5千年、容器の厚み維持を 廃炉廃棄物処分で規制委

科学・環境 2015/08/10 20:18【共同通信】

 原発の廃炉で出る放射性廃棄物の処分基準を議論する原子力規制委員会の検討チーム会合が10日開かれ、低レベル放射性廃棄物のうち比較的濃度が高いものの地中処分に関し、将来、温泉掘削などの際に廃棄物を入れた容器が壊されないよう、5千年間は腐食を考慮しても容器や容器周辺を覆う鋼板などの厚みが一定以上に維持されることを要求する案を示した。

 また廃棄物の埋設終了後、300~400年間は放射性物質漏えいの監視などの管理を事業者に要求する。

 廃棄物を収めた容器そのものを頑丈な金属にしたりすることで、掘削を困難にして廃棄物の埋設に気付かせるのが狙いだ。