(雑談)安倍首相70年談話内容別韓国内反応
韓国内に存在する自己中心的な現象のいくつか
日本が「日露戦争」を美化したのが不満の国内のメディア趙甲濟(チョ・ガプジェ)の超少数派サイトから、井戸の外のバンダービルドさん。
(雑談)安倍首相70年談話内容別韓国内反応バンダービルド*談話が出る前のコラムです。☞談話については、「不満」「普通」「満足」水準に設定。「不満」「普通」「満足」に分類する基準は、韓国人の視点以外の第3者的(客観的)な視点基準。¶「不満」レベル(=談話内謝罪無)(国内マスコミなどの反応)「歴史の歯車を逆回転させる安倍」「もはや未来のない日本」「安倍の厚顔無恥に世界が激怒」(ここでいう世界とは「韓中」)¶「普通」レベル(=引用形態謝罪or守護の省略された謝罪表現など)「安倍、目隠しして謝罪」「巧みな表現を動員、事実上謝罪しなかった」「安倍、むしろ韓国人のイライラだけを育てた」「水で薄める談話で韓日関係が乱れる」¶「満足」レベル(=完璧な謝罪表現)「真正性はない感じ」「談話のいくつかの単語は形式に過ぎない、行動が重要」「妄言の前例を見れば、さらに見守らなければならない」「世界の警告でしぶしぶ謝罪した安倍」(ここでいう世界は「韓中」)「これで終わりだと思うのは、日本の大きな誤算」バンダービルド引用ソースhttps://www.chogabje.com/toron/toron22/view.asp?idx=&id=129972&table=TNTRCGJ&sub_table=TNTR01CGJ&cPage=2
*談話が出る前のコラムですね。
あくまでも、ざっくり検索して出てくる社説とかコラムとかに足早に目を通しただけの印象ですが、談話が出た直後は上でいう「満足」レベルの反応がわりかし多かったような気がします。
でも、談話の内容を吟味すればするほど、「普通」レベルになるという感じ。
「不満」レベルにならないのは、さしもの韓国も最近の国際情勢+経済情勢のなかで「ますます日本が世界から孤立!!」と気持ちよくぶちあげられなくなってきたからであって、べつに不満がないからではないでしょう。てか、無視っぷりに不満なんてレベルは軽く超えているでしょう。
これは談話の巧みさを示していると思います。
でね、最も大事なポイントは、今後のこと。「談話の継承」をめぐってのこと。
安倍さん以降の首相に「村山談話と河野談話の継承」だけでなく「安倍談話の継承」が求められるのかということです。
サヨク陣営および韓国は、さんざん歴代内閣の一貫性を求め、「村山談話と河野談話の継承」にこだわり、毎度のようにしつこく継承を求める言質をとってきました。
「安倍談話」を出した最大の意味はそこにあると思います。
つまり、サヨク陣営および韓国が、今後も歴代内閣の一貫性を求めて、「村山談話と河野談話の継承」にこだわり、継承を求めてきたら、しれっと「村山談話と河野談話と安倍談話を継承します(・∀・)」と返事する必要があるということ。
これ、やりようによっては、もしかしたら「村山談話と河野談話の継承」を求めてくるのをやめる可能性もあるミラクルになりえる。
おそらく安倍さんはそれも計算しているだろうと思います。
サヨクよ、それとも「安倍談話は継承しなくていいが、村山談話と河野談話の継承はしないといけない」みたいなことを言うつもりですか~?
