中居正広のミになる図書館 凡人度テストに芥川賞又吉が挑戦 2015.08.19


突然ですが富士山が描かれた2枚の浮世絵これ難しいなあ。
どちらを選ぶかであなたの凡人度がわかっちゃいますよ。
今夜はこの凡人テストに芥川賞作家の又吉直樹が挑戦!なんかきれいじゃないですか?色とか。
(清水)又吉さんがAに移動です。
(英語)
(英語)再生数10億回以上!全世界で注目のマジック動画を番組スタッフが見よう見まねで再現したところ…。
誰でもまね出来るその簡単トリックを今夜完全公開!ハハッ!知らなきゃ良かった!
(ひとり)爽やか。
(拍手と歓声)ホント又吉さんもう…ホントね…。
ビックリしました。
やばい…どんな感じなの?俺全然わかんないんだけど。
いやこれは自分で言うのもあれですけど…すごい事ですよ!自分で言うな!うちらが言うから。
(ひとり)すごい事ですよね。
だってハンパじゃないでしょ?すごいよね。
あとはもう…。
それは絶対ないです。
出しました出しました。
随分前ですけどねもう。
これから出す芸人は多分プレッシャーじゃないですか?プレッシャーだし又吉の席狙ってると思われちゃうみたいな。
だからよっぽど自信あるかただのバカかどっちかですよこれから出す奴って。
ホントだよね。
さあそれでは参りましょうか。
では今夜の知らなきゃ良かったテーマはこちらです。
出た「凡人度テスト」ね。
「話題の動画」「持田香織のこだわり」凡人度テストやりましょうか。
大丈夫かな?凡人度テストで凡人になって。
又吉芥川賞あいつ凡人だったのかよ!?って。
アーティストもまずいよね?ちょっとまずいですね。
凡人だよ!?ええ…。
ちなみにそれを聞いてるこの人は凡人ですからね。
(伊藤)あっそうなんですか?
(ひとり)ええ。
過去のテストで発覚しました。
ではまず先生に登場して頂きます。
先生お願いします。
秋田公立美術大学准教授の水田圭です。
よろしくお願いします。
この水田先生がこのテストを作られました。
後ほど結果発表と解説をして頂きます。
これからですね皆さん2枚の画像が出てきます。
直感で好きな方を選んでください。
これは直感ですよ。
ホントにいいなって思った方にいってください。
2枚の画像は事前に一般人400人に見せどちらが好みかその割合を調査しておりあなたが選んだ画像が多数が選んだものと同じであれば凡人の可能性が高くなるという事。
さらに今回は芸術家向きのセンスの持ち主かただの凡人かを試す問題10個を厳選。
全10問中自分がいくつ凡人解答を選んでしまうか皆さんメモをご用意の上チェックしながらご覧ください。
では皆さんお立ちください。
始めていきましょう。
水田先生ねあなたのおかげで大変だよホントに。
大変な思いしてるよ俺は。
それでは早速いきますよ。
直感ね直感。
では1枚目の画像です。
こちら。
直感です。
好きな方。
横たわる裸の女性を描いた油絵。
AとBあなたはどちらに引かれましたか?好きな方を選んでください。
動いてください。
こっちだな…。
俺もこっちだな。
私もこっち…。
圧倒的にAが多い中で又吉さんが…B!やばいなんかあっちっぽい!あっちっぽいぞ!なんかきれいじゃないですか?色とか。
ではもう締め切りますよ。
締め切りますよ。
又吉さんだけがBという結果になりました。
スタジオの結果はこのように。
それでは400人が事前に選んだ多数派はABどっち?ご覧のとおりおよそ6割がAを選んだ。
よって…Aを選んだ人の凡人度がアップしてしまいます。
続いていきます。
2問目こちら。
これこっちか。
ひとりさんと館長が同じ。
2人だけ。
やべえ。
(観客の笑い)館長と2人きりか。
違う違う。
みんなこっち選ぶんだよ。
やっぱそういう計算しちゃいけないんだけど…。
みんなこっち選ぶよだって。
ああそうですね。
モノクロでなんか…。
ごまかそうと…。
そう。
おばあちゃん撮ったり子供撮ればいいっていう発想が嫌いなんですよね。
いや…僕もうBから動かれへん1歩も。
うーんどっちだろうなあ…。
あれもしね何か食べてるのが大トロとかだったら多分Aの方がいいんですよ。
では…。
僕もA行っていいですか?じゃあ最後又吉さんがAに移動です。
皆さんの意見聞いてるうちに…。
直感!結局迷いに迷って土壇場でそれぞれ逆を選択し直した中居館長と又吉。
その結果は?Bを選んだ方は凡人度がアップ。
さあここまで2問あなたはどっちでしたか?2問目でいきなり凡人度に差がついてしまった館長と又吉。
3回連続THE凡人の不名誉は避けたい国民的アイドルと…。
…に注目。
さあ次いくんですが次はですね写真や絵ではありません。
小説のタイトルという事で考えてください。
それはちょっと又吉さんには注目です。
そうですね。
いきますよ。
こちらです。
「ハイヒール・ラブ」か「知りすぎたルージュ」か。
小説の中身としては赤を身にまとった不思議な女性との恋物語というストーリーです。
ええ?いや〜…。
なんで?
(持田)なんか…。
歌のタイトルみたいに考えるとこっちの方がなんかこう…。
なんかちょっと…どっちもちょっと…。
どっちもつまんなそうなんですよ。
でも特にあっちはつまんなそう。
「知りすぎたルージュ」は。
「ハイヒール・ラブ」はどうしてもハイヒールさんの特番のタイトルに…。
(一同笑い)なんかそういう…。
ちょっと古くない?もう。
この古すぎがいいのかな?いや「知りすぎたルージュ」も相当古いです。
まあね。
こっちだな。
(観客)おお〜!こっちっすね。
そう。
あっちちょっと考えた感があるじゃないですか。
こっちあんま考えてないから。
(又吉)シンプルですよね。
そうそうそう。
(持田)シンプル。
さあこの3問目凡人解答は…。
Bという結果。
又吉ELTともに見事少数派を選んだが中居館長は屈辱の3連続凡人度アップ。
それでは4問目から2つ連続でいきましょう。
4問目はこちらの2枚。
ABどちらの画像にあなたは引かれますか?凡人解答はA。
続いて5問目。
パッと見た直感で好きな方を選んでください。
こちらは僅差ですがBの画像が凡人解答という結果に。
続いて6枚目です。
こちら。
(ひとり)これ難しいなあ。
(又吉)これこっちじゃないですか?こっちだな。
あっちかっこつけすぎでしょ。
(観客の笑い)
(石塚)そうだよね。
この味がわかるんですか?いやいや絶対こっちでしょ。
あれダメでしょ。
あいつの夢絶対かなわないですよあれ。
いやいや…。
(石塚)いやいやいや…。
力強いしちゃんと筆圧があるじゃんしっかり。
いやあいつはもう書いて満足しちゃうタイプなんです。
いやこれはもう評価のために書いてるもん。
字うまいって思われたいがために書いてるこれ。
(持田)いやなんかこっちの方がきれいな達筆な感じというか…。
(石塚)やっぱBの方ってひらがなで「りるつり」に見えるもんね。
ハハハ…りるつりりるつり。
(持田)ホントだ。
(石塚)こっち完璧に…。
こっちだって夢って読めるもん。
(石塚)はっきりとしてる。
あっちね夢…これ夢って読めますか?初見で。
(ひとり)僕大体夢って書く時こういう感じに…。
ウソつけ!ウソつけ!
(ひとり)大体こうです。
タッチが異なる筆文字の夢。
多数派はA。
ここにきてELT持田の勘が冴え渡ってきた様子。
さあ2問連続でいきますよ。
まずは第7問。
どちらもよく見る構図の写真でしたが凡人解答はA。
あと3問。
続いての画像はこちらの2枚。
凡人度アップの多数派はBの画像という事に。
いよいよ次はラブソングの歌い出しの歌詞です。
これはELTだ。
これはもうELTのお二人ね。
持田さんに特に注目です。
ラブソングの歌い出し。
はい歌詞ですよ。
いきます。
こちら。
まずAは「君へのラブレター最後の一行で不安になって書き直しこれで二日目」。
Bは「もうかれこれ二時間迷っているの売り場で」。
「どれに書こう?あなたへのラブレター」。
さあこれは…。
(ひとり)これどっちも売れねえわ。
(一同笑い)絶対無理よこれ。
好きな方ですよお好きな方。
持田さんはBに…。
こっちかな…?
