こんにちは、8月18日火曜日、情報ライブミヤネ屋です。
さて、大阪・高槻市の駐車場で、女性の遺体が見つかった事件に急展開です。
遺体が今月12日から行方不明となっていた中学1年生の女子生徒であることが分かりました。
また一緒にいたと見られる同級生の男子生徒の行方も分からなくなっていることが、新たに分かりました。
先週木曜日、大阪・高槻市で発見された女性の遺体。
身元が分からないまま、事件発生から6日目を迎えたが、きょう、事態は大きく動いた。
大阪府高槻市で、女性の遺体が見つかった事件。
実はその事件の前日、隣町のここ、大阪府寝屋川市の警察署に、中学1年生の女の子が行方不明になったという届け出がありました。
鑑定の結果、遺体はその女子中学生だったことが判明しました。
中学1年生の平田奈津美さん。
無残な姿で発見された遺体は、13歳になったばかりの女の子だった。
事件発生の前日に家を出たきり、行方が分からなかったという。
そして、この身元判明とともに、新たな謎が浮かび上がった。
平田さんの同級生である12歳の男の子もまた、同じ日に行方不明になっているというのだ。
中学1年生の男女に、一体何が起きたのか。
事件直前の2人の足取りを追った。
手を縛られて、人が死んでいる。
先週木曜日の深夜、大阪府高槻市にある駐車場で、女性の遺体が発見された。
女性は、白の半袖シャツにデニムの短パン姿。
顔や両手首に粘着テープを巻かれた状態だった。
死因は窒息死。
発見時、女性の腕や腹などには、30か所以上の切り傷があり、そのほとんどが左側に集中していたという。
第一発見者は、乗用車を動かし、その後、トラックに移動。
トラックを元の乗用車があった位置に移動させたときに、遺体を発見した。
バックモニターに映った?
映ったんで、何かな?と思って見に行ったんです。
男性の乗用車の底の部分には、血のような染みがあり、遺体は、乗用車の下に隠されていた可能性があるという。
あの白いトラックがある所が、遺体が放置されていた場所です。
田んぼを挟んで向かい側、こちらの防犯カメラに、不審な2台の車が映されていました。
遺体発見のおよそ1時間前、現場近くの防犯カメラは、2台の不審な車を捉えていた。
防犯カメラの映像によると、午後10時35分ごろ、1台の乗用車が遺体発見現場の隣に駐車。
そのおよそ6分後、もう1台の乗用車が、先ほどの車の前に縦列する形で駐車。
そして、30分後の午後11時11分ごろ、2台の車が連なるように駐車場から出ていく様子が映っていたという。
2台分のライトが映ってました。
車で見えたのはヘッドライトのみということですか?
そうですね。
もう人の影とかは見えてないです。
捜査線上に浮かぶ2台の不審車両。
しかし、事件発生から5日間、被害者は誰なのか、確認できないままだった。
しかしきょう、事態は急転した。
遺体の身元が明らかになったのだ。
中学1年生の平田奈津美さん。
高槻市の隣にある寝屋川市に住む13歳の女の子だ。
すごい明るいし、誰とでも仲よくできるような、常に笑ってる感じの子やったと思います。
朗らかな性格だったという平田さん。
指紋の一致で、警察は遺体を平田さんだと断定した。
13歳の少女が、なぜ無残な遺体となって発見されたのか。
そしてもう一つ、新たな謎が。
平田さんが通っていた中学校です。
実は、この学校に通う同級生の12歳の男の子も、行方が分からなくなっているということです。
星野凌斗君12歳。
平田さんと仲のよい同級生だ。
しかし、事件発生の前日、平田さんと共に行方不明になったという。
2人に何が起きたのか。
事件前日の12日、平田さんが午後6時ごろ、家にいるのを姉が確認したが、その後、姿を消す。
一方、星野君はその日の午後9時ごろ、平田さんの家に行くと家族に告げて、自宅を出た。
夜、一緒におるのを見たことある。
家の前に。
そこの家の前で?
2人でおった?
2人で、お盆前ですね。
そして。
平田さんは、12日の午後9時半ごろ、自宅から歩いて7、8分のこちらのコンビニエンスストアの防犯カメラに、その姿が映っていました。
そのときに、現在、行方不明になっている星野君の姿も一緒に映っていたということです。
共に行動していたと見られる2人。
母親によると、平田さんは、簡易テントを持って出かけており、友人には野宿すると伝えていたという。
その翌朝、友人と平田さんは携帯電話でこんなやり取りを。
おやすみと、6時に送ったら、おそって来たから、いいやんけって送ったら、爆笑って来て、終わった。
しかし、その日の深夜、平田さんは高槻市で遺体となって発見された。
事件当日、何が。
共にいた星野君はどこへ。
手がかりが一つある。
大阪と京都を結ぶ京阪電車寝屋川市駅前です。
この駅前の駐輪場で、星野君の自転車が発見されました。
ただ、そのあと、どこに向かったかは明らかになっていません。
遺体発見から2日が過ぎた15日になって発見された、星野君の自転車。
警察は、2人が一緒になんらかのトラブルに巻き込まれた可能性もあると見て、星野君の行方を捜している。
まずは最新情報、伝えてもらいます。
捜査本部があります、高槻警察署前から、三宅さんです、三宅さん。
こちら、捜査本部があります高槻警察署前です。
見つかった遺体と行方不明届が出されていた中学1年生で13歳の女の子の指紋が一致したということで、警察はきょう未明、遺体は、この女の子であると断定しました。
死亡が確認されたのは、大阪府寝屋川市に住む中学1年生の平田奈津美さん13歳です。
13日深夜、高槻市にある駐車場で、顔や両手を粘着テープで巻かれた状態で遺体が見つかり、警察が身元の確認を進めていましたが、平田さんの指紋と遺体の指紋が一致したことなどから、きょう未明、遺体は平田さんであると断定しました。
平田さんは12日午後6時ごろに、家にいたのを姉が確認して以降、行方が分からなくなっていて、14日に行方不明届が出されていました。
警察は平田さんが、12日の夜以降に事件に巻き込まれたものと見て捜査しています。
また、平田さんが行方不明になったあと、寝屋川市内のコンビニエンスストアで、一緒にいたことが確認されている、同級生の星野凌斗君12歳の行方も分からなくなっています。
星野君は身長140センチくらい、黒色のハーフパンツに半袖シャツ姿で、警察が行方を捜しています。
これ、三宅さん、平田さんと断定されたというのは、指紋が一致したということですか?
そちらもあるのですが、もともと平田さんは、事件前日から行方不明になっていたということで、警察は当初から、可能性のある人物の一人として、関連を捜査していました。
その後ですね、身長や不明時の服装が、遺体と似ていることなどから指紋を調べたところ、一致したということです。
また、そのあと、平田さんのご両親にも遺体を確認されているということです。
平田さんなんですけれども、夜、星野君と一緒にいるところ、これ、コンビニの防犯カメラに映ってるんですよね?
そうなんです。
平田さんはまず、12日の午後6時に家にいたところを、お姉さんのほうがその所在を確認はしているんですが、それを最後に、行方が分からなくなってしまっていまして、そのあと12日の午後9時半ごろに、寝屋川市内のコンビニエンスストアに、星野君と一緒にいる姿が映っているということなんです。
平田さんと星野さんというのは、大変仲のいい友人であったと?
そうなんです。
同じ中学の同級生だったということで、非常に仲もよく、よく遊びに行っていたということなんです。
この当日も、行方不明になった当日も、平田さんの家に行くと、星野君は伝えて家を出たということなんです。
星野君の今ね、保護に向かって、警察は全力で動いていると思うんですけど、安否が非常に心配ですよね。
そうですね。
あと死体遺棄現場となった物流センターなんですが、高槻市、大阪とちょうど京都の中間地点といっていいと思うんですけれども、大きな幹線道路が近くにあるということなんですけれども、ある程度、土地勘がないと、入れないような場所でしょ?あそこ。
そうなんです。
警察のほうも、あのような物流センターの駐車場ということもありましたので、一般の人が立ち入らないということもありまして、ある捜査幹部の一人はですね、今回のように、被害者の身元特定が事件の解決につながるとも話していまして、今後、捜査の進展が期待されています。
それから、防犯カメラに2台の不審車両が映っていたということなんですが、これ、夜なんで、車種だとか、到底、ナンバーなんか特定できないでしょうね?
そうなんです。
今のところ、防犯カメラに映っていたのは、車のライトだけだったということで、もちろん車種も色も全く分かっていないというところ、それを確認するのが難しいという状況にあるという状況です。
分かりました。
また新しい情報入りましたら、お願いいたします。
続いて、寝屋川市駅前から三浦アナウンサーです。
三浦さん。
全国の方、ちょっとお分かりにくいかもしれませんけれども、この京阪電車といいますから、京都と大阪を結ぶ電車でして、非常に大阪に行く方、それから京都に行く方のベッドタウンになっているような所なんですね。
駅前ご覧いただいて分かるように、非常に利用する方も多いですし、駅前も大変にぎやかな状態なんですね。
この場所で、実は星野君の自転車が15日、発見されました。
一つだけ、これ誤解のないようになんですけど、15日に発見されていますが、そのときに置かれたものとは限りません。
その前に置かれていたのか、遺体が発見されたあとに置かれたものなのかということも含めてですね、ただここで、星野君の自転車が発見をされて、お母様が確認されたということなんですね。
その自転車置き場、駐輪場ということなんですが、このように駅前に、これはスーパーの駐輪場で、ほかにもいくつかあるんですが、このような形で置かれています。
今、自動販売機、この精算機のような形で、精算をしますので、いつ置かれたかというようなことが、多分、こういう所に止めていれば、はっきりすると思うんですけれども、警察のほうからは、駐輪場ということだけで、いつ、どんな感じで止められていたかというのは、私たちのところには伝わってきておりません。
最新情報という形で言いますと、こちらの駅のほうに、自転車で来てるということですから、なんらかの意味合いで、こちらに来たと思うんですね。
普通に考えれば、2人のやり取りなどから、京都に向かうんだというような趣旨のことを言っていたという情報もありますので、こちらの駅から京都方面に向かったんではないかというふうに推測はされるんです。
ただ、こちらの駅の改札口にある防犯カメラに、その2人の映像は、今のところ確認されていないんですね。
ということは。
ですから、ここまで2人がやって来たにしても、そうなんです。
乗ってないと?
そのあとの足取りが、つかめていないという状況なんですね。
今のところは乗ったというような形跡はないということですね。
恐らくそこに、星野君がいつ自転車を置いたかは分からないということなんですけれども、例えば2人して、星野君が自転車に乗ってか、押してか、来た、普通、京都に向かうっていうことになると、中学生の2人ですから、当然、京阪電車に乗って、京都に行くっていうことなんですが、防犯カメラの映像、つまり改札のところに、2人の姿がないっていうことになってくると、電車に今のところ、乗った形跡、ないってことですよね?
今のところはそういう状況ですね。
宮根さんの今のお話で、やっぱり、われわれもよく勘違いしてしまうんですけど、ここに2人で来たのかどうかすら、分からない状況ですよね。
こちらの駅前にも、やはり防犯対策ということで、カメラ等々も設置されてはいるんですけれども、今、解析進んでると思いますが、こちらのほうで星野君、もしくは2人の姿が映っていたという情報も、まだこちらのほうには入ってきておりません。
これまだ推測の域は出ないんですが、そのときに、行方不明になった直前に、星野君が自転車を止めた、2人で来たっていうことになってくると、電車にも乗っていないということになると、寝屋川の駅近辺、もしくは駅前辺りで、誰かと接触したのか、誰かに例えば誘拐されたのか、ことば巧みに車に乗せられたのかっていう可能性もあるわけですよね?
ただ今、昼ひなかのこの時間ですけれども、やはり周り、このように、たくさん大勢の方が、行き来しているわけですよね。
夏休み中とはいえですね、コンビニエンスストアも私、取材に行きましたが、やはりそのぐらいの年の子がですねその時間帯にそういう所にいた場合、やはりちょっと目立つんじゃないかなと。
もしくは、その途中の防犯カメラ等々に映っていておかしくないんじゃないかなと思うんですね。
ですから、警察のほうも、日時というものを、まだはっきり出していませんけれども、この時間の、これぐらいの時間帯に、2人を見ませんでしたかというような、具体的な情報提供を呼びかけていくとですね、なんらか、これだけたくさんの方がいらっしゃるロータリーですから、情報が出てくるのかもしれないなとは思うんですけれども。
例えば、2人がですね、真夜中に、寝屋川の駅に行ったらどうなんですかね?
どうでしょうね、逆に、夜中にここで、身長が150センチくらいの2人でしょうかね、が歩いていた場合に、やはり不審だなというふうには思うんじゃないかなと思うんですけれどもね。
京阪の寝屋川の駅はかなり大きい駅ですからね。
そうですね、非常に繁華街と言いましょうか、周りには飲食店も多いですし、それからバスもひっきりなしに通っておりますので、人口も非常に多い所ですから、なんかしらの情報さえ出せば、ああ見かけたという方が出てくるかもしれないなと思うんですけれども。
いくら夜中でも、例えば中学生ぐらいの男女が2人で歩いていると、目撃情報とか、寝屋川の駅前辺りだったら、出てきそうな気しますもんね。
そうなんですよね。
先ほど、駐輪場を管理していらっしゃる方にもお話を聞きましたら、大体、止めに来る人とかの顔は見ているので、ある程度、その日にちとか、時間帯が分かれば、私たちでも分かるようなことがあるかもしれないというお話はされていましたが。
なるほどね。
だから、自転車を止めて、2人が行方不明になったとは限らないってことですね?
そうなんですよ。
ですから、2人でいませんでしたか?もしくは1人でいませんでしたかという確認も、きょう、そのお2人の顔も皆さんの前に出てきたわけで、ああ、この人かもしれないということがもしかしたら出てくるかもしれませんけどね。
分かりました。
ありがとうございました。
さて、きょう新たに分かったことですが。
こちらにまとめました。
大阪・高槻市で発見された遺体と、平田さんの指紋が一致したことから、警察は、平田奈津美さんの遺体だと断定しました。
平田さんは簡易テントを持って、家を出て行ったということですが、遺体には所持品がなかったということです。
一方、同じ時期に行方不明になっています星野君については、今月12日、平田さんの家に行くと家族に伝えて家を出たそうですが、平田さんのお母さんは来ていないと話しています。
来ていない?
はい、また星野君のお母さんは、友人関係にトラブルがあるというのは聞いたことがあると話しています。
本村さん、この中で一つ、気になるのは、なぜ平田さんは、これ、簡易テントを持って家を出たのかというところ。
それからもう一つ、星野君は、お母様が、友人関係でトラブルがあったと。
ここ、ちょっとポイントになってくるでしょうね?
もう推測ですが、簡易テントに関しては、これは中学1年生のことですから、ひょっとしたら、個人的な興味で、冒険心で、そういうことをやっていたのではないかなという程度に僕は考えています。
だから、遊び感覚で1泊なんか泊まってみようか。
だからそれほど深い意味はないのではないかと思いますね。
あと、ここですよね。
友人関係。
星野君のお母様がわざわざ、そういう話をされているっていうことであれば、何か実は重大な問題があって、それがひょっとしたら、事件に関わる何かかもしれないなという気はしますけれども。
こういう幼い子どもさんが亡くなる、殺害されるっていう事件が、このところ多いんですけれども、これ、高木さん、われわれ、ちょっと前だと、友人関係っていうと、同年代っていうふうにイメージしてしまうんですが、今はもうSNSとか、フェイスブック、ツイッターでつながってるんで、年代超えて、いったら知り合いになっちゃうんですよね。
いわゆるなんかそういう、同じ興味があると、年関係なく、結構交友関係みたいなのが出来たりするみたいですよね。
それで、車2台が、それが本当に関係したかどうかは分かりませんけれども、関係しているとしたら、18歳以上の2人っていうのが関係しているということになると。
もしこれ、不審車両が関係してるとなると、普通で言うと、免許を持ってる人間ということですからね。
そうですよね。
となると、なんか、ちょっとその友人関係というのが、どういう友人関係なのかなというのも、ちょっと、どうなのかなと思いますね。
さあそして、事件の経緯ですが。
遺体が発見される前日の午後6時ごろ、平田さんの在宅を、お姉さんが確認しています。
一方の星野君については、平田さんの家に行くと、家族に伝えて、午後9時ごろに家を出ているということです。
その30分後に平田さんの自宅近くにあるコンビニの防犯カメラに、2人の姿が映っていたということですね。
そして翌日になって、午前1時ごろ、平田さんのお母さんが、仕事から帰ってきたときに、平田さんは家にはいなかったということです。
そして午後11時30分ごろに、女性の遺体が発見されます。
そして翌日午後8時20分ごろ、30分ごろに、平田さん、そして星野君の行方不明届を提出しています。
なかなか、この平田さんって分かるまで時間がかかったのは、つまり、彼女が行方不明になって亡くなっていることが分かったあとに、平田さん、星野さんの行方不明届を受理しているんで、だからなかなか、身元が分からなかったということですよね。
結び付かなかったと。
きょう、平田さんと判明したということなんですが、それにしても、森本さん、殺害方法がね、ガムテープで顔をぐるぐる巻きにして、そして手の自由も奪い、左半身だけ、いわゆる切り傷があるという、非常に猟奇的な部分があるんですよね。
ちょっと理由はなんであれ、殺し方というのは、非常に残虐で、ちょっと常人とは思えないけど、仮に誰かが関与しているということになれば、これは企業の駐車場で行われた、もし犯罪であればですね、何か非常に不自然なものを感じますよね。
つまり、人から発見されるという確信がなければ、こういうとこでできないというか、外で殺害して持ってきたか。
だから、一時的に、平田さんのご遺体を隠そうという意図は感じるんですけれども、いずれ見つかるわけですから、その不審なところはありますよね、謎の部分は。
隠そうと思ったら、こういう所には置かないですよね。
ですよね。
あと、本村さん、これから恐らく、平田さん、星野君の、いわゆるその、例えば携帯なんかの、通話履歴だったりとか、例えばフェイスブックだとか、メール、このあたりからの交友関係の捜査になってきますか?
