ちきぽんオフィシャルブログ「おいしい毎日しあわせごはん」Powered by Ameba

ボリューム満点!だけど可愛くバランスよく。
毎日のお弁当とお料理レシピを素敵な写真でご紹介します。
ハンドメイド、DIYも。

NEW !
テーマ:


こんにちは。


台風の影響が心配ですね。


地元の山口県は酷いみたいですが、実家、義実家とも何事もないようで安心しています。


皆様もどうかお気を付け下さいね。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




最近、というか、産後から物忘れが酷くて困っていますga-n*


数歩歩くと忘れる、まるで鶏状態ですにわとり


歯医者や接骨院など直前までは覚えていたのに行くのを忘れたことが何度も。。。


予定を全く違う日と間違えることも多々。なぜかその日だと思い込んでいる不思議


家の中でも、何をしにその場に行ったのか忘れる。


買い物に行ったはいいけど肝心の買うべきものを買わずに帰る。


ものをどこに置いたか忘れる、それどころか全く覚えていない。



もともとウッカリだし思い込んだりするところもあるのだけど最近は輪をかけて酷い!


本気で不安になります汗


産後はこういうことがよくあると聞くけれどこんなに酷いものなのでしょうかare-?*


それと抜け毛!!!


もう、なくなるんじゃないかと思うくらい酷いです。


3ヶ月あたりからずっとです。


いったいいつまで続くやら~・・・




ではでは、だいぶ前のお弁当。








~Menu~


・豚肉のおかず


・海老とアスパラの炒め物?何味?←覚えてない


・玉子焼き


Cpicon 叩きごぼうの胡麻すっぱ煮 by ちきぽん (白砂糖で)


・人参の甘酢和え









この日の作り置きはこんなかんじ。


牛蒡は叩いて味を染みこみやすくしてから煮ています。


普段は牛蒡の皮をあまりとりすぎないようにし三温糖を使用しているので黒っぽく仕上がります。


牛蒡の皮には旨み成分やポリフェノールが豊富に含まれているので!


けれども今回は白っぽく作りたかったのでピーラーでしっかり皮をむき白い砂糖を使用しました。


お酢の効果もあって前日に作っても白く綺麗な色のままです。


↑覚えているはずもなく、下書きしておいたもの









今回はごはんを黒米入りの玄米と麦入りの白米2種詰めました。


ご飯は100gのストックと200gのストックを使って300g。


お肉の幅とご飯の幅がちょうど同じくらいだったのでこんな風に詰めてみました。








アスパラと海老の炒め物をたっぷり詰めて玉子焼きでブロック。


アスパラ、見た目以上にいっぱい詰まってます。









後はこんな感じで・・・








ピックの作り方はこちらの記事で詳しく説明しています↓


【コロコロ海老フライ弁当、100均布テープと端切れの手作りピック】







以前皆様のコメントで教えていただいた「三升漬け」作ってみました!


唐辛子は近所の直売所で買ったものを使いました。


使った材料は唐辛子200g、醤油200cc、麹200g。


唐辛子を微塵切りにして、麹は板麹を使用したので手でバラバラにほぐして醤油も一緒に混ぜます。


3日~4日?正確に覚えてない時々混ぜながら常温で放置しました。


唐辛子の効果なのかわかりませんが、醤油麹を作る時よりも早く麹が柔らかくなりましたよ~。








一口食べてみたらこれがめっちゃおいしい!


ごはんのお供にピッタリハート


おかずいらない、危険(笑)








辛さは唐辛子の醤油漬けよりもだいぶマイルドで麹の甘みが引き立っています。


辛いものが得意でない方でも食べやすいかも?


農家さんのお話では常温で保存OKということでしたが、冷蔵庫に入れて保存しています。


三年経ったものをいただきましたが、私はできたての新鮮なものが好きかな~。


三年経ったものは水分が少し飛んでいて麹がかためですが、出来たてはほろっと柔らかい感じです。


ここら辺は好みかなぁと思います。


これは、ごはん食べすぎ注意ですね!


素敵なものを教えてくださってありがとうございますきらきら










来年まで持つかなぁ。


というか、冷蔵庫の中唐辛子だらけになってます(笑)




あ、そうそう!


ず~っと見つからなかった捜し物がやっと見つかりました。


どこにあったかって、いつも使うママリュックの外側のポケットに・・・


何度も見た(はずな)のに。


妖精の仕業に違いないとすら思えます(笑)















レシピ連載中です↓






BURUNOStyle公認アンバサダーです*




ESSEプラチナリポーターです*





ベランダで楽しみながら食べるダイエット“サラダごはん”を記録中↓

Instagram





小さなお料理&フォト教室HPはこちら↓





可愛いお弁当のグルッポ





今日も最後まで読んでくださりありがとうございます嬉しい

皆様の応援が毎日のパワーになっています。

よろしければ↓クリック↓で応援お願いします。

いいね!した人  |  コメント(0)