【艦これ】E-7.FS作戦 攻略/周回 (丙作戦/XY撃破5回)【2015夏イベント】
- 2015/08/21 17:35
- Category: ★反撃!第二次SN作戦
- Tag: 夏イベントE-7
2015年夏イベント「発動準備、第二次SN作戦!」最終海域、E-7.FS作戦を攻略していく。
非常に難易度が高い海域のため、甲作戦で攻略する場合は相当の覚悟をして挑もう。
今回丙作戦で攻略したが、消費資材は【燃料17000、弾薬17000、鋼材10000、ボーキサイト6000、バケツ60】。
所要時間は計5時間掛かったものの、情報が揃ってきたこともあり、かなり少ない消費で攻略できた。
資源が少なくて攻略を断念する予定だった提督も、是非この記事を参考にして欲しい。
※丙作戦での攻略ですが、甲作戦の方でも参考になる部分が多くあると思いますので、是非ご覧ください。
スポンサードサイト
この海域のボスエリア旗艦「防空棲姫」の装甲が非常に高く、ダメージを与えるのは容易ではない。
しかし、特定のエリアで複数回S勝利することにより、防空棲姫の装甲が大幅に低下するというギミックが存在する。
しかし、この効果は毎日0時にリセットされるため、長期戦になるとギミックを解きなおす必要がある点に注意しよう。
XYマスをそれぞれ複数回S勝利することで、防空棲姫の装甲が低下する。
Xには港湾棲姫、Yには離島棲鬼がそれぞれ出現。
離島棲鬼は陸上型のため、三式弾およびWG42が特攻装備となる。
B(潜水艦) → X → D(資源) → H(能動分岐) → Y と進行し、XY撃破後撤退。
そのままLZと進行してゲージ削りを目指しても良いかもしれないが、万全を期して撤退を選択。
※Kマス撃破も有効とする説があるが、ここではXYマス撃破のみ行う。
スタート→B : あきつ丸を含む空母機動部隊でほぼ固定。
B→X : 雷巡を含むとB→A。その他の場合、高確率でX。
D→H : あきつ丸1隻で固定。
おすすめ : あきつ丸、戦艦2、正規空母3
制空権優勢以上とするため、空母機動部隊がおすすめ。
ルート固定要因のあきつ丸は必須。(あきつ丸未所持の場合は、水上打撃部隊で戦4軽空2がおすすめ。)
他は火力の高い戦艦、装甲が高く制空権のために必須な正規空母を採用。
烈風2、艦隊司令部施設がおすすめ。
戦力としては考えず、烈風キャリアとして運用しよう。
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、三式弾としよう。
Y旗艦に三式弾が特攻装備となるので、徹甲弾よりも優先度が高い。
火力が必要となるため、41cm砲がフィットする長門型がおすすめだ。
スロットの多い部分に艦攻、道中制空権優勢以上とするだけの烈風を装備しよう。
必要な艦戦の数は、熟練度やスロット数によって大きく変化するため、艦載機計算機で調整しよう。
(参考)烈風:制空力45前後、烈風>>:制空力70前後、Y優勢制空力400程度……烈風6~9必要
余ったスロットには火力重視の艦攻、触接率向上の艦偵(彩雲/二式艦上偵察機)がオススメ。
おすすめ : 駆逐2、軽巡1、重巡2、高速戦艦1
夜戦火力の高い編成としよう。
対空カットイン艦を1~2隻入れておくと、道中が安定する。
XYでのS勝利はそこまで難しくないため、無理に魚雷カットインを狙う必要はない。
無理に魚雷カットインを狙う必要がないため、主砲2、WG42 or 夜戦装備がおすすめ。
対空カットイン艦は、高角高射砲2、対空電探としよう。
複数入れる場合、対空カットイン艦はすべて対空値の高い艦としよう。
大淀もしくは阿武隈改二がオススメ。
今回は弾着観測射撃+WG42が可能な大淀を選択。
主砲2、水上機、WG42としよう。
夜偵を装備するのを忘れずに。
主砲2、水上機、三式弾がオススメ。
潜水艦エリアで確実に勝利できるよう、航巡とすると良い。
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、三式弾としよう。
Y旗艦に三式弾が特攻装備となるので、徹甲弾よりも優先度が高い。
第一艦隊とは異なり、高戦しか編成できない点に注意。
道中支援(全キラ)、陣形:第一→第四→第四
BXDHY : X夜Y昼撃破 バケツ2
BXDHY : X昼Y夜撃破 バケツ1
BAC : 逸れ バケツ0 (ここでキラ切れ)
BXDHY : X昼Y昼撃破 バケツ2
BXDHY : X昼Y昼撃破 バケツ4 司令部施設使用
BXDHY : X昼Y夜撃破 バケツ5
計6回出撃でXYマス5回撃破完了。
キラ付けはルート逸れで切れて以降、特に付け直しはしなかったが、やや被弾が増えた印象。
キラ付けは非常に手間だが、バケツの消費を抑えたい時には非常に有効だろう。
しかし、それ以上に有効だと感じたのが道中支援のキラ付け。
支援数、命中率ともに目に見えて向上した。
道中支援の場合、キラキラが比較的長く持続するため、欠かさず行うようにしよう。
ちなみに、丙作戦でXY撃破した後、難易度を変更しても効果が持続される模様。
乙・甲作戦で攻略する場合でも、ここまでは丙作戦で行うと良いだろう。
E → G(能動分岐) → J → M → Z と進行する。
B進行時は無理せず撤退したほうが良いだろう。
Jマス、Mマスに新型艦載機装備の空母ヲ級改flagshipが出現し、非常に厄介。
難易度が上がると艦載機の性能が向上し、被弾が増える。
ボスエリアでは防空棲姫と戦艦棲姫が出現。
甲では最終形態時に戦艦棲姫がもう一隻追加される。
スタート → E : 空母機動部隊の場合、高確率でE。
J → M : 空母機動部隊の場合、軽空母2隻以上、正規空母1隻以下でほぼ固定。
J→Mがほぼ固定できる軽空母編成を用いることで、かなり安定して攻略することができた。
おすすめ : 重巡1、戦艦2、軽空母2、正規空母1
J→Mがほぼ固定できる軽空母編成がおすすめ。
軽空母の装甲が低いのが難点だが、丙作戦ではそれほど気にならなかった。
主砲2、水上機、電探がオススメ。
対空値が厳しい場合、航巡を採用しよう。
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、徹甲弾としよう。
火力が必要となるため、41cm砲がフィットする長門型がおすすめだ。
丙作戦の場合、XY5回撃破しておけば、大和型を採用する必要はないだろう。
スロットの多い部分に艦攻、道中制空権優勢以上とするだけの烈風を装備しよう。
必要な艦戦の数は、熟練度やスロット数によって大きく変化するため、艦載機計算機で調整しよう。
(参考)烈風:制空力45前後、烈風>>:制空力70前後、M優勢制空力400程度……烈風6~9必要
余ったスロットには火力重視の艦攻、触接率向上の艦偵(彩雲/二式艦上偵察機)がオススメ。
今回は軽空母に艦隊司令部施設を装備したが、制空値の関係でスロットに余裕がない場合、重巡を旗艦として装備させると良いだろう。
夜戦火力の高い編成としよう。
対空カットイン艦を1~2隻入れておくと、道中が安定する。
S勝利を安定して狙うためには、魚雷カットイン艦の有用度が高い。
無理に魚雷カットイン装備となる、魚雷2、魚雷 or 夜戦装備がおすすめ。
熟練見張員は運+20程度の効果があるため、運が約30以下の艦娘で魚雷カットインを狙う場合に採用しよう。
※魚雷カットイン発動率は運50以上からは殆ど変化しないため、例えば雪風に熟練見張員を装備してもあまり意味がない。
対空カットイン艦は、高角高射砲2、対空電探としよう。
複数入れる場合、対空カットイン艦はすべて対空値の高い艦としよう。
道中が安定する阿武隈改二がおすすめ。
主砲2、甲標的 or 魚雷2、甲標的としよう。
魚雷装備とする場合、旗艦配置や運の改修をしておくと発動率が高くなる。
阿武隈改二を所持していない場合や夜戦火力を重視する場合は、大淀や神通などが良いだろう。
その場合、弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、(電探or夜戦装備)がおすすめ。
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、電探がおすすめ。
航巡の場合、電探の代わりに熟練艦載機整備員でも良いだろう。
丙作戦の場合、道中の安定度を下げてまで魚雷カットインを採用する必要性を感じなかった。
ただし、甲作戦の場合は夜戦火力が非常に重要となるため、運が高い艦を採用して魚雷カットインを狙っていこう。
運の改修が追い付いていない場合は熟練見張員が非常に有効だ。
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、徹甲弾としよう。
第一艦隊とは異なり、高戦しか編成できない点に注意。
【ゲージ削り】 道中支援(全キラ)、決戦支援(旗艦のみキラ)、陣形:全て第四
EGJMZ : ボス撃破 バケツ5
EGJMZ : ボス撃破 バケツ4
B : バケツ0
EGJMZ : ボス撃破 バケツ5 司令部施設使用
EGJMZ : ボス撃破 バケツ7
EGJMZ : ボス撃破 バケツ5 ダメコン使用(千歳)
EGJMZ : ボス中破 バケツ6
EGJMZ : ボス撃破 バケツ5
EGJMZ : ボス撃破 バケツ2
【ゲージ破壊】 道中支援・決戦支援(全キラ)、陣形:全て第四
EGJMZ : ボス撃破 バケツ7 ゲージ破壊
計10回出撃でケージ破壊完了。
連合艦隊は疲労抜きは行ったものの、特にキラ付けせず。
殆どでS勝利することができ、全キラ道中支援、旗艦キラ決戦支援を出すだけで、かなり安定して攻略することができた。
画像にもあるように、昼戦で防空棲姫を撃破したこともあることから、「XY5回S勝利」で防空棲姫の装甲低下効果は十分あるといえる。
最終形態においても、雪風の魚雷カットインで382ダメージ与えることができた。
消費資材は【燃料17000、弾薬17000、鋼材10000、ボーキサイト6000、バケツ60】。
空母ヲ級改にはガンガン大破を食らう印象があったが、丙作戦だからかそこまで被弾しなかった。
運が良かったのもあるが、資源が少ない中、かなり順調に攻略することができたと思う。
丙作戦の海域突破報酬は、秋月型駆逐艦「照月」、勲章1。
甲種勲章がもらえないのは残念だが、E-4で資源が底をついた身としては十分だろう。
照月は対空カットイン艦として非常に優秀なため、特に秋月を所持していない提督は是非確保しておきたい。
今回、Kマスの効果について意見が分かれる中で、XY5回破壊でボス撃破に挑んでみた。
丙作戦とはいえ、昼戦で防空棲姫を撃破できるというのは、装甲の低下効果は十分発揮されているといって良いだろう。
Kマスの効果の有無は検証できていないが、XY撃破のみでも十分効果があることが分かった。
やや装甲に不安がある軽空母編成で挑んだが、ほとんど大破することなく攻略することができた。
甲作戦の場合でも、キラ付けをしっかり行えば比較的安定して攻略できるのではないだろうか。
さらに報酬の補強増設を活用すれば、甲・乙でも非常に有効な編成だといえる。。
道中大破がなかった理由として、やはり全キラ道中支援が活躍したことが挙げられる。
E、Jマスでは戦闘開始時に支援のみでほとんど殲滅できていることも多く、大破要因がほとんどなかった。
防空棲姫の装甲が十分低下している場合、決戦支援よりも道中支援を重視した編成とするのがおすすめだ。
支援艦隊の編成はこちらの高火力編成を採用した
丙作戦の場合、艦隊の練度にもよるが、燃料弾薬鋼材2~3万、バケツ100~200で十分攻略できる。
