web系の仕事をしていて、基本メールでしかやり取りしない方がいます。
自宅等は一切知りません。また、双方個人事業主で、会社連絡先=携帯電話です。
メールで仕事のやり取りをしているときに、相手の方の親が亡くなったのを知りました。
(葬儀があるため連絡遅れますと言うような内容でした)
そのメールに対して返事をしたいのですが、「ご愁傷さまです」でよいのでしょうか?何かもう少し良い返し方が無いかなと思うのですが言葉が出てきません。
なんと返すのが良いでしょうか?
・お悔やみもうしあげます
・このたびはたいへんでしたね
ご愁傷様はちょっと悪いイメージ(からかい)がついてしまっているので最近はあまりつかわないのでは。
http://funeralservice.livedoor.biz/archives/494034.html
葬儀屋さんはからかいの意味でひろまってしまったのは不謹慎だから、
他の参列者の人にはつかってほしいとおもっているけれど、
自分では逆に重すぎて使えないらしいです。
正直に「突然の訃報に驚いた」という気持ちを伝えればよいと思います。
http://www.jp-guide.net/mail/okuyami/okuyami2.html
上記はあまり紋切り型っぽくない文例集です。参考になるのではないでしょうか。
お悔やみの文面では、「重ね重ね」、「たびたび」のような繰り返し言葉は避けるといった約束事もあるので、その点も気をつけてください。
http://sougi.jyoho2.biz/sentence/imikotoba.html
コメント(0件)