そういうことを言う場合、いったいどんな「論理」をつけるつもりなのか、どんな「感情論」を持ち込むつもりか、いずれにせよ失笑モノですね。
【韓国の反応】河野、村山との対談で「軍慰安婦の強制連行はあった」
【韓国の反応】韓国人「韓国人を失望させた村山氏と河野氏」
【韓国の反応】村山元首相「村山談話は日本のためのものだった」「証拠はないが慰安婦強制連行はあった」
【韓国の反応】韓国メディア「韓国政府、韓半島を軽蔑した『安倍談話』に降伏」「戦略的な考慮をせず、無理やり背水の陣を敷いたが、全面的に降伏した形である」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
でも、談話の内容を吟味すればするほど、「普通」レベルになるという感じ。
「不満」レベルにならないのは、さしもの韓国も最近の国際情勢+経済情勢のなかで「ますます日本が世界から孤立!!」と気持ちよくぶちあげられなくなってきたからであって、べつに不満がないからではないでしょう。てか、無視っぷりに不満なんてレベルは軽く超えているでしょう。
これは談話の巧みさを示していると思います。
でね、最も大事なポイントは、今後のこと。「談話の継承」をめぐってのこと。
安倍さん以降の首相に「村山談話と河野談話の継承」だけでなく「安倍談話の継承」が求められるのかということです。
サヨク陣営および韓国は、さんざん歴代内閣の一貫性を求め、「村山談話と河野談話の継承」にこだわり、毎度のようにしつこく継承を求める言質をとってきました。
「安倍談話」を出した最大の意味はそこにあると思います。
つまり、サヨク陣営および韓国が、今後も歴代内閣の一貫性を求めて、「村山談話と河野談話の継承」にこだわり、継承を求めてきたら、しれっと「村山談話と河野談話と安倍談話を継承します(・∀・)」と返事する必要があるということ。
これ、やりようによっては、もしかしたら「村山談話と河野談話の継承」を求めてくるのをやめる可能性もあるミラクルになりえる。
おそらく安倍さんはそれも計算しているだろうと思います。
サヨクよ、それとも「安倍談話は継承しなくていいが、村山談話と河野談話の継承はしないといけない」みたいなことを言うつもりですか~?
そういうことを言う場合、いったいどんな「論理」をつけるつもりなのか、どんな「感情論」を持ち込むつもりか、いずれにせよ失笑モノですね。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
韓国内に存在する自己中心的な現象のいくつかバンダービルド¶客観的に見たとき、他の独立争奪国と比較すると、事実上韓国の独立は、これといった闘争やこれといった犠牲のようなものが大きく伴っておらず、タダで得たものに属する。ところが、国内各種メディア等に接してみれば、この世界では韓国が、独立を勝ち取るために最も激しくて、最も広く闘争に乗り出して、犠牲も一番多かったと、多くの人が感じるようになる。¶日本に向かって暇さえあれば、「普遍的人権を追求せよ」と叫んでいるが、自らは普遍的人権を無視する思考を表わす。朝鮮日報14日「日本の『犠牲者コスプレ』」という記事で、こういった韓国人の独善的思考の側面をよく示した。普遍的人権が重要であるにもかかわらず、多くの韓国人たちが、日本だけは、例えば日本人が「原爆被害」のようなものに言及したり、あるいはソ連の日本人に向けた蛮行のようなものを述べるのは非常に望ましくないものだと認識しているのである。「普遍的人権」に照らして見たとき、こういった一部の韓国人の態度は「独善」に属するし、ひどい言い方をすれば「傲慢」に属するともいえる。*これ「日本のサヨクと韓国が決定的に合わない部分」じゃないかなと思ってたんですが、最近はこれもどうなのかなと思うようになりました。サヨクメディアも、韓国のこういった思考傾向には気づいているはずだから。それを知ってもなお韓国に対して「健全な怒り」をもてないのなら、彼らのいう「人権」ってなんなの?【韓国の反応】「長崎原爆は不必要だった」NYタイムズ→韓国人発狂
