みいつけた! 2015.08.18


かみなりはなんでなるの?え〜っとおひさまが…ごはんのじかんをしらせてるのだ!
(おなか)ゴロゴロ…。
あっほんとだ!さあ!
(3にん)ごはん!なのだ〜!
(テーマおんがく)
(さんにん)オイーッス!きょうは…。
(さんにん)「イスダスのひ」ダス〜!きょうもイスダスと…。
(さんにん)あそぶダスよ〜!
(レグ)あたしレグ!きょうはあたしとあそんでね!
(サボさんスイちゃんコッシー)レグダス〜!レグの「ねえどっち?」。
「ねえどっち?」は「どっちがいい?」っていうしつもんにみんなでどっちがいいかをかんがえるあそびッス。
それじゃあいくよ!いっしょにぼうけんにいくなら「ライオン」と「ゾウ」ねえどっち?ぼうけんにいくなら「ライオン」と「ゾウ」かまようなぁ…。
みんなはどっち〜?あ〜サボさんは「ライオン」だな。
どうして?だってぼうけんにいくんだぜ。
どんなこわ〜いことがあるかわかんないからやっぱりつよ〜いライオンといっしょのほうがいいにきまってるぜぇ。
たてがみもかっこいいしな。
ぼくは「ゾウ」だな。
ゾウにのってぼうけんしたららくちんだしたか〜いところからけしきがみられてぜったいにきもちいいッス。
う〜んまようけど…「ゾウ」さんにする!おお!ゾウさんのせなかにのってかわをわたれるしあついときにははなのシャワーをあびられるよ。
なが〜いはなでシャワーってね。
スイちゃんいっしょッス。
それにライオンはすぐねちゃうっていううわさだからね。
どうぶつえんでみてもいつもねてるし〜。
いいもんいいもん。
サボさんもいっしょにおひるねするからね。
あっ!いいな〜おひるね。
だろう?おひるねがすんだらサボさんはライオンといっしょにゆうかんにジャングルをぼうけんだぜぇ。
どうくつだっていっちゃうんだからね〜。
どうくつならぼくとスイちゃんもゾウといくッス。
ブッブー!それはムリでした〜。
なんでぇ?だってゾウはからだがおっきいからどうくつにははいれないもんね。
そうか…。
う〜ん…。
「ライオン」か「ゾウ」どっちとぼうけんにいくかきまった?サボさんは「ライオン」にきまりだぜぇ!おうさまきぶんでジャングルをぼうけんだ!ぼくは…う〜んやっぱり「ゾウ」とぼうけんにいくゾウ!ん〜…スイはやっぱり〜「ライオン」にする!おお!え?え?つよ〜いライオンさんとおともだちになってまもってもらうんだ〜。
おお!サボさんといっしょ。
イエーイ!テレビのまえのみんなはどっちだった?まったね〜!
(さんにん)レグバイバーイ!
(タイチョースキーケンシロウ)・「れんしゅうれんしゅうからだてんけんたい」
(ふたり)れんしゅう〜ッス!タイチョースキーだよ!きょうはね「むしのうごき」をれんしゅうしてみようとおもう。
ケンシロウがんばれるか?はい!よしいいこえだ!じゃどのぶぶんをれんしゅうするのかって?
(ふたり)どのぶぶん?・「つよいぞかたいぞカブトムシ」・「ツノでしょうぶだうりゃあ!おりゃあ!」・「ツノでしょうぶだうりゃあ!おりゃあ!」・「カマキリぶんぶんカマをふる」・「かまかまきりりカマキリリ」・「かまかまきりりカマキリリ」お〜このぶぶんか。
なるほど。
むしをちからづよくやりたいね。
さっそくやってみるよ。
せ〜の。
ひらいてグー。
トントンってかんじね。
かたひじももはい。
かたひじもも。
そしてカブトムシ。
はい。
ね。
ハネだいじだよね。
・「ツノでしょうぶだうりゃあ!おりゃあ!」・「ツノでしょうぶだうりゃあ!おりゃあ!」うん。
このカブトムシのツノだいじだね。
よしじゃケンシロウやってみよう。
せ〜の。
(タイチョースキーケンシロウ)・「ツノでしょうぶだ」・「うりゃあ!おりゃあ!」
(タイチョースキー)もっとおおきなこえで。
(ケンシロウ)・「ツノでしょうぶだうりゃあ!おりゃあ!」あ〜おっきなこえだ。
イエーイ!つぎはカマキリだよ。
カマキリはこうてくびをまげてカマをつくろう。
アチョー!ね。
せ〜の。
・「カマキリぶんぶん」こうてをふるね。
そしてここアキレスけんをのばすとかっこいいぞ。
ケンシロウね。
そして・「カマをふる」ね。
・「かまかま」ふりおろす。
・「きりり」ってやって。
・「カマキリ」あごだして。
ふりおろして・「きりり」ふりおろして・「きり」はいあごをだす。
ね。
このあごもだいじ。
あごのところやってみよう。
「せ〜の」で「きりり」だよ。
せ〜の。
・「きりり」いいね。
イエーイ!できた。
きょうのれんしゅうはここまで。
じかいをおたのしみに!れんしゅう…。
(ふたり)かんりょうッス!
