こんにちは。
大阪府高槻市で、殺害された少女の遺体が見つかった事件が急展開しました。
遺体は大阪府寝屋川市で行方不明になっていた、中学1年の女子生徒であることが分かりました。
では、捜査本部がある高槻警察署から押川記者が中継でお伝えします。
体じゅう傷だらけの、無残な状態で見つかった少女の遺体。
淀川の対岸の町で行方不明になっていた女子中学生でした。
遺体は、寝屋川市に住む中木田中学校1年の平田奈津美さんと確認されました。
今月13日夜、高槻市番田の物流会社の駐車場で、顔に粘着テープを何重にも巻かれ、両手を後ろで縛られた少女の遺体が見つかりました。
平田さんは今月12日午後6時以降、行方不明になっていて、関西テレビの取材で、13日未明から朝まで、京阪寝屋川市駅近くの店の軒先で、男子中学生と2人でいる様子が目撃されています。
警察によると、平田さんは家から簡易テントを持ち出したと見られ、友人と交わした通信アプリLINEの会話では、野宿するなどと書き込んでいました。
タイの首都バンコクで昨夜起きた爆発で、日本人が巻き込まれ、重傷を負いました。
一方、事件直前に、男が現場に不審な荷物を置いて立ち去っていたことも新たに分かりました。
では、現地から中継です。
爆発から一夜がたった現場です。
私の後ろにある現場では、鉄の柵がぐにゃりと曲がり、爆発の威力を物語っています。
また朝から治安当局が、現場を詳しく調べるなど、徐々に事件の全容解明が進もうとしています。
この爆発には、安藤紘太さんが巻き込まれ、現地大使館は重傷だとしています。
安藤さんはJR東日本から東京海上日動火災保険の現地法人に出向していたということです。
タイ警察幹部によりますと、これまでに中国人など20人が死亡、125人がけがをしました。
現場近くの日系企業はきょう一日、職員を自宅に待機させるなど、日本人社会にも影響が出始めています。
怖いですね。
すごく生活圏の中だったので、私たちもよく買い物とかで行く所なので、気をつけたいなと思いました。
一方、現場の防犯カメラに映った不審な男が、事件数分前、現場に荷物を置いて立ち去り、その荷物が爆発していたことが分かりました。
犯人像は絞り切れていませんが、タイ政府はことし、ウイグル族100人を中国に強制送還して、人権団体が非難していたことから、ある警察幹部は、ウイグル族の報復の可能性も視野に入れているとしています。
一方で、タクシン元首相を支持する赤シャツと反タクシン派の争いやタイで活動するイスラム過激派との関連も調べています。
そのタイから帰国した日本人は、次のように話しました。
ちょうど私、食事してましたんで、そのときにちょうど左側から爆発がありまして。
すぐ近くですか?
はい。
もうすぐ横の道路です。
そのときの衝撃みたいなのは?
爆破の風圧が来て、もう皆さんが、テーブルの下に隠れる状態でしたね。
そこでけが人みたいのは?
すぐ私、そこホテルだったんですけど、すぐロビーに上がりましたら、もう血だらけの凄惨な状態を目の当たりにしましたんで、もう私自身もパニックで。
今回の事件を受けて、日本の外務省はスポット情報を出し、不要不急の外出や、大勢の人が集まる場所への立ち入りを避けることなどと、注意喚起しています。
JR池袋駅前で、乗用車が暴走し、男女5人が死傷した事故で、逮捕された医師の男が、てんかんを患っていたことが分かりました。
医師の金子庄一郎容疑者は、これまでの調べに対して、持病はないと話していましたが、事件後、金子容疑者の妹から、兄は髄膜炎にかかり、その後、てんかんを患ったとの申告があり、主治医に確認を取ったところ、現在も月に1度通院し、薬の服用を続けていたことが分かりました。
2011年に栃木県鹿沼市で、児童6人が死亡した事件などをきっかけに改正された道交法では、免許の取得や更新の際に、てんかんなど、運転に支障を及ぼすおそれがある病状について、虚偽の申告をすると、処罰されます。
金子容疑者が更新の際、申告していたかは分かっていませんが、主治医は、きちんと薬を服用していれば運転への影響は少ないと、運転を控えるよう指導はしていなかったということです。
警視庁は、てんかんの発作が原因で、金子容疑者が意識を失ったと見て、容疑を危険運転致死傷に切り替えて調べています。
これまでに114人の死亡が確認された、中国・天津市の大規模な爆発事故で、現地では、補償を求める住民の抗議行動が続く一方で、初七日に当たる追悼行事が行われました。
爆発でマンションの被害を受けた住民らは、…政府に対し、マンションを買い取るよう要求しています。
当局の記者会見が行われるホテルの前では、現場近くに住む住民が集まり、3000トンもの危険な化学薬品が近所に保管されていたことに抗議し、政府に、住宅の買い取りを求めました。
数十人の警察官が監視に当たって、抗議活動が激化しないか警戒しています。
一方、現地ではきょうが事故から7日目の初七日に当たることから、
愛知県大府市で、きのう、男性が蹴られて死亡した事件で、逮捕された上司の女が、仕事が終わっても電話をしてこなかったことに腹が立ったと供述していることが分かりました。
けさ送検された鮮魚卸売り会社社長、武藤美幸容疑者は、きのう未明、大府市朝日町の車の中で、部下の増元春彦さんを蹴り、死亡させた、傷害致死の疑いが持たれています。
武藤容疑者は、増元さんを蹴ったことを認めていますが、動機について、増元さんが仕事が終わっても電話をしてこなかったことに腹が立ったと話していることが、新たに分かりました。
活発な子でね、剣道をやっとった。
姉さん肌かな。
従業員を指示する人だしね、大きい声出してね。
ごきょうだいも多くて、そんなやんちゃしてるっていうイメージはない。
また、2人の間には金銭トラブルもあったということで、愛知県警は、車に同乗していた武藤容疑者の20代の長男からも話を聴くなどして、暴行に至った経緯を詳しく調べる方針です。
続いてはシリーズでお伝えしています、未来のスーパースター。
きょうは画家として活躍する小学6年生です。
多いときはブログに1日4万件もアクセスがあるという人気少年画家の秘密に迫りました。
強烈な印象を残す数々の作品。
描いたのは、12歳の奥村門土君です。
門土君の絵は、国内や海外の個展でも展示され、ネットなどでも評判になり、去年、画集も発売。
あの瀬戸内寂聴さんからもオファーがあり、小説の表紙絵を飾りました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
すごいうれしいです。
小学6年生の門土君は、今、夏休み。
東京都内で開かれた似顔絵イベントの予約は、すぐにいっぱいになりました。
目がでも、きらきらしてて。
ぱって見られたら、きゅってこっちも見てしまう。
めっちゃかっこいい、あの構図とか、これも超いいと思って。
握手してください。
ありがとうございました。
20代、30代のファンが多いようです。
福岡市の自宅では。
これもいけそうやんね。
いけそうやんね。
毎日、お父さんが絵のテーマを決めます。
家で作業するときは、いつもお父さんの部屋。
テーマが決まると、サインペンで一気に描き始めます。
目から描きだすんですよ。
本当、3歳のときに、自分が絵をやってたんで、家にある画材とか絵筆とかを使って、遊びで描かせた
手で隠しながら絵を描く訳は。
最後まであんまし見られたくないから。
驚かしたい。
出来た。
一番大事だなと思うところってどこ?
ほくろとしわ、ひげ。
描いた絵は、ブログにアップします。
きれいに描こうとしない似顔絵っていうのがおもしろいのかな。
おはようございます。
ことしの夏休みは、去年より大忙しです。
この日は、地元の自転車屋さんから、店内に絵を描いてほしいと依頼が。
早速、壁に店長の絵を描き出します。
門土君に恋しそうな感じやわ。
偶然、店に立ち寄ったお客さんも、くぎづけに。
よく特徴つかまえてますよね。
よく似てますよね。
よく細かいとこまで見てるなと思って。
なんかいつもどきどきして、僕らが考えられない角度から、うわっ、こう表現するんだみたいな。
門土君の名前の由来は、イタリア語で世界。
そんな門土君の夢は。
将来は1級建築士。
今まで家は描いたことあるけど、なんかそういう家の中とか、そういうのは描いたことないから描いてみたい。
門土君の夏休み。
きょうもどこかで絵を描いています。
自分の世界観を大切に描いてほしいというお父さんの思いを胸に、作品と向き合って、羽ばたいてほしいですね。
では続いてワールドトピックス。
いつもは木の上でのんびりしていますが、走るとすごいんです。
バギーを猛スピードで追ってくるのは、野生のコアラです。
運転している女性がスピードを上げると、コアラもスピードアップ。
さらにジャンプして飛び乗ろうとしたため、バギーを停止。
恐る恐るコアラを探してみると、なんと、後輪にしっかりしがみついていました。
このコアラ、最初見たときは、のんびり歩いていたんですが、女性を見たとたんに、突然ダッシュしてきたそうで、このあとはおとなしく野生に帰っていったそうです。
では株と為替の値動きです。
午前の東京株式市場、日経平均株価は、続伸して始まったものの、
大阪市ではけさ、赤く色づいたリンゴの初セリが行われ、10キロ入りの一箱が10万円で落札されました。
威勢のいい掛け声とともに競りにかけられたのは岩手県奥州市でとれた江刺りんごの「紅ロマン」です。
「紅ロマン」は、夏の終わりに赤く色づくことから「シーズンで一番早いりんご」と呼ばれています。
今年は春から暑い日が続いたため例年より10日ほど早く出荷されました。
セリでは32個入った10キロ入りの一箱が10万円という高値で落札され百貨店などに並ぶということです。
去年10月兵庫県三田市で神社の建物にだんじりがぶつかり、見物客1人が死亡、15人が重軽傷を負った事故で、警察は安全確認をする監視役ら4人を書類送検する方針を固めました。
去年10月三田市天神の三田天満神社で秋祭りの最中に口や手を清める「手水舎」にだんじりがぶつかり、銅製の屋根が崩れ落ちました。
この事故で屋根の下で見物していた奥田真理子さん
(当時47)が下敷きとなって死亡したほか当時5歳の女の子が足の骨を折るなど、15人が重軽傷を負いました。
その後の捜査で安全確認をする監視役ら4人はだんじりが通常のコースを外れたにも関わらず、進路の変更や減速する操作を怠った疑いが持たれています。
警察は4人を業務上過失致死傷の疑いで書類送検する方針です。
大阪梅田でトイレやうんちから地球の環境を考える企画展が開かれています。
会場には巨大トイレが登場しました。
うんちになりきって巨大トイレに流される子供たち。
大阪梅田のグランフロントではトイレを取り巻く様々な問題を考えてもらうための企画展が開かれています。
会場には動物や食べ物、人間の健康とうんちの関係を学べるエリアなど8つのエリアで構成されています。
トイレの有難みも学べるこの企画展は今月30日まで開かれます。
2015/08/18(火) 11:30〜11:55
関西テレビ1
FNNスピーク[字]【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】
知りたいニュースを分かりやすく!全国そして関西の最新ニュースをお届けします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:30408(0x76C8)