そうですね、以前ですと、交友関係って、近所だとか、学校とかの範囲で調べていたんですけれども、やはりSNSの発達によって、思わぬ人と連絡を取り合っている、会っているということがありえますから、そういう通話記録などを調べれば、何か出てくる可能性はあると思いますね。
この2人と面識のある人間なのかどうかというところも分からないんですが、今のところ、星野君の行方も分からないんで、この星野君の安否というのも非常に心配ですね。
また新しい情報、入りしだい、お伝えいたします。
さあ、続いてはこちらですが。
これは観光地を狙った、まさに犯行なんですが、きのう、タイ・バンコクの中心部にある日本人観光客もよく訪れるエリアで、手製のパイプ爆弾が爆発しまして、これまでに20人が死亡、日本人男性を含む123人がけがをしました。
地元警察は、テロ事件と見て捜査を進めています。
何が起こったんでしょうか。
現地時間きのう午後7時ごろ。
夕食時の人出でにぎわう繁華街で、爆弾が爆発した。
あちらが爆発現場なんですけれども、いまだにたくさんのバイクが散乱している状態です。
東南アジアの観光、経済の中心地、バンコク。
爆発現場はバンコク屈指の商業地区だ。
周囲には日系デパート、伊勢丹や、国際的なホテル、巨大ショッピングセンターも立ち並んでいる。
爆発で車の窓が割れたんだよ。
警察当局によると、これまでに20人が死亡、けが人は123人に上っている。
タイ国家警察長官によると、使われたのは手製のパイプ爆弾。
およそ3キロの爆薬が使用されたという。
日本人もこの爆発に巻き込まれた。
現地の病院によると、31歳の日本人男性、安藤紘太さんが、腹部などに大けがをして、意識不明の重体だという。
安藤さんは、JR東日本から大手損害保険会社、東京海上日動に出向。
1年間の予定でタイの現地法人に赴任していた。
帰宅中、爆発に巻き込まれたという。
世界有数の観光都市バンコク。
日本人観光客は年間126万人以上が訪れている。
爆発現場、ラチャプラソン交差点には、仏教国バンコクでは珍しい、ヒンズー教のほこら、エラワン廟がある。
祈りや踊り、音楽の奉納が頻繁に行われるパワースポットとして、日本人観光客にも人気の場所だ。
本当はここ、来る予定だったんですけど、たまたま何もなかったんですけど、ひと事とは思えないですね、本当に。
怖いです。
捜査当局は、テロ事件と見て調べを進めている。
けさから現場検証も始まった。
これまでに現場付近では、爆弾がもう1発見つかり、警察が処理したという。
犯行声明などは出ていないが、プラウィット国防大臣は、地元メディアに、犯人は経済と観光業に打撃を与えようとしたと見られると話している。
ほほえみの国タイで、一体、今、何が起きているのか。
日本人の安全は?東南アジア経済への影響は?スタジオで専門家と共に詳しく解説する。
東京のスタジオには、拓殖大学国際学部の甲斐のぶよし先生にお越しいただいております。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
さて、被害状況をまとめました。
地元警察の当局によりますと、これまでに亡くなっているのが20人、そして、けが人は123人に上るということで、その中には、日本人の安藤紘太さんが意識不明の重体だということです。
1年間の予定でタイに出向されていたということですが、腹部に大けがをされているということで、非常に心配です。
爆発が起きた場所なんですが。
こちらですね。
タイ・バンコクの中心部ラチャプラソン交差点の、この辺りで起きたということで、近くには日本人もよく訪れる伊勢丹でしたり、パワースポットとしても知られているエラワンのほこらなどもあるということで、きのう午後7時ごろに、ここで爆弾が爆発し、使われたのが、手製のパイプ爆弾で、およそ3キロの爆薬が使われたと見られています。
タイに行かれた、バンコクに行かれたことのある方で、あっ、伊勢丹、ここにあるのかって思ってらっしゃる方、多いと思いますけども、この交差点は、これ、甲斐先生、大変な繁華街なんですよね?
そうですね。
東京でいえば銀座の4丁目の交差点とかですね、観光客も、それから地元の人も、大変に多い所ですね。
東京でいったら銀座の4丁目。
もう繁華街のまんまん中、大阪でいったら心斎橋辺りになるんでしょうか。
そこに、エラワンのほこら、これは大変な観光地であるとともに、タイの方にとったら、これは一つ、祈りの場所で、聖なる場所なんですか?これは。
おっしゃるとおりですね。
ヒンズー教といわれてますけれども、地元の人には、あんまり宗教は関係ない、タイ人はご承知のように仏教徒が多いですから、とにかくご利益があって、すばらしいほこらだということで、すごい尊敬を集めてるほこらです。
つまりだから、タイっていうのは、軍事クーデターがあったりなんかしました。
タクシン派、反タクシン派で、デモもありました。
クーデターで今、軍事政権で、非常に不安定なんですが、タイの方の共通した信仰心だとか、考え方として、このエラワンのほこら、ここを狙ってっていうのって、タイの方にとったら、とんでもないことなんですよね?
おっしゃるとおりですね。
ちょっとまともなタイ人であれば、ここに爆弾を仕掛けるということは、どんな立場であっても考えにくいと思います。
つまり本当に罰当たりなことということですから、タイの人たちにとったら、まずこれ、考えられないということなんですが、さあ、そうなってくると森本さん、背景というところなんですけどね。
甲斐先生。
はい?
ことしは行かなかったんですか?結局は。
実は1週間前、ここにいました。
そうでしょうね。
前に行っておられるので、そうじゃないかと思ったんですが。
とにかく背後関係が分かりませんけれども、タイの警察が説明しているように、経済とか観光ではなくて、ある種の反政府活動家、もしくは全くタイの宗教とは、全く異なる他の宗教の活動家のテロ活動である可能性があるんですけど、いずれにしても、こういう事件が起こると、現在のタイの軍事政権の締め付けが非常に厳しくなって、タイの民主化がますます遠のくと、そういう問題はないんでしょうか?
当然あると思います。
タイの政権、今、暫定政権、クーデター後の暫定政権ですが、次の選挙までにもう1年、この事件で恐らく憲法の制定も遅れ、そして民主化、選挙も当然、後ろにずれ込むことになると思います。
今、軍事政権という話が出ましたが、タイというのは、今、暫定政権なんですね。
軍事クーデターがありましたんで、こちらご覧ください。
2006年にタクシン元首相が、軍のクーデターで通報されます。
その後、タクシン派、反タクシン派で対立が激化するわけですが、そんな中、2011年、タクシン元首相の妹のインラック氏が、首相になります。
そして2年後、国外に逃亡中のタクシン元首相の帰国を可能にする、恩赦法案というのを、妹のインラック首相が率いる与党が可決するわけですね。
これを受けて、反タクシン派が反発し、インラック首相に退陣要求を突きつけ、さらにデモが激化しました。
そして去年の5月、軍がクーデターを起こして、政権を握り、ことしの4月、軍が戒厳令を解除したということです。
ほほえみの国といわれているタイ、日本人の方も6万人以上ですか、駐在されていて、観光客の方も大変たくさん行かれるタイ、非常に穏やかなイメージがあるんですが、やっぱりタクシン派と反タクシン派のデモがありまして、軍事クーデターが起こります。
このときに、軍事クーデターで、タクシン派、反タクシン派を抑えたという形なんですけども、ラチャプラソン交差点というのは、これ、甲斐先生、タクシン派と反タクシン派、これ、衝突した場所でもあるんですよね?
そうですね、赤シャツ、黄シャツといわれますけれども、その双方が占拠をし、また爆弾騒ぎとかもですね、過去もあった所なんですね。
軍事政権になって、戒厳令は解除されたものの、これは名ばかりのものだという人もいて、非常に弾圧されていると。
特にタクシン派の人たちは、不満を持ってるっていいますけれども、一方で、こういう本当にバンコクの中心で、それも聖なる場所で、じゃあ、タイの人たちが、爆弾を爆発させよう、タイの経済、観光を混乱させようっていうところの、メリットみたいなところが、ちょっと疑問ですよね?甲斐先生、これ。
私もそう思います。
私は今のところの情報では、いわゆるタイらしさというか、宗教とか、国王を大切にするタイ人、まともなタイ人であれば、ここを狙って爆弾を仕掛けるというのは、ちょっとふに落ちないなと思っています。
あともう一つ、南部には、イスラム過激派っていう人たちがいますよね。
この人たちが首都バンコクでこういうことをやる可能性って、どうなんですか?
軽々には言えないんですけれども、すでにもう南部では、テロで3000人ぐらいが死んでいますので、可能性がゼロとは言い切れないということはあるかと思います。
ただ、こういう人が多く集まる所で、高木さんね、爆弾テロといいますと、どうしても思い出すのが、ボストンマラソンですよね。
だからいわゆる勝手にISに刺激されちゃってっていう可能性も。
そうですね。
エラワンのほこらって、私も前、タイ行ったとき、よく通ったことあるんですけど、中はもう、タイ人でいっぱいで、なんか外国人があんまり入れないような、ちっちゃいとこなんですよ。
だから、なんかもう、本当のタイ人を、観光客ももちろんその周りにたくさんいたと思いますけど、タイ人をなんかこう、集中的に狙ったんじゃないかなっていう気はしますよね、すごいたくさん入っていますから、その中に
甲斐先生、どうなんですか。
タイの人たちがやるっていうことに疑問が沸くということになってくると、外国人の犯行ということも考えられるということですか?
先ほど申し上げたように、タイ人というのは、仏教、宗教とそれから国王、それからタイ民族というのは非常に大切にしているんですね。
その3つをないがしろにするような場所を選ぶというのは、ちょっと考えられないんですけど、ただ、いずれにしても、これがタイの経済、特にほかの経済があんまりよくないのに、観光だけはよかったんですけれども、それに対して大きな影響があるということは、否定できないと思います。
だからそれを考えると、本村先生ね、タクシン派と反タクシン派がもめた。
軍事クーデターも起きましたけども、いずれにしても、タイに住んでらっしゃる方にとっては、これは大きな大きな損失なわけですよね。
そのとおりですよね。
経済、観光に与える影響は大きいと思いますね。
特に外国人観光客にとっては、もうやはり、行きたくないっていう気持ちに当然なりますからね。
これ、森本さん、いわゆる今、軍部がタイというのは掌握しているわけで、今、暫定政権と言いながら、軍が掌握している、なかなか民政移行に思うようにいかないというところの不満分子ということも考えなきゃいけないんですかね?
そういうことは考えられると思いますね。
つまり、経済とか観光っていうのは影響であって、実際何を狙っているかというと、観光とか経済がダメージを受けるということは、政権に対する反政府活動としてのテロだとすれば、まさに今の軍事政権そのものを狙って、こういう活動をやる。
それは、甲斐先生がおっしゃるように、純粋タイ人でないかもしれないが、タイ人の中でも、外国のシンパがいて、そういう人がテロ活動をやるという可能性だって、ないとはいえないと思います。
タイの今後なんですが、民政に移行しようとしてて、新憲法を作ったり、総選挙、来年以降、実施しようとしてるんですが、これ、遅れるだろうということなんですけども、もう一つ甲斐先生、爆発物が見つかった。
3キロっていうことで、相当の量だと思うんですけども、組織的犯行なのか、もしくは1人でやったのかって、これも分からないですよね。
そうですね、現状ではよく分かりませんが、しかし、これだけのものを1人でやったとは、ちょっと考えにくいかと思います。
ううん、犯行声明も出てないんでしょ?
