こんばんは。
あしたのニュースです。
楽しいはずの夏休み。
2人に一体何があったのでしょうか。
大阪府高槻市で、殺害された少女の遺体が見つかった事件。
遺体は寝屋川市で行方不明になっていた中学1年の女子生徒であることが分かりました。
一緒に行動していた男子生徒は行方不明になっていて、警察は安否の確認を急いでいます。
今月13日未明、大阪府寝屋川市の商店街。
2人の中学生の姿を、防犯カメラが捉えていた。
白いシャツを着た少女は平田奈津美さん13歳。
この日の夜、変わり果てた姿で見つかった。
普通の子じゃないですかしらね。
もうまさかですわ。
そして平田さんと一緒にいたのは、同級生の星野凌斗君12歳。
今も行方不明となっている。
寝屋川市駅の近くで見つかった星野君の自転車には、無事を祈る母のメッセージが。
凌斗へ。
早く帰ってきて。
お願いやから、ママんとこ帰ってきて。
仲よしだったという平田さんと星野君。
2人の身に、一体何が起きたのか。
先週13日の木曜日、大阪府高槻市の駐車場で見つかった少女の遺体。
発見から6日目のきょう、行方不明だった平田さんと確認された。
遺体には30か所以上の傷があり、両手を後ろ手に縛られたうえ、顔には何重にも粘着テープが。
死因は窒息死だった。
友達とか先輩とかともめてるのは?
見たこともない。
そんな悪い子じゃなかった。
吹奏楽部に所属し、トロンボーンの練習に励んでいた平田さん。
男の子とも普通に関わって、なんか、人づき合いがよかった。
商店街で星野君と一緒の姿が確認されてからの行動が浮かび上がってきた。
早く帰らんと怒られるでって言ったら大丈夫、野宿しようと思うってのが、13日1時。
遺体発見前日の12日午後6時以降、平田さんは自宅から簡易テントを持って外出。
同じ日の午後9時ごろ、同級生の星野君は、平田さんと遊んでくると母親に言い残して外出していた。
その後、2人の姿は平田さんの自宅近くのコンビニで目撃されている。
12日深夜、コンビニの前に座って2人が楽しく談笑する姿が目撃されていました。
自分ら、親は?みたいな感じの、お母さんとかは?言うて、ほんでそこではははって笑って。
まあ、近所の子や、思って。
まあ、こっちもあんまり、あんまり気にしなかった。
その後2人は、京阪電鉄寝屋川市駅近くの商店街へ。
防犯カメラが、その姿を捉えていた。
商店の前に座り込む平田さん。
手には携帯電話を持っているようにも見える。
また午前5時過ぎには、傘のようなものを持った平田さんが、星野君と歩く姿も。
そして午前6時45分、友人に送られたLINEのメッセージが、最後の情報となった。
京都に行ってくる。
京都に行くって言ってた、そのとき。
それからはLINEを送っても既読にならない。
平田さんの死亡推定時刻は、13日の午後7時ごろ。
最後のLINEのメッセージからおよそ12時間後のことだった。
この空白の12時間に、平田さんと星野君は事件に巻き込まれたのか。
警察は星野君についても、捜査本部を設置して、安否の確認を急いでいる。
では改めて平田さんの行動を時系列でまとめます。
まず、自宅でその姿が最後に目撃されたのが、12日の午後6時ごろです。
その翌日の13日の午前6時45分に、友人が平田さんの携帯電話とLINEでやり取りをしていたという情報があります。
その後、遺体が発見されたのが、その日の午後11時半ごろです。
そして、死亡推定時刻というのが、そこからさかのぼって、およそ4時間半前の午後7時ごろと見られています。
果たして、平田さんの行動がつかめていない、この空白の12時間に、一体何があったのでしょうか。
では2人についての最新情報を捜査本部がある高槻警察署から押川記者に伝えてもらいます。
押川さん。
ふだんからよく一緒に遊んでいたという平田さんと星野君。
これまでの取材で、13日午前1時から午前5時ごろまで、京阪寝屋川市駅近くの商店街の防犯カメラに2人でいる姿が映っていたことが分かっています。
また、駅近くの有料駐輪場では、2人の自転車が見つかっていて、利用料金から逆算すると、同じ日の午後2時から3時半までの間に、自転車を止めたことになります。
しかし、その後の足取りは判然とせず、警察によりますと、電車やバスに乗ったという記録は今のところ、見つかっていないということです。
押川さん、
次です。
東京のJR中央線立川駅近くで今夜、高架下の配線が燃えた影響で、JR、私鉄など6つの路線が運転を見合わせるなどして、現在も影響が広がっています。
JR東日本によりますと、午後7時40分ごろ、東京都立川市で、JR中央線の立川駅と国立駅の間にある高架下の配線が燃えました。
