会場は明治の元勲として知られる萩市出身の山縣有朋公の邸宅跡に造られたホテル椿山荘東京です。山口県といえば、福を呼ぶ魚といわれる「ふぐ」。本場のとらふぐをふんだんに使ったふぐ刺しやふぐチリをはじめ、山口県の美味しいお料理と「山口の地酒」を心ゆくまでご堪能ください。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
■開催日時 平成27年10月9日(金)午後7時〜午後9時(受付・午後6時30分) 流通関係者、飲食店関係者向け試飲商談会 午後2時〜午後4時(入場無料) 第7回やまぐち地酒維新 午後7時〜午後9時(会費8,000円・要予約) ■開催場所 ホテル椿山荘東京 5階オリオン 東京都文京区関口2-10-8 TEL03-3943-1111 ■主催 山口県酒造組合 ■会費 8,000円(着席、お食事は個別配膳、お土産つき) ■定員 500名(先着順・要予約) ■チケット購入方法 (1)e+(イープラス)(平成27年8月1日より販売開始) 下記リンクから申込みページへ移動いただき、画面の指示に従い必要事項をご記入の上、お申込みください。 (2)または山口県酒造組合 e+(イープラス)のご利用を希望されない方は、下記お申込書(PDFファイル) を印刷していただき、県組合までFAXでお申込ください。 (3)またはメールにて 必要事項(氏名・年齢・性別・職業・申込人数・住所・電話番号)をご記入の上、info@y-shuzo.comまでお申込ください。 (4)おいでませ山口館でも8月中旬よりご購入できます 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-3-4日本橋プラザビル1階 TEL:03-3231-1863 ■お問い合わせ先 山口県酒造組合 ■代表銘柄/参加蔵元(18社) 山頭火/金光酒造、和可娘/新谷酒造、雁木/八百新酒造、五橋/酒井酒造、金冠黒松/村重酒造、金雀/堀江酒場、獺祭/旭酒造、原田/はつもみぢ、毛利公/山縣本店、寿/中島屋、金分銅/金分銅酒造、貴/永山本家酒造場、山猿/永山酒造、宝船/中村酒造、長陽福娘/岩崎酒造、長門峡/岡崎酒造場、八千代/八千代酒造、東洋美人/澄川酒造場 ■協 賛:やまぐちの農林水産物需要拡大協議会 藤田観光株式会社
e+からのお申し込みはこちら(8月1日より)
|