2015年08月06日

【どんどん「子どもがやる気を出す」魔法のほめ言葉10個】ききみみあんこのこんな記事見つけました!





どんどん「子どもがやる気を出す」
魔法のほめ言葉10個

コラム
2015/7/28 23:30 - It Mama



子どもがやる気が出るように声をかけてあげませんか?

子どものやる気を伸ばしたい……。
そう思っていても、どうしたらいいのか、
結構悩んでしまいませんか?

子どものやる気をUPさせるのに大切なこととは?

そんなときは、育児コンサルタント&プラス思考育児.JP主宰の
佐藤めぐみさんの著書『子育て心理学のプロが教える輝くママの習慣』で
紹介されている心理学テクニックを参考にしてみてください。

以下から、その詳細を簡単にご説明します。
これを試すと、子どもが自信をつけて、
どんどんやる気を出すようになりますよ!



■子どもがぐんぐん伸びる“ほめ習慣”

子どものやる気を伸ばすには、
“内発的やる気”と呼ばれる“自分の中から自然と湧き出る気力で
物事に取り組むパワー”を上手に育むことが大切です。

最強は、ママのほめ言葉。純粋なやる気を伸ばすために、
ほめ言葉を惜しみなく、たくさんかけてあげてください。

とはいえ、とっさに言葉が出なくて、うまくほめられないこともありますよね。
そうならないためには、以下のような習慣を心がけるといいです。

(1)「いつもいつも」を使ってほめる

「いつも頑張っているね」というように、
“いつも+ほめ言葉”と組み合わせると、
子どもは心の部分までほめられたと感じて、自信が湧いてきます。

「いつも」以外に、「ずっと」「次も」「これからも」もやる気につながる言葉です。


(2)「あれも」「これも」と複数でほめる

「あれもこれもできるね」と、
いいことを雪だるま式にかき集めてどんどんほめると、
子どもの可能性が伸びます。

(3)「●●な子」で存在を全肯定する

「××ちゃんは●●な子ね」とほめると、
子どもが自分のことを「大切にされる価値がある存在」だと
肯定的に思えるようになります。

(4)子どもをほめるときは自分(ママ)もほめる

子どもをほめるとともに自分自身にもねぎらいの言葉をかけると、
気分が晴れやかになります。
すると、育児に前向きな気持ちになり、
親子でますます輝けるようになります。

(5)ほめるタイミングを逃さない

子どもがコップを置いた瞬間に「お手伝いしてくれて、ママ、助かっちゃう」と
すかさずほめると、その子の自発的な行動を強化する役割を果たします。
すかさずほめることを繰り返しましょう。

(6)「痛かったでしょ」ではなく「頑張ったね」を使う

転んだとき、すぐに「痛かったでしょ」と助け起こしてしまうより、
立ち上がるまで少し待って「頑張ったね」とほめてあげた方がいいです。

こうすると、その子の欲求をダイレクトに満たすことができます。

(7)叱るのは少しだけほめるのはたくさん

子どもが悪いことをしたときは叱らずに、大目に見てあげましょう。
そして、よかった部分、頑張った部分を認めて、
そこをほめるようにしましょう。



■子どもの存在をまるごと肯定する“ほめ言葉”

上記(3)の、「××ちゃんは●●な子ね」の●●部分には、
以下のような言葉を入れてみてください。

(1)元気な子ね

(2)たくましい子ね

(3)楽しい子ね

(4)明るい子ね

(5)親切な子ね

(6)やさしい子ね

(7)気がつく子ね

(8)努力家ね

(9)ガンバリ屋さんね

(10)強い子ねor粘り強い子ね

このように子どもの性格や心をほめてあげるだけで、
「自分のことが大好き」と感じることができ、伸び伸びとまっすぐ育ってくれます。



もちろん、ポジティブな形容詞があれば、
積極的に使ってOKです。
丸ごとほめて、やる気を伸ばしていきましょう!



同じカテゴリー(こんな記事見つけました!)の記事画像
【部屋干し派におすすめ!アロマ柔軟剤の作り方】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
【大さじ1杯「ハチミツ」ダイエット】ききみみあんこのこんな記事見つけました♪
【子どもにオンラインゲームはさせてもいいの?】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
【「実は子どもに危険」なアイス・ゼリー・カキ氷とは】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
【ファッションで性格診断】ききみみこんな記事見つけました!
【お酒の酔い方で性格診断】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
同じカテゴリー(こんな記事見つけました!)の記事
 【部屋干し派におすすめ!アロマ柔軟剤の作り方】ききみみあんこのこんな記事見つけました! (2015-08-22 07:10)
 【大さじ1杯「ハチミツ」ダイエット】ききみみあんこのこんな記事見つけました♪ (2015-08-21 07:06)
 【子どもにオンラインゲームはさせてもいいの?】ききみみあんこのこんな記事見つけました! (2015-08-17 11:24)
 【「実は子どもに危険」なアイス・ゼリー・カキ氷とは】ききみみあんこのこんな記事見つけました! (2015-08-15 15:19)
 【ファッションで性格診断】ききみみこんな記事見つけました! (2015-08-13 13:28)
 【お酒の酔い方で性格診断】ききみみあんこのこんな記事見つけました! (2015-08-11 16:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【どんどん「子どもがやる気を出す」魔法のほめ言葉10個】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
コメント(0)