4時になりました。
ニュースをお伝えします。
シンドラーエレベータで保守点検を担当していた元社員が、東京と千葉にある複数の集合住宅でエレベーターを故意に停止させ、7人が閉じ込められた問題で、会社は、元社員が点検などに関わっていたエレベーターの緊急点検を始めました。
この問題は、シンドラーエレベータで保守点検を担当していた36歳の元社員が、ことし6月から今月にかけて、東京と千葉にある5つの集合住宅でエレベーターを故意に停止させ住民など7人が閉じ込められたものです。
この問題を受けてシンドラーエレベータは、きょうから、元社員が点検業務などに関わっていた東京と千葉、それに茨城にある集合住宅やホテルなどのエレベーター合わせて86基の緊急点検を始めました。
このうち、今月1日に住民の女性が閉じ込められた東京大田区の集合住宅では、作業員3人が、安全装置が正常に作動しているかなどおよそ60の項目を点検し異常はなかったということです。
シンドラーエレベータでは今月中に緊急点検を終える予定で、ご迷惑をおかけして大変申し訳なく、住民の方に安心して利用してもらえるよう早期に点検を進めたいと話しています。
シンドラーエレベータでは、元社員を業務妨害などの疑いで刑事告訴する方針で検討を進めています。
今月13日、大阪高槻市の駐車場で女性の遺体が見つかった事件で、死亡したのは、大阪寝屋川市の中学1年生、平田奈津美さんと確認されました。
平田さんの同級生の男子生徒も同じ日から行方が分からなくなっていて、警察は、男子生徒も事件に巻き込まれた疑いがあるとみて行方を捜しています。
昨夜タイの首都バンコク中心部の繁華街で起きた爆発事件は、これまでに20人が死亡したほか125人がけがをして、このうち日本人の安藤紘太さんが腹部に大けがを負い、集中治療室で手当てを受けているということです。
警察は爆発が遠隔操作で起爆する爆弾によるものだったとしており事件の解明を急ぐことにしています。
バンコクの爆発事件で、タイの主要産業の1つ観光産業への影響が懸念されていることなどからタイの通貨バーツは売られており、ドルに対して、2009年以来、6年ぶりの低い水準で取り引きされています。
タイのバーツは、日本時間の午後1時現在、1ドル35.52バーツと、2009年以来、6年ぶりの低い水準で取り引きされています。
また、株式市場でも代表的な株価指数が、2%以上下落して取り引きが始まり、その後はいくぶん買い戻されたものの、日本時間の午後1時現在、およそ1.7%の下落で取り引きされています。
市場関係者は、今回の爆発事件によって、外国人観光客が減少するほか、人々が外出を控えれば個人消費も減ることが予想され、タイ経済に対して悲観的な見方が広がっていると話しています。
続いて気象情報、今夜の天気です。
北海道は低気圧の影響で広く雨が降り、雷を伴い激しく降る所があるでしょう。
東北から九州は局地的に雨雲が発達し雷雨の所がありそうです。
(マイケル)
これは極東の国日本を訪れた2015/08/18(火) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:3849(0x0F09)