おはスタ 2015.08.19


小学生のみんな!お父さんお母さんも「おはスタ」始まるよ!
(みんな)おっは〜!今日もテンション上げて張り切っていくぞ!
当たればいいことあるかも?
では問題です。
(アッキー)どっちでしょう?皆さん。
さぁお尻のねふんどしで引っ張りますよ。
成功するか?失敗するか?皆さんの今日の1日が少しだけここにかかってます。
これがすべてじゃないのでね。
これはどうだ?これどうだろうな?それじゃいきます。
わぁバラバラ。
失敗ばっかじゃないか最近…。
失敗したからといってべつにね…自分が頑張りゃいいんだから。
皆さんちょっと今日はねそんな落ち込んでねえと思うよ別に。
(チョコラ)はねがあと1つあればさんだーげーとの伝説のサンバカーニバルに出られるね。
実はもう1つは我が輩が持っているのだ。
なんだ。
早く言ってよね。
パパ?なくしちゃった…。
(チョコラたち)え〜っ!?信じられないどこになくしたのよもう!ごめんね…。
ママ伝説のはね知らない?知らないわね。
ママ伝説のはね見なかった?見てないわね。
って!?ママそれだよそれ!はぁ…なんもいいことない。
トレンディエンジェルの人だ。
ハゲちょるハゲちょる…。
(3人)おっは〜!モト冬樹さん優しいモト冬樹さん…。
歌とダンスで日本の歴史を覚えよう。
エグスプロージョンで『ペリー来航』
「ペペペペペペペペペリー」さぁ今回は夏休み特別企画!キッズのみんなにあることに挑戦してもらったぞ。
その前に…。
ホップステップジャズ!〜
(笑い声)ジャズっておい!ホップステップジャンプだろ。
しかも弾いてんのこれ。
いやウケすぎでしょ。
(笑い声)久々に笑ったよ腹から。
いやウケすぎだよ。
いつもは全然楽しくない毎日だったから。
そうだったんだ。
アッキーも自分の顔をキャンバスにいつもいろんなデコレーションを楽しんでいる。
今日はそんな「バカデコアート」に…
お題となるキャンバスはこちら…。
お料理大好きロボットキッズのみんなはこの顔にどんなバカデコをしたのか?
数多くの作品のなかから「おはスタ」僕が描いた作品のタイトルは
バカデコを公開
(ヒロシ)何これ。
墨?イカ墨かな?
(ヒロシ)そっかイカ墨だ絶対。
おでこに「いか」ってかいてあったもん。
ちなみにこの人の特徴は?
まじめさです。
(アッキー)まじめさ!?何だそれ。
僕の作品のタイトルは
バカデコを公開
うわ!毛虫おじさん!まゆ毛が毛虫になってる。
耳から出てきてんのかこれ。
全部首にも毛が生えて。
(ヒロシ)火みたいなのふいてるよ耳から。
りょうた君なんで『毛虫おじさん』っていうタイトルをつけたの?
まゆ毛が毛虫だからです。
あとここが毛虫の毛だからです。
私が描いた作品のタイトルは
バカデコを公開
かわいい。
シンプル…シンプルすぎる!
まなちゃんほとんどバカデコしてないけど理由は?
えっと耳とリボンだけでかわいいから十分かなと思いました。
今の最後のシンプルバージョンはすごいね。
うさぎちゃん。
もうほとんどバーバーじゃねえかよ。
ほぼ俺だよ。
私が描いた作品のタイトルは
バカデコを公開
うわ〜インチキくせえ!サングラスにしたわけね。
おばけじゃないだろ。
ひょうきんなおじさんでしょこれ。
外国の。
ちなみにまみちゃんなんでこのタイトルなの?
見かけが外国人で体型がおばけに似ているので『外国の怖くないおばけ』という題名になりました。
すごい理由が出てきた。
僕が描いた作品のタイトルは
バカデコを公開
いいいいぞおい!すごいすごいね。
(ヒロシ)覆面レスラーいいね。
完全に右の頭はみ出ちゃってるけど。
(ヒロシ)何出てるんだよ。
ちなみに覆面レスラーBの必殺技は何?
必殺技はB級パンチ。
以上顔面をおバカにデコレーション「バカデコアート」でした
気に入ったのあった?この5つの作品の中からね。
やっぱりみんなたくさん描いてくれたからね。
やっぱり俺『うさぎちゃん』かな。
『うさぎちゃん』かおい!シンプルすぎるだろおい。
ほんと?今回もあるの?
(アッキー)あるんだって。
前回すごいのが登場しちゃったからね。
かっこいいやつがいいな俺。
バカデコを公開
なんかミュージシャンみてえな…。
ちなみに必殺技は何?
最初ももの香りを出してそのあととっても強いビームを出します。
でもたまにやっぱり鼻があるからそのにおいにやられてしまうときも…。
自分のにおいでやられちゃうんだ俺。
ももって何だ?見た目がももじゃなくてももの香りを出すんだ。
全然攻撃になんないじゃん。
だっていい香りじゃん。
世界観が全然見えてこない。
(3人)おっは〜!
(あいみ)8月19日水曜日。
夏休みも早起き…。
(3人)偉いよ〜!さぁ今日もいっちゃいましょう!
(3人)イェーイ!おっは〜やまちゃんです。
みんな夏バテなんかしてないかな?大丈夫?今週はこじるりたちが料理をテーマにした簡単で楽しい自由研究を紹介!
今日は
草深編集長にアドバイザーとしてお手伝いしていただきます
さあ今日の自由研究のテーマはこちら!イェイイェーイ!ジュースを凍らせてかき氷を作ると普通のかき氷とはひと味違ったかき氷になるんですよね草深さん?
今日の自由研究はあとは削るだけですいきますよ!
(いわいのすけ)お〜。
(みりん)おいしそう。
こちら完成です!簡単!
(いわいのすけ)これは簡単だね。
(みりん)すぐできちゃったね。
じゃあ食べましょう試食です!
(みんな)いただきま〜す。
あっという間にできちゃったけど味のほうはどうなの?
いくらでも食べれちゃいそう。
(いわいのすけ)そうだね。
そして実はジュース以外でもかき氷が作れちゃうんです
ということで今日みんなに挑戦してもらうのはできるか?
さぁ3人は自由研究の材料にどんな食べ物を選ぶのでしょうか?出来上がったかき氷は5人で試食!
私がこれをかき氷にしたらおいしそうだと思うのはこちら…。
(いわいのすけ)スイカおいしそう!
(みりん)わぁ絶対おいしい!すごい!おいしそうだね。
冷たくてほんとにおいしいです。
うまっ!めっちゃおいしい!これあとタネが面倒くさいじゃないですかスイカって。
その心配もないからサクサク食べられる。
さぁあいみ作スイカのかき氷は何点?
せ〜の!ジャン!ドン!
なんといきなり47点の高得点が!続いては中身がですね新しいものに挑戦したいなと思いまして…。
なんと大好きな朝食のメニュークロワッサン牛乳スクランブルエッグを選んだみりんちゃん。
まとめてジューサーですりつぶし凍らせたらしいんですがかき氷にパンってそりゃ無理でしょみりんちゃん
ちょっと不思議な形をしてますね。
何これ?かき氷の完成です。
ちょっと不思議。
予想がつかないかき氷!しかしまさかの奇跡が!?
今日の「おはトピ」!
今日のトピックは
それが…
今日紹介するのは5本の角を持つ勇者…
その姿はまさに勇猛果敢。
5つの角で激しく突進し敵を圧倒する
相手を完全にホールドしたまま空中でぶん回す荒技だ
それはポケモンのエキスパートを目指しポケモンのおもしろさを学んでいく部活動。
部員ではないMAEDA208とポケモンをほとんど知らないモノマネ芸人小出真保さんも加わって今日も盛り上がります。
今日の入部希望者は…
早い!早い!私のアピールは緑に対するこだわりです。
直球!だろうな。
なんなの?緑が大好き。
あ〜確かに。
何これ?一緒にするな!例えばこちら。
トランセル入ってる。
ラクライそうか。
くさタイプだけになるかと思ったらそんなことないんだ。
預かったわけですよ。
製作者もわかってないよそんなの。
(山本)緑のこだわりがある人なんて知らないもん。
なぜ入部したいかというとですね入部理由がちゃんとあるんですよ。
緑のこれいわゆるスタンダードなポケモンですよね。
それではここでモロヘイヤ三上のえ〜!え〜!さっきあんなに熱意を語ってたじゃないですか!いやいやいや!
(山本)ある?わかりました…。
はいというわけで以上「ポケモン部」でした。
ポケモンのことをもっと知りたいキミは毎週日曜朝『ポケモンゲットTV』もぜひチェックしてね。
今日はあいが
テーマはリボルブ。
ではまずアツくお勧めポイントを語っちゃってくださいスタート
リボルブのいいところはかっこいいところで一見難しそうに見えるけどコツをつかむととっても簡単で…。
そこまで。
それではあいのイチトリ…
テレビの前のみんなは大きいスタビライズカップをカスタマイズするとリボルブがきめやすいぞ
ってことで
(ウィスパー)うぃっす!「妖怪さんいらっしゃ〜い!」の時間ですよ。
今日遊びに来てくれる妖怪が何か皆さんに当てていただきましょう。
それでは…。
(ウィスパー)一つ目のヒントは…。
(ウィスパー)二つ目のヒントは…。
(ウィスパー)さぁ最後ですよ。
三つ目のヒントは…。
みんなわかったかな?正解発表いってみよう
それでは妖怪さんいらっしゃ〜い!
現れたのは明日は何の妖怪が遊びにくるか楽しみですね。
それではまたお会いしましょう。
うぃす!
このコーナーを毎日チェックすると…
続いては…
『妖怪ウォッチに』登場する
なんとこの検定でしかもらえない…
今日はナンジャタウンでやっちゃうぞ!それでは早速…。
(2人)いってみよう!
ナンジャタウンでは今『妖怪ウォッチ』のアトラクションが大人気。
ここなら『妖怪ウォッチ』大好き?
元気よく手をあげてくれたくるはちゃんとお母さん。
2人はどのくらい妖怪を知ってるのかな?
微妙に。
見てらっしゃる。
う〜んこれは期待できそう。
果たして親子でチャレンジ!妖怪検定!1分間。
よ〜いスタート!パスでもいいんだよ。
パス?く〜ちゃんわかんなかったら何て言うの?パスって。
