読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

東大外食産業ゼミブログ

東京大学でのゼミ「外食産業理論とその実際」、通称「外食産業ゼミ」のゼミ生が食べた美味しいものを紹介します!

人気かき氷店【ひみつ堂】&谷中食べ歩き!

 

こんにちは!ゼミ長のもっちゃんです。梅雨が終わったと思えばじわじわと汗が出るほど暑い毎日で夏バテしそうになりますね。

 
そんな暑い夏といえば…やっぱりかき氷🍧!
シャクシャクとした氷を口の中に入れれば冷んやりと溶けて甘いシロップとともに身体に染み込んでいく…
 
f:id:ut-gaishoku:20150727172638j:image
 
そんなかき氷🍧の行列のできる人気店、ひみつ堂に行ってまいりました!
 
ひみつ堂があるのは、谷中。こちらの階段から続く下町らしい雰囲気の通りには、美味しいものやグッズ、浴衣なども売っています。後ほど谷中のおすすめ店もたくさん紹介します!
 
f:id:ut-gaishoku:20150727142957j:image
 
人気のひみつ堂では、整理券をゲットしなくてはいけません。開店は平日11時、休日は10時ですが、みなさん整理券をもらうために開店前に来ているみたいです。
 
f:id:ut-gaishoku:20150727145910j:image
 
この日は日曜日でしたが、9:30に行って12:30の整理券をもらいました!開店してから行くと整理券がもうなくなっている可能性もあるので、早めに行くことをおすすめします。
 
谷中のお店は10時や11時に開くものが多いので、それまで近くのルノアールでテスト勉強…
 
11時からは谷中食べ歩き散歩スタートです!!
f:id:ut-gaishoku:20150727143524j:image
 
まず紹介したいのはこちらの"イカ焼き"のお店「やきや」!先ほどの門をくぐり、直進してすぐ左手に見つかるはずです!
f:id:ut-gaishoku:20150727143701j:image
f:id:ut-gaishoku:20150727143716j:image
 
イカ焼きってなんだろう???と思いつつ一口…………。一言で言うならたこ焼きのイカバージョン!笑 甘いソースとマヨネーズ、イカの食感が食欲を刺激してあっという間に完食!
 
f:id:ut-gaishoku:20150727143822j:image
f:id:ut-gaishoku:20150727143839j:image
 
ビールと一緒なら最高ですよこれは〜〜
 

次にご紹介するのは、こちらも谷中で人気の"絶品メンチカツ"のお店「すすき」!

 
f:id:ut-gaishoku:20150727145509j:image
f:id:ut-gaishoku:20150727145532j:image
 
衣はサクサク、中のお肉はホクホクです!
f:id:ut-gaishoku:20150727145605j:image
 
他にもカニクリームコロッケや焼き豚などを売っていました。
 

ここで少しお腹を休めて、可愛いハンコ屋さんへ!

f:id:ut-gaishoku:20150727150001j:image
こちらのお店「しにものぐるい」では、イラスト付きのオリジナルハンコを作ることができるんです!たーーーくさんある種類の中から選んで自分の名前のハンコができます✨30分ほどでできるそうなので、谷中を散歩している間にできちゃいますよ!
 
外を歩いて暑くなってきましたし……なんだか冷たいものが食べたい……
 
そんな人にはこちらの甘味処「和栗や」!中でケーキも食べたかったのですが、時間の都合上、お持ち帰りの"栗薫ソフト"をいただきました🌰
f:id:ut-gaishoku:20150727173039j:image
 
質感、味、薫、すべてから栗を感じられるソフトクリームでした。とっても美味しい!
 
続いてはこちらのお店、「招き屋」!実はこのあたりの地域は猫の聖地ともいわれており、猫モチーフのグッズや食べ物がいっぱいあるんです。
f:id:ut-gaishoku:20150727152938j:image
f:id:ut-gaishoku:20150727153113j:image
 
芸能人の方もたくさん食べに来ている福にゃん焼きをいただきました。
味は…………雨宮天さんと同じカスタードに!!!
f:id:ut-gaishoku:20150727153211j:image
 
続いて更に猫モチーフの食べ物😻
こちらは猫のしっぽをイメージしたドーナツのお店、「やなか しっぽや」!お持ち帰りでお土産にするのもオススメです。
 
f:id:ut-gaishoku:20150727153313j:image
f:id:ut-gaishoku:20150727153334j:image
 
次は最近オープンした素敵なスムージー屋さんを紹介します!
 
f:id:ut-gaishoku:20150727153538j:image
f:id:ut-gaishoku:20150727153627j:image
こちらは"体と世界にやさしいスムージーの店"「imena」
原材料の一部に、開発途上国から仕入れた農作物を使用しています。
そしてこちらのスムージー、どの味にもアフリカの大地が生んだスーパーフルーツ、バオバブ入り!バオバブにはカルシウムが牛乳の3倍、ビタミンCがレモンの3倍など栄養がたっぷりなんだそうです。
 
f:id:ut-gaishoku:20150727153920j:image
 
マンゴーココナッツトコナッツにチアシードのトッピング入りでいただきました!
 
もうすぐひみつ堂の12:30……わくわく!その前にひみつ堂の近くの素敵なカフェをご紹介します。こちらの「HAGI CAFE」!
私たちが外食産業ゼミで教わっている河崎先生の教え子のお店だということ…!
 
もともと「萩荘」という木造アパートだったのが最小文化複合施設「HAGISO」へと生まれ変わりました。一階にカフェやギャラリーがあります。
 
f:id:ut-gaishoku:20150727155021j:image
 
f:id:ut-gaishoku:20150727173149j:image
おしゃれな店内
 
こちらでは自家製ジンジャエールをいただきました。
 
f:id:ut-gaishoku:20150727160046j:image
 
HAGISOではイベントも行っているそうですが、個人的にとても気になったのがこちらの「うらめし荘」
f:id:ut-gaishoku:20150727155505j:image
 
妙ちきりんなおばけたちと怖おいしい裏飯……素敵な夜になりそうです。(私は帰省のタイミングが重なって行けず…泣)
 
 
さあ、それではいよいよ「ひみつ堂」へ!!!
 
f:id:ut-gaishoku:20150727154056j:image
 
お客さんがいっぱい!
かき氷メニューは、金時、金時みるく、豆づくしみるく、ひみつのいちごみるく、黒糖みるく、河内晩柑みるく、河内晩柑よーぐると、天の川、はちみつれもんみるく、野中の梅、生メロンなどがありますが、私は「金時」、友人は「ひみつのいちごみるく」味を選びました。
 
f:id:ut-gaishoku:20150727154113j:image
 
かき氷を作っているところも見られます。店内に入ってから知ったのですが、ひみつ堂のひみつは氷蜜と書くんだそうです。
 
f:id:ut-gaishoku:20150727154307j:image
 
さあ、きました!!
 
f:id:ut-gaishoku:20150727154401j:image
 
こちらは金時。
 
f:id:ut-gaishoku:20150727154559j:image
 
こちらは圧巻!笑 ひみつのいちごみるく🍓!!!
 
口に入れた瞬間やさしく溶けて、喉を通る氷と氷蜜が身体をスーッと冷やしていきます。まさに夏の風物詩…!!
 
 
長々と書きましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます^^ ぜひこれからの夏休みに谷中食べ歩き&美味しいかき氷はいかがでしょうか!
 
こちらのブログでは外食産業ゼミ生が美味しいものをどんどん紹介していきますので、これからも見てくださると嬉しいですo( ˆoˆ )o