(クラクション)
きょうはいすのまちのおまつり。
のどじまんたいかいだって!
(デテコ)さあげんきよくいってみよう!う〜ん…レグこないねぇ。
(チョコン)うん。
はじまっちゃいますよ。
(ノリオさん)1ばん「つぎとまります」。
・「ぼく…」あっあっ…・「ぼくはバスのうんてんしゅ」・「ずっとはしっていたいけど」ああ…。
(ノリオさん)・「つぎとまります」
(ふごうかくのかねのおと)
(モミヤン)モ…。
ざ〜んね〜ん!またがんばります。
つぎのかたどうぞ〜!レグなにしてんだろ?ココッシー!え?あ〜!
(ペロのほえるこえ)
(レグ)せ〜の…。
(カブレグスワリン)2ばん「フルーツバスケット」!レグ!カブ!スワリン!
(スワリン)・「だれをえらぶの?」
(カブ)・「だれをえらぶの?」
(レグ)・「だれにきめたの?」
(さんにん)・「フルーツバスケット」・「いちご?」・「バナナ?」・「りんぐり?」
(さんにん)・「ひとつたりないこいはいじわる」・「フルーツバスケットフルーツバスケット」
(ごうかくのかねのおと)モミモミー。
(さんにん)やった〜!はいおめでとうごうかくで〜す。
しんさいんのせんせいにきいてみましょう。
じゃあトータス…。
(トータスイス)おお…。
(クルットさん)そ。
アタシせかいてきなダンサークルットです。
チミたちのうたねすばらシュール!
(さんにん)ありがとうございました。
イヒヒッ。
ウフッ。
でるなんて!ねえ。
(デテコ)つぎのかたどうぞ〜!
(チョビさん)3ばん。
「ああこわれイス」。
(ふたり)あ〜!
(チョビさん・えんかで)・「こたつのあしをかわりにつけて」・「うまれかわったありがとう」・「おれはまだやるまだやれる」・「ああこわれいす」
(ごうかくのかねのおと)モーミー!
(ペロのほえるこえ)チョビさ〜ん。
(チョコンコッシー)うたうま〜い!ようおめえら!ヘヘヘ。
うたはともだちよ!さあもりあがってきた!どんどんいってみよう!
(モタレイさん)4ばん「しりっぽんセシボン」。
・「シリッポンセ・シボンタコワハポン」
もっとみたい!
(いびき)ねえぼうけんいこうよ。
ねえサボライオン!サボライオン!
(いびき)ちょっといつまでねてるの!ひがくれちゃうよ。
(いびき)あと5ふん…。
もうこれだからサボライオンは…。
スイちゃんもうぼくたちだけでぼうけんいこうか。
うんそうだね。
じゃあねサボライオン。
いってきま〜す!いってきま〜す!いってら…ん〜。
(いびき)
(いびき)いこういこうもう。
いこういこう。
9じかんごおこして。
う〜ん…。
(いびき)
(エンジンのおと)
(シャッターのおと)
(ホネーキンさん)ぬ。
(シャッターのおと)
(クルットさん)ヒィーヤー!
(ホネーキンさん)ぬ〜…。
(シャッターのおと)
(コッシー)
スイちゃんの「スイスイ!チャレンジ」。
きょうはなににちょうせんするの?
きょうはおせんべいやさんにチャレンジ!
スイちゃんがんばって!
うん!こんにちは〜。
こんにちは。
スイちゃんきょうはおてつだいよろしくね。
は〜い。
うわ〜まるくておおきなおせんべい。
おいしそうッス
あっ!あっちでおせんべいやいてるよ。
くるくるおせんべいがひっくりがえっておもしろいね。
ところでさいしょのチャレンジは?
シールはり〜!
ふくろのまんなかにはるんだって。
スイちゃんじょうずにはれるかな?
よいしょ〜。
うわ〜じょうず〜!
よいしょ…。
スイちゃんスイスイッとシールはってる。
すごいッス
できました!シールはりおわり!まだまだあるよ〜。
はいおねが〜い。
え〜!スイちゃ〜んおせんべいやくか〜い。
うわ〜やった〜!やくやく〜!これとこれおねがいしま〜す。
は〜い。
ゆっくりでいいですよ。
あ〜!われちゃった〜。
われちゃった〜。
おせんべいはやさしくひっくりかえしてあげないとわれちゃうよ
あついでしょ。
あつ〜い。
ゆっくりゆっくりじかんをかけてやくッス。
がんばって!
・「おせんべいどうしておいしいの」・「おせんべいどうしておいしいの」・「おいしいおこめでつくるから」・「おいしいおこめで」
(ふたり)・「つくるから」
アッハハー!たのしいうた!
おせんべいどこいくの?
むこういってみてごらん。
わ〜!おしょうゆがついてでてきた!
1まいたべていいよ。
やった〜!いただきま〜す!あついよ〜。
あつ〜い!
スイちゃんきをつけてたべてね!
おいしい!スイやきたてのおせんべいはじめてたべた!
きょうのチャレンジどうでしたか?
あついのによくがんばったね〜。
やった〜!
「スイスイ!チャレンジ」…
(さんにん)だいせいこう!
(シャッターのおと)・「コッココッコ」
(さんにん)・「ココッココッコココココッシー」・「ぼくはコッシーナイスなイスだよ」
(さんにん)・「ココッココッコココココッシー」・「ライスがだいすきないのはツライッス」
(さんにん)・「カレーライスはからいっすー」・「みんなのおしりをのせてあげるよ」・「おしりあいになりたいっすー」・「はしれるよ〜うたえるよ〜あそべるよ〜もちろん」・「すわれるよ〜オイーッス!」
(さんにん)・「ドコッにいるの?ココッにいるよ!ソコッにいるのも」・「コッコッコッシー」・「スイちゃんなかよしスイスイおよぐよ」
(コッシースイちゃん)・「スーイスーイスイのスイのスイ」・「スイちゃんにんじゃはサササとはしるよ」
(コッシースイちゃん)・「にんじゃはぜんぶでなんにんじゃ?」・「スイちゃん、おてがみぼくにかいてね」・「よんだらなみだあふレター」・「はしろうよ〜うたおうよ〜」・「あそぼうよ〜ねぇ、スイちゃん」・「すわってよ〜」・「オッケー!」
(さんにん)・「ハコをあけたらパコッととびだしズコッところぶよ」・「コッコッコッシー」・「アイアムコッシー!」・「サボさんトゲトゲサボテンなんだよ」
(コッシーサボさん)・「トゲットゲトゲトゲットゲ」・「サボさんかしゅだよサボノバうたうよ」
(コッシーサボさん)・「カシューナッツがすきなかしゅ」・「サボさんイェイイェイダンスがうまいっす」・「うえにいくのはかいだんッスー」・「おしえてよ〜うたってよ〜つくってよ〜ねぇ、サボさん」・「おとなでしょ〜」・「サボーン!」
(さんにん)・「チョコッといたずらペコッとあやまりニコッとわらうよ」・「ぼくコッシー!」
(さんにん)・「ココッココッコココココッシー」2015/08/18(火) 16:55〜17:10
NHKEテレ1大阪
みいつけた![字]

4〜6歳児を対象とし、「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「出来る喜び」「思いやる気持ち」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。

詳細情報
番組内容
4〜6歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組です。コッシー、スイちゃん、サボさんのヘンテコ3人組が、いつもなにか楽しいこと、おもしろいことを見つけるよ。今日は何を見つけるかな? 「からだ てんけんたい」は練習編。タイチョースキーがふりつけを教えてくれるよ。キミも挑戦してみよう!
出演者
【出演】川島夕空,佐藤貴史,小林顕作,三宅弘城,【声】高橋茂雄,篠原ともえ,むたあきこ,古島清孝,内田慈

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:3963(0x0F7B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: