2015年06月14日

おしぼりうどんと中町のお店の移り変わり


蕎麦文化で、うどんはお店もみかけることも少ない信州にあって、これはうどんの本場の関西人が食べても美味しいのでは、と思うのが「おしぼりうどん」。

坂城町という所の郷土料理で、郷土野菜の「ねずみ大根」を使った漬け汁で食べます。

松本中町の「海鮮処 わっぱ屋 HIRO」というお店で食べられたのが、先日通りがかったら工事していて、もしかして閉店なら残念。

中町も相変わらずお店の開店・閉店が多く、漬け物の水城が閉店した場所を、中町に出店した後に閉店した蔵久さんが買ってまたお店をOPENするために改装中、そこには諏訪の酒蔵の真澄も出店するとか。
他には、「ラーメン札幌」と、着物をリサイクルして安く売っていた「中町きもの館」も残念ながら閉店しました。



Posted by 会社ごとIターン族 at 15:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。