集めにくいバケツも、「デイリー」「長距離」「タンカー」を活用することで1日20個程度は十分確保できた。
資源を散らしてしまった提督も、是非この丙作戦での攻略にチャレンジして欲しい。
はじめに
この海域のボスエリア旗艦「防空棲姫」の装甲が非常に高く、ダメージを与えるのは容易ではない。
しかし、特定のエリアで複数回S勝利することにより、防空棲姫の装甲が大幅に低下するというギミックが存在する。
しかし、この効果は毎日0時にリセットされるため、長期戦になるとギミックを解きなおす必要がある点に注意しよう。
目次
1.XY撃破(下ルート) 攻略
XYマスをそれぞれ複数回S勝利することで、防空棲姫の装甲が低下する。
Xには港湾棲姫、Yには離島棲鬼がそれぞれ出現。
離島棲鬼は陸上型のため、三式弾およびWG42が特攻装備となる。
B(潜水艦) → X → D(資源) → H(能動分岐) → Y と進行し、XY撃破後撤退。
そのままLZと進行してゲージ削りを目指しても良いかもしれないが、万全を期して撤退を選択。
※Kマス撃破も有効とする説があるが、ここではXYマス撃破のみ行う。
ルート法則
スタート→B : あきつ丸を含む空母機動部隊でほぼ固定。
B→X : 雷巡を含むとB→A。その他の場合、高確率でX。
D→H : あきつ丸1隻で固定。
第一艦隊編成
おすすめ : あきつ丸、戦艦2、正規空母3
制空権優勢以上とするため、空母機動部隊がおすすめ。
ルート固定要因のあきつ丸は必須。(あきつ丸未所持の場合は、水上打撃部隊で戦4軽空2がおすすめ。)
他は火力の高い戦艦、装甲が高く制空権のために必須な正規空母を採用。
あきつ丸
烈風2、艦隊司令部施設がおすすめ。
戦力としては考えず、烈風キャリアとして運用しよう。
戦艦
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、三式弾としよう。
Y旗艦に三式弾が特攻装備となるので、徹甲弾よりも優先度が高い。
火力が必要となるため、41cm砲がフィットする長門型がおすすめだ。
正規空母
スロットの多い部分に艦攻、道中制空権優勢以上とするだけの烈風を装備しよう。
必要な艦戦の数は、熟練度やスロット数によって大きく変化するため、艦載機計算機で調整しよう。
(参考)烈風:制空力45前後、烈風>>:制空力70前後、Y優勢制空力400程度……烈風6~9必要
余ったスロットには火力重視の艦攻、触接率向上の艦偵(彩雲/二式艦上偵察機)がオススメ。
第二艦隊編成
おすすめ : 駆逐2、軽巡1、重巡2、高速戦艦1
夜戦火力の高い編成としよう。
対空カットイン艦を1~2隻入れておくと、道中が安定する。
XYでのS勝利はそこまで難しくないため、無理に魚雷カットインを狙う必要はない。
駆逐艦
無理に魚雷カットインを狙う必要がないため、主砲2、WG42 or 夜戦装備がおすすめ。
対空カットイン艦は、高角高射砲2、対空電探としよう。
複数入れる場合、対空カットイン艦はすべて対空値の高い艦としよう。
軽巡
大淀もしくは阿武隈改二がオススメ。
今回は弾着観測射撃+WG42が可能な大淀を選択。
主砲2、水上機、WG42としよう。
夜偵を装備するのを忘れずに。
重巡
主砲2、水上機、三式弾がオススメ。
潜水艦エリアで確実に勝利できるよう、航巡とすると良い。
高速戦艦
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、三式弾としよう。
Y旗艦に三式弾が特攻装備となるので、徹甲弾よりも優先度が高い。
第一艦隊とは異なり、高戦しか編成できない点に注意。
攻略結果
道中支援(全キラ)、陣形:第一→第四→第四
BXDHY : X夜Y昼撃破 バケツ2
BXDHY : X昼Y夜撃破 バケツ1
BAC : 逸れ バケツ0 (ここでキラ切れ)
BXDHY : X昼Y昼撃破 バケツ2
BXDHY : X昼Y昼撃破 バケツ4 司令部施設使用
BXDHY : X昼Y夜撃破 バケツ5
計6回出撃でXYマス5回撃破完了。
キラ付けはルート逸れで切れて以降、特に付け直しはしなかったが、やや被弾が増えた印象。
キラ付けは非常に手間だが、バケツの消費を抑えたい時には非常に有効だろう。
しかし、それ以上に有効だと感じたのが道中支援のキラ付け。
支援数、命中率ともに目に見えて向上した。
道中支援の場合、キラキラが比較的長く持続するため、欠かさず行うようにしよう。
ちなみに、丙作戦でXY撃破した後、難易度を変更しても効果が持続される模様。
乙・甲作戦で攻略する場合でも、ここまでは丙作戦で行うと良いだろう。
2.ゲージ削り/破壊(上ルート) 攻略
E → G(能動分岐) → J → M → Z と進行する。
B進行時は無理せず撤退したほうが良いだろう。
Jマス、Mマスに新型艦載機装備の空母ヲ級改flagshipが出現し、非常に厄介。
難易度が上がると艦載機の性能が向上し、被弾が増える。
ボスエリアでは防空棲姫と戦艦棲姫が出現。
甲では最終形態時に戦艦棲姫がもう一隻追加される。
ルート法則
スタート → E : 空母機動部隊の場合、高確率でE。
J → M : 空母機動部隊の場合、軽空母2隻以上、正規空母1隻以下でほぼ固定。
J→Mがほぼ固定できる軽空母編成を用いることで、かなり安定して攻略することができた。
第一艦隊編成
おすすめ : 重巡1、戦艦2、軽空母2、正規空母1
J→Mがほぼ固定できる軽空母編成がおすすめ。
軽空母の装甲が低いのが難点だが、丙作戦ではそれほど気にならなかった。
重巡
主砲2、水上機、電探がオススメ。
対空値が厳しい場合、航巡を採用しよう。
戦艦
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、徹甲弾としよう。
火力が必要となるため、41cm砲がフィットする長門型がおすすめだ。
丙作戦の場合、XY5回撃破しておけば、大和型を採用する必要はないだろう。
軽空母/正規空母
スロットの多い部分に艦攻、道中制空権優勢以上とするだけの烈風を装備しよう。
必要な艦戦の数は、熟練度やスロット数によって大きく変化するため、艦載機計算機で調整しよう。
(参考)烈風:制空力45前後、烈風>>:制空力70前後、M優勢制空力400程度……烈風6~9必要
余ったスロットには火力重視の艦攻、触接率向上の艦偵(彩雲/二式艦上偵察機)がオススメ。
今回は軽空母に艦隊司令部施設を装備したが、制空値の関係でスロットに余裕がない場合、重巡を旗艦として装備させると良いだろう。
第二艦隊編成
夜戦火力の高い編成としよう。
対空カットイン艦を1~2隻入れておくと、道中が安定する。
S勝利を安定して狙うためには、魚雷カットイン艦の有用度が高い。
駆逐
無理に魚雷カットイン装備となる、魚雷2、魚雷 or 夜戦装備がおすすめ。
熟練見張員は運+20程度の効果があるため、運が約30以下の艦娘で魚雷カットインを狙う場合に採用しよう。
※魚雷カットイン発動率は運50以上からは殆ど変化しないため、例えば雪風に熟練見張員を装備してもあまり意味がない。
対空カットイン艦は、高角高射砲2、対空電探としよう。
複数入れる場合、対空カットイン艦はすべて対空値の高い艦としよう。
軽巡
道中が安定する阿武隈改二がおすすめ。
主砲2、甲標的 or 魚雷2、甲標的としよう。
魚雷装備とする場合、旗艦配置や運の改修をしておくと発動率が高くなる。
阿武隈改二を所持していない場合や夜戦火力を重視する場合は、大淀や神通などが良いだろう。
その場合、弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、(電探or夜戦装備)がおすすめ。
重巡
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、電探がおすすめ。
航巡の場合、電探の代わりに熟練艦載機整備員でも良いだろう。
丙作戦の場合、道中の安定度を下げてまで魚雷カットインを採用する必要性を感じなかった。
ただし、甲作戦の場合は夜戦火力が非常に重要となるため、運が高い艦を採用して魚雷カットインを狙っていこう。
運の改修が追い付いていない場合は熟練見張員が非常に有効だ。
高速戦艦
弾着観測射撃となるよう、主砲2、水上機、徹甲弾としよう。
第一艦隊とは異なり、高戦しか編成できない点に注意。
攻略結果
【ゲージ削り】 道中支援(全キラ)、決戦支援(旗艦のみキラ)、陣形:全て第四
EGJMZ : ボス撃破 バケツ5
EGJMZ : ボス撃破 バケツ4
B : バケツ0
EGJMZ : ボス撃破 バケツ5 司令部施設使用
EGJMZ : ボス撃破 バケツ7
EGJMZ : ボス撃破 バケツ5 ダメコン使用(千歳)
EGJMZ : ボス中破 バケツ6
EGJMZ : ボス撃破 バケツ5
EGJMZ : ボス撃破 バケツ2
【ゲージ破壊】 道中支援・決戦支援(全キラ)、陣形:全て第四
EGJMZ : ボス撃破 バケツ7 ゲージ破壊
計10回出撃でケージ破壊完了。
連合艦隊は疲労抜きは行ったものの、特にキラ付けせず。
殆どでS勝利することができ、全キラ道中支援、旗艦キラ決戦支援を出すだけで、かなり安定して攻略することができた。
画像にもあるように、昼戦で防空棲姫を撃破したこともあることから、「XY5回S勝利」で防空棲姫の装甲低下効果は十分あるといえる。
最終形態においても、雪風の魚雷カットインで382ダメージ与えることができた。
消費資材は【燃料17000、弾薬17000、鋼材10000、ボーキサイト6000、バケツ60】。
空母ヲ級改にはガンガン大破を食らう印象があったが、丙作戦だからかそこまで被弾しなかった。
運が良かったのもあるが、資源が少ない中、かなり順調に攻略することができたと思う。
丙作戦の海域突破報酬は、秋月型駆逐艦「照月」、勲章1。
甲種勲章がもらえないのは残念だが、E-4で資源が底をついた身としては十分だろう。
照月は対空カットイン艦として非常に優秀なため、特に秋月を所持していない提督は是非確保しておきたい。
3.まとめ
XY5回破壊のみで装甲低下効果あり
今回、Kマスの効果について意見が分かれる中で、XY5回破壊でボス撃破に挑んでみた。
丙作戦とはいえ、昼戦で防空棲姫を撃破できるというのは、装甲の低下効果は十分発揮されているといって良いだろう。
Kマスの効果の有無は検証できていないが、XY撃破のみでも十分効果があることが分かった。
軽空母編成は効果的
やや装甲に不安がある軽空母編成で挑んだが、ほとんど大破することなく攻略することができた。
甲作戦の場合でも、キラ付けをしっかり行えば比較的安定して攻略できるのではないだろうか。
さらに報酬の補強増設を活用すれば、甲・乙でも非常に有効な編成だといえる。。
全キラ道中支援が非常に有効
道中大破がなかった理由として、やはり全キラ道中支援が活躍したことが挙げられる。
E、Jマスでは戦闘開始時に支援のみでほとんど殲滅できていることも多く、大破要因がほとんどなかった。
防空棲姫の装甲が十分低下している場合、決戦支援よりも道中支援を重視した編成とするのがおすすめだ。
支援艦隊の編成はこちらの高火力編成を採用した
資源がない場合は丙作戦で
丙作戦の場合、艦隊の練度にもよるが、燃料弾薬鋼材2~3万、バケツ100~200で十分攻略できる。
集めにくいバケツも、「デイリー」「長距離」「タンカー」を活用することで1日20個程度は十分確保できた。
資源を散らしてしまった提督も、是非この丙作戦での攻略にチャレンジして欲しい。
[ 5860 ]
早速参考にしますね