はい。
もう一回聞きますけど、南部辺りの過激派が、今の軍事政権に対してこういうダメージを与えるということも考えられるんですか?
可能性としてはあると思います。
ただ犯行声明出しますよね?過激派なら。
まあ、そうですね。
まだ時間の問題かもしれませんけれども、ただ、タイ人がタイ人に対して、こういうことをやったということは、あまり考えたくないなっていうのが本音のところでしょうか。
ひょっとしたら、甲斐先生としたら、タイ人ではなくて、タイの人ではなくて、ひょっとしたら、外国の人間かもしれない?
はい。
いずれにしてもタイの経済、観光、これに大変なダメージを与える、そして多くの方の命が犠牲になったということなんですが、とにかく安藤さん、今、重体ということで、非常に安否も心配されます。
こちらも新しい情報が入りましたら、お伝えいたします。
続いてはこちらです。
衝撃的な事件が発生しました。
きのう未明、こちらの駐車場に止めていた車の中で、女が男性を十数回、蹴るなどして、けがをさせ、その後、男性が死亡したというのです。
女は47歳で社長。
死亡した男性は23歳で、女の会社にアルバイトとして勤めていた。
きのうもお伝えしましたが、愛知県大府市の駐車場で、アルバイトの男性が暴行され、死亡した事件。
逮捕されたのは、勤務先の女社長でした。
社長とアルバイト、2人の間に一体何があったのか、そして女社長の素顔とは。
ご覧ください。
時刻は8時44分です。
容疑者を乗せた車が、検察庁へと向かいます。
危ないですよ。
捜査員の隣で、黒いフードをかぶり、下を向く女。
傷害致死の疑いできょう送検された武藤美幸容疑者47歳。
鮮魚卸売会社の社長だという武藤容疑者。
自身の会社にアルバイトとして勤めていた増元春彦さんに、暴行を加え、死亡させた疑いが持たれている。
社長と部下という関係だった2人に、一体何があったのか。
武藤容疑者は、こちらの駐車場に車を止めていました。
その後、被害に遭った増元さんを、この駐車場に呼び出したということです。
そして事件は、この駐車場で起きた。
おととい午後10時ごろ、武藤容疑者に呼び出された増元さん。
車内には、武藤容疑者の息子もいたという。
その後、武藤容疑者は運転席から後部座席に移動。
武藤容疑者が増元さんの勤務態度などについて指導をしていたところ、2人は口論に。
そして、武藤容疑者は増元さんの頭や顔、腹などを十数回にわたり、蹴るなどしたというのだ。
増元さんが武藤容疑者に呼び出されてから、およそ6時間がたったときだった。
車内で口論になり、蹴ったら意識・呼吸がない。
そう消防に通報したのは、武藤容疑者本人だった。
増元さんはその後、病院に搬送されたが、きのう午前5時58分、死亡が確認された。
部下の男性を蹴り、死なせた武藤容疑者とは、一体どんな人物なのか。
ふだんは穏やかで、愛想もいいし、真面目だと思う。
お魚屋さんやってみえたから、活発な子だもんね、それは。
いい子だよ、それは。
気さくに話はする子だったからね。
現場から7キロほど離れたこちらが、武藤容疑者の自宅です。
そして道を挟んだ向かいにあるこちらで、武藤容疑者は鮮魚の卸売会社を営んでいました。
近所の人によると、仕事熱心で真面目だったという武藤容疑者は。
一方で、こんな声も。
仕事は熱心だからね、男勝りのところはあったのかも分かりません。
さらに武藤容疑者の周辺を取材すると、ある相談を、近所の人にしていたという。
2か月ちょっと前に、社員さんの不正が発覚したんだって。
信頼している部下が、不正を働いたということが発覚したということですが、それでどうしたらいいのかなって、すっごいナーバスになってたから、そのとき、悩んでたもん。
今のところ、その社員と増元さんの関係は分かっていない。
ただ、警察の調べに対し、武藤容疑者は容疑を認めたうえで。
勤務態度への不満や金銭トラブルがあった。
などと話しているという。
警察では、日常的に暴行があった可能性もあると見て、捜査を進めている。
24歳離れた男性部下を、十数回にわたり蹴るなどし、男性を死亡させたとされる今回の事件。
なぜ女社長は暴行に及んだのか。
捜査関係者への取材で明らかになった新事実を、現場から生中継でお伝えする。
事件現場となりました愛知県の大府市には中山さんです。
中山さん。
現場は大府駅から東方向に500メートルほど、国道150号沿いのこちらの駐車場なんですね。
車が止まっていた場所というのは、この駐車場の真ん中辺りに、今、黒と白の車が縦に並んで止まっている所がありますが、その左側だったと近所の方はおっしゃっていましたね。
10時くらいからここに止めていた車の中で、増元さんと勤務態度などについて指導をしていたということなんですが、武藤容疑者、その態度に激高して右足で頭や顔面、腹など、十数回蹴るなどの暴行を加え、傷害を負わせ、傷害容疑の逮捕ということになりましたけれども、容疑が切り替わりまして、傷害致死容疑での逮捕ということになりました。
そして増元さんは、腹部を中心に、頭や顔面など、全身に暴行の跡があったということなんですね。
こちらの場所というのは、なんでここに車が止まっていたのかということなんですが、武藤容疑者の経営する鮮魚卸売の会社が、道を隔てて反対側にある施設で、商業施設があるんですが、こちらの中で、魚の販売をしていたということなんですね。
武藤容疑者は、この駐車場のすぐ近くのアパートに部屋も借りていまして、その辺り、近くを長靴姿で歩くところも、近所の方が見かけてたりするんです。
ですから、この辺りで活動していてもおかしくはないんですけれども、そうしたことで、ここで車を止めていたのかもしれないんですが、ただ、車を止めて、車の中で話し合わなくても、借りているアパートがすぐ近くですから、そちらで話し合ってもおかしくないでしょうし、増元さんのご自宅というのは、実は武藤容疑者の自宅と近い所にあるんですね。
7キロほどここから離れるんですけれども、そちらで話し合ってもおかしくはなかったのかなというふうに思うんですが、わざわざこちら、そして車の中でというところに、若干の違和感というのを感じざるをえないんですよね。
武藤容疑者の評判なんですけれども、とても元気で明るくて、女性らしい人だったと、社員を大切にしていて、思いやりのある女性だったというふうに話していました。
家族の仲もよくって、体格がきゃしゃなので、今回の事件を聞いて、驚いたという声も聞かれましたね。
ただ、先ほどもVTRにもありましたけど、2か月ほど前に社員が不正をしているんだということで、相談を受けた方がいらっしゃいました。
その社員に関してはクビにしたというふうに、あとで話を聞いたということなんですけれども、今回、金銭トラブルというふうに報道で聞いて、もしかすると、またそういうことがあったのかなというふうに感じたというふうには話していましたね。
つまり、いわゆる金銭に関する不正があったんだと。
その社員はクビにしているわけですから、そのことに関しては、いわゆる増元さんは関係ないということですよね?
と見られますね。
要するに売り上げを少しずつ少しずつ横領していたようなんですね。
最初は少ない額だったものが、だんだんだんだん差額が大きくなっていって、合計すると数十万円という金額になると。
もうどうしようもないということで、本人に確認したところ、本人がそれを認めて、相談を受けた方は、警察に行ったほうがいいと、きちんと法的な処分をしてもらったほうがいいだろうと言ったということなんですが、ちょっとやはり、そこまではせずに、首だけで穏便に済ませたんだというふうに話していたということなんですね。
分かりました、ありがとうございました。
ただこれ、増元さんに関しても、本村さんね、いわゆる勤務態度への不満、それから金銭トラブル、また金銭トラブルって出てきているんですよね?
先にクビになった社員とは、増元さんは違う人っていうことですよね、今の話だとね。
ただ、同じような金銭トラブルか何か、社員の不正というようなことが、ひょっとしたら増元さんにあったのか。
仮にあったとしても、ちょっとね、注意をするというふうにしても、ちょっと行き過ぎですよね、これはどう考えても。
あと、男勝りの性格とはいえ、増元さんはこれ、高木さん、逃げることができなかったのかってね。
私も本当、そう思うんですね。
なんか20代ですよね、増元さんって。
若いですし、容疑者の息子が運転席かなんか、前の席にいて。
息子さん乗ってたんですが、警察はこれ、逮捕する予定などはないということなんですが。
ただなんか、止めるとかね。
なんかそういうのなかったのかな。
だから、そこまでやらなくてもとかね、なんかそういう、どういう関係で、ずっとそこに黙って座ってたっていうのも、なんとなく考えにくいなっていうね。
車内の状況はちょっと気になりますね。
警察が分かっていて、あんまり公表していない事実があるのかもしれないですね、ひょっとしたら。
これ例えば、森元さんね、これ、増元さんってアルバイトなんで、何か、問題があれば、不正した社員をクビにしているわけですから、首だとか、例えば警察に被害届を出すとか、もし事実であるならばね。
そういうことをすればいいのに、暴行に至るというね。
だから、6時間、6時間全部暴行があったとは思いがたいんですけれども、こういう長い時間、一方的に暴行を受けるというのが、何か不自然なので、何か別の理由があって、抵抗できなかった可能性もあると思いますね
いわゆる、その会社の中での非常に上下関係というのが厳しくて、非常にパワハラのような形で、抵抗できなかったのかもしれないですし。
この辺りも、本当の動機というのは分かりませんし、どういうトラブルだったんでしょうか。
続いてはこちらです。
北朝鮮軍が意図的に地雷を埋めた挑発行為と判明した。
今月4日、南北の軍事境界線付近で起こった爆発事件をきっかけに緊張が高まった韓国と北朝鮮。
そんな中、北朝鮮軍が標的にしたのは。
パク大統領?
朝鮮半島、非常に緊迫しております。
先日ですが、軍事境界線で地雷がこれ、爆発する。
北朝鮮、これ、意図的に埋めたんじゃないかということなんですけれども。
今月4日午前8時前、軍事境界線付近で、地雷3つが相次いで爆発し、韓国兵2人が足を切断する重傷となりました。
これね、場所がね、ずっと4キロではないんです。
短くなったり、長くなったりしているので、一様ではないんですが、その2キロ2キロのさらに真ん中に、柵があって、北は、北側の中をパトロールできる。
韓国側は韓国側のパトロールできる。
北は多分、夜間侵入して、韓国側のほうに地雷を埋めて、戻った、それを踏んだんだろうと。
それはDMZと言われて、非武装地帯なんですね。
軍事活動は許されないゾーンって、これもう、国際的に決まっている場所なんですが、恐らく侵入してって、ぎりぎりの、
このあと、最新のニュースを挟みまして、
ここで最新のニュースです。
下川さんお願いします。
お伝えしていますように、大阪府高槻市で女性の遺体が見つかった事件で、警察は遺体が今月12日から行方不明となっていた、中学1年生の女の子と断定しました。
最新情報を中継です。
三宅さん。
こちらは捜査本部があります高槻警察署前です見つかった遺体は、行方不明届が出されていた中学1年生で13歳の女の子の指紋が一致したということで、警察はきょう未明、遺体がこの女の子であると断定しました。
死亡が確認されたのは、大阪府寝屋川市に住む中学1年生の平田奈津美さん13歳です。
13日深夜、高槻市にある駐車場で、顔や両手を粘着テープで巻かれた状態で遺体が見つかり、警察が身元の確認を進めていましたが、平田さんの指紋と遺体の指紋が一致したことなどから、きょう未明、遺体は平田さんであると断定しました。
平田さんは12日午後6時ごろに家にいたのを、姉が確認して以降、行方が分からなくなっていて、14日に行方不明届が出されていました。
警察は平田さんが12日の夜以降に、事件に巻き込まれたと見て、捜査しています。
すごい明るいし、誰とでも仲よくできるような、常に笑ってるような感じの子だったと思います。
また平田さんが行方不明になったあと、寝屋川市内のコンビニエンスストアで、一緒にいたことが確認されている、同級生の星野凌斗君12歳の行方も分からなくなっています。
星野さんは身長140センチくらい、黒色のハーフパンツに、半そでシャツ姿で、警察が行方を捜しています。
次です。
安全保障関連法案を審議する参議院の特別委員会はきょう、理事懇談会を開き、先週以来止まっていた審議を再開させ、あす一般質疑を行うことなどを決めました。
参議院の特別委員会は先週11日、防衛省が法案成立が前提の内部資料を作っていたことを巡って紛糾し、審議が中断していました。
きょう開かれた理事懇談会では、あす午前、中断した委員会の残り時間分の審議を行い、午後は4時間の一般質疑を行うことを決めました。
また野党側は、安全保障関連法案について、法的安定性は関係ないなどと発言した、礒崎総理補佐官の参考人招致を求めていましたが、この要求を取り下げる代わりに、今週金曜日に安倍総理大臣も出席して、集中審議を行うことで、与党側と大筋合意したということです。
きのう、突風が発生し、建物の屋根などに被害が出た神奈川県藤沢市で、気象庁の職員がけさから突風が発生した状況などを調査しています。
きのう、藤沢市や横浜市では、突風によって3人がけがをしたほか、建物の屋根や窓ガラスが壊れたり、木が倒れたりするなど、およそ50件被害が相次ぎました。
突風から一夜明け、現場周辺では被害を受けた住民が片づけをする姿が見られました。
逃げた、もう回ってくるの、風が、こう、もうすごかった。
渦巻きで来た風は怖かったよ。
気象庁はけさから、被害が集中した藤沢市に職員を派遣し、防犯カメラの映像や目撃情報を集めるなどして、きのうの突風が竜巻だったかどうかなどを調べています。
調査結果はきょう公表される予定です。
人が飛ばされたぐらいの突風だったと。
本当にきのうの藤沢の突風もすごかったですね。
短期間で。
このあとお天気、詳しくお伝えしますが、さあ、安保関連法案なんですが、これ森本さん、やっぱり国民にどれだけ分かりやすく与野党が話し合うかってことですよね。
そうなんですけれども、徐々にやはり中身が説明されるようになって、理解が少しずつですけども、広がりつつあるんではないかという印象を持ってますけどね。
例え話が難しいんですよね。
関連法案で、法案がまとまって審議されてるから。
あんまり、例えを持ち出さなくて、ずばり法案の持っておる安全保障上の意味を、直接説明するということのほうが、いいんではないでしょうか。
あと下川さん、僕が先日、森本さんと硫黄島に行かせていただいて、自衛隊の方々にいろいろお話を聞いたんですけども、例えば海賊などの警戒・監視だとか、例えば機雷の掃海だとか、なんとなく、文字面では見てるんですけど、実際どういうふうにやるんだとか、どんなことをやってるんだとか、森本さん行って、僕ら素人が初めて分かることって、結構あって、現場の人達の声っていうのも、ある程度反映させるっていうのも、大事なのかもしれないですね。
だから海外に、ああいうふうに海賊対処だとか、PKOとかっていった場合には、最後に例えばある期間、1年だったり、1年、半年に1度くらい、指揮官を国会に招致して、状況を説明するっていうような機会を与えるっていうのは、やっぱり今後、取り組むべき一つの課題だろうと思うんですね。
ソマリアの海賊の警戒・監視なんですけど、なんかパイレーツ・オブ・カリビアンみたいな、ああいう感じの海賊かなと思ったら、普通の長細いボートで、漁師みたいな格好してるんですよ。
それで、1人でおっちゃんがこうやって、操縦してて、あと寝てるんですよ、隠れて。
だから分からんです、漁船と。
だから上から見て、寝てるなと、これ海賊だなって、そんなんですって。
モーターが2つ付いてたりして、漁船にしては、相当のスピードが出るっていう。
もっと大規模な海賊なのかなと思ったら、4、5人なんですよね。
そういうこともちょっと勉強になりましたけれども、続いてのニュースお願いします。
ニュースを続けます。
中国・天津で起きた爆発事故はきょうで発生から7日目を迎えましたが、現場の倉庫に保管されていた危険物が、40種類3000トンに上ることが分かりました。
現場ではきょう午前、初七日の追悼式典が行われ、犠牲者らに黙とうがささげられました。
事故の死者はこれまでに114人に上り、いまだ70人が行方不明です。
こうした中、国営中国中央テレビによりますと、現場の倉庫に保管されていた危険物は合計40種類、3000トンに上ることが分かりました。
中には猛毒の青酸化合物およそ700トンも含まれるということです。
一方、事故の被害を受けたトヨタの工場は19日まで操業停止となり、イオンのショッピングモールも、営業再開のメドが立たない状況で、日本企業への影響も続いています。
シンドラーエレベーターの元社員が、集合住宅のエレベーターを故意に止めて利用者を閉じ込めていた問題で、シンドラー社は元社員が担当していたすべてのエレベーターの緊急点検を始めました。
この問題はシンドラー社の保守点検を担当していた36歳の元社員の男性が、ことし6月以降、都内などの複数の集合住宅で、人が乗ったエレベーターを7回にわたって故意に停止させていたものです。
問題を受け、シンドラー社はきょうから元社員が関わった可能性があるすべてのエレベーターで異常がないか、緊急点検を始めました。
対象は東京、千葉、茨城のマンションや複合ビルに設置された、86基に上るということです。
シンドラー社は業務を妨害されたなどとして、この元社員を刑事告訴する方針です。
暑い夏に真っ赤に色づくりんご、紅ロマンの初競りが、大阪市の中央卸売市場で行われました。
甘いんで、食ってけらいやー!
けさ競りにかけられたのは、岩手県から直送された極わせ新種のリンゴ、紅ロマンです。
りんごの多くは秋から冬にかけて色づきますが、この紅ロマンは夏が旬です。
ことしは春先の好天に恵まれ、例年より1週間ほど早く出荷を迎えたということで、けさの競りでは1ケース10キロが最高10万円で取り引きされたということです。
以上、最新のニュースをお伝えしました。
28個で10万円。
高級なリンゴ!
1個当たり3700円ぐらい。
1個3000円?