この影響で、停電が発生し、中央線が東京駅と高尾駅の間で運転を見合わせたほか、青梅線や八高線なども上下線で運転を見合わせ、一部の電車が立往生したあと、降ろされた乗客が近くの駅まで歩く姿が見られました。
今、踏切からなんか、人が歩いてきます。
電気が止まっちゃって、真っ暗になっちゃって。
2時間以上は待ったんじゃない。
とりあえずいいや、早く駅まで行かなくちゃ。
JR中央線は、およそ30分後に運行を再開しましたが、JR青梅線や八高線、南武線など、5つの路線は、現在も復旧のメドが立っておらず、JR東日本が原因を調べるなど対応に追われています。
いずれの路線も、あす朝から運行できるかどうかは、今の段階で分かっていないということです。
次です。
昨夜、爆発が起きたタイの首都バンコクで、きょう午後、新たな爆発があり、警察は2件の爆発が同じグループによる犯行の可能性が高いと見て、調べを進めています。
また、昨夜の爆発現場の防犯カメラには、容疑者と見られる男が、不審な荷物を置いて立ち去る様子が捉えられていました。
にぎわう繁華街の景色を、一瞬で変えてしまったタイ・バンコクの爆発事件。
黄色いTシャツに黒いリュックサック。
防犯カメラは、現地の警察が容疑者と見ている男の姿を捉えていた。
これは、爆発事件が起きる直前、男が現場に現れたときの映像だ。
ベンチの横でしばらく立っていた男。
ベンチが空くとすぐに腰かけた。
リュックは背負ったままだ。
そしてすぐにリュックの肩ひもを外すと。
座ってから僅か10秒ほどで、再び立ち上がった。
ほかの観光客と同じように、携帯電話で写真を撮っているようにも見える男。
その後、携帯電話の画面を見ながら、その場を後にした。
リュックはベンチに置いたままだ。
このとき、時刻は午後6時40分。
そしてその数分後。
爆発物が仕掛けられた道はあちらと見られます。
ベンチの下の部分には大きな穴が開き、そして壁は崩れた状態になっています。
これまでに中国人観光客など、20人が死亡、123人が負傷している。
日本人の安藤紘太さんは、破片が腸に刺さり、一時、意識不明だったが、手術を受け、妻と会話を交わすまでに回復しているという。
一方できょう、違う場所でも爆発が起きてしまった。
川の中から突然上がった水しぶき。
橋を渡っていた人たちは慌ててその場から逃げ出している。
きょうの爆発が起きたのは、バンコク市内を流れるチャオプラヤ川の船着き場の前。
きのうの爆発現場からは、およそ5キロ離れた場所だ。
けが人はいなかったが、この川には、観光用のボートが行き来しており、爆発するタイミングしだいでは、再び大惨事となっていた可能性もある。
視察に訪れたタイ警察のトップは。
2件の爆発は、同じグループによる犯行だと見て、情報提供を呼びかけている。
ほほえみの国、タイで、何が起こっているのか。
今、タイは政治的に非常に混乱した状況、新しい憲法ができる最終局面であったり、陸軍司令官の人事交代があったりする時期ですので、一番普通に考えられるのは、タクシン派の中の一部強硬派が行った可能性っていうのは、もちろん断定はできませんけれども、可能性の一つとしては十分に考えられます。
タイでは去年5月、クーデターによって軍事政権が誕生。
タクシン元首相を支持するタクシン派は、軍事政権に対する不満を募らせていた。
タクシン派のリーダーは、FNNの取材に対し。
一方で、今回の犯行については、ウイグル族の報復ではとの見方もある。
先月、タイ政府は、中国・新疆ウイグル自治区から逃れてきたウイグル族109人を、中国に強制送還。
タイ警察幹部は、ウイグル族による報復の可能性についても言及している。
それでは、きょうも2件目の爆発事件が発生するなど、緊迫が高まるバンコク市内から、多賀記者です。
爆発事件から丸1日がたとうしている現場です。
容疑者と見られる黄色いシャツを着た男は、私の後ろのまさにこの場所でトゥクトゥクを降りて、道路を横断したあと、ほこらの脇にある現在、明かりがたかれている辺りにあるベンチに座り、爆発物の入った黒いリュックを置いて、大通り沿いに立ち去っていきました。
2日連続で爆発事件が発生したことを受け、夜になって再び規制線が広げられるなど、現在も警察官が警戒を続けていて、ものものしい雰囲気です。
また防犯カメラに映っていた黄色いシャツの男は、映像を解析した結果、かつらなどで変装していたと見られることが新たに分かりました。
現地警察は、2件目の爆発事件もパイプに火薬を詰めた爆弾が使われていることから、同一犯による犯行と見て調べを進めています。
多賀さん、その犯行グループなんですが、背後に何か関係しているようなものがあるといった情報はありますか?
VTRにもありましたように、さまざまな見方がされていますが、これまでのところ、犯行声明などは出ておらず、現地警察は新たな事件の発生に、警戒を強めています。
バンコク市内から多賀記者の中継でした。
東京・調布市で、小型飛行機が墜落し、8人が死傷した事故で、滑走路を走り出してから離陸するまでの距離が、それ以前のフライトよりも大幅に長かったことが分かりました。
この事故は、先月26日、調布市の住宅街に小型機が墜落し、機体は後ろの部分を残し、ほぼ全焼。
機長や住人など、8人が死傷しました。
運輸安全委員会によりますと、事故当日、事故機は滑走路をおよそ580メートル滑走し、離陸しましたが、事故の4日前のフライトでは、これよりさらに手前で離陸していたということです。
運輸安全委員会では、気象条件に差があるものの、事故当時、
兵庫県議会の野々村竜太郎元議員が、政務活動費をだまし取った詐欺などの罪で起訴されました。
野々村竜太郎元兵庫県議はうその収支報告書を提出して、913万円余りの政務活動費をだまし取ったとして、詐欺などの罪で在宅起訴されました。
野々村被告は1月に書類送検され、その後は調べに対して、城崎温泉へのから出張などを認めていました。
なんで会見でうそをつかれたんですか?
助けて、助けて。
どうして会見でうそつかれたんですか?
「居住実態がない」として当選無効の処分を受けた京都府城陽市の市議会議員の不服申し立てについて、京都府選挙管理委員会が棄却することを決めました。
維新の党に所属する城陽市の井上清貴市議会議員
(38)は、ことし4月の選挙で当選しましたが、城陽市の選挙管理委員会は「居住実態がない」として当選を無効とする決定を下していました。
井上市議側は当選を無効とする処分の取り消しを求め、京都府の選挙管理委員会に不服申し立てをしていました。
これに対し、京都府選挙管理員会は18日付で、「城陽市の自宅では水道を利用しておらず、選挙当時の住居ではない」などとしてこの申し立てを棄却することを決定しました。
井上市議は選挙管理委員会の決定を不服として裁判を起こす方針です。
今週リニューアルオープンするショッピングビル・「京都BAL」が一足早く報道陣に公開されました。
1970年にオープンした「京都BAL」は、2年以上かけて大幅に建物を改装しました。
3650坪以上の広大な売り場面積の中、店舗数を絞ったことで、ゆったりとした空間で買い物を楽しむことができるようになっています。
出店する33店舗の中には、国内初出店が3店舗、関西初出店が5店舗含まれています。
およそ10年ぶりに復活した「丸善」の店舗は、和書が100万冊、洋書が7万冊と豊富な品ぞろえを誇ります。
「京都BAL」は21日にオープンします。
2015/08/18(火) 23:40〜00:35
関西テレビ1
LIVE2015あしたのニュース&すぽると![字]
遺体は中1女子…少年も不明に▽関連は?タイで再び爆発▽“号泣”元県議は
▽24:05〜 すぽると!突き放すのか?迎撃か?首位阪神×3位巨人
詳細情報
番組内容
【あしたのニュース】
景気・働き方・ライフスタイル…とかく「あした」が気になる、そんな世の中だからこそ「あしたのニュース」は常に「あした」のことを考えます。「このニュースであしたからの暮らしはどうなるのか?」にとことんこだわりながら、現場第一主義でその答えを探していきます。
【すぽると!】
今夜のすぽると!は…真夏のプロ野球は首位阪神が東京ドームで3位巨人との3連戦に臨みます!両チームのゲーム差は
番組内容2
3.5、結果次第ではペナントリーグ優勝の行方に大きく関わる大事な3連戦、再び大混戦状態に突入するのか?はたまた阪神が独走態勢を築くのか?注目の初戦です!またパ・リーグは前半戦11勝を挙げたものの後半戦はここ2試合まだ勝利がない大谷翔平が先発!自己最多の12勝目を飾れるか?☆またいよいよあと4日と迫ったワールドカップバレーボールでは全日本の前に立ちはだかる海外の要注意選手をチェックします!!
出演者
【あしたのニュース】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー)
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉
【すぽると!】
キャスター:
中村光宏(フジテレビアナウンサー)
内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー)
コメンテーター:
立浪和義
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
小須田和彦
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:30428(0x76DC)