大地震・前兆・予言.com  > 生き物の異変 > 東京湾で「アオザメ」が定置網にかかる…体長2.5メートル

東京湾で「アオザメ」が定置網にかかる…体長2.5メートル

pub_aozame_shark_noaa.jpg
アオザメ

 21日午前5時半ごろ、千葉県鋸南町吉浜の保田漁港沖の定置網に体長約2・5メートルのアオザメがかかっているのを、網を引き上げた鋸南町保田漁協の職員が発見し同町に通報した。アオザメはその場で殺処分した。同町と周辺市は、海水浴場などでの遊泳者に注意を呼び掛けた。

 定置網は沖合約2キロの地点に設置され、同漁協職員が毎朝引き上げている。作業を始めたところ網の中で泳ぐアオザメを発見した。

ちばとぴ by 千葉日報
全文はこちら

6:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:17:44.42 ID:WxHYhGec0.net
サメがどーのこーの最近多いが、こういう情報は何かの暗号なのか?
スポンサーリンク
9:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:19:28.76 ID:RKDK/i5d0.net
アオザメってほんとに青いんだな。
17:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:25:55.31 ID:RKDK/i5d0.net
体長2,5mはサメの中では中型ぐらいか。ホオジロザメとか
もっとでかいよな。
19:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:26:14.28 ID:a7DaXkVH0.net
鮫のあの虚ろな目が怖い
22:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:28:30.41 ID:6Ls27iMiO.net
サメなんて昔から日本近海にいただろ
そして人を襲うなんてのはかなりのレアケース
ホオジロならまだしも問題にしすぎ
俺も沖縄でシュノーケリング中に見たことあるし
23:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:29:09.80 ID:D7SafZWb0.net
アオザメ

弱そう
71:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 16:27:14.12 ID:lXw8qrDC0.net
>>23
アオザメ潜在的な危険度の高いサメだぞ
歯が尖っていて極めて危険

ただし本来は外洋性の筈なんだがなあ?
尾びれがマグロ程ではないが上下の対称性が高く高速遊泳に適する
25:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:29:17.85 ID:hKhEzF4e0.net
アオザメはホオジロザメと並んで国内で最強
35:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:36:45.67 ID:ZJXrIICo0.net
怖い怖いと言いながら美味しくいただいちゃったんでしょ
人間って怖いわー
37:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:37:04.27 ID:UIpz7dkm0.net
アオザメって外洋の魚だと思ってたわ。
40:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:38:11.55 ID:Uem12zDB0.net
ヤベーヨヤベーヨ
53:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 14:53:16.43 ID:ZOMX8vr10.net
そもそも東京湾で鮫が増えてるって問題になってたべ?
77:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 16:38:32.53 ID:azoDxa/r0.net
来週サメと台風があわさって最強になる
83:名無しさん@1周年:2015/08/22(土) 17:12:32.35 ID:/6GIPIvVO.net
東京湾か
そろそろ直下型が発生するぞと教えに来てくれたのかも知れないな
合掌
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440220487

【桜島】大規模噴火の可能性低下…火山予知連が見解発表「警戒レベル4は維持」
地球人類は「スーパー捕食者」である…このままでは生態系に悪影響とカナダ・ビクトリア大の研究チームが警告
おすすめ記事