3700円ぐらいですね。
うわー、おいしいんでしょうね。
そうでしょうね。
きれいですけどね、真っ赤でね。
それからこれ、高木さん、天津なんですけど、危険薬物が3000トンあったって、これ。
半端じゃないですよね。
ちょっとこれ、近辺も本当相当に汚染されてますから、近寄れないですよね。
相当。
だから、報道規制ということももちろんあると思いますけど、あまりに危なすぎて近づけないし、今、周辺に住んでらっしゃる方は大丈夫なのかと思いますね。
本当、そうですよ。
こんな所にこんな危険な工場があっていいのかという問題がありますね。
一応、危険物がある所は、1キロ以内は建物とか、そういう住居とか作っちゃいけないっていわれてるんですけど、3000トンということになってくると、1キロじゃきかないと思うんですが、それからもう一つ、天津って港湾の拠点なんで、日本にも大変な影響ありますよね。
今、港湾機能が完全にストップしてる状態ですからね、もう輸出入取り引きができない状態ですね。
実際に、死亡者の方の数なんていうのも、まだまだ増えそうな気がしますけどもね、ありがとうございました。
ということで、先ほども先ほどもお伝えしましたが、軍事境界線で地雷が爆発して、これは北朝鮮がある意味、軍事境界線を越えて、地雷を埋めに来たんじゃないかと、韓国が言ってまして、非常に緊迫してるんですけれども、北朝鮮国内でいきますと、次々と幹部の粛清、これ、止まりません。
それから日本にとっては拉致調査の問題もあります。
ますます孤立しているような感のある北朝鮮の今の情勢、専門家の方にお話をお伺いします。
8月15日、北朝鮮は標準時間を日本や韓国と同じ現行から30分遅らせる、独自のピョンヤン時間を導入した。
日本による植民地支配解放から、ちょうど70年となる節目。
首都ピョンヤンでは、祝賀式典が行われた。
歴史と伝統は、こんにち、キム・ジョンウン第1書記に継承されている。
解放を祝う一方、新たな指導者、キム・ジョンウン第1書記の存在を改めて強調。
その本人はというと。
式典を欠席していた。
この数日前、その姿は空港に。
実はサッカーの東アジアカップで見事優勝を果たした女子チームを、キム第1書記みずからが出迎えていたのだ。
一人一人との丁寧な握手に涙ぐむ選手も。
とにかくスポーツが大好きなキム第1書記。
選手たちの功績を大々的にたたえたという。
また日照りが続く北朝鮮では、こんなものが。
わが党の恩情で、このほど、かき氷が140種類ほど新たに出ました。
あんこやアイスクリーム、ナッツなどがトッピングされたかき氷、140種類が新登場。
北朝鮮でかき氷は健康を増進させる食べ物だそうで。
頭がぼーっとするときは、コーヒー味、食欲がないときはブルーベリーのかき氷じゃ。
ほかにもソーダ水を加えたものも人気なんだとか穏やかそうな光景が見られる一方、ここにきて、北朝鮮と韓国の間で不穏な動きが。
キム第1書記はことしの年頭、韓国との関係について、こう発言していた。
南北の関係改善に意欲を示していた。
ところが。
今月4日、南北の間の非武装地帯で爆発事件が発生。
韓国の兵士2人が、両ひざを切断するなどの重傷を負った。
韓国側の調査で明らかになったのは
北朝鮮軍が軍事境界線を不法に越えて、意図的に地雷を埋めた挑発行為と判明した。
爆発が北朝鮮軍が意図的に設置した地雷によるものだと発表したのだ。
そんな中、北朝鮮は。
先週、国営放送である射撃訓練の様子を放送。
その的となっていたのが、韓国のパク大統領の写真だと、朝鮮日報は伝えている。
新年に語った歩み寄りは一体どこへ行ってしまったのか。
緊張が高まる中、韓国はきのうからアメリカとの合同軍事演習を開始。
北朝鮮からの攻撃を想定して、指揮命令系統の確認などを行うというのだが、これに北朝鮮は。
これまで世界が目にしたことのない攻撃、防衛手段を使って、これに対抗する。
未公開の秘密兵器の存在を示唆し、演習の即時中止を警告した。
韓国との緊張がより一層高まる北朝鮮。
今後、一体どこへ向かうのか。
独自時間の導入に軍事力増強、そして相次ぐ粛清報道。
北朝鮮の今に迫る。
東京のスタジオには、コリア・リポート編集長、ピョン・ジンイルさんにお越しいただいております。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
さて、先ほども言いましたけども今月4日、軍事境界線で地雷3つが相次いで爆発しまして、韓国兵2人が重傷ということなんですね。
木箱に弾薬と起爆装置が入った対人殺傷用武器ということなんですが、韓国軍の調査です。
現場で発見されたばねなどから2010年に北朝鮮から流れてきた木箱入りの地雷と一致しました。
さらに北朝鮮軍が不法侵入して地雷を意図的に埋設したことが判明しています。
韓国はこう言ってます。
朝鮮戦争の停戦協定に違反する行為で、挑発に対する厳しい代償を払わせると、強く非難しています。
一方、北朝鮮側は今月14日、軍事目的ならば、地雷ではなく、強大な火力を利用するとして関与を否定し、韓国側のねつ造だと主張しました。
先ほど、ちょっと地図もご覧いただいたんですけども、地雷が爆発した所はここで、これ非武装地帯ということなんですが、ピョンさんね、この辺りは無数に地雷が埋まっているんですけども、今回、これ、北朝鮮が意図的に地雷を埋めたんだというのは、そのものが古くないってことなんですか?
比較的に新しいというのが一つですね。
それと、もう一つは、もしかすると洪水かなんかの影響で流れてきたんじゃないかと、北から南に。
それも現場はむしろ南側のほうがちょっと地形的に高くて、従って北のほうが低いですから、そこから流れてくるというのも不自然だと。
いわゆる地形でいうと、韓国のほうが高いんで、もし水害など、大雨が降って、地中の地雷が流れるとするならば、北朝鮮側に流れるだろうと。
その現場ではですね。
韓国も事件は4日に発生したんですけども、これ、北の犯行だと発表したのが10日で、6日時間かけてるんですね。
ですから、韓国軍単独の調査じゃなくて、その国連の軍事停戦委員会で、共同で調査を行って、慎重なそういうような精査を行ったうえでの発表ということですから、北朝鮮もずいぶん、時間をかけて、…。
韓国ですね。
韓国もずいぶん時間をかけて発表した。
それに対して本来であれば、北朝鮮も即座にでっち上げだったとか、関係ないとか、今回も結構、また北も時間をかけて、反論してきたということですね。
これ、森本さん、ヨンピョン島砲撃ということがありましたけども、今回の地雷も、もし本当にここを越えて、軍事境界線を越えて、しかも非武装地帯で意図的に地雷を埋めたっていうことになってくると、明らかにこれは停戦協定に違反している?
そうです。
停戦協定というか、休戦協定ですね。
休戦協定ですね。
朝鮮戦争が終わったときに結ばれた、1953年の休戦協定違反。
まあ、一応戦争状態ではあるんですね?
休戦状態なんですね。
だけれども、この非武装地帯で軍事的な行動を行ってはならないというのが休戦協定の条項の中に入ってますので、明らかにそれに違反であるということを、韓国だけではなく、これは在韓米軍、アメリカ政府、共に非難してます。
これ、ピョンさん、もし本当に意図的に埋めたとすれば、なんの意味があるんですかね?これ。
一つは韓国軍がそこで偵察活動をいろいろやっている、そういうちょっと士気を低下させるとか、あるいは韓国が非武装地帯で北朝鮮に対して、民間団体がビラをまいていることに対して、非常に北朝鮮が反発しておりましたので、それに対する報復だとか、もしかするときのうから始まった米韓合同軍事演習に対するけん制だとか、ひょっとすると前線の北朝鮮のいわば現場が、キム・ジョンウン第1書記に対する過剰忠誠のために、点数を稼ぐために、意図的にこういうことをやったんじゃないかという、いろいろな見方、説が流れていますけども、まだこれだという断定は韓国のほうも、しておりませんですね。
キム・ジョンウン第1書記が直接、指揮したのか、もしくは軍が単独で行動を起こしたのか、忠誠心が強いあまりに。
もしくは軍部がもうひじょうにちからをもっているのかというところがありますよね。
基本的には最高司令官であるキム・ジョンウン第1書記の許可・承認なく、勝手にできないと思いますね。
もし勝手なことやったということであれば、今、北朝鮮で吹き荒れている粛清、処刑の対象になると思いますね。
したがって、韓国政府はこれはキム・ジョンウン第1書記の指示に基づいて、北朝鮮にやってるというような見方を強めておりますね。
一方、韓国側ですが。
韓国側は今月10日、2004年以来11年ぶりとなる、こういった拡声器による宣伝放送を再開しました。
この宣伝放送というのは、韓国社会の情報を北朝鮮に伝えて、情報流入を恐れる北朝鮮に対する心理戦だということなんですね。
その放送内容としては、北朝鮮政権の実情だったり人権弾圧、世界のニュースなどを放送するということで、新たに20キロ以上先にも音が届く移動式の拡声器を投入したということなんです。
今月14日、宣伝放送を中断しなければ、無差別に打撃するなんていってるんですが、さらに、韓国側ではこういうことも行われていると。
対北朝鮮のビラを韓国脱北者団体が散布したということで、パク・サンハク代表は地雷挑発を糾弾する内容のビラ、20万枚を風船10個に付けて、北朝鮮に飛ばしたと発表しました。
これを受けて北朝鮮側がかいらいども、韓国の操り人形は、卑怯なビラ数枚のために、国中が火の海になりかねないということを思い知るべきだと。
本村さん、やり方には限界があると思うんですけども、例えばその本当に、拡声器でね、呼びかける、もしくはその風船でビラをまく、これがどこまで効果があるのか。
非常に原始的な方法だと思いますね。
これ、ピョンさんね、これ、拡声器でいわゆる国境線沿いから呼びかけるということなんですけど、統一展望台なんか行くと、北朝鮮側とか分かるじゃないですか。
村とか民家とか畑とかあるんですけど、あの辺りは、いわゆる宣伝村みたいに言われていて、実際には、人、住んでないんじゃないかとか、この声、届いているのかって、僕らなんか、普通に思うんですけど、どうなんですかね?
それでも、前線には北朝鮮の軍隊が70%近く配備されてるというふうに言われているんですね。
このスピーカー24台をまとめて、そして昼夜関係なく放送しますと、特に深夜はこれ、24キロ先まで届くというんですね、音響が。
そうするとこの軍人が、私も韓国に脱北してる軍人から直接話を聞いたことがあるんですけれども、寝られないで困ると言うんですね。
逆にそっち?
