Home > 大学におけるサブカルチャー > 大学主催の同人誌即売会

大学主催の同人誌即売会

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 大学主催の同人誌即売会
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
[`grow` not found]

大学が主体となっている同人誌即売会の流れについてまとめておこうと思います

UNIKET

大学同人誌即売会連合、のような位置づけです。
現在は東大、早稲田、電通大の三大学が加盟しています。

学漫交流会

Twitter:@gakumankoryu
本部が早稲田大学にある大学の漫画研究会を総括するような組織です。
といってもすべての大学が加盟しているとか、そういう団体ではなく、あくまで漫画研究会同士の交流を助ける組織です。
これまでに何回か学漫交流会という名の同人誌即売会を開いています。

コミックアカデミー

Twitter:@comiaca
東京大学が主体となって行なっている東大生による東大生の参加する同人誌即売会です。
主に年二回の東大の学園祭で企画されています。
サークル参加可能なのは東大に関係のある人のみ(2011年現在)

WASEKET

Twitter:@waseket
早稲田大学が主体となって行なっている早稲田大学生による同人誌即売会です。
主に早稲田の学園祭で企画されています。
サークル参加可能なのは大学生及び学位取得者のみ(2011年現在)

UEComic!

Twitter:@uecomic
電気通信大学が主体となって行なっている電通大生による電通大生の参加する同人誌即売会です。
主に電通大の学園祭で企画されています。
サークル参加可能なのは電通大生のみ(2011年現在)

BAxBAコミ

Twitter:@baxbacomi
総合学園ヒューマンアカデミーが主体となって行なっているオールジャンルの同人誌即売会です。
正確には大学ではありませんが、それに類するものとしてここに掲載しました。
主に東京校(高田馬場にある→BABA)で6月と11月の2回開催されています。
サークル参加可能なのは参加代表者が義務教育を修了している者のみ(2012年現在)

メイプルフェスティバル

Twitter:@maplefestival
山梨英和大学が主体となって行なっている山梨英和大学公認の全年齢向けオールジャンルの同人誌即売会です。
[情報不足]

Comments:1

  1. Dimas 14-09-26 (金) 14:04 返信

    Your article was exneellct and erudite.

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://hisenkei.com/acdojin/accomiket/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
大学主催の同人誌即売会 from 緋線形螺旋

Home > 大学におけるサブカルチャー > 大学主催の同人誌即売会

Return to page top