¶「被害国国民が、やめてもいいというまで謝罪しなければならない」と言って、西大門刑務所を訪ねて膝を屈した日本の鳩山元首相のような人が、日本の首相としてずっと就任していたら、韓日関係が正常化されると考えている韓国人が多い。ところが鳩山元首相は、5年前に韓国を怒らせた人である。「鳩山、『独島領有権』を公開主張」という類の記事が、2010年初めに国内のマスコミに報道されて、当時「鳩山妄言糾弾大会」も開かれた。そして、鳩山元首相は、日本内では無能な政治家の標本の位置にいる。自民党の長期政権に反発した民心に支えられて、2009年に衆議院480席のうち308席を持って行く圧勝を収めた民主党の鳩山代表は、首相に就任して、公立高校無償授業料、子ども手当、高速道路無料化など、財源を考慮しない情緒的政策を乱発し、政治資金虚偽記載が露見するなどの影響で、70%あった支持率がわずか数ヶ月で20%になる空前絶後の記録を立てたリーダーである。結局、1年もたたずに退いた。鳩山の奇行は有名である。3月には、日本政府の反対にもかかわらず、ロシアに編入されたクリミア半島を訪問し、クリミアのいわゆる「美女検事総長」に会って「美貌に感嘆した。魅力があふれていた」という賛辞を送り、ロシアのクリミアマージを公式支持する意思まで表示して、日本政府と国民を驚愕に陥れた。日本政府は「首相を経験した政治家として、ありえない軽率な行動を強く非難する」と強い不快感を示したし、野党民主党さえ、「軽率だ」と批判した。鳩山は日本内でほぼ「宇宙人」(or「火星人」)扱いを受けている人である。韓国にも奇行を日常的に行う馬鹿政治家が数人いる。ところで、そんな馬鹿韓国政治家が他の国に行って、その国の人の好みに合う行動をして、その国のマスコミや国民が連日その馬鹿韓国政治家を賞賛し、さらにその国のマスコミや国民が我が国に向かって「すべての韓国人がこの人のようになれば良い」というふうに言い出したなら、私たち韓国人はそれについてどんな気持ちを持つことになるだろうか?【韓国の反応】「心から謝罪」ひざまずいた鳩山元首相 in 韓国
【韓国の反応】鳩山由紀夫元首相「慰安婦おばあさんたちに補償しろ」第10回ハンギョレ-釜山国際シンポジウムで講演
¶日本の防衛費の増加と集団的自衛権の推進をめぐって、多くの韓国人が、「軍国主義への回帰」として非難をする。ところが、日本の防衛費の増加と集団的自衛権の推進は、中国の軍事力増強と北朝鮮の核のためである。韓国人たちの論理通りなら、周辺の脅威にもかかわらず、日本は「平和憲法」だけに頼ったままで何もせずにじっとしておく必要があるということになる。自分の国の国防を強固にする当然の動きに抵抗感を持つ韓国人たちこそ、むしろ異常な部類に属するともいえる。¶「日本の蛮行を知らせなければならない」という誤ったパラダイムに陥っている韓国人が多い。地球上のどの国でも、その国の過去を見てみれば、誤った(罪を犯した)部分が例外なくある。しかしなぜ他の国に対してはそうはせず、唯一日本だけしきりに日本の過去の過ちを広く知らせようと努力するのか?論理的に正当な理由が全くない。冷静にその理由を暴いてみると、結局「日本に対する憎悪」しかないのである。韓国人たちが執着しているその日本の蛮行というものにしても、その誤り(罪)の代価として既に当時軍事裁判を通じたり、当時の法律を使ったり、あるいはそれ以降の国次元の請求権協定などを介して、既に事実上すべて解決したものがほとんどだである。すでに法的に終わったのである。この状態が続くと、むしろ相手方が逆にこちらに向けた怒りを抱く可能性もあるし、こちらに向かう軽蔑や嘲笑を呼ぶ可能性もできる。すでにそういう副作用は現れている。ある村に住んでいて、すでに法的に合意が終わった近所の紛争事件を、今になって町中に言いふらして大騒ぎうする人がいれば、その人が村の人々すべてから、最終的には排斥を受けることになるかもしれない。時々は一国が受けた被害を広く知らせることも必要だが、今の量は多すぎるし、直接関連もない他の国(中国など)の被害に対しても、当事国(中国など)に劣らず興奮して執着する場合さえある。(「南京事件」など)「日本の蛮行を広く知らせなければならない」という式の、前近代的であり、歪んでいて、誤った「憎悪パラダイム」から早く脱しなければならない。バンダービルド引用ソースhttps://www.chogabje.com/toron/toron22/view.asp?idx=&id=129980&table=TNTRCGJ&sub_table=TNTR01CGJ&cPage=2
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
日本が「日露戦争」を美化したのが不満の国内のメディアバンダービルド「美化」という言葉は、「実際にはそうではないが、良いこととして整える」というニュアンスを持つ。つまり、事実はそうではないのに、日本が日露戦争を良いこととして整えたというのが韓国メディアの不満である。もしそうなら、「日露戦争は植民地支配下にあったアジアとアフリカの多くの人々に勇気を与えた」という談話内安倍首相の言及が事実に合致しているかどうか(根拠の有無)を確認する必要があると思われる。もし根拠のないものであれば、韓国のマスコミの主張どおり、安倍首相が美化したで正しい。日本の日露戦争などと関連し、以下のFactを見てみよう。※出典:趙甲済ドットコム、2014.7.24投稿「韓国から見ると、狂ってて理性が麻痺している人たちの親日発言」の内容より●ジャワハルラール・ネルー(インドの首相、1889~1964年)「私は今でも日本の(対露)勝利がもたらした感動をとても大事にしている」●ニューヨーク・タイムズ紙「上海市民は、ロシアが(日本に)負けたという知らせを聞いて、歓喜に満ちて道路に溢れ出て、爆竹を爆発させた。」●バ・モウ(元ミャンマー首相)「我々を白人の支配から救ってくれたのは日本だ。日本ほどアジアに貢献した国はない。日本ほど誤解されている国もない」●ティ・サイ(元インド弁護士会会長)「インドの独立は日本のおかげで30年はやくなった。この恵みを忘れてはならない」●アーノルド・トインビー(イギリスの文明評論家、1889~1975年)「第2次大戦で、日本は自分のためよりも、むしろ戦争で利益を得た他の国のために偉大な歴史を残した。その国とは、日本が提唱した大東亜共栄圈に含まれる国々だ。」●シャプエ(元マレーシア外相)「日本がなかったら、東南アジアの独立はなかった。日本が見せてくれた高貴な犠牲を否定するのは『バックミラー』だけを見ているのと同じことだ」●シャルル・ド・ゴール(フランス大統領、1890~1970年)「(日本による)シンガポール陥落は、白人植民地主義の歴史に終焉をもたらした。」●アビディン(マレーシアの歴史家)「日本軍政は、マレーシア人にとっては、独立の種を蒔いて成長させてくれたものだ。」●ナセル(エジプトの2代大統領)「(第3次中東戦争の惨敗後)アジアには日本があった。しかし、アラブには日本がない。」●ラフカディオ・ハーン(イギリス文学者、1850~1904)「日本と比較すると、西欧は未開にしか見えない。」
●イザベラ・バード・ビショップ(英国女流旅行者、1831~1904)「日本国民と比較して、常に英国の国民が劣等していないことを願う。しかし、残念ながら実際はそうではない。」●サミュエル・P・ハンティントン(政治学者前ハーバード大教授)「世界で唯一日本が、一国で一大文明を遂げた」以上のようなFactに照らしてみると、談話内、「日露戦争は植民地支配下にあったアジアとアフリカの多くの人々に勇気を与えた」という言及は、「自分自慢」となら言えるかもしれないが、少なくとも「美化」には該当しない見ることができる。バンダービルド引用ソースhttps://www.chogabje.com/toron/toron22/view.asp?idx=&id=129999&table=TNTRCGJ&sub_table=TNTR01CGJ&cPage=2
バンダービルドさんのコラム(一部)
【韓国の反応】韓国人が直視できない「10の質問」とは?