• 文字サイズ

トップ > ノンセクション > 社会 > 猪木氏が新議員連盟設立 政府関係者もその手腕に注目

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

猪木氏が新議員連盟設立 政府関係者もその手腕に注目
2015年08月22日 10時00分

「世界平和友好議員連盟」の設立を表明した猪木氏(中)

 日本を元気にする会のアントニオ猪木参院議員(72)が20日「世界平和友好議員連盟」の設立を表明した。野党を中心に22人が参加。猪木氏は最高顧問で、維新の党の松浪健太衆院議員(44)が会長を務める。

 設立趣意書は勇ましい。「我が国は安全保障政策はもちろん、心理戦、世論戦、法律戦、情報戦のいずれの分野でも後れを取り、これが領土問題、拉致問題などに深刻な影を落としている」として、スポーツや文化などのチャンネルを活用し、議員外交を展開すると訴えた。

 松浪氏ら昨年、猪木氏と北朝鮮を訪問したメンバーが中心だ。10月10日に、北朝鮮で朝鮮労働党70周年のイベントがあるといい、猪木氏は「内々に『来てください』と言われている。議連の人たちで行けたら」と訪朝の意向を示した。拉致問題については「落としどころを決めないと難しい。それはリーダーが決める話」と話した。

 これまでの闘魂外交は猪木氏1人にかかっていた。議連ができることで、今後は議員団で行うことになる。維新関係者は「1人では限界があるが、議員団となると大きく違う。相手国にも日本国内にもインパクトは大きくなる」と指摘する。

 議連が訪問しようとしている国は北朝鮮のほかにキューバ、ロシアなど、日本政府が情報を欲しがる国ばかり。政府関係者らの注目度も高い。

 永田町関係者は「日中国交正常化のときも、自民党の政治家らの議員外交が実り、成立しました。これは与党だったからともいえます。議連は野党中心ですが、猪木氏は将来を見据えてタネをまこうということでは。議連のメンバーが与党になったとき、成果につながりそうです」と話す。

 国会でも猪木イズムが浸透しつつある。

【編集部のおすすめ】




【関連記事】


ピックアップ
【函館GⅡサマーナイトフェスティバル】21日開幕!
注目選手のインタビュー、記者の推奨レース予想を動画で配信

元フジアナ・長谷川豊「すべてお話ししますがなにか?」
マイクをペンに持ち替えて、女子アナたちの不仲疑惑、未成年アイドルとの飲酒騒動などを大放出!

【GⅢ瑞峰立山賞争奪戦】南修二が優勝
炎のマーカー南修二が記念初V!


おすすめコンテンツ
出走メンバー、コメント、本紙の見解に担当記者のコラムを掲載

競馬初心者(20歳以上)の12組24人を募集します。

滝川真由子(27=長崎)がGⅠ初優勝

セクシー女優がAV、病気のことなど赤裸々に半生を語り尽くす(全20回)

波乱に満ちた生い立ちから、クラッシュギャルズの真相などを語る(全15回)

「メジャー屈指の救援投手」に大接近!

巨人とロッテで活躍。両チームで指導者も務めた山本功児氏が、その半生を振り返る(全27回)

週末のレースに向けて行われている、デスクとスタッフのナイショ話

自らの秘められた過去を暴露した理由を、遠野自身が解き明かす

女子からヤング、ベテランまでレーサーの人柄を紹介。さらにアカデミーで舟券的中を目指す!

今回は「蒲郡SGボートレースメモリアル」

新着フォト
東スポ動画
「ミス東スポ2016」前期グランプリ決定
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。