6きょうの健康 心筋梗塞を防ぐ「薬を使う」 2015.08.19


2015/08/19(水) 13:40〜13:55
NHKEテレ1大阪
きょうの健康 心筋梗塞を防ぐ「薬を使う」[解][字]

狭心症の人は、生活習慣の見直しをすると同時に、動脈硬化抑制・血栓予防の薬などでの治療を続けることが大切。狭心症発作を起こしたときのために発作を鎮める薬の携帯も。

詳細情報
番組内容
心筋梗塞予防のために、狭心症の人は、生活習慣の見直しと同時に、動脈硬化を防ぐ薬・血液をサラサラにして血管が詰まらないようにする薬を使うことが大切。高血圧・脂質異常症・糖尿病などの生活習慣病があればそれらを治療するための薬も必要。コレステロール値を下げるために使われてきたスタチンは、動脈硬化の血管状態を改善する心筋梗塞予防には重要な薬となっている。さらに、狭心症の発作を鎮めるための薬の携帯も大切。
出演者
【ゲスト】松村邦洋,【講師】国立循環器病研究センター部門長…安田聡,【キャスター】桜井洋子

ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
福祉 – 高齢者
趣味/教育 – 生涯教育・資格

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:4413(0x113D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: