ものづくり進化論(日経産業新聞)

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ホソカワ、リチウムイオン電池支える微粒子の技

(1/2ページ)
2015/8/24 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 複写機のトナー、リチウムイオン電池の電極、自動車のタイヤ――。産業のあらゆる部分に欠かせない知られざる素材がある。金属や樹脂を直径数ミリメートルから数マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルに加工した「粉体」だ。ホソカワミクロンは粉砕、成形、乾燥まであらゆる粉体の製造装置を手掛ける世界大手。取り組みは日々進化している。

■自動車に化学、電機 大手メーカーが世界から訪問

 化学や自動車、電機など世…

関連キーワード

ホソカワミクロン、自動車、リチウムイオン電池、粉体

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

ものづくり進化論(日経産業新聞) 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ホソカワミクロンのテストセンターには年間500件もの製造試験が持ち込まれる

ホソカワ、リチウムイオン電池支える微粒子の技 [有料会員限定]

 複写機のトナー、リチウムイオン電池の電極、自動車のタイヤ――。産業のあらゆる部分に欠かせない知られざる素材がある。金属や樹脂を直径数ミリメートルから数マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルに加…続き (8/24)

基板をつくる電子部品実装機を新しくし、効率的な生産を目指す(福島県郡山市の工場)

カーナビも「地産地消」 クラリオンが福島回帰 [有料会員限定]

 円安基調を背景に、製造業の「国内回帰」に期待が集まっている。クラリオンはこのほど、カーナビゲーションシステム(カーナビ)や車載カメラの生産を中国から国内に移した。福島県の工場にラインを増設し、中国か…続き (8/17)

人工皮革「クラリーノ」はランドセルやバレーの公式球など幅広い製品に使われる(千葉県緑区のイオン鎌取店)

環境に優しい人工皮革 クラリーノの復活劇 [有料会員限定]

 2015年、クラレが世界で初めて人工皮革を発売して半世紀を迎えた。運動靴や情報機器、ランドセルなどに幅広く提供してきた人工皮革事業も一時は停滞し、数年前には赤字だった。そこから息を吹き返し、14年度…続き (8/10)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2015年8月24日付

2015年8月24日付

・加賀電子、自販機で災害情報受信、新放送対応モジュール
・地方中小企業のネット活用支援、オプトやヤフーなど
・IoTお試しキット 米エブリセンス、手のひら大センサー
・DIC、TFT液晶材料でスマホ用に参入
・パルマ、トランクルーム参入支援、土地紹介やサービス企画…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト