速報 > 企業 > 記事

米ネットフリックス、月額650円から配信 ソフトバンクと提携

2015/8/24 10:37
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 動画配信世界最大手の米ネットフリックスは24日、9月2日に日本で開始するサービスの料金を月額650円(税抜き)からとすると発表した。インターネットにつながるテレビやスマートフォン(スマホ)で映画やドラマが見放題になる。ソフトバンクと業務提携し、携帯電話販売店を契約の窓口とすることも正式発表した。

 欧米の約50カ国で6500万人以上が利用するネットフリックスは、日本がアジア初進出となる。米国では7.99ドル(約970円)から動画の見放題サービスを提供しており、日本はそれより安い水準となった。米ハリウッドの映画やドラマに加えて、日本のオリジナル番組を配信する。

 既にフジテレビジョンが男女の共同生活を描いた人気番組「テラスハウス」の新作を配信することを決めた。吉本興業もバラエティー番組などを制作する方針だ。

 ソフトバンクは契約の仲介で提携する。ソフトバンクの携帯電話販売店「ソフトバンクショップ」でネットフリックスの契約申し込みや視聴ができたり、利用料金を毎月の通話料とまとめて支払えたりできるようにする。10月以降に発売する一部のスマホにネットフリックスのアプリ(応用ソフト)を組み込む。番組の共同制作も検討する。

 ネットフリックスの日本上陸で動画配信サービスの競争が激しくなる。日本テレビ放送網子会社が月額933円で見放題になるサービス「Hulu」を手掛けており、約100万人の利用者を抱える。東宝など国内映画大手など約30社も今秋から、作品ごとに料金を支払って視聴するPPV(ペイ・パー・ビュー)方式の動画配信サイト「ボノボ」を開設する。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ネットフリックス、ソフトバンク、フジテレビジョン、スマホ、スマートフォン、インターネット、日本テレビ放送網、Hulu、吉本興業

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
8/24 前引
18,812.49 -623.34 -3.21%
NYダウ(ドル)
8/21 16:30
16,459.75 -530.94 -3.12%
ドル(円)
8/24 11:31
121.16-18 -1.73円高 -1.41%
ユーロ(円)
8/24 11:31
138.68-72 +0.43円安 +0.31%
長期金利(%)
8/24 9:00
0.355 +0.005
NY原油(ドル)
8/21 終値
40.45 -0.69 -1.68%

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報