ママが…く〜ちゃんわかるけどママが。
知らないわからないパス。
終了!正解数なんと6問認定!く〜ちゃんすごい!
(2人)おめでとう!やったよかった。
よかったね。
みんなもぜひ挑戦してみてね!
勝太とベンちゃんのアツかりし戦い。
ゲームは中盤。
勝太はここから一気に仕掛けていく
俺のターンドロー!おっこれは…ルシファーにもらったやつじゃねえか。
いくぞここからだ!ゴウ・グラップラードラゴンに進化。
ゴウ・グラップラードラゴンでシールドをトリプルブレイク!やった〜!一気に勝太君が有利になったべ。
ふっ。
ひとつだけ言わせてもらうよ勝太君。
何だよ。
デュエマーランド最高!もういいよそれ!ってか何で洗脳されてんだよ!それは私のせいかもしれない。
レナさん?あとひとつ言っておこう。
シールドを削らせたのは計算のうちだ!なにっ!?どういうこと?僕のターン確率計算可能性。
すべてのデータが確実なるビジョンを導きだす。
森羅万象僕に解けない数式はない!これが奇跡を導く確率だ!イグザクトリーK・マノーミを革命龍程式シリンダに進化!ベンちゃん先生の切り札だべ。
〜そして登場時能力で水のクリーチャーの数だけドロー!シールドをダブルブレイクだ!シールドは3枚対2枚まだかっちゃんのほうが有利よ。
ああこんなんじゃ負けねえ!《ふっキミはすでに僕の計算にはまっているんだよ》俺のターン。
スタート・ダッシュトップギア凶戦士ブレイズ・クローを召喚。
〜一気にシールドを割り返してやる!いけゴウ・グラップラードラゴンでシールドをブレイクだ!そこまでだ!うにゃ?3.14159265358979…。
この世のすべては数式で成り立ちすべては数字が導いていく。
運命もそして勝利さえもね。
今の円周率意味あんのか?革命発動!〜革命龍程式シリンダの革命能力。
自分のシールドが2枚以下なら相手のクリーチャーは次の僕のターンのはじめまで攻撃もブロックもできない!なんだと!?その能力を使うためにわざと勝太にシールドを削らせたんだな!そのとおりこのターン勝太君にできることはもうない。
ターンエンドを宣言するしかないよ。
ただしその宣言はそのまま僕に負けることを意味する。
キミが次のターンを生き延びることは不可能だからね!最新話も必ずチェックだ!ビビりながら食べてるね。
え!?新しいスイーツと思って食べていただけると。
でしょ?この味になるとは想像しなかったからやってみるもんですね。
あのまったく想像がつかないんですけどもとりあえず採点いきましょう
せ〜のドン!
合計はなんと草深編集長が9点をつけてくれました。
なんで?
すごいおいしかったんです。
わぁ!ウソ!
この勢いで頼むよいわいのすけ
なんだかわかりますか?なに?なに?
大丈夫か?
いっちょあがり!
これはいいわこれはうまい。
なんだかこれも期待が持てそうだ。
では採点
せ〜のドン!
合計は確かにビミョ〜。
意外な発見があった今回の自由研究
スイカをかき氷にしてみたんですけどシャリシャリしてしかももっと冷たくておいしいです。
ぜひ皆さんもやってみてください。
足もとに注意してください。
足もとに注意してください。
足もと注意!足もと注意!2015/08/19(水) 06:45〜07:30
テレビ大阪1
おはスタ[字]

氷にシロップをかけるだけがかき氷じゃない!スイカを凍らせたり、あれとこれを凍らせると…いろいろな物で、かき氷作りに挑戦!不思議なかき氷がゾクゾク登場!?

詳細情報
番組内容
▼料理で自由研究ができちゃう!そうめんがかき氷になっちゃう?みりんちゃんの天然がさく裂!
▼「妖怪さんいらっしゃーい」!妖怪ウォッチの激レアアイテム「妖怪ウォッチスタンプシート」をゲット!ウィスパーが出すクイズに、テレビの前のキミは正解できるかな!?毎日必ずチェック!
▼ポケモン部は史上三人目の○○が生まれる!?
出演者
【おはスタ645】
ロバート(秋山竜次、馬場裕之、山本博)
ロボット・Pepper(ペッパー)
斉藤司(トレンディエンジェル)
エグスプロージョン
【スーパーライブ】
山寺宏一(ナレーション)
岩井勇気(ハライチ)、小島瑠璃子、古川未鈴(でんぱ組.inc)、あいみ(おはガール)
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/oha/

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
バラエティ – その他
趣味/教育 – 幼児・小学生

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:42703(0xA6CF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: