8月19日/午前中猛然と仕事して、夜はテニス
7時前起床。
薄曇り。灼熱の猛暑が過ぎたら、天気が冴えなくなったなあ。最近の天気は極端なんだよなあ。黒澤映画の雨みたいに。
朝のモロモロを済ませる。さっさと仕事開始すればいいのに、古新聞整理したりアサメシ食ったり。トースト、ゆで卵、コーンフレーク。
10時過ぎに仕事開始。今日の午前中に最終章を送ると徳間I氏に約束してしまったのだ。まあ、ほとんど手直しは済んでいるが、ラストのアクションに大きな変更があったので。
午前中の頭は冴えているので、ほどなく手直しは完了。
11時58分に相方とI氏に送信。
これから相方が推敲して戻ってきた原稿を最終確認して「完成稿」として送るという作業が残っている(もちろんその段階でI氏から直しの指摘があれば再度直す)が、とにかく、形になったものとしては、最後までやったし、やったという証拠も担当編集I氏に見せることが出来た……って、素人じゃないんだから最後まで書くことが目的ではないし、最後まで書くことに意味があるわけではないけれど、とにかく、気分として、ヤッター!
相方と電話で打ち合わせて、今後のことを話す。
仕事の進行について、次に書く予定だった版元の担当編集氏にメールでお詫びする。進行が著しく遅れていることと、書くべき作品のプロットも何も全然準備出来ていないことなどを……。
ヒルメシは、さほど腹は減っていないけれど、今日はテニスに行くので、何か食べておかないとバテてしまう。
いろいろ迷った末に、くーたんのご飯を買ったついでに、北千住東口でチャーハンを食おうと思ったが……ランチだとラーメンに半チャーハンなのね。チャーハンに半ラーメンが食いたかったので、隣の「福しん」へ。
しかし、コックが変わったのか、チャーハンは不味かった。近年希にみるマズさ。炒めすぎなのよ。それはもう、色で判るほど。
帰宅すると、くーたんが2箇所に吐いていた。今日は朝から食欲もなかったし、吐いたものを見ると胃炎のようだ。
明日も調子が悪そうなら、動物病院に行こう。
そう思ったおれも、さっきの不味いチャーハンが原因か、腹が痛くなってトイレへ。
用を足していると、NTT電話が鳴った。留守電が作動して、メールを送った担当編集氏の声が聞こえてきた。
トイレから出て、折り返し電話して、事情を説明する。
来週後半に会うことになった。この版元の前作は、増刷こそかからなかったものの売れ行きはよくて期待されていると言って貰えて、心から嬉しくなったのだが……だからこそ、きちんと勉強して取材してプロットを考えていいモノにしたいと思う。
相方から、第2章までの推敲済みのファイルが戻ってきているが、午前中の大車輪の手直しでパワーを使いきってしまった。2時間弱だったが、いやもう集中しましたね~。
疲れ切ってしまい、テニスも休もうかと思うほど。
ソファに寝て、録音したNHK-FM「きらクラ!」を聞く。7月に放送した「ラヴェル特集」。ラヴェルはいいなあ。ピアノ曲もいいなあ。いいなあ……。
聴くうちに、とろとろと眠ってしまった。名曲を聴きながら昼寝するのは至福。
気がつくと17時を回ったので慌てて支度をして、テニスへ。今日は早めに出て、曳舟でコーヒーでも飲んでゆっくりしてからテニスに行こうと思ってたのになあ。
テニスは、宜しくなかった。レッスンはまあまあだったが、試合がダメ。当たり損ないのサーブがネット前にポトリと落ちて相手を攪乱したりラッキーなこともあったが……。
プールで少し泳いで、風呂。ナニを食うか考える。急にカツ丼が食いたくなったが、この時間にカツ丼はイカン。吉野家で鰻重を、とも思ったが、駅前の「上海菜館」の日替りを食うことに決める。メニューは牛肉と卵の炒め物、だった。
で、店に入って「とりあえずビール」。グラスを一気に飲んだら一気に酔いが回ってしまった。
「牛肉と卵の炒め物」は、ほとんどシメジ入りのたまご焼き。牛肉って入ってましたっけ?
でも、疲れたカラダにたまごの味は優しかった。
帰宅。
疲れてしまって、もう何をする元気もない。
早々に寝てしまえばいいものを、ニュースが気になって、「報道ステーション」を見るが、大阪の事件と高校野球ばかり報じて、滋賀選出のバカ議員の自民党離党の件を全然報じない。いや、10時過ぎから見たのでトップで報じてしまったのかもしれないけど。
23時になって日テレの「ニュースゼロ」を見たが、やはりあのバカ議員の件は報じない。
しかし、暴言を吐いても党のエライ人からのお説教だけで済んだのに、金銭スキャンダルになると即刻離党ですか。まあたぶん、この武藤というヤツには他にいろいろあるから、早いウチに処分してしまったのかもしれないが。
大阪の事件、公園で野宿しようとしたけど雨が降ったので簡易テントが使えず、商店街をウロウロしていたのなら、どうして家に帰らなかったんだろう?夏休みの大冒険のつもりだったのだろうか?しかし、犯人は、どう考えても変質者としか思えない。行方不明の男の子は無事なのだろうか?
水曜の夜は、「マツコ&有吉の怒り新党」よりも「ナカイの窓」を見るようになっていて、今夜も見たが、眠くて半分以上、寝ていた。だったらさっさと寝ろよ!と自分でも思う。
ベッドに移動して、1時就寝。
今朝の体重:89.80キロ
本日の摂取カロリー:1747kcal
本日の消費カロリー:日常生活+126kcal/3587歩+131kcal(自転車)+702kcal(テニス)
« 8月18日/猫の墓参り、その前に…… | トップページ | 8月20日/雨上がりにまた検見川へ »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/580951/62119456
この記事へのトラックバック一覧です: 8月19日/午前中猛然と仕事して、夜はテニス:
相方のBさんが、mixiの他人の日記コメントでアラシ行為してるんですが、そのことは日記に書かないんですか? 出版社さんにも迷惑かかると思いますよ? 世間の犯罪者より身内を見たほうがいいですよ。
投稿: | 2015年8月20日 (木曜日) 18:30
名無し様:
名前も名乗らない人に、そう言われても……。
その事実は知らないので、日記には書けません。
もしかしてアナタは当事者ですか?相方のmixi日記に勇ましいことを書いて(世間では罵倒と言うが)いるネトウヨとしか思えないヒト?我々を在日呼ばわりしてるヒト?
でもアナタは正論を述べていて胸が張れるんでしょうから、何を書かれても大丈夫ですよね?自分の言うことは正しいんですもんね。だったら堂々と正論を述べ続ければいいんじゃないですか?
出版社に迷惑が掛かる?
ずいぶん初歩的な脅しをしますね。
アナタは出版社に影響力を行使出来るほどのエライ人なんですか?
そんなエライ人が、mixiごときのコトで泣き言を書いてくるんですか?
ずいぶん様子が違いますねえ……。
投稿: | 2015年8月20日 (木曜日) 19:01
名無しさま
他人の日記にコメントすることが「アラシ行為」なんですか?
オープンで日記書いといて、何泣き言言ってるんですか。
他人のことを「おばはん」とか「文化人気取りのエロ作家」とか罵倒すれば、
ご自分もバカとか頭悪いって返されるくらい仕方ないのでは?
それで私が黙らないから相方の日記で泣き言いって
あげくの果ては出版社にまで言いつけるとか、どれだけ弱虫なんだと。
総務にコンプライアンスとしてどうなのか、と抗議されたそうですが
そもそも何を遵守していないのか、まずそこから明らかにしていただけますか?
投稿: adachib | 2015年8月20日 (木曜日) 21:45
上から2つめのコメントは小生のものです。おれも「名無し」で書いてしまった……。
で、最初のコメントは名無しだったので、どうも人違いをしてしまったようだ。名無しなんだから判らないけども、人違いをしたことだけは謝っておきます。でも、その人となりは、間違った人物と似たり寄ったりのようですな。
投稿: 安達O | 2015年8月20日 (木曜日) 22:00
わたしは日記主本人ではありませんが、議論から逃げ出して、あげく不特定多数の方々にまで罵詈雑言の数々、そもそも、気に入らないからと最初に突っかかってきたのはBさんです。
日記主も口が悪いのは分かっていますが、Bさんの質問への返事は律儀に返されてますよ。Bさんは逃げ口上ばかりではないですか。それも他人が読んでも不愉快になるような中傷を、執拗に繰り返されてます。
このブログでは自民党のバカ議員の問題に憤慨している様子ですが、相方だから身内だから庇うというやり口は、同類の行為ですよね。
作家云々以前に、大人としての対応を冷静にとるべきではないんでしょうか。
それとも、外せない仕事すら放り出し、日記主と似たような人物を見つけるたびに延々と罵倒するのが目的なんでしょうか?
あと編集部に~というのが「初歩的な脅し」とのことですが、問題を起こしそうな作家をいつまでも甘い目で見てもらえると思っていらっしゃるのでしたら、Oさんはともかく、Bさんは社会人としての自覚がないと断言します。
胸中でいくらドス黒い想いを描いても、それを口に出さない理性と、紳士的な態度が人と人の交流の支えになり、出版社がつき、読者を得て、ファンになってくれる人が現れる。初歩的なことです。
説教臭いことまで書きましたが、聞く耳を持たないのであればそれで構いません。
「安達瑶」の片割れであるB氏が、このような人物であることは、複数の方が認識された紛れもない事実ですので。
投稿: | 2015年8月21日 (金曜日) 07:47
名無し様:
せめて名を名乗ってください。仮名でも偽名でも通称でもなんでもいいから。名を名乗れないと言うことは、疚しいことを書いていると判定しますけど、それでいいのですか?
日記主本人ではない、という証拠もないので、「本人が言い返せなくなってここに泣き言を書いている」としか読めませんけどね。
逃げ口上かどうか、どれはアナタが判断したことでしょう?日記主が「律儀に返している」というのも。ずいぶんバイアスがかかっていると思いますけどね。
我々は、バカと罵倒されて微笑んでいられるほどホトケさんのように出来た人間ではないので、言い返すのは当然のことです。僕でもそうします。それが嫌ならブロックすればいい。そう「日記主」に進言してといてください。
僕と相方の考え方はほぼ同じなので、「身内を庇う」つもりはありません。僕も同じ反応をすると思うから。で、相方がどこで何を書いているか把握してません。するつもりもありません。同じ考えを持っているけど別人格なんだから、相方の行動を監視するなんて真似はしないし、したくないし、出来ません。
「外せない仕事を放り出し」という根拠は?仕事は着々と進んでますけど?
或る人物は出版社に「コンプライアンスがどうのこうの」というナンセンスな電話をしたそうですが、コンプライアンスの意味が判っているのか?と6時間くらい問い詰めたいですね。その出版社から出した本の内容に問題があるなら、そう問い詰める理由もあるでしょうが、本の中身と無関係なことを出版社に文句言ってもね。そういうことも判らない人は本当に困ります。社会人としての常識と教養を疑いますね。「オトナとしての対応を冷静にとる」べきなのは、その人物の方だと思いますけど?
まるで方向違いの出版社名を挙げているようですけど、なんだかマヌケだなあと思いますたよ。
いかにも素人さんが考えそうなことを書いてますけど、出版社が作家個人個人の言動をどこまでコントロール出来ると思ってるんですか?我々よりもっと派手な言動をしている作家は山ほどいるでしょう?「問題を起こしそうな」って……そりゃ酒酔い運転をして人を撥ねたとか、クスリを使って事件を起こすとか、そういう「問題」を起こせば仕事も出来なくなるでしょうが……ネットで書いていることだけですけど?そういうアナタは社会で上手くやっていけてるんですか?その方が心配になりますけどね。
「胸中でいくらドス黒い想いを描いても、それを口に出さない理性と、紳士的な態度が人と人の交流の支えになり、出版社がつき、読者を得て、ファンになってくれる人が現れる。初歩的なことです」って……。
はいはい判りました。お為ごかしですね。「説教臭いこと」とか書いてますけど、説教にすらなってません。なせならピンぼけだから。素人が一生懸命考えた一般論でしかないから。こういう一般論はもっともらしく響くけど、ほとんど意味がないんですよ。それ、覚えておいてください。
とは言え、慢心しないよう心がけて、良い作品を書いていこうと思っております。
投稿: 安達O | 2015年8月21日 (金曜日) 08:21
訂正。
5行目の「どれは」は、正しくは「それは」です。
謹んで訂正いたします。
投稿: 安達O | 2015年8月21日 (金曜日) 08:24
逃げ口上だと判断したのは私です。
なら、ブロックするかしないかは日記主が判断することですね。
Bさんの誹謗中傷で不愉快な思いを抱いたのも、お為ごかしで一般論で素人の私です。
Bさんが書いたことを肯定するのなら、不愉快な思いを抱いた私がこちらに報告するのも、所詮ネットでことなので問題になりませんよね。
バカにされたら言い返すのが普通とのことですが、Bさんがコメントを書かないか、途中で手を引くかすれば適当な段階で終わっていたことで、日記主にブロックを要求する以前に、Bさんがやめればいいだけの話です。
空き巣に入った強盗が「盗まれたくなければ戸締まりぐらいしとけ」っていうぐらい程度の低い反論で、話になりません。
コンプライアンスの件ついては、日記主は理解した上で、出版社がどういう行動に出るか様子見で言ったまでだと思いますよ。
コンプライアンスのこともそうですが、Oさんが、Bさんからどの日記のことか把握すれば日記主はブロックしないので読める内容になっていると思いますが。
6時間問い詰めなくても、コメントで聞けばいいことです。
自民党や大手企業の問題には、テレビ越しにバッシングをするのに、自分のこととなると手のひら返しの対応ですか。
まあ、「問題」の規模が違うから、他の作家のほうが酷いから、と、比較対象を持ちだして言い訳の材料に使うという姿勢なら、そうですよね。
充分、慢心してますよ。
「外せない仕事を~」のところは、「Bさんの目的はいつまでも粘着を続けるのか」が主語であって、Oさんの仕事の進捗状況に話をふられても意味が無いことです。書き方が悪いのかもしれませんが。
私が社会でうまくやっているかは、自分で過大評価するつもりはないのでどうこう言いませんが、少なくとも、Bさんのようにコメント回数が20?を超えるようなことはしませんね。
このコメントにBさんへの返事も混ぜているので読んでもらってください。
書きながらチグハグしているような気もしつつ、一応、返信はしました。
では。
投稿: | 2015年8月21日 (金曜日) 10:37
相変わらずの名無しさん。これって番号非通知の電話みたいなものだと判りませんか?
これからも書き込みたいなら、名を名乗りなさい!偽名でもいいって言ってるんだから。
で。
「逃げ口上」だと判断して「不快」だと思ったのも、名無しサンですよね?一読者の感想でしかないんですよね?だったら、その旨、どうしてmixi日記に書いてやり取りしないんですか?ここに書くのはお門違いだって判りませんか?
相方が書くか書かないかは、読者である名無しサンにはまったく関係のない話です。そういう非論理的なことを書き連ねて、どうしようと言うんです?要するに相方の口を封じたいだけのことでしょ?正直に言いなさいよ。
そういう不愉快なモノは読みたくないのなら、名無しサンが読まなければいいだけの話です。PTAが「子供に見せたくない番組」を撲滅しようとしたけどいつも失敗するのは、単純に「子供に見せなきゃいい」ことが出来ないからです。名無しサンも同じ。ついつい読んじゃうんでしょ?そこは強い意志で、読まなければいいのです。それだけのことです。お判りでしょうか?
『自民党や大手企業の問題には、テレビ越しにバッシングをするのに、自分のこととなると手のひら返しの対応ですか。
まあ、「問題」の規模が違うから、他の作家のほうが酷いから、と、比較対象を持ちだして言い訳の材料に使うという姿勢なら、そうですよね』
この部分、まったく意味不明です。はぁ?です。僕はハッキリと「相方とは同じ考え方だしネットでも同じ反応をするだろう」というように書きませんでしたか?都合良く読み落としてるんですか?
手の平返しも何も、名無しサンが勝手に騒いでるだけの個人的な問題なのに、僕の姿勢がどう関係あると言うんですか?
名無しサンの個人的な問題なんか、知りませんよ。自分で解決してください。
『「外せない仕事を~」のところは、「Bさんの目的はいつまでも粘着を続けるのか」が主語であって、Oさんの仕事の進捗状況に話をふられても意味が無いことです』
だ〜か〜ら〜ね〜。我々は一緒に仕事してるんですよ。合作。原稿のファイルをやり取りしてるんです。それで仕事が進んでいる。で、相方からのファイルはきちんとこちらに来てるので、我々の仕事はきちんと進んでるんです。
相方はコメントを20付けても、仕事は進めてるんです。ご心配なく。他人の心配をする前に、自分の心配をしなさいよ。
名無しサンの書いてることは物凄く、盛大に「チグハグ」してます。論理的でではありません。ミソもクソも一緒にしています。というか、キャラクター設定がぶれてますよ。一読者なのか日記主なのか、もっとキャラを固定して書きなさいよ。
投稿: 安達O | 2015年8月21日 (金曜日) 10:57
追伸。
『胸中でいくらドス黒い想いを描いても、それを口に出さない理性と、紳士的な態度が人と人の交流の支えになり、出版社がつき、読者を得て、ファンになってくれる人が現れる。初歩的なことです』
って文言は、往年の大政翼賛会のセリフみたいで、ものすごく気持ち悪いです。
いろいろ思ってることはあっても表面的にはニコニコして体制に合わせろみたいなの、出来の悪い町内会長がいうことみたいだしね。名無しサンに言われる筋合いもないしね。
投稿: 安達O | 2015年8月21日 (金曜日) 11:03
相方のコメント欄を荒らしているw名無し様へ
>わたしは日記主本人ではありませんが
さすがに「おばはん」「エロ作家」呼ばわりがポリティカリーコレクトwではないと気づいて別人を装ってるワケね。
>日記主も口が悪いのは分かっていますが、
自覚はあるんだ?
>Bさんの質問への返事は律儀に返されてますよ。
「荒らしにかまうのも荒らし」って言葉、知ってる?
律儀に返信しつつその相手を荒らし認定、出版社にまで抗議の電話という、その行為自体が矛盾してるんだけど?
まともに返事してほしければ、せめて1レスでいいから煽りなしで書いてみれば?
結局、あなたがあの日記でやってることって「マウンティング」でしかないよ。
黙らせてやったぜ!オレの勝ちだぜ!と勝ち誇りたいだけ。
そんな人間がマトモに相手されるなんて思わないでね。
投稿: adachib | 2015年8月21日 (金曜日) 11:29
>それとも、外せない仕事すら放り出し、
違うって。それ逆だから。
「外せない仕事を放り出」せないからこそ、ここ数日間一日中PCにしがみついて、そのお仕事の合間に、「取材」みたいなことをしているの。
人間について理解したいだけなの。
この人はどうしてこのような不可解なw行動を取るのであろうかと。
それが
>日記主と似たような人物を見つけるたびに延々と罵倒するのが目的
と取られてしまうのは残念だけど、たとえば
「市川崑が草葉のカゲで泣く」
そのほかの人格攻撃をしてきたのは日記主氏が先なので、それは仕方ないね。
失礼な発言には失礼なお返事が来るものですよ。
投稿: adachib | 2015年8月21日 (金曜日) 11:40
>相方が書くか書かないかは、読者である名無しサンにはまったく関係のない話です。
ええ、日記主も、Bさんに主義主張は自分の日記で書けばいいと何度も言ってますよ。
それを止めないから、アラシだと言ってるんです。
Oさんも後押ししてくださいよ。
日記主さんにとってBさんのコメントはまったく関係ない話だってね。
私に言えるのに身近な相方に言えないとか、それこそ はぁ? なんですよ。
私からはこれで終わりにします。名無しのままで。
追伸
私は日記主と違って政界についてどうでもいいのでだいせいよくさんかい?とかわかりません。そんな喩え話で気味悪がられる筋合いもないと思いますが。
投稿: | 2015年8月21日 (金曜日) 11:45
終わりにしようと思ったのに送信中にBさんから返事がきてしまった。
日記主さんは仕事中ですよ。たぶん。
私は名無しですよ。文体読めば全然違うと気づくと思いますが。
投稿: | 2015年8月21日 (金曜日) 11:49
最後まで名無しサン:
相方は「日記でやり取りしている」「先に罵倒された」と言っています。それを「アラシ」というのは極めて個人的な名無しサンの判断ですよね?
そんな個人的な判断に、どうして僕が同調しなければならないんですか?
名無しサンの個人的なことは自分で解決なさい。僕はアナタの一族郎党ではないんだから。
『私に言えるのに身近な相方に言えないとか、それこそ はぁ? なんですよ』
名無しサンって、頭悪いんですか?
アナタがここに書いてきたから返事してるのであって、僕と同じ事を考えている相方に、自分と違う意見なんかできませんよ。自分で何を書いてるのか、もう判らなくなっているようですね。錯乱してる?
で、相方は自分の日記に書いても、妙なのがやって来て名無しサンと同じようなことを書き込んでいます。
ま、バカを装っているのかどうか知りませんが、大政翼賛会くらい、常識として知っておきましょうね。ボケたフリしてるのかもしれないけど、本当に知らないコトがバレたらアナタ、大勢の人にマトモに相手されなくなりますよ。「アイツ、真性のバカなんだぜ」って。
これで最後、とのこと、お疲れ様でした。
投稿: 安達O | 2015年8月21日 (金曜日) 11:54
甘ったれ名無し様へ
>Bさんがコメントを書かないか、途中で手を引くかすれば適当な段階で終わっていたことで、日記主にブロックを要求する以前に、Bさんがやめればいいだけの話です。
都合のよすぎる発想だけど、これを「あなたの日記」で書いてくれるお友達いないんですか?
そろそろmixiの別垢とってはいかが?
>Oさんも後押ししてくださいよ。
相方には私と深〜い利害関係があります。
あなたは誰なんですか?
どこの誰ともわからない馬の骨さんの言いなりに
長年一緒に仕事をしてきた相手をないがしろにするほど
私の相方は愚かではありませんよ。
「誰もがボクちゃんの言うことを聞いてアタリマエ」
この発想↑見覚えがある気がするのはなぜかしら?
いち消費者の抗議の電話に出版社は真摯に「対応」するのがアタリマエ
な誰かさんにそっくりなんですけど?
(グーグルやWikipediaすら読みこなせない人は
本なんか買わないだろうから
「消費者」ですらないけどなw)
投稿: adachib | 2015年8月21日 (金曜日) 11:59
終わりにしようと思ったんですが、タイミング悪くBさんから話しかけられたんですが、返事要りますか?
と言っても、日記主ではない私は無知なので、知識が豊富あなた方に合わせることができませんけど。
あと、どうせ最初から最後まで罵倒が入るので正直、付き合いたくはないですね。
mixiの別アカってなんでしょうか? 規約では複数アカウントは禁止されていると大昔に読んだ記憶があるんですが? 変更されたんですね、きっと。
返事がいらないとなれば、これで終わります。
投稿: | 2015年8月21日 (金曜日) 12:17
最後まで名無しサン:
僕はもう、返事は結構です。要りません。
罵倒に終始すると言うけれど、こっちを怒らせる事ばかり書き連ねてるんですよ、アナタは。
最初の上から目線・高圧的な感じから、最後は「ボクって被害者」みたいなスタイルになってますけど、そんなフリ、お見通しですから。
投稿: 安達O | 2015年8月21日 (金曜日) 12:25
何度も戻ってこられる(コロンボか)名無し様へ
あなたが数日来、擁護してらっしゃるmixi日記主さまは
以下のようなつぶやきを公開されているのですが、御存知でしょうか?(要返信)
タイトル部分のみ魚拓しておきます。
:安達瑶というエロ小説作家からの被害について:この作家、キレると内容のない罵倒を延々と続けてきます。
これ、出版社のコンプライアンスとしてどうなのかと本を出している**社様に問い合わせてみましたところ、
ぴたりと止みました。
迷惑されている方は、一度問い合わせてみることをお薦めします。
(魚拓終了。出版社名は伏せ字にしました)
実際にはほんの数時間仮眠していただけで、「ぴたりと止」んでなどいないのですが。
当該日記主様が自分の意見に反論された腹いせに、出版社に業務妨害の電話をかけたことは
まあ理解できます。そういう人もいるでしょう。
けれども、それをわざわざカミングアウト、
かつ不特定多数にまで同様の業務妨害を呼びかけるのは
「社会人として」いかがなものかと思います。
日記主様を擁護される名無し様としてはこのような行為についてどう思われますか?
ご意見をうかがえれば幸いです。(要返信)
投稿: adachib | 2015年8月21日 (金曜日) 12:30
最後まで名無しサン:
前言撤回。相方が書いた件について、是非とも「釈明」をして貰いましょう。ボクはバカだから〜とか言って逃げるのは、アナタが相方を批判した「議論から逃げ出して、あげく不特定多数の方々にまで罵詈雑言の数々、そもそも、気に入らないからと最初に突っかかってきたのは」アナタ、ということになりますよ。
自分の正当性を主張したいなら、キッチリ釈明して貰いましょう。
ま、アナタが最後まで名無しでいるのは、やっぱり、自分の言動が疚しいからであって、アナタは自分でも「自分は正しいことは言っていない。正体がばれたら顰蹙を買うだけだ」と思っているからこそ、一切身元がバレないように名無しでいるんですよね?自分の言動が疚しいと判りつつ疚しい発言を続ける、その真意ってなんですか?
それが知りたいなあ。
それとね、当該日記やここをを読んだ正常な人なら、へんなのは「日記主」であり「名無し」のアナタだと思うでしょうよ。思わないとしたら、あなた方と同じく目が曇った、同じ思想に凝り固まった「アバタもエクボ」に見える人だけでしょう。要するに「お仲間」ね。
投稿: 安達O | 2015年8月21日 (金曜日) 13:21
わかりました。Oさんは返事がいらないとのことですので、Bさんにだけ返事します。
>(要返信)の部分
はい、もちろん、読んでますよ。
日記主が会話が成立しないことに辟易しての行動だと認識しています。
>日記主が社会人として
出版社を巻き込んだのが、興味本位らしいので決して良いとは思いませんが、Bさんの書き込みが続くに連れて、至った行為なので、例えるなら「ストーカー被害が長期的なので警察に相談した」と同等だと思っています。
>ぴたりと止んだ
私は止まったとは思っていませんでした。様子見していたら、Bさんが再開したので、ココに報告しようと書き込みました。ここに書き込んだことでなにか進展があれば、と思ったからです。
仮眠とのことですが、私も寝ていたので、起きてから知りました。
>私がBさんに社会人としてと言ったのは
作家として名前を持つ方が、売り言葉に買い言葉で、日記主と罵り合う行為が社会人らしくない。と言っているんです。出版社は、言わば所属事務所と思いますので、身の回りの方に迷惑が及ぶと思慮があればBさんが止めると思ったのも事実ですね。
足りない気がするのですが、釈明は以上です。
正当性の証明とのことですが、ココでのOさんが名無しの私に「こうやって自己解決すればいいことではないですか」は、すべてBさんに向けても言えることです。
「ホトケ様ではないので」→私も不愉快になったのでホトケ様ではないですよね。
「不愉快になるのなら見なければいい」→Bさんも日記主の日記を見なければいいですよね。
私はBさんや日記主とは違うので、罵詈雑言を含めた発言などしてないつもりですが、それでも不快であるようですので質問がなければ終わります。
投稿: | 2015年8月21日 (金曜日) 18:46
名無しサンへ:
前言を撤回しておりますので、アナタへの発言を続けます。
アナタ(もしくは「日記主」)にとって出版社は警察ですか。なるほど、そういう認識ですか。警察に言えばビビると思ったんですね。浅はかだなあ。
で、出版社は「所属事務所」ではありませんよ。そういう誤った認識は修正しておいた方が宜しい。エージェントがあれば、それが「所属事務所」ですが、我々はエージェントには属しておりませんので。
相方は発言を止めないようですから、それを読んで不愉快になるのなら、アナタが読むのを止める方が、話は早いでしょ?そういうことです。自衛策を講じたら如何ですか?自分は何もしないで相手にだけ要求するのって不公平でしょ?
(アナタにとって)臭い匂いを元から絶とうとするのは難しいんだから、フタをしたほうが早いでしょ?そう言ってるんです。
で、アナタは「罵詈雑言を含めた発言などしてないつもり」だそうですが、ご自分が書いた文章を頭から読み直してみたら如何ですか?直接的な罵詈雑言はないかもしれませんが、最初は威圧的に上から目線で書き、形勢不利と見るとバカな弱者を装い、そして現在に至っているわけですが、その内容は一貫して「不当な要求」ですよね。表現に「バカ」とかはなくても、内容としてはひどいものです。
投稿: 安達O | 2015年8月21日 (金曜日) 19:09
>Oさんへ
ええ、ですから私の発言が不服らしいので、Oさんへの返信は終わります。
Bさんの返事がないかは見に来ます。
投稿: | 2015年8月22日 (土曜日) 00:38
徹底して名無しサンへ:
ええ、おおいに「不服」ですね。この場所を穢さないでいただきたい、と思うほど、「不服」で不愉快です。
じゃあ読まなきゃいい、と言葉を返されそうですが、僕はこの場所のオーナーですので、必ず読むし、反応をします。しかしアナタは違う。mixi日記でもそうです。読んで不快なら読まなければいい。なのに他人を黙らせようとする。その考え方が根本的に間違ってませんか、とずっと言い続けているのですが、アナタは全然判らないらしい。ヨノナカハ、アナタ中心に廻ってるんじゃないんですよ。
しかし、ここは僕中心に廻っておりますので、悪しからず。
投稿: 安達O | 2015年8月22日 (土曜日) 07:24
>読まなければいいについて
読まなければいい場所は、mixi日記のほうのことです。
それも、私にOさんがココで言ったことですよ。上に書いてますよね。
それならば、Bさんにも日記主の不快なmixi日記を読むのをやめてもらい、日記主がBさんのmixi日記で荒らすのでならブロックすればいいじゃないですか。と申し上げたんです。
私の提案を受け付けない方針なのはわかったので、Bさんが返信がいらないなら、終わりにします。
投稿: | 2015年8月22日 (土曜日) 17:16
徹底して名無しサン:
「不服」という言葉を使ったことについて、アナタの言語感覚を疑っています。
辞書で確認したら、「① 納得できないこと。不満に思うこと。また,そのさま。「―を唱える」「―そうな顔」
② 服従しないこと」とあったので、まあいいかと思ったのですが……。
普通、この言葉の用法としては「上司の命令に不服を唱える」「行政命令に不服を申し立てる」として使う事が多いですよね。
だから、アナタはやっぱり、こちらに対して上から目線で、上の立場から命令したいんだなあと判りました。だから、説教みたいな「お為ごかし」(実はピンぼけな一般論)を書いてきたんですね。
アナタは相当な爺さんですか?会社か役所で部下に命令するのが常だったんですかねえ?老害だなあ、まったく。
でも我々はアナタの部下でもなんでもないですからね。誤解しないでくださいね。
その上で何度でも申し上げる。
読みたくないものを目に触れさせたくないなら、アンタが読まなければいい。他人に「或る日記を読むな、書き込むな」と命じて、こうして揉めるよりずっと簡単なことでしょう?
それも理解出来ませんか?
こんな簡単なことが理解出来ないほどボケてるんですか?
アナタのナンセンスで常識外れな提案なんか、受け付けるはずがないでしょう。そんなことも理解出来ないのなら、病院に行った方が宜しい。心療内科か精神科にお行きなさい。週明けの月曜にでもね。
投稿: 安達O | 2015年8月22日 (土曜日) 17:37
名無し様
「話が噛み合わない」ことをもってぱぴ氏@mixi日記が私を荒らし認定しているのだとすれば、
なぜ噛み合わないかを説明しておきます。
ぱぴ氏は日記タイトルはもとより、↓最初のコメントから反論してくる人間に「愛誤」のレッテルを貼っていました。
>狂った愛誤者にありがちな決めつけですね。
>こんなものが出典だと思っていられるほどおめでたいから、愛誤というか極左脳のかたは元気なんですよね。
この時点で↑ぱぴ氏は「相手を侮辱すること」だけが目的で、事実の共有などするつもりがないことがわかりました。
こういうことをしておいて、まともに「議論」ができると思うのは、それこそおめでたさの極みです。
攻撃的で非常識な物の言い方をすれば、呆れて誰も言い返してこないのは当たり前ですが、ぱぴ氏はそれを
「誰も俺様に反論できない、俺様最強!」
と勘違いしてしまったのでしょう。
誤った成功体験とは恐ろしいものです。
こういうバカを放置してはいけない、と思うに至ったので
私が言い返しているうちに、ぱぴ氏とあなたが問題をさらに
拡大させるようなことをしたので、現在のような状況になっているのです。
繰り返しますが、「荒らし」に困っているのならブロックするのが
ネットでは一般的な方法です。
「ブロックを要請する前に書き込むのをやめろ」、とあなたが私に要求するのが正しいのなら
「業務妨害の電話をかけてくる前にブロックして問題を自主解決しろ」と出版社が思ったとしても
あなたには文句が言えませんよね? どう思いますか? (要返信)
追記:あなたがぱぴ氏と同一人物ではないのなら
ここに書き込む時間にもう少し配慮がほしいところです。
ぱぴ氏の後を追うように、1時間もしないうちに投稿するのは
やめたほうがいいですよ。
投稿: adachib | 2015年8月22日 (土曜日) 18:26
ぱぴ様
いつ貼るかと待っていたらようやくリンクされたのでこちらで返信します。
>さて、キチの相手は面白いのですが、ちとまだやりかけてる事が残っているので好きに荒らしてくださいな(18日)
>ま、荒らすなら荒らすで、そういう人物の生態観察をするマイミクさんは沢山いらっしゃいますので、荒らしてくださって結構ですがw (19日)
>もっとやって、私のマイミクさんたちを楽しませてあげてください。(19日)
がようやく
>こちらは議論ができないなら鬱陶しいから書き込まないでくれと言っているだけですよ。(今日)
本音↑が言えるようになって何よりです。
今まではよほど無理なさってたのでしょうね。
議論ができないのはあなたです。
最初から相手を侮辱して、反論が返ってこないよう予防線を張っていただけです。
今回のことで
「相手が黙ったからといって自分が正しいとは限らない」
とあなたが学習できれば必ずしも無駄ではなかったと言えるのではないでしょうか……。
……などと書くとまるで別れの挨拶のようですが、どうせあなたのことです。
私が書き込まなくなれば、またぞろ「黙らせてやったぜ!」と勝ち誇るのではないかと予想しています。
そうなるとまた続いてしまうので、
「黙らせてやったぜ!」→「すかさずブロック」をさしあたり推奨しておきます。
投稿: adachib | 2015年8月22日 (土曜日) 21:56
名無しさん、じつは「ぱぴ」(日記主)へ:
アナタは、自分は「ぱぴ」ではなく第三者であると言い張っているが、以下の理由でおれは「名無し」サンを「ぱぴ(日記主・敬称はあえて付けない。敬意を持っていないから)と断定する。
1)第三者なのに執拗に相方の発言を封じようとする。これは第三者として極めて異様であり不自然である。
2)筆者と出版社の関係について、第三者の代弁とは思えないほど「ぱぴ」と同じ考え(素人丸出しの恥劣なもの)を持っている。
3)第三者なのに「ぱぴ」の行動について詳しい。
4)ある程度文章を書き慣れたものなら、文体を使い分けることは容易である。
5)文体が違っていても根底に流れる「思想」「言動」は「ぱぴ」と同じである。意見を同じくする第三者、もしくは「ぱぴ」から下命されて動いていると考えても、異様なほどソックリそのままである。
6)相方によると、mixi日記への書き込みと、ここへの書き込みの時間が極めて近接している。
7)他人に自分の意志を押しつけてコントロールしようとする言動は「ぱぴ」そのものである。
8)「ぱぴ」と名乗れない以上、「名無し」として通すしかないと思い定めているようであること。
以上の点を合理的かつ論理的に反証できない限り、「名無し」サンは「ぱぴ」と同一人物であると断定し、その発言について一切の有効性を認めない。
mixiでの発言を封じられないからと言って、違う場所に来ておれに指図するなどという行為は言語道断かつ、極めて恥ずかしい行為である。
今後は、こういう恥辱に満ちた行為は止めなさい。
これは最終警告であると受け止められよ。
投稿: 安達O | 2015年8月22日 (土曜日) 23:30
上から目線なのは、ここにお願いをしに来たのではなく、苦情を言いに来たからだと思います。また老害とのことですが、逆に私は十ぐらい年下だと思いますよ。たぶんですが。間違った日本語の使い方も知っているものもあれば、知らないものとあるという程度の知識です。
以下、Bさんへの返事。
>書き込み時間帯について
Oさんに指摘されたとおり、日記主の日記の続きを読むのをやめたので私が書ける時間に書いてます。
日記主の動向はわかりません。
>事実の共有などするつもりがないこと
はい、そうですね。私も日記主と事実の共有をするつもりは全くありません。
個人の体験談や、情報収集によって、様々な意見の出る歴史関連の議論は、討論番組を見ても分かる通り、反発する人はいつまでもするし、意見の一致などはありえないと思ってます。
日記主の言葉が悪いとは上でも述べていますが、それに対してのBさんの言動も悪いと思っています。
Bさんが悪い点はもう一つ有り、日記主だけでなく、K氏や他の人にまで悪口を述べていることも上げておきます。
もちろん、Bさんのコメントに納得した2名?ほどの人がいたことも分かっています。
Bさんと日記主が、喧嘩両成敗で双方引いてくれる様子もなく、日記主があの性格であれば、あなたがコメントを書かなくなればノーサイドとなる件だと分かっていますので、こちらで進言しました。
あとは、Bさんが「日記主の俺様勝利」を我慢できるかどうかの心の問題なので、それは無理と上でも仰られているので、これ以上は関与しません。
>愛誤について
私もどっちか言えば動物愛護とシー・シェパードは嫌いです。
理由は、人が傷ついても動物優先という点です。
とくに、イルカ(クジラ)だけ特別扱いして、他の食用魚は絶滅の危機であっても無関心という身勝手さですね。どんな組織なのか調べたこともありませんけど。
>出版社の件について
出版社の判断は、出版社に委ねるしかないので、文句も何もないです。
ただ、日記主が出版社に問い合わせたことが分かったので、最初のコメントに「迷惑かかると思いますよ」と書きましたけど、推測です。
それで、周りの迷惑を考えての自重とか、子供を守るための自重とか、私の周り(日記主は含みません)では、そこそこ当たり前なんですが、Bさんには当てはまらなかったことを、私が受け入れるだけですね。
>日記主と名無しが別人の件ついて
私も詳しくは無いのですが、日記主と私では県が違うので、どうしても知りたい場合は、それ専門の所で、IPアドレスとかで発信元を調べてもらうというのはどうでしょう? と、書いてもやったことがないので手続きも結果も分かりませんが、この点については申し訳ありません。
今更、偽名やmixiで名乗っても証明には弱いでしょうから。
終わっていいですか?
投稿: | 2015年8月23日 (日曜日) 01:35
影武者名無しさん
>終わっていいですか?
いやこれだけツッコミどころ満載の餌を撒いておいて終わられても困るから。
>日記主の日記の続きを読むのをやめたので私が書ける時間に書いてます。
簡単に読むのをやめられる、その程度の日記のためになぜあなたが「苦情」を言いにくるのか、その理由を教えてくれますか? (要返信)
>はい、そうですね。私も日記主と事実の共有をするつもりは全くありません。
私が指摘したのは、日記主には、リンクされたソースを読み、それを「事実」として共有したうえでやりとりする意志(もしくは能力)が皆無である、という意味内容ですが?
「私と日記主」の話が「あなたと日記主」の話に勝手にスリ替わっているのは何故ですか?
これワザとやってるの? それともただの不注意なんですか?
問題をこじらせようとして「故意に」やっているのか、それともいわゆる「天然」なのか、明確にお答えください。(要返信)
>Bさんが悪い点はもう一つ有り、日記主だけでなく、K氏や他の人にまで悪口を述べていることも上げておきます。
K氏について私が書いた「悪口」なるものを具体的に引用してください。(要返信)
また「他の人」とは、私のことを「統合失調症」だとして誹謗を続けている
「機械モノ大好きのキモオタ氏(日記主と類友)」
を指すと思われますが、あれはただの構ってチャンなので、これまで親切でwコメントしてあげてたことがわかりませんか?
それともう一点。
私はここではあなたをmixiのキモイキモイキモイキモイキモイw日記主氏とは一応「別人」として対応しています。それなのに訊かれてもいない「愛誤」についてのご意見をここで述べられるのは何故なんですか?(要返信)
キモすぎて私としては触るのもイヤなw日記主氏とご自身の区別がついていないんでしょうか?
自分のキモさに気がついていないw日記主氏同様、やはりあなたも何らかの発達障害、もしくは人格障害と見なすべきなのでしょうか?
以上四点につき返信お待ちしております。
投稿: adachib | 2015年8月23日 (日曜日) 06:59