はじまりました。
まろくえ、天空の花嫁修業コーナー
パチパチパチ♩
やっぱりいつの時代も、男性を魅了するのはお料理上手な女子だと思うわけです。
男女平等の世の中とはいえ、仕事で疲れて帰ってきて、美味しいご飯が待っていたら嬉しいにきまってますよね。
家庭円満の秘訣はお料理!!
てなわけで今日は、簡単、美味しい、5分で作れるお酒のおつまみ特集です♩
お酒が飲みたいなーっていう彼や旦那様に、お酒とともに、ささっと美味しいお酒のおつまみを添えて、心を鷲掴みにしちゃってください♩
☆朝どりレタスに包まれる肉そぼろとコリコリたち 2人前
【材料】
・ヤングコーン 4本(水煮のもの)
→タケノコでも最高です!
・ピーマン 2個
・合挽きのひき肉 120gぐらい
・レタス 半分
・ごま油 少々
・にんにくチューブ 2センチ
・醤油 小さじ2杯
・オイスターソーソース 大さじ1杯
【作り方】
1、ヤングコーン、ピーマンを1センチ角に切ります。
こんな感じー!
2、フライパンでお肉を炒める。そこにヤングコーンとビーマンを入れて炒める。
3、味付けはにんにく少々と醤油小さじ2杯、オイスターソース大さじ1杯、最高にごま油をかけたら完成!
4、レタスをキッチンペーパーで拭く。レタスに具を入れて巻いて食べてね♩簡単なのにめちゃ美味しいおすすめの一品。
まろにゃんメモ
丸いレタスを後ろ向きおいて、手の平で圧力をかけます。その後芯をねじるとキレイに芯だけがくり抜けます。
☆なすのポン酢和え
【材料】(3人分)
・なす 5〜6本
・しそ 3枚
・ポン酢 適量
・ごま油 大さじ1
・白ごま 大さじ1
【作り方】
1、しそを千切りにする。
2、なすを一口サイズのくし形に切り、10分ほど水にさらす。
まろにゃんメモ
なすは横に三等分に切って、縦にして放射状に三つか四つに切る。
3、なすをラップで包み、レンジで1分半ほど加熱する。
まろにゃんメモ
レンジがないときは湯通しでも可能。
4、加熱したなすをボウルに入れ、ポン酢、ごま油、ごまを入れ和える。
まろにゃんメモ
温かくても美味しいけど、冷蔵庫で冷やすと味が染み込みます。
5、お皿に盛り付け、しそを飾ったら完成❤︎
☆生ハムちゃんのおくらまきまき 2人前
【材料】
・おくら 1袋
・生ハム 1パック
・塩 少々
・あらびきペッパー 少々
【作り方】
1、お湯を沸騰する
2、おくらは毛が生えてるので塩をかけて手でもむ。
3、水を沸騰させて、その中におくらをいれて1分〜1分半茹でる。
まろメモ
沸騰したお湯に入れることで色が鮮やかになります。やりすぎるとお湯を吸い込んでふにゃっとなってしまうので注意。おくらの触感が命です!
4、ボールに水を入れておくらを冷やす。
まろにゃんメモ
余熱でふやけるのを阻止します。
また鮮やかさを保ちます。
5、おくらにお湯が入ってるのでもみこむ。キッチンペーパーで水気を取る。
6、生ハムをおくらにまく
7、あらびきペッパーを振ったら完成♩
☆砂肝とニンニクの芽炒め 2人前
【材料】
・砂肝
・ニンニクの芽
・オイスターソース 大さじ一杯
・にんにく 2センチ
1.砂肝はニコイチなのでまず切ります。
それを更に半分に切る。酒と塩、胡椒で臭み取りをする。
2.ニンニクの芽は中国産が多いのでぎゅーきゅー洗うべし。一番下は気持ち切る。3センチぐらいの大きさに切ります。
3.砂肝とニンニクの芽を炒めます。オイスターソース大さじ一杯(フライパンにひと回しちょい)、にんにく2センチで味付けをしたら完成♩
☆アボカドとサーモン、帆立のサラダ仕立て
【材料】(3人分)
・アボカド 1個
・スモークサーモン 100g
・ほたて(刺身用) 5、6個
・ディル 1本
《ドレッシング》
・レモン汁 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・メープルシロップ 小さじ1/2
・塩 少々
・胡椒 少々
【作り方】
1、ドレッシングの材料を全て混ぜておく。
2、アボカドとスモークサーモンは一口サイズに切る。
まろにゃんメモ
アボガドは縦に切り込みをまるっといれます。種をとります。皮をむきましょう。
茶色が濃い熟したアボガドを買えば皮はつるっとむけちゃいます。
こんなかんじー!
3、ホタテは少し白くなるまで湯通して4等分する。
4、ボウルにアボカド、スモークサーモン、ほたてを入れ、ドレッシングで和える。
5、お皿に盛り付け、ディルを散らしたら完成。
人生でやりたい100のリスト
http://www.maronyan-quest.com/entry/maroque-jinseideyaritai100norisuto
お料理上手になる
お料理のレパートリーを増やす
天空の花嫁修業
に挑戦中♩