(ひとり)いやあ迷うなあ。
どっちもやだなあ。
いやあどうしよう…。
嫌だなあ…。
おっ持田さんBで伊藤さんがAという事でELTお二人は分かれてますね。
(又吉)わくわくしてる感じがしますよね。
心情も出てるし。
(持田)私なんか最後に言ってるのがいいなと思ったんですけどラブレターって事を。
ああ〜。
なんか…。
なるほどね。
(石塚)単純に二時間と二日の差なんですよね。
なんか二日迷うぐらいもう好き。
好き好き度合いが。
(藤ヶ谷)最後の1行ですもんね。
(石塚)多分だから2時間1分後には買ってるわけでしょもう。
(藤ヶ谷)そうですね。
そうねそうね。
スタジオではほぼ半分に分かれましたが…。
凡人解答はAの歌詞。
中居館長と持田がしっかり少数派を選んだ。
そして最後の画像がこちら。
水の躍動感をとらえた2枚の写真。
あなたはどちらを選ぶ?好きな方…。
ウソつけよ!えっ!?絶対こっちでしょ。
絶対こっちでしょ。
直感にしろよ劇団。
直感ですよ!いやまず何これ?
(石塚)ところてんじゃないんだ。
水ですよ。
全部食べ物に見えちゃう。
ウソでしょ。
なんかちょっとさ…。
(持田)なんか色味がきれいな感じがしました。
空と緑と。
ほう〜。
(伊藤)やっぱり滝ですよね。
やっぱり滝?
(一同笑い)いやどう見てもこっちなんじゃないの?全然いいと思わないですね。
10問目の答えはなんと圧倒的多数でAが凡人解答。
中居館長残念。
あの水のやつは絶対劇団の方が凡人だわ。
ええーっいやいや…。
違う違う。
あれはやっぱ400人の人たちはやっぱ格好つけてそっちいっちゃう感じ。
(ひとり)いや…。
あっいい!だけ。
それだけ。
皆さんは凡人解答の数いくつでしたか?まずは…。
0から3個だったあなたは非凡な芸術的センスを持つ天才肌。
アーティストに向いているかも。
7人中天才肌が何人いたかというのを先生に発表して頂きます。
先生お願いします。
凡人度が0パーセントから30パーセントの天才肌は2人いました。
2人いますよ。
多いですよかなり。
その人はどんぐらい?30パーセントですね両方とも。
3問。
やべえ俺…。
(観客の笑い)きたなこれ。
はいきたね。
さあそれでは先生天才肌の人の発表をお願いします。
(水田さん)まず非凡な芸術家肌の方から発表します。
この中で一番の…。
うわー!
(拍手)
(ひとり)あ〜いいなあ。
ありがとうございます!
(石塚)すごいなあ。
(持田)ハハハッ!え〜なんでだ?俺今1人目のではあと1人の天才肌が一体誰なのか?先生発表してください。
(又吉)おっ!やった〜!よかった!
(又吉)よかった。
(ひとり)やばいやばいやばい!
(持田)うわ〜嬉しい!
(ひとり)急に説得力出てきちゃったな…。
まだまだ諦めるのは早い。
凡人解答が4から7個の方。
あなたは凡人とアーティストのセンスをほどよく併せ持ったバランス人間。
あと5人ですが40パーセントから70パーセントのバランス人間が何人なのかというのを先生発表してください。
あら?
(水田さん)4人。
って事は…。
という事は先生…。
(観客)えー!おい何映してんだよ。
うわあ…。
う〜わマジ?いや…。
俺それはないと思うわ3連チャンは。
いや3連チャンだったらすごいですよ。
いや俺それはないと思うさすがに。
今回ホント劇団とも結構一緒だったし。
そうですね。
でも俺は…次入ってもらえればいいよね。
(ひとり)まあバランスで…バランスで十分ですよ。
さあでは発表して頂きましょう。
先生お願いします。
凡人度50パーセントの…。
あ〜!よかった〜!オッケーオッケーオッケー。
(ひとり)ここに入っとけば十分。
続いての発表をお願いします。
やった〜!
(拍手)
(藤ヶ谷の笑い)それでは今残っている方はですね石塚さんそして館長伊藤さん。
このお三方のうち1人がTHE凡人という事に…。
8個以上凡人解答を選んでいると…。
アーティストとしては取り立てて光るものがない普通のTHE凡人に認定。
THE凡人はどのぐらい凡人だったんですか?
(ひとり)うわ〜!
(ひとり)すごいなあ。
(藤ヶ谷)相当な…。
(ひとり)生粋の凡人ですよ。
いやこれはねそれではTHE凡人の発表。
中居館長3連続凡人認定を阻止出来るのか?皆さん知りたくないとは思いますが…。
凡人度90パーセントの中居館長です。
(拍手)
(笑い)
(ひとり)えーっすごい!
(石塚)いや〜素晴らしい。
(ひとり)3連勝!すごいな〜。
館長散々滝の写真のねくだり…。
館長が選んだ滝は81パーセントの人が選んでいるまさに凡人解答という事になってしまう…。
だからみんなあれがいいと思ってるんじゃないの?Bの写真は時間の流れが止まってるのでちょっと不安な気持ちになるのか選ばれにくい一般的には。
選ばれにくいんですよ。
なんですけども一瞬の水の造形に注目しているBを選んだ方は天才肌なのかなとも言えると思います。
あれいいって思う?あれいいって…かっこつけじゃない?まあ皆さんが…多くの方がいいと思ってる時に別のところに注目してるというのはやはりそれも一つの才能ですので…。
これはAの方は比較的不安な状態でBの方は明るい悩みなんですよね。
でラブソングの中に葛藤を求めてるのかなと。
特に20代女子は93パーセントの方がAを選んでます。
(ひとり)なるほど。
いやマジで俺…。
(一同笑い)みたいなさ…。
…のを言われてるのを見て観てる人とか面白いのかな?多分
(ひとり)うわっSMAP凡人かよ!って。
キングオブ凡人ですから。
(ひとり)胸張ってください。
先生ありがとうございました。
ありがとうございました。
続いては話題の動画にまつわる知らなきゃ良かった。
たった6秒間で様々な不思議なマジックを披露するこの動画。
全世界でたちまち話題となり…。
その実際の動画を見てみましょう。
(英語)
(英語)続いては…。
(英語)
(英語)
(英語)
(英語)
(英語)
(英語)CGを使わずに作ったこれらの映像。
今世界中で注目されている話題の動画に関する知らなきゃ良かったを発表。
面白い!10億回?10億回以上…。
すごいね10億回っつったら。
この動画に関する知らなきゃ良かった。
詳しい方に説明してもらいます。
お願いします。
『ミになる図書館』ADの綿貫です。
よろしくお願いします。
AD?ええっ?このADくんは何?
(綿貫)はいそうなんです。
この動画について知らなきゃ良かったをあっホントに。
では発表してください。
はい。
皆さん知りたくないとは思いますが…。
ええっ!そんな難しいトリックじゃないって事なんだ?
(綿貫)そうなんですね。
結構
(綿貫)今から僕が実際やってみた動画をちょっと流してみたいと思いますので…。
おお見せて。
(綿貫)見て頂ければと思います。
はい。
では先ほどの動画を再現したという事ですのでこちらご覧ください。
まず1つ目にチャレンジする動画のオリジナルがこちら。
(英語)割った風船に合わせてシャツの色が変わる魔法のような動画。
AD歴たった1年の綿貫くんはちゃんと再現出来たのでしょうか?早着替えやります。
フォー!それでは本物と比べてもう一度ご覧ください。
早着替えやります。
フォー!この動画のタネ明かし公開。
まずは青い風船を割るシーンだけを撮り…。
その場で青色のTシャツに着替えます。
最も重要なのは風船を割った時と同じ体勢に戻る事。
この2つのカットを繋げると…。
早着替えやります。
見事シャツの色が青色に変わる動画に。
あとはこれを繰り返す事で…。
早着替えやります。
フォー!間がちょっとな…。
続いてチャレンジする動画がこちら。
(英語)壁の絵から本物のコップを取り出すマジック動画。
AD綿貫くんはこの不思議なトリックを見破る事が出来たのか?コップ取ります。
う〜ん。
コップ取ります。
う〜ん。
この動画の作り方はこちら。
まずはコップがある状態の背景とコップを外した背景2枚の写真を撮ります。
そしてコップを掴む動作だけを撮影したあと…。
写真をコップのないものに貼り替えます。
あとは先ほどの風船の動画と同じく本物のコップを持って残りのアクションを撮影して映像を繋げば…。
コップ取ります。
う〜ん。
さあどんどん難易度は上がっていきます。
続いてはこの動画に挑戦。
まるで時間が止まったかのように空中でポップコーンが停止しているこの動画。
綿貫くんはこの不思議な動画をしっかり再現出来たのか?AD綿貫くんは思いも寄らない方法でこの動画を再現しました。
まず細い釣り糸を用意。
次にポップコーンの代わりの赤い玉に糸を通し1本の糸にいくつかつけたらそれを天井から吊していきます。
今度はその下に座って赤い玉を投げたらその体勢をキープしたまま周りを片づけてもらいカメラを動かすカットを撮影。
これを最初のカットと繋げば…。
最後に挑戦するのは最も難易度の高いこの動画。
(英語)
(英語)服を残して体だけが扉をすり抜けてしまうマジック動画。
AD綿貫くんは果たして再現出来たのか?ドアを通り抜けます。
ドアを通り抜けます。
この動画の作り方はこちら。
まずは扉にぶつかるシーンを撮影。
次にフックと糸を使ってシャツと短パンを扉に吊していく。
そしてAD綿貫くんは服を脱いだ状態で扉の向こうにスタンバイ。
あとは糸を切って…。
扉から出てくれば完成。
ドアを通り抜けます。
ここで自分もこんな動画を撮ってみたいという方に動画撮影アプリVineを利用した撮影方法を紹介。
例えば手を叩く動画を撮ってその場で服を着ます。
ここからこの便利機能を使用。
このボタンを押すと先ほど撮ったカットの最後の場面が半透明で表示されます。
あとは続きとなるシーンをこれに重ねて撮影を始めれば…。
(スタッフ)さんはい!皆さんもこの不思議な動画の撮影に挑戦してみては?
(拍手)ADくん簡単だった?
(綿貫)そうですね。
4つ撮ったんですけど1つが約2時間ぐらいで…。
そんなかかるんだ。
ふ〜ん。
あと…。
はい。
助かる。
特にドアのところが…あうやうゆえー…。
(ひとり)何言ってるのかな?と思って。
ありがとうございました。
(石塚)ありがとう。
じゃあお尋ねしますけど社会はいつだってそうだったと言えるー!?ELT結成20周年を迎え公私ともノッている持田香織が…。
こだわりの健康法3つを披露。
しかし当然ながら3つ全てがっかりしてもらいます。
はい。
えー持田さんのこだわり3つあるという事でこちら見てみましょう。
何?「オエッ」ってなんだろう?それがもうオエッて言うまで…。
結構奥まで行くって事?そうなんですよ。
気になる。
それはなんのためにやってるんですか?なんか最初は…。
気持ち悪いから。
リフレッシュの1つとしてやってたんですけどやり出したらもう…オエッ…。
人前ではあんまりオエッて言うとみんなどうしたんだ?みたいになっちゃうから気をつけますけど家ではもうオエッ…。
やってます。
のどに悪いじゃん。
ハハハハ…。
そうですかね?さあそちらのこだわりですけどなんでしょうかね?はいそれでは専門家の方お呼びしましょう。
お願いします。
はい内科医の大竹です。
よろしくお願い致します。
はいお願いします。
はいそれでは持田さんのこだわりについての知らなきゃ良かった発表してください。
持田香織さんは知りたくないとは思いますが…。
えーっ!えーっ!えーっ!えーっ!
(ひとり)なんで?口臭?
(大竹さん)舌についている苔のようなもの。
まさに舌の苔と書いて舌苔っていうふうにいうんですけどもこれは…。
取った方がいいんだ。
やってるねもっちーね。
(大竹さん)そうすると唾液の分泌が落ちてしまってむしろ口臭の原因になりうるというふうに考えられているんですね。
まあそれだけではなくて舌を傷つけると味を感じる味蕾という部分これを傷つけてしまいますから…。
まあ食べ物の味がわかりにくい味覚障害も起こしやすくなるんではないかというふうにいわれています。
ですからまあ…。
舌を上あごにこすりつけるようにするだけでもこの舌苔はある程度取れるというふうにいわれていますので…。
ブラシでしっかり磨くよりはその程度でも十分取れると…。
(ひとり)そんなんで落ちるんですか?
(大竹さん)落ちるといわれてますね。
も落ちにくくなりますし…。
結局やっぱ唾液っていうのが口の中また実は食道や胃もきれいにしてくれる作用があるというふうにいわれていますからなるべくやっぱ唾液の分泌が落ちないようにして頂きたいなっていうふうに思いますね。
(持田)わかりました。
この夏愛を歌う気はあんのか?東京!食事の時は○○水。
さあなんでしょう?ご飯の時にレモン水に変えると消化がいいか…そんななんかすごい1カ月の中で4キロぐらい痩せたみたいな話を聞いた事が…。
ちょっとダイエット効果もあるんじゃないかなと…。
普通に売ってんの?レモン水。
いや普通のお水にレモンを買ってきて。
さあこちらダイエット効果があるという…。
これについてでは知らなきゃ良かった大竹先生お願いします。
(大竹さん)はい。
持田香織さんは知りたくないとは思いますが…。
持田さんは…。
(石塚)そうでもないって事?別にねそんな効果ない?いやレモンには脂肪の燃焼の効果とかあとは生活習慣病の予防が期待出来る成分があるというふうにいわれています。
へえ〜。
実は県立広島大学で行われた研究によると毎日レモン3分の1個程度の果汁をしっかり取った場合血圧が下がったりまた中性脂肪が下がって…という事があったんですが体重自体は減ったというデータはなかったんですね。
ですからダイエット…体重を減らす目的だとあまり効果が期待出来ないんではないかなっていうふうに思われますね。
レモンってあんまり摂取する機会ないもんね。
ダイエット効果はないようなのですいません。
はいすいません。
アホになる気はあんのか?お前ら!大好物は○○。
えっ持田さんの好きなものなんでしょう?パクチーでいい?はい。
パクチー好き…。
まあ苦手な人も多いっていいますよね。
もうサラダにして食べたいぐらい好き。
においも味も好き?バンコク行った時も嬉しくてしょうがなかったです。
多いでも。
多い。
(持田)パクチー。
うん。
最近では専門店が出来るほど女性に人気のパクチー。
それでは持田香織にがっかりしてもらいましょう。
持田香織さんは知りたくないとは思いますが…。
またにおい。
(ひとり)え〜。
ウソ!?パクチーっていうのは元々タイ語なんですよね。
日本では実はカメムシ草っていうふうに昔言われてた…。
(一同)えー!
(大竹さん)実はにおいの成分を調べてみますと成分がどちらもトランス2ヘキセナールっていう物質で非常ににおいの成分がパクチーとカメムシは似ているという事がわかったんですね。
カメムシだよ。
とは思うけどもこのにおいが好きだっていうのは…。
(大竹さん)って事はないです。
(持田)それはない…。
危ないね。
(一同)へえ〜。
はいどうもありがとうございました。
(拍手)続いてはふるさとをこよなく愛する石塚英彦と又吉直樹に向けての恐ろしい知らなきゃ良かった。
あっ横浜ですか。
今出身どこですか?って言って神奈川県じゃなくて横浜っていうぐらいなるほど。
あの二十歳で劇団ひまわりに入って今のかみさんと付き合い始めるんですけど…。
最初のデートも山下公園。
横浜だ。
かみさんがこんなでかい箱用意しておにぎりが55並んでたんですよ。
(石塚)5列5列。
すげえ。
横浜皆さん行く機会あんまないか…。
でもたまに行ったりしますね。
なんで行く?1人で山下公園やっぱり行った事ありますけど…。
1人…。
自殺?自殺?自殺?自殺じゃないですよ。
色々ありますよね横浜…。
それこそ文学館みたいなのがあったりとか…。
(石塚)ありますね。
色々あるんですけどね。
好きですね。
横浜好きなんだ。
はい。
さあそれでは「愛する地元」参りましょうか。
はいでは専門家の方お呼びしましょう。
お願いします。
防災・危機管理アドバイザーの山村です。
よろしくお願いします。
(ひとり)お願い致します。
防災のプロフェッショナルでいらっしゃいますね。
山村さんですがでは発表お願いします。
はい。
石塚英彦さんは知りたくないとは思いますけれども…。
(一同)えー!えっ?
(山村さん)そうなんですね。
これ2013年発表されたスイスの再保険会社スイス・リーという会社の調査なんですけれども…。
世界の616都市の中で最も危険な都市というふうにされています。
東京と?東京と横浜が一緒にですか?
(山村さん)そうですね。
まあ正確には横浜単独ではなくて横並びの1位ですね。
え?どういう事?治安?これはですね地震だとか洪水台風あるいは高潮…そういった自然災害に対してですね…という基準で結果が出たんですね。
密集住宅?
(山村さん)そう。
それともう一つは損害が大きいんじゃないか…。
ご覧のように東京・横浜が1位。
…っていうか日本凄くない?そうなんです。
大阪・神戸が4位。
名古屋6位と入ってますね。
やっぱり人口が多いとこですね。
例えば9位のロサンゼルスというのもリスクは非常に高いんですけれども大地が広いですから狭いところではないという事で密集度がまるで違うんですね。
(ひとり)なるほどね。
(山村さん)そういった意味で…特に日本の場合にはどうしてもランキングに入ってしまうという傾向が…。
すごいね。
俺もパクチーの話題とかにしてもらえませんか?
(一同笑い)これは…。
ちょっとビックリしましたね。
聞いてもどうにもならない話ですからねこれ。
(石塚)マジですか…。
でも実際におっきな地震があったらどうすればいいですか?
(山村さん)そうですね。
従来は大地震の時には…。
あるいは中にはトイレが安全とトイレに駆け込む人もいらっしゃるかもしれませんけれども…。
もちろんそれが例えば机の下に潜っていてもドアが変形したりして閉じ込められた時に火災やあるいはガス漏れが発生したら避難出来なくなってしまいますよね?ふ〜ん…なるほどね。
(伊藤)実はそうなんですよ。
どちらですか?神奈川の。
神奈川の横浜よりもうちょっと下の横須賀っていうのどかな…。
あ〜横須賀ね。
これもリスクの高い街に入っちゃうんですかね?
(山村さん)うーん…そうですね地震の事もそうなんですけど伊藤一朗さんあなたは知りたくないとは思いますけれど…。
(ひとり)え〜そうなんだ。
みんな出て行くんだ?
(山村さん)そうですね。
これは2014年昨年人口の減少が激しい街ナンバーワンという事で発表されています。
今年の場合には北九州が第1位になっていますけれども…。
なんか寂しいね。
なんかまさか…。
(一同笑い)僕は大阪の寝屋川市ってとこなんですけど…。
へえ〜…。
寝屋川はどうですかね?
(山村さん)そうですね。
あの…。
(一同笑い)ありがとうございます。
こういう人からも思われるんだろうね。
又吉直樹さん。
あなたは決して知りたくないとは思いますけれども…。
この流れ?あるの?全国1位です。
いい事じゃないですか。
ハハ…なるほど。
本読まないって事だよね?テレビ観てるって事は…。
(山村さん)そうでしょうね。
ハハハハ…。
僕としては…芸人としてはテレビ観てくれてすごい嬉しい…。
地元の人間が一番読まないんだって。
(一同笑い)今品川区なんでどんな感じなのかなと…。
劇団ひとりさんは知りたくないとは思いますが…。
品川区に住む劇団ひとりに向けて防災のプロが教える知らなきゃ良かったとは?品川区というのはですね…。
(一同笑い)あれ目黒区なんだっけ?
(山村さん)そしてですね…。
先生ありがとうございました。
(拍手)又吉また書くの?書くんだ?このあと又吉が次回作への意気込みを語る。
マジで?
(ひとり)うんそうだね。
そうですね。
その状況で全然おもんなかった場合ホント皆さんで「かわいそう」みたいなのだけはやめてくださいね。
あれもやめてね。
そのあとにハハハハ…。
やめてねかっこ悪いから。
(又吉)それはないです。
2015/08/19(水) 00:30〜01:32
ABCテレビ1
中居正広のミになる図書館 凡人度テストに芥川賞又吉が挑戦[字]

「知らなきゃ良かった」

ゲスト陣が知りたくないガッカリ情報を専門家が披露
芸能人がショックを受けまくる!!

詳細情報
◇番組内容
貴方の凡人度がわかる話題のテストに芥川賞作家ピース又吉&ELT持田香織が挑戦!!

世界中で10億回以上再生されている話題のトリック動画のタネ明かし

ELT持田が絶叫!!
歯磨きの時に○○していると口が臭くなる!!

横浜・東京は危険な街!?…等々
今宵も芸能人達をガッカリさせまくり!!
◇出演者
【MC】中居正広
【出演者】劇団ひとり 藤ヶ谷太輔(Kis−My−Ft2)

【進行】清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
◇出演者2
【ゲスト】又吉直樹(ピース) 持田香織・伊藤一朗(Every Little Thing) 石塚英彦
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/mininaru/

ジャンル :
バラエティ – クイズ
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:35281(0x89D1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: