閲覧総数 27448
2015.08.20
|
全939件 (939件中 1-10件目)
カテゴリ:リビング
7月のドドンパ祭で購入した デンマークブランド・ソダールのクッションが かなりのお気に入りです♪ 表面はスエード素材にステッチが入っていて、 裏返すとコットン素材の無地になっています。 タグ部分。 縫製などもすごく丁寧な仕上げで、 ファスナーを開けると、 フェザーのクッション材が入っています。 色はグレーとブラックを購入し、 少し前の日記にも登場していましたが、 グレーはスツールの上に重ねて、 ブラックはソファに。 ちなみにソファの座面と背もたれは ラムースという人口スエード素材です。 しっとりしたスエード素材が 秋冬インテリアに合いそうだな〜と 思って購入したクッションでしたが やっぱり寒くなるまで待ませんでした(^m^* 以前も黒無地のクッションを合わせていたので 実はほとんど印象変わっていません。笑 でもステッチが程よいアクセントになってくれて 私の中では新鮮でもあり、今の感じもすごく好き♪ ![]() スエード素材ゆえに洗濯はできないけれど 猫の毛が繊維に入り込むことなく 毎日の掃除が楽々で助かってます。 色違いのキャメルっぽい色もすてき。 それから、 ソファ横のチェストに飾っていた ラッセンのボウルを本棚に移動させたので、 ![]() ![]() 手前の石のようなキャンドルは 商品ページにくさいと書いてあって、笑 心配していましたが、私は気になりませんでした。 普通にロウのにおい、という感じ? リビングには色違いの白を。 ![]() ラッセンのシリーズは、 模様替えがすごく楽しくなるアイテムだと思う♪ チェストや空気清浄機に合わせて 白でまとめてみました。 無印×バルミューダの空気清浄機。 インテリアに馴染んでくれるデザインで お手入れも楽々、30畳まで対応と 非常に気に入ってます! 他にも、リビングキャビネットに 無印のパルプボックスを追加して、 わずかな変化をちまちま楽しんでみたり。笑 ワイヤレスヘッドホンを入れてます。 ひとつは空ですが 重ねて収納兼インテリアにするのが好み。 パルプボックスの色といい、リベットといい 男前な雰囲気が気に入ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() そんなわけで、大きな変化はありませんが 現在のリビングです ![]() リビングのアイコン的存在。 ついでに、数ヶ月ぶりのLDK全体像もパチリ。 この家に住んで約16年。 だいぶ物も増えてきまして・・・ キッチンのオープン棚、 吊り戸棚、食器棚の中が みんな見えているので 特にこの角度で撮ると ごちゃごちゃしていますが、、、 反対側から見れば わりとさっぱりしている・・つもりなのです、 私の中では。 多分、この先もずっと 雰囲気がガラッと変わることは ないんだろうなぁ。 元和室の全体像もリクエストいただいているのですが、 もう少しでリフォーム完成となるので 終了したらお披露目させてくださいネ♡ 久々LDKでした(^^* + + + + + + 今週は珍しく色々と予定がありまして いただいているメールへのお返事が 追いついていません・・・ごめんなさい(><) もう少しお待ちいただけたら嬉しいです。 そして、 今更なんですが、 期間限定ポイントが入ったので ドドンパ祭にちょこっとだけ参加していました。 ![]() ![]() ![]() 楽天ブックスさんで雑誌3冊と、 ![]() また桃をポチしました 悩んでいた夫の定期入れは 結局楽天以外のお店で注文したので 2店舗利用、ポイント2倍・・・。 どうせならもうちょっとポイントアップを狙いたかったけれど 時間がなくて中途半端に終わってしまいました。笑 そしたらもう次の買い回り! ナニソレ〜 ■ ■ ■ ■ ■ 9月にあるとされるスーパーセール狙いの方も 多いみたいですね。 私も今回みたいに中途半端にならないよう ブロガーさんのレポを参考にしつつ しっかり作戦練らねば。 久しぶりに過去最高額の1万ポイントキャンペーン やっていますね☆ ポンカンキャンペーンなどもあるので 持っているとかなりお得にポイント溜まります。 お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ポチしてくださった皆様ありがとうございます(^^* いつもほんとに励みになっています♡ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください♪ ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます
最終更新日
2015.08.22 22:16:51
2015.08.19
カテゴリ:雑貨
竹内結子さんが表紙の LEE 9月号に・・・ 「値段別、使えて気がきく暮らしの道具」 という個人的にも大好物な もの選びの特集がありまして♡ とっても嬉しいことに、 我が家の愛用品も掲載していただきました(^^* ブロガーさんやSNSユーザーさんが選ぶ 本当におすすめのアレコレ、 〜¥1000 〜¥3000 〜¥5000 までと値段別に紹介されていて ついつい真似したくなるものばかり! そしてこの特集の他にも、 今回はモデルのはまじさんの リノベーションされた素敵なお宅が初公開!されていて、 しかも我が家もお世話になっているファイルさんが リノベーションを手がけたそうで それはもう、読み応えたっぷりな たまらない内容でした ![]() ファッション、お料理、インテリアと いつも内容が充実しすぎているLEE。 今回は我が家も掲載していただいた記念号なので 永久保存版にします。笑 雑誌をめくりながら お供にしたおやつは無印のバナナパウンド。 楽フェスで購入したグレーの アカシアプレートが大活躍しています。 ![]() プチサイズなので他のデザートフォークとは 用途が被らず、ピックのような感覚で使えます。 こういう細長いタイプのトレーは 我が家でとても出番が多いので グレーも仲間入りして使うたびに新鮮な気分。 お子さんが口にしても安心の塗料が使われているらしく トレーとしても、直に食品をのせる食器としても使えるのがイイ。 上の写真はMサイズで・・・ こちらがSサイズ。 ソルト&ペッパーミルを乗せて、 キッチンにスタンバイさせています。 食卓でも使える小さめのミルだから、 プレートごと移動できてすごく便利なんです。 SSサイズはコースターや デザートのソーサーとしても愛用中。 こんな感じでグレーのランチョンマットに合わせるのが 私の中でのお気に入りです。 ![]() ランチョンマットはスキャルム。 我が家は特にグレーとサンドが使用頻度高しです。 このシリーズは同じサイズでも 異なるサイズでもぴったり重ねられるので 収納もしやすい♪ 我が家はパントリーに トレー類をまとめて収納しています。 細長いトレーはどれもよく使うので 手前に置いてあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 何より嬉しいのはお手ごろな価格。 家族分や来客用にも数を揃えやすい KOZ LIFEさんではアカシアプレートと一緒に 以前から気になっていた麻布珈房の コーヒー豆も購入しました。 こちらの豆は注文を受けてから焙煎するそうで、 ドリップ時にモコモコと膨らみ 見るからに鮮度抜群! (写真だと膨らみ具合がイマイチ伝わらないのが残念!) 濃厚な香りとビターな味わいで とっても美味しかった〜 あっという間に飲み終わってしまったので 次は他のブレンドも試してみたい。 ![]() 豆だけだと送料がかかるので KOZ LIFEさんで他に雑貨などのお買い物をする時に また一緒に注文しようと思います♪ ![]() ![]() そして、KOZ LIFEさんといえば!! いよいよ 8/20(木) 11:00〜 アニバーサリーオマジオ、最後の販売がスタート 以前の記事に載せていた写真ですが、 実物はもっと可愛いのですよ〜♡ スペシャル感がすごいです。 もちろんお花を飾っても素敵なのですが、 そのまま飾っても絵になるんですよね。 特にクリスマスシーズンの気分を うんと盛り上げてくれるアイテムだと思います。 クリスマスが終わったら お正月のディスプレイにもばっちり。 意外にも和の雰囲気と合わせやすいのです。 こちらはMサイズ。 Sサイズはちょっとしたスペースにも飾りやすくて 可愛らしい印象ですが、 Mサイズはブラスのラインが太いので スペシャルオーラもハンパない。 食卓で使うと特別感アップ! パーティーの時には ワインクーラーとしても 大活躍でした♪ 再販分のMサイズには 限定ポスターもつくそうで そちらもすごく可愛い! いいな!!笑 実はSサイズもMサイズも2個ずつ所持していて テレビ上の収納・左上に 大切に寝かせてあるのです(^m^* アニバーサリーオマジオは もちろん一年中使えるアイテムだと思うけれど 季節感を盛り上げる為に 我が家では冬インテリアの楽しみとしているので 今の時期はお休み中。 お休み期間を設けると、 数ヶ月ぶりに箱を開けた時に毎回感動を味わえるから いつまでも新鮮で。 ![]() ![]() KOZ LIFEさんはケーラーの代理店でもあるので おそらくこちらが一番在庫数が多いと思います。 どちらのサイズも送料込み。 ![]() ![]() SHINWA SHOPさんでは これから発売になるシルバーオマジオの 割引クーポンがもらえます。 シンワさんも送料込み、プレミアム対象です。 展示会でシルバーの実物見ましたが これまた素敵でしたよ〜 シルバーは限定ではなく定番カラーとして 登場するそうです。 シルバーもオマジオコレクションに加える気満々。笑 ![]() ![]() ベルメサージュさんや、 (どちらのサイズも送料込み) ![]() ![]() CHLOROSさんでも同時発売。 このショップさんだけは送料別ですが ポイント10倍、プレミアム対象です。 Mサイズの限定ポスターは 上のどのショップさんで購入しても もれなくもらえるそうです〜 ドドンパ祭の期間中で 買い回りのポイントアップが狙えるのも 嬉しいタイミングですよね。 ■ ■ ■ ■ ■ 次回はスーパーセールと予想されている方が多いですね。 その前にドドンパ延長とか新たにマラソンとかあったりして・・ 誘惑だらけです。笑 ![]() 20日はアンドプレミアムの発売日。 早速ポチ。 ZOZOさんで買取キット注文しましたー(^m^* お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ ポチしてくださった皆様ありがとうございます(^^* いつもほんとに励みになっています♡ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください♪ ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます
最終更新日
2015.08.20 11:24:47
2015.08.17
カテゴリ:ファッション
まだまだ残暑は続くと思いますが、 朝晩は少しだけ過ごしやすい気温になってきましたよね。 となれば、楽しみなのは やっぱり秋冬物♪ シーズン立ち上がりで目が行くのは バッグ、靴、そして秋冬はなんといってもコート! というわけで、 今年も買っちゃいました、HYKEのコート なめらかなカシミア混の メルトンコートです。 ベージュとブラックがあり 迷ったのですが、結局ブラックに。 同じようなコートをいつくも所持しているので 夫でさえ区別つなかないかも。笑 ノーカラーのダブル仕立てで 2番目のボタンのところにポケットがついています。 写真ではわかりづらいのですが 開けて着ても可愛いです。 黒いおよふく、写真撮るの難しい・・・ 付け襟を合わせてマニッシュに・・ このタートルも付け襟です。 どちらもHYKE♪ そしてやっぱりジョンストンズのストール。 HYKE(もしくはgreen)のコートに ジョンストンズ、 これはもう毎年お決まりのパターンです。笑 ![]() 毎年言っていますが冬の白って好きなんです。 白はお取り扱いされているお店が 意外と少ないみたいですね。 去年、楽天スーパーDEALで 運良く40%オフで買えた ブロックチェックのジョンストンズ。 ( → 今年最後の大物!!) シンプルなコートなので、合わせるものによって いろいろ印象を変えられます♪ 今年はヘビ革のオックスフォード(HYKE)と 合わせたくて、初おろしの日を楽しみにしています。 ![]() ![]() Ambのハラコスリッポンも 引き続き活躍の予感。 私の中では歩きやすさも含めて最も使える靴です。 ツヤのあるハラコがきれいめな印象で カジュアルになりすぎずに合わせられるし 長時間歩いても疲れ知らずだから 私にとって非常に頼れる存在なのです♪ 真冬はネックウォーマー(HYKE)をプラスしたら かなり暖かそう。 黒だらけなので、バッグは明るめにしてみたり。 そう、さらに黒だらけになりますが 今年は黒無地のストールが欲しいんですよね。笑 バッグは数年前にバーニーズで購入した バレンシアガのカーリーというモデルです。 でもやっぱり一番のお気に入りバッグは エルベのトート。 このバッグは購入以来ほんとに好きで好きで。 このバッグばかり使うので 他のバッグを少しずつ手放しているくらいです。 ストールをちょこっと差し色にして持ちたいな(^^* 秋冬の服は他にニットなども届いているので また改めてご紹介させてください 寒くなるのが待ち遠しい!! ファッションはやっぱり秋冬シーズンが楽しいですね。 もう若くないのでトレンドを追うよりも 自分が好きで心地いいと思えるものを 身につけていたいなと思います。 ![]() ![]() 私はLサイズのノワール × ノワールを愛用。 ライナーのベージュがちらりと見えるところが たまらなく好きなポイントです。 雨の日でも使えるし、 適度なハリがあって中身を整理しやすく 使い勝手抜群、持ちやすさも申し分なし。 Lサイズは男女兼用で持てる大きさです。 好みの配色が出たら色違いも買うつもり! ![]() ![]() あまり色は選べませんが ガリバーさんはやっぱりお得ですね。 ![]() ジョンストンズのAW新色も登場しています。 他店での予約段階では ネイビーのブロックチェックが大人気だったもよう。 ![]() 少しブルーが入った グレー系のチェックが可愛い! ![]() ![]() いつ見てもすてきなチャーチ。 ![]() ![]() キニナル・・・ + + + + + + ドドンパ祭に参加するかどうかで まだ悩んでます。笑 夫の定期入れも含めて考え中。 ![]() 入荷してもすぐに売り切れてしまう HAYの白テーブル再入荷しています! ![]() ![]() ![]() HAYの新商品が登場してる ![]() ![]() この2冊はポチしようかな♪ 一緒にブルーレイソフトもポチしようか悩み中。 コートの後ろで密かに主張している お気に入りのトラポスター。 ![]() nest さんで購入したものです。 ドドンパ祭中、10%オフクーポンでています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぜーんぶ10%オフ! すごい太っ腹!! ![]() ![]() 8/20 11:00〜 アニバーサリーオマジオ入手の 最後のチャンスだそうです。 Mサイズにもれなくつく限定ポスターも可愛い! ドドンパ祭の期間中なのでポイントアップも狙えますね。 KOZ LIFEさんはケーラーの代理店でもあるので おそらくこちらが一番在庫数が多いのではないかと。 ![]() ![]() シンワショップさんでも同時発売。 シンワさんで購入すると これから発売になるシルバーオマジオの 割引クーポンがもらえるそう! ■ ■ ■ ■ ■ 結構みなさん参加されていますね♪ うずうず・・笑 そろそろまた利用しようかなと思ってます(^m^* お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ 更新のない間もポチしてくださった皆様 ありがとうございます(^^* いつもほんとに励みになっています♡ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください♪ ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます♡
最終更新日
2015.08.17 23:44:02
2015.08.15
カテゴリ:収納
元和室の入り口に置いてある TOLIXのスツール。 上のクッションは カーペットでくつろぐ時に使うので インテリアも兼ねてここに重ねています。 ![]() ![]() スツールはこんな感じで 高い場所用に使うので 近くにスタンバイしていると便利♪ 本日はリフォームで造作してもらった 収納の中身を一挙にお披露目させてください(^m^* 収納は、 ・上段の左・中央・右 ・テレビの左右 ・下段の左右引き出しとテレビ下 と大きく分けて8箇所あります。 まずは上段の左側。 ここには昔の写真フィルム、 夫が管理している何かの資料(MOやCDROM) 年賀状などのハガキホルダー を入れています。 膨大にある昔のフィルムは いつかデータ化しようと思っていますが 思っているだけでずっとこのままかもしれません。笑 上段の中央部分です。 私のお気に入りアイテムたち、ズラーリ。 半分以上は空箱ですが、 箱を取っておいた方が収納しやすいので ここに収まる分だけは箱ごと保管。 フラワーベースを選んだり、 ディスプレイを考えたりする時も この扉を開けてどれにしようかな〜と悩むのが めちゃくちゃ楽しいのですよ。笑 上段右側。 先ほどのフィルムから現像した写真を 無印のアルバムに入れて保存。 フィルムからデジタルに変わるまでの間 カートリッジ式のカメラを使っていた事もあり、 そのカートリッジも一緒に残しています。 ちなみにここ数年の写真は現像せず データのまま保管しています。 バックアップを3重にとっているので 全滅することはないはず、多分。 テレビの左側、縦長の収納スペースです。 無印の引き出しに・・・ ネームプレートをつけたら わかりやすく、 また見た目も好みになりました。 ![]() これひとつで結構印象が変わるので いろんな物に貼り付けたくなる! この収納は、無印の引き出しが ちょうど収まるように作ってもらったので 奥行きぴったりです 上段、下段とのバランスもあり 横幅は少し余りが出ていますが、 冬に使うつもりのディフューザーを その隙間にすっぽり入れることができ ちょうど良かった♪ この引き出しサイズが基準となりました。 無印の引き出しは、 ・購入済み電化製品のカタログ(スペック確認用) ・取扱説明書(家の設備系) ・取扱説明書(家電系) ・薬箱 ・湿布・包帯・ガーゼなど の5つに分けて収納しています。 ![]() ![]() あるとやっぱり便利ですね〜! お次はテレビの右側です。 一番上に超望遠レンズを保管している ドライボックス。 隣にカメラ用の座布団、 右奥の白いペーパーバッグには 乾燥剤のストックが入っています。 ![]() ![]() ![]() 2段目には書類ケース3つと、 封筒やハガキの一時置きスタンドを。 書類ケースは、 ・未決箱 ・快とつららの健康診断書など ・夫婦の健康診断書 の3つ。 未決箱を用意すると かえって書類を溜め込む原因になるんじゃないかと 私は思っているのですが、 保険の見直しなど面倒くさいアレコレを 夫が全部やってくれているので 文句も言えず。笑 ![]() 長年愛用しているデスクトレー。 丈夫で蓋の開け閉めもしやすく重宝しています。 3段目にはアイロンと ちょうどスペースが余っていたので ティッシュボックスを入れました。 アイロンはスチームの水分が落ちるかもしれないので HAYのトレーに乗せています。 トレーの底にフェルトを貼っているから スーッと引き出せてなかなか便利☆ ![]() ![]() ![]() 浅い4段目には 裁縫道具を入れたHAYのボックス。 その奥に・・・ この時分類した 洋服の付属品入りBOXを忍ばせています。 ![]() 魅せる収納。 そして一番下には ミシンと無印の引き出しなど。 引き出しには ボタンや安全ピンを分類した小瓶、 ゴム、ピンキングはさみ等を収納。 シェーカーボックスには ミシンの細々したパーツが入っています。 そしてテレビ下には スピーカーやAVデッキ等。 先日、GENEVAのスピーカーが テレビアンテナと干渉しているらしい? と書きましたが、 スピーカーの接続先を テレビ → ブルーレイプレーヤー に変えたら誤作動がなくなったので ここは様子見で配置を入れ替えたりしています。 ![]() ![]() これすごいツボ。 オシャレだし何かと便利でもっと欲しくなる。 下段の両サイドの引き出しには 夫と私のインナー類を収納。 2階の寝室クローゼットだと 取りに行くのもしまうのも億劫・・ かといって脱衣所兼洗面所の引き出しでは 浅くて収まりが悪いので ここがちょうど便利なのです。 というわけで長くなってしまいましたが、 この壁面収納が・・・ どどーんとこんな感じになりまして、 リフォーム前の押入れ時代よりも 格段に使い勝手が良くなりました!! ちなみに、押入れだった時は こんな収納でした。 ここにあった物たちがほぼそのまま リフォーム後の壁面収納に移動しています。 リフォームに伴って、収納グッズも 買い換えが必要だろうなぁと思っていましたが カラーボックスや大きな収納ケースは処分し、 持ち物の見直しや手持ちの箱を利用することで 色々と買い足さずに済んだことが 私の中での満足ポイント。笑 今後使っていくうちにまた 見直しの必要も出てくるかもしれないけど 今のところはとても気に入っているので 無駄に扉を開けては悦に浸っております(^m^* 壁面収納の為に新しく購入した収納グッズは 無印のソフトボックスだけでした。 ハンドルの位置を付け替えて使用しています。 いつも参考にさせてもらっています♪ + + + + + + 間も無く始まる超ドドンパ祭(15日 20:00〜) 今回はパスするつもりでしたが 夫が定期を無くしたそうで・・・( ̄◇ ̄;)チョットー 定期は再発行できたものの 定期入れが必要とのこと。 なのでポイントアップを狙って 少し買い回るかもしれません。 ![]() ![]() 8/20 11:00〜 本当にこれが最後のチャンス!という アニバーサリーオマジオの再販スタートです。 Mサイズにもれなくつく限定ポスターも可愛い! ドドンパ祭の期間中なのでポイントアップも狙えますね。 KOZ LIFEさんはケーラーの代理店でもあるので おそらくこちらが一番在庫数が多いのではないかと。 ![]() ![]() シンワショップさんでも同時発売。 シンワさんで購入すると これから発売になるシルバーオマジオの 割引クーポンがもらえるそう! ■ ■ ■ ■ ■ これから計画練ります! お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ 長々とお付合いくださりありがとうございました(^^* お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください♪ ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます♡
最終更新日
2015.08.15 20:46:50
2015.08.13
カテゴリ:和室リフォーム
ほぼ完成しつつある、 リフォーム中の元和室。 造作家具のテレビ上に 棚を作ってもらったので そちらをディスプレイして、、、 現在はこうなりました♪ といってもディスプレイしたのは 実は私ではなく、笑 ファイルのディレクターさん (ちらっと右に写っている方) がしてくれました 家の中をざっと見渡して ぱぱぱっと物を移動させて完成! さすがです。 右側には洋書や布張りノートを重ねて、 ![]() 一番下に重ねている洋書はこちら。 表紙や装丁もすごい可愛いです。 贈り物にもおすすめ。 (こちらで中身も少し紹介しています → 憧れの洋書 ) 中央にはCDの紙ジャケを。 2階の本棚に置いてあったのを見て ディレクターが可愛いと言ってくれやヤツ♡ 頼りないタッチのイラストや 目が回っているとことか、笑 ちらりと見える中身も、 手書きの英語がツボ。 ![]() ジェイソン・ムラーズ。 音楽も大好きです。 ![]() ![]() 他のアルバムも ジャケットがほんと可愛くって! 隣に、マギエラさんの いちじくキャンドル転がってます(^m^* そして左には、ざらっとした質感の オブジェとエアプランツを。 こちらのオブジェは MUUTO です。 ここに飾りたくてしばらく前に買っておいたもの♪ 細いオブジェなので安定感が悪いように見えますが・・・ 傾けても倒れない! 実は底に磁石があって スチールのベースと結構強力に くっついています。 MUUTO のカタログを見たときから 気になっていた商品でしたが 日本には入る予定がないとのことだったので スカンジナビアンセンターで個人輸入しました( → ★ ) ただ、こちら本当は3つセットなんですが・・・ 届いて箱を開けたら なんと2つしか入ってない! こんなにも堂々と1個足りない!笑 日本の感覚に慣れていると コレちょっとびっくりしますね。笑 英語が不得意な私の場合、 個人輸入は何かあった時がやはり困ります。 普通に注文するだけなら簡単ですが 今回の件も英語ができる友人に助けてもらって 状況を説明・・という感じで(^^; おかげさまで足りないパーツは 後日送ってもらえることになったのですが 夏休みが絡んでいるようでちょいと先になるとか。 ディスプレイコーナーには 2本でバランス良く収まってくれたので 気長に待ちたいと思います。 いいわ〜!! 私は最初、このディスプレイ棚は 作らない方向で考えていたのですが ちょっと飾れる場所があったほうが視覚的にもいいよ とファイルさんがアドバイスしてくださって この形になりました。 結果、まさにその通りで♡ シンプルに、でもオトナな雰囲気で 理想的な空間になりました♪ + + + + + + 地域によって多少違うようですが 今日からお盆という方多いですよね。 我が家も本日提灯を持って お墓までご先祖様をお迎えに行ったのだけれど 雨の中のお迎えってこの家に住んでから初めてのような・・・ お盆に雨が降るってわりと珍しい気がします。 その後、お客様がいらっしゃったり 逆にこちらからもご挨拶に行ったり。 来客用にと楽フェスで買っておいた 生クリーム大福。 まずは自分で味見。笑 冷凍庫から出して10〜15分ぐらいですぐに解凍できるし 手軽でおいし♡ 家族にもお客様にも好評です(^^* ![]() ほうじ茶が特に好み。 程よいボリュームもあって お茶菓子にぴったりです。 ![]() ![]() ![]() 和菓子によくあうー 8/15(土)20;00〜 買い回りみたいですね。 今回はパスして次回に回すつもりですが 150時間と期間も長いので 皆さんのポチレポや届いたレポ見て 中途半端に走っちゃうかもです。笑 ■ ■ ■ ■ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ いつもたくさんの応援クリックありがとうございます(^^* 次回、造作家具の収納を一気にアップする予定です。 また長くなったらすみません。笑 お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください♪ ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます♡
最終更新日
2015.08.14 20:28:42
2015.08.11
カテゴリ:ダイニング
ダイニングのディスプレイスペースを プチ模様替えしました。 なぜか夜の写真で見にくくすみません 以前はエアコンの下の場所に 白いチェストを2個重ねていたのですが、 元和室で使っていたチェストがひとつ余ったので、 ダイニングに移動させました。 ついでに、 チェストは日焼けによる色ムラがあったので 週末にペンキ塗りをして 真っ白にリニューアル モンステラの葉っぱが大きすぎる・・・ これでも売り場で一番小さい葉を選んだのですが。笑 ![]() 水を入れると青っぽいガラスが さらにきれいに見えます。 ![]() 3つセットで並べるのがお気に入り。 隣にはmenuのワイヤービンを♪ 中のコットンブランケットは 元和室でくつろぐ時に カーペットの上に敷いて使っています。 ![]() どこに置いてもほんとに可愛いんですよね♡ 楽フェスでとうとう買ってしまった エアプランツの王様、キセログラフィカ。 うまく管理できるか心配だったので お値段が比較的手頃だった Sサイズを購入したのですが、 想像をはるかに上回る立派なコが届いてびっくり。 商品ページでは約13cmと書いてあったけど 20cm以上の大きなキセロでした。 すごい貫禄です。笑 ![]() ![]() カレイドから溢れるほど大きい。 ![]() キセロはふらここさんで購入しました。 このサイズでこのお値段はかなりお得だったと思う! ■ ■ ■ 私が管理人をさせてもらっているトラコミュです。 やっぱりこの3つのデンマークブランドがすごく好きで、 ディスプレイには欠かせない存在です。 トラコミュに参加してくださる方も少しずつ増え いつも参考にさせてもらっています。 ありがとうございます(^^* キセロの下の浅い引き出しには 食卓で使うkiviをまとめて収納しました。 無印の商品とそっくりな ダイソーの積み重ねボックスで ざっくり整理しています。 ![]() 我が家の使用頻度は クリアがぶっちぎりの1位。 ![]() ![]() 続いて、食器と相性のいい サンドやフォレストグリーンも出番多し。 その下には、kivi以外のキャンドルホルダーを。 手前には、使い終わった クリアカップ用のボックスも用意しました。 ティーライトキャンドルはほぼ毎日使うので ここにクリアカップを残しておいて 数日分まとめて再利用します(^m^* ![]() ティーライトは主に食卓で使うため 植物成分のものにこだわっています。 クリアカップは繰り返し使えるので、 ![]() コスパのよいアルミカップのものを クリアに入れ替えてます。 本の下の深い引き出しには 小さめのガラスドームや フラワーベースを収納。 他にもまだあるのですが、 箱ごと保管しているものは元和室に収納しています。 大好きなPOVを中心に、 モノクロ + グリーンが加わり、 ダイニングでよく使うモノを収納しつつ、 以前よりも潤いが感じられる ディスプレイコーナーとなりました♪ ![]() ![]() 定番の白黒POV。 ![]() クロームのアウトレット品が出ています。 ■ ■ ■ ■ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ いつもたくさんの応援クリックありがとうございます(^^* お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください♪ ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます♡
最終更新日
2015.08.15 15:34:12
2015.08.09
カテゴリ:雑貨
ゴザとうちわと蚊遣り、そして風鈴の音。 まさに「日本の夏」ですね。 楽フェスで購入した 小泉誠さんデザインの蚊遣り、 届いて以来、ほぼ毎日使っています。 そして毎日、使いやすさと美しいデザインに 感動しきり。 取っ手に巻かれた籐は 経年と共に、飴色になって味わいが増していくそう。 取っ手は横に倒せるから 収納時も場所を取らないのが嬉しいです♪ 蚊遣りと一緒に、 蚊取り線香も購入しました♪ 白い不燃マットの上に乗せ 蓋をして使います。 ふわ〜っと立ち上る煙を見ていると 風情があってなんだかすごく 落ち着くんですよねぇ(^^* アルミ製でとても軽く、 このハンドルがついているおかげで 本当に持ち運びがしやすい ちなみに、今までは 蚊取り線香が入っている缶の蓋を使っていました。 モノクロでもわかるひどい有様。笑 ずっとコレだったので、新しい蚊遣りの テンションの上がること上がること 母屋の和室にて。 ぱっと手に取りやすいから 連れ歩きたくなる蚊遣りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() うちわは400年もの歴史を持つ老舗 栗川商店さんの黒うちわです。 乱暴に扱わなければ 100年は持つのだそう! 週末は庭でペンキ塗りをしたり、 網戸を洗ったりしたので その時ももちろん蚊遣りが大活躍。 ![]() 庭での作業は、アームカバーも必須(^m^* こちらも楽フェスで購入したものです。 生地が厚すぎず、薄すぎず オーガニックコットンの肌触りも とっても気持ちいい。 ただちょっとずり落ちやすいかも? ![]() ![]() 蚊遣りは蓋の裏に ベタベタしたヤニ汚れがつくので 濡らしたメラミンスポンジでこすったら つるーっときれいになりました。 長く使いたいお気に入りなので お手入れも簡単で良かった! 缶の蓋は何もせずほったらかしだったので あんなことになってましたし・・・笑 ![]() ![]() 見た目も使い勝手も大満足。 大切に使おう♡ 週末は、トイレの窓に ウィンドウフィルムを貼ったりもしました。 明るさを確保しつつも目隠しをしたくて フィルムだけはずっと前に個人輸入していたのですが なかなか重い腰が上がらずで。笑 このフィルムが 貼ってみたら想像以上に可愛くて なんでもっと早くやらなかったんだろうと 後悔するくらい! 1階のトイレも同じフィルムに張り替えようかな・・ ![]() 売り切れていますが 楽天にもあったみたいですね。 + + + + + + 土用の丑の日にと購入しておいたうなぎ。 当日は夫の帰宅が深夜だったので 土曜で。笑 魚焼きグリルのない我が家では 魚はオーブンレンジに入れるか、 タークのグリルパンに オーブンシートを敷いて焼くようにしています。 油を使わなくてもくっつかないし すごくきれいに焼けるし 片付けもらくちん〜 ![]() 溺愛。 かわすいさんのうなぎ、 大きいし、ふっくら肉厚で すごく美味しかったです! またこちらのお店でリピートしよっと。 ![]() 蒲焼カットもセットだったので そちらもいただくのが楽しみです(^m^* ![]() ![]() グレーのスキャルムマットと グレーのアカシアトレー この組み合わせがすごい可愛い。 ■ ■ ■ ■ お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ いつもたくさんの応援クリックありがとうございます(^^* お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください♪ ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます♡
最終更新日
2015.08.09 22:45:25
2015.08.07
カテゴリ:収納
かくかくしかじかで どうやら現在は入手困難?らしき 白いGENEVAのMサイズが 我が家にやってきました 3つめのGENEVAなので 大きな感動はありませんが、笑 相変わらずかっこいいです。 ![]() 奥にぼんやり見えているチェンバーライト。 大好きなKOZ LIFEさんにも登場! なぜか他店より安いけど、いいのかな。笑 天面にはシンプルに ブランドのエンブレムと、 タッチパネル式の操作部のみで 一切の無駄がありません。 コンセントは海外使用ですが 変換プラグもちゃんと付属しています。 早速、テレビ下のスペースに設置♪ が、ここで問題が・・・ この写真はスピーカーが右端になっていますが はじめは、特にこだわりもなく 左端にスピーカーを置いていたのです。 昨日届いて昨日設置、 初期設定では朝の7時に アラームが鳴る設定になっていたので すぐにアラームはオフにしておきました。 なのに今朝、どこからともなくアラーム音が・・・ 音を辿って扉を開けるとGENEVAが鳴っている。 あれ? 昨日オフにしなかったっけ?と思って リモコンで再度オフ。 したら、 1秒後にアラームマークが点灯して 思わず二度見。笑 え・・・ もう一回リモコンでアラーム「オフ」 でもすぐに「オン」になる。 「オフだってば」 またもや「オン」 「いや・・だから・・・オ・フ!!」 すぐさま「オン」 なんなの。 それで、リモコンを触らずじっとGENEVAを見つめていたら アラームどころか数秒おきに スピーカーの電源が入ったり切れたり 勝手に音量上げたりしてる・・・ コワ━━(((( ;゚Д゚)))━━ッ !!! そこで、試しに 2階で使っている先輩GENEVAと 場所を入れ替えてみたんですね。 そしたら2階では問題なく使えていた先輩までも テレビボードの下に入れたら 意思を持っているかのように動き出しました。 こわい、こわすぎる!! しかし。 ここである事を思い出しました。 そういえば2階の先輩GENEVAも、 はじめは真上に照明を吊るしていたのですが 音楽を流している時に照明のスイッチを入れると ギーーーという雑音が入ったので 照明の配置を変えたという経緯がありました。 ならばテレビボードでも GENEVAと相性の良くないなにかがあるのかもと考え 他のAV機器などを配置換えしたりして 原因を探っていると、 どうやら左奥にあるテレビアンテナが 干渉していたっぽい・・・? そこでスピーカーを左端から右端に移動させたら さっきまでのアラームをめぐる確執は 無事、解決されたのであります。 はっきりとテレビアンテナが原因とは 言い切れないけれど もしかするとGENEVAは 他の電化製品や電波などの影響を 受けやすいのかもしれません。 ※ 追記 その後の実験?で、 スピーカーの接続先を テレビ → ブルーレイプレーヤーに変えたら 誤作動が起きなくなりました。 未だ原因がはっきり解ったわけではありませんが なんらかのAV機器が干渉することは 間違いないと思われます。 ちなみに、我が家の環境だと スマホやパソコンはGENEVAに 全く影響しないようです。 GENEVAの上にスマホを乗せて 着信があってもメールが入っても問題ありませんでした。 先日ブログでも悩んでいると書いていた 布製のボックスは、結局無印のものになりました。 布製にこだわっていたのは 扉の金具や奥のテレビアンテナなどに当たっても できるだけダメージがないようにしたかったからです。 できればもう少し深さが欲しかったのですが なかなかぴったり条件を満たしてくれるものは 見つからないですね(^^; 向きを変えて使っている為 ハンドルが横になってしまったので 手前に付け替えようかなと思っています。 中身はとりあえず部屋着が入っています。 スピーカーの上の段には 楽フェスで購入した電源タップや リモコンを入れたトレーを収納。 ![]() ![]() 男前なアイテムや文具好きには たまらないブツだと思います。 普通だけどなんかかっこいい。 なぜだ。 しばらく使ってみて変わるかもしれませんが こんな感じでテレビ下の収納は一旦落ち着きました。 肝心のGENEVAの音ですが、 やっぱりすごい迫力で。 昨日もここで映画を観たけれど 内臓に響くというか、 いちいち「はうっ」と苦しくなるので 思わず低音のレベルを下げたぐらいです。 デザインも音質もやっぱり大満足♪ ちなみにウッドのGENEVAだと こんな雰囲気になります。 どっちもいいわー♡ ![]() ![]() やっぱりGENEVAにしてよかった♡ しつこく3台あっても好きなものは好き。笑 ■ ■ バルミューダの扇風機が大人気! ![]() ![]() ![]() ![]() nest さんに、 素敵な新商品が入荷したもよう! コンクリート製のオブジェのようなキャンドル。 POiNT A LA LiGNE (ポアン・ア・ラ・リーニュ) というフランスのブランドだそう。 ↑ 絶対覚えられない。 この中から楽フェスの最後で 滑り込みポチしてもたー(^m^* 商品ページに、くさいって書いてあるのが ちょっと気になるけど。笑 ■ ■ ■ ■ ブロガーさんのお買い物レポ見てると つい物欲がね!笑 届いたレポは見るのも書くのも好き。 お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ いつもたくさんの応援クリックありがとうございます(^^* お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください♪ ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます♡
最終更新日
2015.08.15 16:27:29
2015.08.06
カテゴリ:和室リフォーム
リフォーム中の元和室に、 待望の造り付け家具が入りましたー! 取り付け前はこんな感じでしたが、 右奥の・・・ この場所に。 まず巾木が入って〜 家具が組み立てられていきます。 出来てきた 出来てきた おおー 扉もついて、配線用の穴をあけてもらっています。 以前は、 このネームプレートのような取っ手が つく予定とブログに書いていましたが、 急遽、シルバー → 白に変更になりました。 白もめちゃくちゃ可愛いです。 でも廃盤になってしまうのだそう。 間に合って良かったー 取っ手は全部で12個つくので 扉と同色の方がすっきり見えていいかも とファイルさんが提案してくださったのだ。 ただ、取っ手は急遽変更になったので この日の時点ではパーツが全て揃わず、 とりあえず2個だけ取り付けてもらいました。 ということで・・・ 取っ手がまだですが 壁面収納はこんな感じになりました〜 テレビの背面部分だけは、 壁紙に合わせてグレーにしてもらいました。 いいわー♡ やばすぎるわー♡ こぢんまりした空間だけど、 おこもり感があって これがまたすごく落ち着きます。 最高の癒し部屋ですね〜 この扉のシンプルなデザインは・・・ 我が家のキッチンや洗面台にも使われている planer というデザインなんです。 別の部屋と何気にお揃い♪ 十数年経っても飽きないので これからもこの雰囲気は ずーっと好きだと思う(^^* 【before】 ちょっと前まで 部屋の巾木が入っていない状態でしたが、 【after】 家具と一緒に巾木も入りました! 巾木ってすごい印象変わるんですねー コントラストがはっきりして 部屋がぐっと引き締まって見えます。 巾木の高さは8.5cm。 結構高さのあるタイプで存在感抜群。 リビングの巾木が12cmあるので そちらとのバランスも考えてくださっています。 我が家は16年前の新築時にも ファイルさんにお願いしているので このあたりはもう私が希望を言うまでもなく お任せで(^m^* もう一回ビフォー。 この状態から、 壁面収納、ほぼ完成となりました。 取っ手が全てついたら またちょっと雰囲気変わるかもですね。 ライトも点くのよ♡ 可愛い! 可愛い! 最高です(^m^* 実は取っ手以外にも もう少し変わる予定があるので 楽しみはまだ続きます。 リフォーム完成まであと少し。 完成してほしいような 寂しい気持ちもあるような。笑 + + + + + + 楽フェス まさかの延期になりましたね!! ![]() 本日はエルアターブル発売日。 器とキッチンの特集です。 これはいつも以上に楽しみ! もちろんポチ。 ![]() ![]() それから、scope × 坂本龍一さんの 異色コラボによるタオル! スコープさんのタオルは評判がすごくいいので 以前からとても気になってはいたのですが 白やグレーもあったらいいのになぁと ポチできずにいたところのコレ! 絶妙な色合いがまさにドツボです。 フェイスタオルの方を3色2枚ずつポチ。 2階トイレで使う予定です(^^* 2階トイレは家族しか使わないので バリッバリのタオルをしつこく使っていたんですよ〜 ようやく交換できるワ。笑 ![]() タオルといえば、 触れると冷たく感じるというこちらも すごく気になっているのですが メール便が使えないので送料がネック。 こちらのショップさんの送料が一番お得でしたが・・・ 一応カートにはインしてます。 ・楽フェス 1〜8店舗のお買い物 → ★ ・楽フェス 9〜13店舗のお買い物 → ★ ・楽フェス 14〜16店舗のお買い物 → ★ ■ ■ ■ ■ ブロガーさんのお買い物レポは 見てるだけでもすごく楽しいです♪ 延長ということでポチっとされた方のレポも続々〜 お手数おかけしますが、本日も 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ いつもたくさんの応援クリックありがとうございます(^^* お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください♪ ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます♡
最終更新日
2015.08.06 12:41:11
2015.08.05
カテゴリ:お買い物
6月に仕込んだ梅シロップが ようやく完成したので 毎年恒例の梅ゼリーを作りました。 昨日届いたばかりの アカシアプレートに乗せてみた♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 4サイズに、それぞれ4カラーずつ揃う アカシアプレート。 SSサイズはコースターとして使うことが多くなるかな 4色の中から、我が家のテーブルと相性の良さそうな グレーを選びました。 ゼリーはハチミツで漬けたシロップを使ったので 色が濃く出ています。 (シロップの記事はこちらです → ★ ) レモンの爽やかさや八角の香りも感じられて、 とても好みの味に仕上がりました(^m^* ![]() 私が購入したKOZLIFEさんは売り切れていますが、、 ![]() お取扱店、増えてますね! ![]() 小さめですが結構出番が多いスプーン。 深みのあるツヤとカッティングが可愛いです。 VIVAのダブルウォールグラスは グラスごと冷やしておくと 冷蔵庫から出した瞬間は曇りますが すぐに曇りは取れて水滴もつくことがなく クリアな状態に落ち着きます。 中身をきれいに見せたいデザートに ぴったりですね〜♪ このサイズのアカシアプレートには 小さめのグラスとカトラリーを 一緒に乗せることもできるし、 我が家で一番大きな 辻和美さんの切子グラスとも バランス良しでした。 レモンのハーブティーで ほっと一息。 ![]() 楽フェスでは、SSサイズを2枚と、 ![]() Sサイズを1枚。 調味料のトレーにする予定です。 ![]() そしてMサイズを2枚購入しました。 こちらは食卓で使いたいと思っています。 ![]() 収納場所の関係で Lサイズだけは購入しなかったのですが やっぱりこのサイズもいいな。笑 しばらく他のサイズを使いながら 悩みたいと思います(^m^* お手ごろなお値段だし スタッキングもできるから たくさん揃えたくなってしまうー♡ + + + + + + それから、入荷待ちをしていて 先月届いた、東屋さんのすりこぎ。 工業製品とは一味違うこの見た目がツボです。 東屋の焼印や、 赤い紐もポイントになっていて可愛いです。 天然素材を生かした商品なので 個体差が大きいのかもしれませんが、 我が家に届いたのは緩やかにカーブしているものでした。 このカーブがなんとも持ちやすい!! 夫にも手伝ってもらったら おーこれ、使いやすいね〜と。 私も夫も実際に使ってみて感動。 道具ひとつでこんなにも使い勝手が変わるとは。 特に我が家はすり鉢とサイズの合っていない 小さなすりこぎを使っていたので 余計に感動が大きかったのかもしれません。 ちなみに週末ごはんはまたしゃぶしゃぶでした。 摺りたてのゴマだれの、まー美味しいこと! すりこぎのおかげで、すり鉢の出番も増えそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 我が家はすり鉢が大きめなので 八寸を購入しました。 届くまでは大きすぎるかしら? と心配だったけれど、 片手でも両手でも持ちやすいサイズで すり鉢とのバランスもちょうどよく 大満足しています♪ さてさて、 大盛り上がりの楽フェス♪ 最終日もお買い物前にエントリー! 前回の記事でちらっとポチ予告していた大物は・・・ 実はスピーカーなんです。 あー リフォーム前の和室が早くも懐かしい。笑 ここでは、5.1chのシアターセットを使っていて、 矢印のスピーカーが両サイドに2つ・・・ それからテレビ側にも スピーカー3つと大きなアンプ、 さらにサブウーハーまでありました。 音だけは素晴らしく良い環境だったのですが リフォーム後はこれらの置き場所を 確保できそうになかったので、 シアターセットは譲ることになり、 新たに家具に収まるスピーカーを 買う予定でいました。 で、私なりに色々探してみたけれど、 やっぱりGENEVAかしら・・・ デザインがすごく好きだし きれいなシカクだから収納にもぴったり収まる、 コンパクトながらもひとつのスピーカーで いい音鳴らしてくれるとあって、 結局ここに行き着いてしまうのです・・・ ![]() 寝室デスクでSサイズの白を愛用中。 窓際に置いていますが数年経っても 今のところ日焼けによる変色など見られません。 シンプルでスタイリッシュなデザインが とにかくお気に入り。 ![]() ♡ ただ、我が家には元ゲストルームにも GENEVAがあるので(こっちはMサイズ) いくら気に入っているとはいえ さすがに3つ目もじぇねーばって・・・ いささかためらいがありました。 でも、このGENEVAは プロジェクターで映画を見る時にも使用していて それがもう、すごい迫力なんです。 我が家は隣近所と離れているため 映画を観る時はかなり音量を上げており、 プロジェクターの大画面と相まって さながら映画館並み? と錯覚できちゃうぐらいの圧巻モノ。 ならば、総合的に考えても 別メーカーのスピーカーを検討するより 我が家にとってはやっぱり GENEVAがベストではないか という結論に辿り着きまして。 ![]() 元ゲストルームではMサイズのウッドを愛用。 あまり音量を上げない寝室ではSでも十分ですが SとMを比較すると結構音質に差があるように感じます。 では満を持して。 ![]() 楽フェス中にMサイズの白をポチーーー!!! ・・・する気満々でした。 が、いざ注文しようと思ったら 欲しい白がない。 Sの白はあるのにMだとない。 楽天内の他店舗を探してもどこにもない。 ![]() 唯一こちらのショップさんだけは Mサイズの白を注文できるようになっているけれど やはりお取り寄せでメーカーに在庫がなければ 数ヶ月待ちとのこと・・・ そこで、コンランショップに問い合わせをしたら 白が最後の1個(丸の内店では)だそうで! 無事コンランさんで購入することができました。 でもコンランショップで買うなら ちょっと前にやっていた10%オフ期間を 利用するべきだったんですよね(;_;) 勝手に楽天のお店に在庫があると思いこんでいて ちゃんと調べていませんでした・・・ うう あたしのばかっ ばかっ 10%オフも、ポイント10倍も逃してしまったけれど 最後の1個を買えて良かったと思おう(;_;)(;_;) クドクド書きましたが つまりは楽フェスでポチする予定だった大物を 楽天以外のお店で買ったというお話です。笑 いつも長くてすみません(^^; ![]() ちなみに聞いたところによると Mのウッドはメーカーさんにも在庫がないそうで お店の在庫分が売り切れたら 次の入荷は来年になるとか・・・? ・楽フェス 1〜8店舗のお買い物 → ★ ・楽フェス 9〜13店舗のお買い物 → ★ ・楽フェス 14〜16店舗のお買い物 → ★ 続々商品が届いています♪ ■ ■ ■ ■ ブロガーさんのお買い物レポも ラストスパート〜!! お手数おかけしますが、本日もぽちっと 応援クリック ↓ していただけると嬉しいです☆ 長々とお付き合いくださりありがとうございました♡ お気に入りアイテムや気になるもの ↓ 随時更新中です ↓ ■ ひよりの ROOM ■ よろしければフォローしてください(^^♪ ![]() ひよりごとの本、おかげさまで5刷です! お手にとってくださった皆様ありがとうございます♡
最終更新日
2015.08.05 23:40:42
このブログでよく読まれている記事
全939件 (939件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|