三次実況@ふたば[ホーム]
NHKスペシャル「新島誕生 西之島〜大地創成の謎に迫る〜」
たておつ
すっごい楽しみ
本文無し
おおきくなれよお
ごくろうさまです
見たことのないようなスゲエ映像がでてきそう
どこまで大きくなるのか楽しみだな
飲み込まれた
文字通りの桁違い
日本大陸になってくれ
海鳥どうなったん?
冗談でレスしたらほんとに大陸もその可能性あるのか
ここまででかくなれば溶岩の通り道ががらんどうになってカルデラにならなきゃ生き残りそう
R-MAXきた
ドローンどころじゃねぇ!
フジワラ
yamaha
いい絵だ
あれてるぞ
と思ったら噴煙?
すげー
キャプあき頑張ってるなあ
無人調査団すごいな・・・
ドローンの名誉回復
このCGビオゴジ思い出すな
無人機本気すぎる・・・
NHKならではの番組だな
ソニーのα
死刑カメラ
4kカメラ・・・って一眼レフっぽく見えるんですが
ヤマハの無人ヘリか数年前、中国への輸出したことで国から怒られてたね
ワクワクしてきた
さすがに自律じゃないのか
がんばれよー
電波を照射するんだ
この映像をあのヘリが撮ったのか
>さすがに自律じゃないのか新島で自我に目覚めて勝手に独立国家を宣言されると面倒だからな
船から7分で到着とか結構早くね?
無人機のカメラ画質いいなあ
西之島ちゃんは、生まれたばかりの島です。応援して下さいね☆
すげ〜〜なんか原始地球
なんという凸凹感
生まれたばかりの(以下略)
>船から7分で到着とか結構早くね?四キロってことは時速30キロ以上出てるって感じかねぇ
アチチ
>>さすがに自律じゃないのか>新島で自我に目覚めて勝手に独立国家を宣言されると面倒だからなマイ国家の独立を宣言セリ(星新一風に)
水温てそっちかよ
火口かわいい
おーすげー
(⌒⌒) ii!i!i ドカーン ノ~~~ \ /`・ω・´ \シャキーン ,,/ \,,,,,
ラジエターも小さいだろうしすぐに水温上がるんだろうな
寄せる機体に期待を寄せて
うひょー
綺麗だなー
地球が愛おしいです
3メートルって・・・死ねる
綺麗な山よのう
スジ・・・orz
ブボボって出てるな
100年後、絶景の日本の観光地になるね
すじ
流れてる!のか
数年から数十年後には苔とかシダとか生えるかと思うと、植物たちの繁殖力にワクテカする
定点観測してー
トンネル化してるん?
>定点観測してー望遠カメラの基地欲しいね
積層で〜ってこう言う意味なのね
痔瘻みたいやな
ミルフィー・・・
四国くらいに成長しないかなー
完璧な島に
完全に定着したしぼまんな
こらまた幻想的な
夜景きれいだねー
きれい
すげぇ綺麗だな・・・近寄りたくないけど
壁紙にしよう。。。すばらしいキャプ乙です
衛星からの都市部みたいだ
キャプあきがんばってるなー
すげえきれいだな
夕日に映る西之島CGでテキトーに作った背景用モデルみたいだ
枯山水に通じるものがある
そういや夜の映像見るの初めてだわ
こういうのは4kテレビでみたいな
環境がかわっちゃった仕方がないのだ
それでもまだ残ってるんだ
早口だな先生
高い!
えーなんかもうちょっといい方法なかったの
なんとまあ
火山用鼻フック
もうちょっと考えて作ろうよ・・・
孤島からじゃ電波で送れないのかな
「二階から目薬」よりも難易度高い
ちょっと笑った
え?
わずかでも鳥のために残してくれた?って思ってしまう
どうやって生きてるんだよ
いやーん
落としたー
鳥がびっくりしてる
おおー
強力な磁石でくっつけるとか確実な方法なかったのか
オペレーターさんたちもう釣り感覚
クッチャクッチャ
大リーガーみたいな風格
ノリさん
船は全然近づけないのかないろいろ規制がありそうだけど
則さんいいな
匠のわざ
無線ヘリ面白そうだな
うまい!
>ノリさんこの肩の力の抜け方ただ者じゃない
素晴らしい
うまいっ
やったー
つなげてパノラマで見たい
さすがだな
火星探査キュリオシティみたいな
つながないままの方が面白いのに
すげえええ
鳥いるな…しぶとい
熱くないのかしら
やべ感動した;;
山盛りいますね
YAMAHAの宣伝効果がかなりのものに
すごいな
生き物はしぶとい
火星とか宇宙の星の地表もこんな感じなんだろうな
川上さんがすごい興奮
この島以外で繁殖できなかったら下手すると絶滅してたんじゃレベルだよな
カメラの解像度も回収した人もパノラマ合成もそれぞれの技術力に圧倒される
生息域が増えた海鳥が更に繁殖 したらいいなあ
巣と羽を休める場所があれば何とかなるから生きていけるんだろうね
すげえ図だ
西之島の意思が鳥をまもったのだ
なぞの穴
マジで絶滅寸前だな
噴石が飛んできてやられちゃった死骸あるのかな
総数は減ってるんだろうかね?
でもこの後も無事でいられる保証はないんだよね
雛と卵は焼け死んでいます
無駄にしない
>噴石が飛んできてやられちゃった死骸あるのかな巣材として残さず有効活用されてそう
なんか光ってる
新しい種がうまれそう
新種って
超レアもの
新種の魚とかもいるのか!
サメ〜
サメ来ちゃった
漫画みたいな眼だな
新種とかはこれまで丹念に調査してなかっただけな気が
ゴツン
ケンカ売られてる
近辺の海水のpHやっぱ酸性に傾いてるのかな
JAMプロジェクト
>近辺の海水のpHやっぱ酸性に傾いてるのかなこの取材時の時なんだろうけど既にニュースでそういった海域があるって言ってたよ
もっと軽い素材の場合は浮遊大陸に
知らなかったそんなの・・・
大陸軽石説
上空・地上・海中さすがに地中までは調べられないよな…
すげぇきらきらした目
学者さんが皆愉悦顔化してる
はやぶさのサンプルリターン的な
火山対応モビルスーツの開発プランが提案されました
地上機もいずれ上陸させて欲しいな火星探査機みたいな
ぶいーん
上陸を禁止してるのは国交省あたりかしら
>すげぇきらきらした目研究者はロマンチストだからな
◯時の方向って言って欲しい
>ぶいーんこういうちゃちい玩具みたいのが実は一番確実性高いのかもな
採れなさそうな
新鮮な岩
ポロッ
あっ
ポトン
落ちたー
ノリさん再び
またノリさん
またノリさんか
もうちょっと大きさに余裕持って作ろう!
ここで着艦のプロ登場
ATMみたいな音が
怖い怖い怖い
DASH村のノリだな
ノリさんGJ!
JAXAと連携して自律調査を進めるとか
さっすがノリさん
ノリさんすげえ
名人技すぎる
すげぇ・・・
何この天才パイロット集団
うめぇ!いい腕してるなぁ
ヒャッハー新鮮な岩だーーー
いい笑顔
地球のカサブタ
めっちゃ嬉しそう
満面の笑み
うまれたばかりの
月の石ならぬ西ノ島の石だな
怖い怖い!
ということは
二酸化ケイ素
X線の所ダイレクトすぎるマーク
日本大陸へまた一歩近づいた
>うまれたばかりの安産岩
分子単位で組成調べられるのね
先生もうニヤニヤが抑えられない
マントル浅いなー
スライムベス
8/19の西之島すばらしいっす
ずいぶん火山ガスで黄色くなったな
硫黄?
声、役所広司だった
おわた
いやーよかったキャプ乙〜〜
おもしろかった
あれ終わっちゃった。。。今後の上陸作戦に期待
黄色って事は硫黄か
キャプ乙ー
よかった キャプ師乙
乙でした
キャプ乙でした
キャプ乙
来週は身につまされそう
噴火する前後にアウターライズ地震有ったからなあ