• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • festerfester festerfester 人民裁判が成立したらもうおしまいだと思う。マスコミ、というか日本の空気は遠慮呵責なしに石をぶつけられる標的をいつでも探している。テレビに限らずネットもそう。人は安心して叩けるサンドバッグを欲している。
  • kazumori kazumori この件に関して痛いニュースとかがデマ拡散しすぎだからそろそろGoogle八分されればいいのに、と思う
  • kaerucircus kaerucircus たぶんこの考察は正しい。ただオリンピック委員会がエンブレム使用権利を厳しく主張しスポンサーから高額な使用料を取るネタでまた言われるんだろうな。デザインに罪は無いけど愛されないデザインになるのは不幸だ
  • KoshianX KoshianX これもひとつのリテラシー問題かね。俺も不勉強だなとは思うけどそれでもオリンピックロゴがパクリとは思わなかったし。不勉強であることも自覚できない人たちがたくさんいて叩くんだろうねえ
  • satoru3d satoru3d 初めから擁護する気持ちがある人と反発心しかない人で見方なんて180度変わる。憶測で話してるのは擁護してる人も同じでは?
  • Falky Falky 申し訳ないけど、フランスパンの盗用は見抜けます。イラストのトレスは見抜くのが困難だけど、写真素材については正常な業務フローを踏んでいれば容易に見抜けるのです。
  • nobiox nobiox 「アイデアのパクりを見抜くのはむずかしい」というなら同感だけど、写真素材の権利関係の確認は当然の義務だし、べつに難しくないだろ。お前が撮ったならその写真を見せろ、というだけ。
  • mukudori69 mukudori69 「デザインがダサい」という「俺たちの感覚こそが最も正しく尊重されるべき」理論が大変疑問だったので前半そこを喝破してくれてスッキリ。デザインは市井の人のダサいステキの感覚でなくて、ロジックがあってこそ。
  • morisawakazu morisawakazu だから、、佐野デザインも、お顔も、選定の仕方も国民が納得していないだけで、個々の話の事実確認や民度の話をしても意味がないんだよ。 本人が「色んな意味で穢れてしまいました取り下げます」が一番の落とし所。
  • sika2 sika2 概ね同意だけど、これが届くべき人たちには届かないだろうなという諦念がある。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/08/24 03:04

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連商品

関連エントリー