はい。
これがもう、非常に堪えると言ってましたね。
それともう一つはこの拡声器の放送で、いわば北朝鮮の支部というんでしょうかね、例えば、誰々が脱北したとか、あるいは脱北した人が韓国で豊かな生活をしてるとか、盛んにいわば、軍人に対して離反を、キム・ジョンウン政権に対して血気を促すような、そういうような放送をしますので、これはビラと拡声器の放送は、キム・ジョンウン政権のアキレスけんになっているというのが、韓国政府側の判断なんですね。
一般国民ではなく、いわゆる国境地帯の軍人たちに対してアピールしてるということなんですね。
そんな中、ピョンさんのお話の中でも出ましたけれども、
きのうから始まりまして、今月28日まで行われる予定の米韓合同軍事演習なんですけれども、韓国が主導して、アメリカがサポートする演習ですね。
韓国は演習の日程を、拡声器を使用して、北朝鮮に通知しました。
北朝鮮の国防委員会は、米韓合同軍事演習を強行した場合には、軍事的対応がさらに強まる。
これ、おなじみのせりふだと思うんですけども。
その非常に緊張感を生んでるというのは、米韓軍事合同演習というのは、ピョンさん、やられちゃうと、北朝鮮もそれなりのことしなきゃいけないんで、お金かかっちゃってしょうがない。
お金ない中でっていうのも、あるんでしょ?やっぱり。
そうですね。
軍事演習を米韓がやれば北朝鮮も対抗手段としてやらざるをえないと、さらにはやるためには軍人をまた動員しなくちゃいけない。
今、北朝鮮は100年に1度の日照りであるとか、あるいは洪水が発生して、今、軍人たちを、農村に今、動員させてるんですね。
それをもう一回、全体復帰というか、全体に戻さなくちゃいけないと。
経済的にも、あるいは労働力の面でも、非常にプレッシャーを受けてくるわけなんですね。
こちらのほうで非常に北朝鮮にとっては経済情勢苦しくなるんですが、こういうことを見ると、森本さん、やっぱり日米韓がどれだけ連携するかって、改めて大事だなと思いますけどね。
そうですね。
本当に日米韓、だから、このところ、日韓関係をどうやって改善するかというのが、われわれ、大きな課題ですけど、実は、北の挑発活動というものと、現在のキム・ジョンウン体制のいわば、非常に国内締めつけの厳しいいろいろな粛清っていうのと、私は密接に関連があると思うんです。
というのは?
周りの人が正直にキム・ジョンウン、いわゆる国防委員会第1委員長に、きちっとしたアドバイスができない。
不快なことを言うと粛清される。
だから彼自身が判断を誤ると、つまり、韓国やアメリカの事情も分からずに、こういった挑発活動を許可したり、命令したりするということをやるわけですよね。
つまり双方が要するに密接に関連して、こういう挑発活動を行っているということではないかと思います。
キム・ジョンウン第1書記の非常に暴走ということもあるかもしれないんですが、実は報復措置としてこれ、樹木の伐採、これ、われわれぴんとこないんですが、実はこういうことなんですって。
韓国軍は北朝鮮の挑発行為があった場合、韓国軍の境界兵力の視界を遮っている樹木の除去を強化すると、明らかにしました。
境界線に木が植わってて、もう見えなくなってるんだけど、切っちゃうよと、過去にこういうポプラ事件というのが。
そうなんです。
パンムンジョム。
ハンモンテンであった。
39年前のきょうですね、板門店でポプラ事件というのがありまして、ポプラの木を北朝鮮側が植えたんですね、これが視界を遮っていて見にくいとして、アメリカ軍がもっと切れと、韓国の労働者に伐採をさせます。
これに対して北朝鮮側は抗議をしまして、最初は口論していたんですが、そのうちエスカレートして北朝鮮軍は、伐採用のおのでアメリカ兵2人を殺害したと。
これ、戦争ぼっ発寸前の事態になったということで、このときのちょっと、映像がありますんで、ご覧いただけますか。
アメリカ兵が2人殺害されてるんですが、こういうふうに、木を植えて、北朝鮮が。
いわゆる見えなくしてるんですけども、これを伐採したと。
その伐採をしたということで、アメリカ兵が結局、2人殺害されるという、大変緊迫した状況を生んだんですね。
今回もそれと同じようなことをするよということを、韓国側は言っているということなんですが、さらにこちらですね。
パク・クネ大統領を射撃訓練の的にしたと。
実弾射撃を行う様子を放送しました。
ピョンさんによりますと、韓国とはこれ以上、対話するつもりはないといったメッセージが込められているのではないか。
ただ高木さんね、キム・ジョンウン第1書記のいわゆる、今話を聞くと、もう南北は、いわゆる未来に向かって進んでいかなきゃいけないんでって。
ことしの初めですね。
言ってるんですよね。
この人は、スイス留学も長いから、きっともうちょっと開かれた北朝鮮になるんじゃないかと思ったら、こういうこともやって、いわゆる一致しない、言動が一致しないように思うんですね、われわれとすれば。
そうですね。
それと、なんか、北朝鮮だけじゃなくて、韓国側もね、どういう政策、だからパク・クネ大統領は対日本に対してのいろいろ態度とかいうのはよく分かりますけども、北朝鮮に対して、なんか新基軸とか新しい政策とか、どういう政策をとってんのかなっていうね。
これ、韓国とはこれ以上対話するつもりはないっていうふうに言ってるんですけれども、そのぱくさんね、これ一つ。
ピョンさんです。
ピョンさん、ねじれだとは思うんですけど、いわゆる韓国と中国、これが非常に今、接近してる。
中国と北朝鮮っていうのも、ここは一時疎遠だったんだけど、パイプライン、また再開したという話もあって、ちょっとここの関係が、ちょっと分かんないんですよね、今ね。
中朝は依然としてぎくしゃくしておりますね。
ですから、本当に関係が修復、改善されているならば、キム・ジョンウン第1書記が、来月3日の中国で行われる対日抗戦70周年の式典に出席、参加すると思うんですけども、たぶん、それを見送るってことは、依然として中朝関係がしっくりいってないということじゃないでしょうか。
今、パク・クネさんのお話、高木さんがされたんですけども、パク・クネ大統領というのは、北朝鮮に対してどういう政策を取ってる人なんですか?この人は。
パク大統領も当初は、イ・ミョンバク政権でこじれた南北関係を修復しようということで、北朝鮮に対話を呼びかけたんですが、北朝鮮のその条件というのがありまして、対話するためには、3つあると。
1つは毎年春と秋に行われる米韓合同軍事演習をやめてもらいたいということ、これ1点です。
それから2つ目は、北朝鮮にとって非常に頭の痛い、民間団体によるキム・ジョンウン第1書記をターゲットにしたビラまきをやめてもらいたい。
それから3つ目はイ・ミョンバク政権のとき、今から5年前に、北朝鮮が韓国の哨戒艦を撃沈させた。
あるいは韓国の島、ヨンピョン島を砲撃した、その際に韓国政府が北に対して単独で経済制裁措置を取ってるんですね。
それを取っ払ってもらいたいと、この3つの条件を飲めば、対話する用意があるっていうんですが、パク大統領は、そう簡単には飲めないということで、こんにちに至っている。
恐らく、歴代大統領、誰も飲めないと思うんですが、あと、軍事力ですね。
韓国国防省関係者によりますと、北朝鮮のミサイル発射台の増築工事がほぼ終了したと見られていまして、これにより、2倍の射程のミサイルを撃てるとしていまして、ことし10月10日に行われる、労働党創設70年を記念して、長距離ミサイルが発射される可能性があると
核の問題ですけれども、ウランの精製施設の改修ということをやって、ウラン濃縮、いわゆる核に向かって突き進んでるんじゃないかということで、森本さん、このあたり、どうですかね?
両方とも非常に深刻な問題なんですが、ミサイルについては、恐らく次回あるとすれば、KN08という、ICBМタイプの弾道ミサイルを。
結構遠くまで行けるんですよね。
アメリカ大陸まで行っちゃうんですか?
アメリカ大陸というよりか、ハワイがもちろん届くというような弾道ミサイル。
アラスカ辺りまで行っちゃうんですか。
そうですね。
だからアメリカは、これを非常に気にしてるってことですね。
もう一つは核については、6か国協議が今、止まってるんですね。
なんで止まってるかっていうと、これもさっきのピョンさんのお話とよく似てるんですが、北は次回あるのであれば、そのときは核兵器保有国としてのステータスを認めろというのと、それから今までの結ばれたいろんな合意を実行しなければならない義務を北は負ってるんですが、それをなしにする、つまり条件なしにする。
条件なしの格保有国に認めてくれって言ってるんわけですね。
だから、それは6か国協議の目的から考えると、到底受け入れ難いと、そういうことを言ってるので、結果として、北朝鮮に時間を与えてるということになるわけですよね。
これ、ピョンさんね、10月に長距離ミサイルを発射する可能性って、つまり10月の10日が、これ、朝鮮労働党のいわゆる創設70周年にあたるわけですよね。
これ可能性はずいぶんあるんですか?
これまで見ますとね、テポドンといわれる長距離ミサイルっていうのは、2006年、2009年、2012年って3年置きにやってるんですね。
ことし3年目じゃない。
ことし3年目ってことですね。
それから前回は、キム・イルソン主席100周年記念にぶつけて北はやったんですね。
今度は10月10日の労働党創建70周年ということで、この日に合わせてやるだろうと。
これに対してまた国連が制裁を科せば、対抗手段として核実験に踏み切るというような、悪しき循環が、これからも続くんじゃないかということで、特に今度、米韓合同軍事演習に踏み切ったということで、北朝鮮からすると、これをもって正々堂々と対抗措置として、ミサイル発射できるというふうに思ってれば、間違いなくボタン押すんじゃないかというふうに見ておりますが。
10月10日というのが、一つのポイントになります。
それから8月15日は解放70年ということで、
8月15日は解放70年で、午前0時にクムス山太陽宮殿、おじいさん、お父さんの遺体が安置されている聖地、ここに参拝してるんですけれども、一方、記念式典には出なかった。
なんで記念式典に出なかったのか、ピョンさん、これ不思議でしょうがないんですけれども。
必ずしも出る必要性っていうのは、これまでもなかったわけなんですけども、ただことしは、この解放70周年ということで、本来であれば出てしかるべきなんですが、まあ私からすると、キム・ジョンウン第1書記の気まぐれ、こういうことは。
さらに、現在より30分遅い時間を標準時間として制定したということで、つまり、今まで、日本、韓国、北朝鮮というのは時差がなかったんですけど、これ30分時差ができちゃったってことですか?これ。
そのとおりだと思います。
これ、日本が植民地統治下の前は、この朝鮮半島の標準時報を使っていたんですね。
そのいわゆる、自主性を強調すると、時間まで奪われた、日本に。
だから戻すんだってことですね。
さらに東アジアカップで、優勝した選手をみずからで迎えた、不屈の精神を称賛した、スポーツ好きということもありますけれども、国威発揚ということもあるかもしれません。
一方、国民の間では、カフェが出来ちゃってる。
かき氷140種類、偽ブランド品、偽ブランド品って、思いっきり言っちゃってるんですけど、偽ブランド品も売ってる、さらにこれがびっくりしたんですよね。
フランス国営放送で、インドネシアのスカルノ・センター、キム・ジョンウン第1書記に平和賞を受賞。
帝国主義と新植民地主義に抵抗する闘争での貢献。
これ、インドネシアと北朝鮮って、仲いいんですか?これ。
これはめちゃくちゃ仲いいですね。
ことし、ジャカルタでバンダン会議60周年の式典がありましたけども、北朝鮮の国家元首のキム・ヨンナムさんが出席しました。
実はこのバンダン会議にキム・イルソン主席と、キム・ジョンイル総書記の親子がここに出席したっていう経緯があります。
その件で初代のキム・イルソン主席と、インドネシアの建国…のスカルノ大統領と義兄弟の関係を結んだんですね。
今もデヴィ夫人、スカルノ大統領の第3夫人ですか、北朝鮮と非常に良好の関係がありますし、このスカルノ大統領の娘さん、その後、インドネシアの大統領をされましたけれども、この方も今、北朝鮮と非常に…の関係ですから、そういうことで、こういう平和賞を、キム・ジョンウン第1書記はもらうことになったんじゃないかと。
そんなに仲のいい国の平和賞だったら、授賞式、行かなきゃいけないんじゃないですか?
本来であれば。
本来、行かなきゃならない。
国と国とがそんな仲よければ。
果たして出席するのかということもありますが、さあ、先ほどの…ですが、粛正の嵐が吹き荒れています。
中央日報によりますと、対北朝鮮消息筋の話では、この副総理がことし5月ごろ、銃殺処刑されたと見られていまして、この方は北朝鮮の経済通として知られていて、ケソン市を、南北物流の中心地へ発展させるために尽力されてきた方です。
ところが、こちらも中央日報の情報によりますと、去年10月以降、姿を見せていないということですなんですね。
それからピョン・ヨンチョル人民武力相なんですけれども、反逆罪に問われ粛正。
高射銃で処刑された。
北朝鮮、これに対して、真っ赤なうそだというふうに言ってますけれども、まぁ、ケソン工業団地っていうのがあって、ここの物流ということですから、ここは本当は、重要なお金を稼ぐ場所なんですけども、この人が恐らく指示をしたということで、しゅくせいという字が間違っていますね、失礼いたしました。
だから言えないということですよね、これ、ものが。
ピョンさん。
そのとおりですね、先月、北朝鮮の労働新聞に、野戦の指揮官は、最高司令官であるキム・ジョンウン第1書記の命令・指示にたったひと言、かしこまりました、分かりましたって、それだけ言えばいいんだと、こういうような記事が出たところを見ますと、どうもこのチェ副総理もさらにヒョン人民武力相も、キム・ジョンウン第1書記の指示に対して、いろいろな意見を言ったり、あるいは不平不満を述べたという形で、恐らく処刑をされたんじゃないかと、そういうに見ております。
本村さんね、チャン・ソンテク氏という方は、中国とのパイプがすごい太い方で、この人は恐らく現実を見てて、北朝鮮の体制を維持したまま、恐らく、市場経済に持っていこうとしてたって話もある。
この人たちも恐らく特にこのチェ副首相などは、恐らく、ケソン工業団地って、韓国と北朝鮮で一緒に事業をやったりしてるわけですけど、現実的なことを恐らく言ったんでしょうね。
そうですよね、だから本当に大切な人を周りに固めるという発想が、全くなくなってますから、本当に危険な状態ですよね、これは。
さらに国内なんですけれども、あまりうまくいってないわけですね。
中国とも冷え込んでるということなんですけども、抗日戦勝70年記念式典、これが中国で行われるんですけども、9月3日。
中国の習近平首席が出席すると見られているんですけれども、さらには記念大会と軍事パレード、国産の主力兵器が登場して、外国の部隊を初めて招待するということです。
招待国としては韓国や北朝鮮、欧米諸国、東南アジア、日本など50か国以上に上ると。
これは、森本さん、安倍総理は出席されますか?
それは分かりません。
北との関係ではなくて、どちらかというと、中国との関係でご判断になると思いますけれども。
日中の首脳会談って、実現してますから。
だけれども、談話を出したあと、日中関係をこれからどうやって築いていくかというのは大きな課題なので、習近平氏もこの9月に訪米する予定になってるわけですから、ただですね、この全体の図を見ると、実はキム・ジョンウン第1書記っていうのは、一度も外国に行かず、一度も外国のリーダーと今まで会談したことはないんです。
モンゴルの大統領が一度だけ北朝鮮に行ったことはあるんですが、会えなかったんですね。
これ、ピョンさんね、もし出席するってことになると、かなり若いですから、端っこになっちゃうわけですね。
記念写真とか撮るとき、それはもう、北朝鮮としては許せないわけですよね。
ですから、7月のロシアでの戦勝記念式典にキム・ジョンウン第1書記はドタキャンしたっていう。
同じような理由から今回も行かないんじゃないかなと思います。
この中、入ってないですけど、唯一の頼みの綱は、日本は拉致の問題があって、なんとかラインはあるんで小けども、ロシアですよね。
そうですね。
ロシアとは非常にそれでも良好な関係にありますので、キム・ジョンウン第1書記が、先に外遊するとすれば、ロシアになるんじゃないかという見方が、やっぱり一般的ですね。
今月6日、日朝の外相会談が行われました。
かなりのところまで話し合われたという情報もありますが、韓国の一部メディアは、安倍総理が8月中に訪朝するんじゃないかと、電撃的に。
菅官房長官は否定してるんですが、森本さん、どうでしょうか?
ないと思います。
ない?
ないと思いますが、実は日朝外相会談って、非常に重要で、現在の北朝鮮の外務大臣は、もともとキム・ジョンウンが、スイスに留学していたときの北朝鮮大使だったんです。
この人ね。
お父さんがわりで、週末はほとんど北朝鮮の大使の自宅で過ごしたというぐらい、大変、大事にされた人なので。
だから、でもこの人も怖いよね。
言うたら。
いうたら、殺されるって、チャン・ソンテク氏が殺されてるぐらいだから、この人も、いくらお父さん代わり言うても、ぽろっと言うたら殺されるんちゃうかとかね。
ということで、まだ日本人の方のご遺骨、2万人以上の方のご遺骨があるということなんですが、全然拉致の調査報告が上がってこない。
これ、ピョンさん、最後、時間ないんですけれども、どういう見通しになるんですか?これ。
森本さんがおっしゃられましたけれども、日朝、マレーシアでの外相会談。
これ非常に注目に値しますね。
すでに安倍総理もモンゴルの大統領に、みずからの側近の2人を、5月、7月に送って、そうしてモンゴル大統領、モンゴルを通じてキム・ジョンウン第1書記に、安倍総理の拉致問題に対する強いそういう思いを伝えた。
そして今度は、岸田外相、みずからが北朝鮮のこのリ・スヨン外相に安倍総理のいわば気持ちを伝えたということですから、その回答が来月、その再調査の結果報告という形に出てくるんじゃないかと期待をしたいですね。
とにかく日朝外相会談というのは、これ、完全シャットアウトでかなりのところまで話し合われたといわれてるんで、電撃的な日本にとっては、
蓬莱さんですが、きのうの藤沢、すごかったですね。
突風が観測されまして、このようにこの門がね、勝手に動いたり。
人が飛ばされたりとかいうこともあったみたいです。
これ、住宅地なんかで発生するんですね。
風が集まりやすかったんですね。
局地的に雷雲も発生しまして、そういう下で突風が起こりました。
きょうはどうなのか、レーダー見てみますと。
きょうは、ちょっと北日本辺りにかかってる、四国、九州ですか。
特にこの濃いブルーがかかってるのが、海の上、太平洋側ですね。
ですから、きょう注意なのは伊豆諸島のほうと、それから九州や四国の太平洋側沿岸部、念のため突風に注意といったところです。
それから台風。
これがですね、両方とも非常に強い勢力。
だからもう海水温が高いから、エネルギーどんどんどんどん吸収しちゃっていってるわけですよね。
これが両方とも日本に影響するおそれが出てきてるんです。
15が。
見てみましょう。
15が、だから那覇、石垣、この辺りですね。
この黄色い円、これが日曜日、この円のどこかに進むということなんですが、沖縄に近づく可能性があります。
ただこれ、日曜日の前ですね、今週半ばから、勢力がかなり強いので、波が高くなりますので、ご注意ください。
さあ、そして16号ですが、16号がこれ、日本列島直撃の、今のところコースなんですよね。
日曜日の段階で小笠原諸島付近、
1週間のお天気ですが。
まずあした、札幌、秋田は曇りの予想ですが、北海道の網走方面、釧路では強い雨、午前中、気をつけてください。
東京はあした、名古屋も晴れますけども、木曜日から金曜日、不安定なお天気です。
そして西日本ですが、傘マーク出てますね。
あすから九州、中国、四国地方は雨となりそうです。
木曜日から金曜日、広い範囲で雨となりそうです。
気になるのは、16号の勢力があまりに強すぎて、15号が引っ張られるっていうことになると、日本列島に、どんどんどんどん近づいてくると。
これ、両方とも近づく可能性があります、2015/08/18(火) 13:55〜15:50
読売テレビ1
情報ライブ ミヤネ屋[字]
▽神奈川で竜巻発生…きょうも警戒▽北朝鮮でこの夏○○が大人気!南北緊迫チキンレースの行方は!?▽車内暴行で部下死亡…女社長の素顔
詳細情報
出演者
宮根誠司
林マオ
本村健太郎
高木美也子
森本敏ほか
番組内容
▽神奈川で竜巻発生…きょうも警戒
▽北朝鮮でこの夏○○が大人気!
南北緊迫チキンレースの行方は!?
▽車内暴行で部下死亡…女社長の素顔
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/
ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:1072(0x0430)