ホリエモンのTwitterに波紋を呼んでいる。
それは勝手にやってくれ。ただその多くは社会的にはプラスにはならないよ。したいならやり方を考えよう
RT @tookik_jp: 障碍者の人達にも社会貢献したい人は多いですよ。その場を経済活動/労働に求める人も当然います、作業だろうがなんだろうが。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2015, 8月 20
そういう人は働いたほうが社会全体の富が減って結果として自分も損するって事に気付いてない。生産効率の悪い人を無理やり働かせる為に生産効率のいい人の貴重な時間が無駄になっているのだよ。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2015, 8月 20
なんで?
RT @jimmy0011sexyes: "そういう人は働いたほうが社会全体の富が減って結果として自分も損するって事に気付いてない。生産効率の悪い人を無理やり働かせる為に生産効率のいい人の貴重な時間が無駄に " それは人間としての物事の考え方が基本的に間違っている。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2015, 8月 20
なんでそんなんが大事なん?笑
RT @jimmy0011sexyes: @takapon_jp 私は現場をちゃんと見ている。例えば障害者雇用の会社。確かに生産の効率で言えば明らかに一般より劣る。だが一生懸命地道にコツコツ頑張る姿勢が何より大事で生産効率は特に関係無い!
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2015, 8月 20
= ネットの声 =
「何でこんなことをわざわざ書き込むのか
その神経がマジで分からん」
「こんな奴をテレビにだすのOKするスポンサーがいることが素敵」
「働きたい奴だけ働く世の中になればええのに
障害者じゃなくても会社で足引っ張ってる奴なんて一杯いるやろ
そういう奴を働かせるのってホント無意味やで」
「国が12万くらい支給すればええやろ
もっと金が欲しい奴は働けばいい
無能の面倒見るよりずっと効率ええやん」
参考:http://alfalfalfa.com/articles/128651.html
この記事を友だちに「シェア」
|
|
|
|
|
|
|
|
|