アウトドア@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在7人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画
  • androidアプリ「ふたばと」規制中

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1439828070813.jpg-(13697 B)サムネ表示
13697 B無題 Name 名無し 15/08/18(火)01:14:30 No.6302 del 11月16日頃消えます[返信]
こんど北穂〜奥穂を歩いてくる予定なんだけど
みんなはヘルメット被ってる?
レス35件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/20(木)11:01:52 No.6474 del
バイク乗りでツナギツナギグローブグローブヘルメットを連呼する奴はとにかく事故が多かった

健康診断をする人としない人では健康診断をした人が病気になる確立が高いという調査結果が有る
無題 Name 名無し 15/08/20(木)11:07:34 No.6475 del
交通事故怖い、頑丈な車を買うぜと言う人は何故か事故に合う
そして俺の車は頑丈で助かったとコメントをしてた
無題 Name 名無し 15/08/20(木)11:15:40 No.6476 del
落石落石を連呼してる奴、だったら行くなよw
無題 Name 名無し 15/08/20(木)13:56:29 No.6482 del
>メット破壊されるような落石なら首がイカレるけどね
>こぶし大直撃だとしばらく動けなくなるレベルかと

親指程度の石でも100メートル上からの直撃なら
メットを貫通して頭蓋骨まで破壊される。
つーか夏の縦走でメットなんて過保護になったな。
それともこれが時代の流れなのか?
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:02:40 No.6487 del
ヘルメットで助かるのは頭であって命が助かるものではないぞ
バイクも同じ
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:08:37 No.6489 del
?
頭が助かることで助かる命もあるんでないの?
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:10:09 No.6491 del
とりあえず反論して自分を主張したい子なんだから放っておけよ
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:49:32 No.6499 del
    1440064172350.jpg-(12386 B) サムネ表示
12386 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/20(木)19:48:02 No.6506 del
ヘルメットかぶらずに穂高縦走しようとすると
ヘルメット指導員のおじさんに捕まるらしいな
無題 Name 名無し 15/08/21(金)00:17:17 No.6534 del
No.6474
それって不思議だな
危ない危ないって叫ぶ奴がいつも事故に会う

画像ファイル名:1439965085929.jpg-(793919 B)サムネ表示
793919 B無題 Name 名無し 15/08/19(水)15:18:05 No.6417 del 11月18日頃消えます[返信]
日々の備えは大丈夫?
レス20件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/20(木)22:18:08 No.6518 del
>水は重い。
重い?たかが比重1じゃん

・・・とかボケようと思ったが、夏休み中はマジで荒れそうなので自重する
無題 Name 名無し 15/08/20(木)22:31:00 No.6519 del
    1440077460129.jpg-(20394 B) サムネ表示
20394 B
ポータブルラジオ。
名刺サイズの超小型より大きいものが欲しい。
スピーカーが大きいほうが聞き取りやすい。
アナログ式のほうが電池が長時間持つ。
画像のラジオは鳴らしっぱなしで6日間鳴った。
無題 Name 名無し 15/08/20(木)22:35:15 No.6520 del
ダブル台風 沖縄は大荒れ警戒..
無題 Name 名無し 15/08/20(木)22:37:01 No.6521 del
    1440077821121.jpg-(66665 B) サムネ表示
66665 B
>水は重い。
井戸掘っチャイナYO!
無題 Name 名無し 15/08/20(木)22:39:54 No.6522 del
かっけえネエちゃんだ
無題 Name 名無し 15/08/20(木)23:03:38 No.6525 del
灯油ものは有り難いよね
家に必ず備蓄があるもん
アウトドアストーブの灯油モノも導入しようかと検討中
無題 Name 名無し 15/08/20(木)23:04:06 No.6526 del
>アルカリ電池は使い物にならないからやめとけ
そうなん?
日持ちしないとか?
無題 Name 名無し 15/08/20(木)23:32:01 No.6529 del
    1440081121359.jpg-(63033 B) サムネ表示
63033 B
護身具。
暴漢、略奪は恐いので死なないていどにブッ殺す。
無題 Name 名無し 15/08/20(木)23:35:38 No.6531 del
>井戸掘っチャイナYO!
>かっけえネエちゃんだ
ぜったいこれチンチンついてるよね
無題 Name 名無し 15/08/21(金)00:13:36 No.6533 del
津波で家きれいに50メートル流されただけだから装備の回収が楽だった

画像ファイル名:1438640945891.jpg-(626828 B)サムネ表示
626828 B無題 Name 名無し 15/08/04(火)07:29:05 No.5512 del 11月02日頃消えます[返信]
いてくる
レス52件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/20(木)16:35:54 No.6485 del
    1440056154873.jpg-(689731 B) サムネ表示
689731 B
>徳沢名物ソフト
そういやこないだ徳沢でカレー食ってきたけどソフトはまだ試したことないなぁ
無題 Name 名無し 15/08/20(木)17:17:17 No.6486 del
>スレ残ってるし立てっぱなしは申し訳ないので報告貼ってくね…
これがあるってことはまだまだ続くってことね(期待)
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:07:46 No.6488 del
槍の穂先は普通とは逆に下りより登りが怖かった
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:35:38 No.6495 del
>1439948390088.jpg、1440056039772.jpg
ここまでセメントとアングル材持って上がって
施行した人がいるんだなあ
それでもって、セメントが固まるまでは更に柵かなんかでガードしていたんだろうなあ
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:45:33 No.6498 del
この複線二連ハシゴが整備される前はどうなってたんだろう
無題 Name 名無し 15/08/20(木)19:34:54 No.6502 del
梯子とか鎖とか付けてくれるのはありがたいし実際利用するんだけど
安全性の担保は誰によってなされてるんだろう
無題 Name 名無し 15/08/20(木)19:36:59 No.6504 del
直前に通った人
無題 Name 名無し 15/08/20(木)22:40:43 No.6524 del
実も蓋もねえな!
無題 Name 名無し 15/08/20(木)23:17:19 No.6527 del
    1440080239313.jpg-(457168 B) サムネ表示
457168 B
安全性が担保されてるわけがない
無題 Name 名無し 15/08/20(木)23:40:11 No.6532 del
>1440080239313.jpg
当然のごとく現場で溶接加工できるわけじゃないから
あらかじめ採寸したんだろうけど随分と労力かかってるよなあ

画像ファイル名:1440066897792.jpg-(102290 B)サムネ表示
102290 B無題 Name 名無し 15/08/20(木)19:34:57 No.6503 del 11月19日頃消えます[返信]
NHK総合 午後7時30分〜午後7時55分
にっぽん紀行「一本道を歩く〜北海道 中標津町〜」
無題 Name 名無し 15/08/20(木)19:49:54 No.6508 del
ランチウェイ最大の難関は小屋のリスケじいさん
無題 Name 名無し 15/08/20(木)20:26:53 No.6509 del
北海道はロングトレイル向きだよなぁ
中継地点がいるけど
無題 Name 名無し 15/08/20(木)21:13:54 No.6511 del
特殊な事例だとは分かっているが
北海道といえばトムラウシこわい
無題 Name 名無し 15/08/20(木)22:40:00 No.6523 del
70kmトレイルとかあるけど
20kmくらい歩けばテントサイトとか宿泊施設あるの?

画像ファイル名:1435220481091.jpg-(62868 B)サムネ表示
62868 B水筒 Name 名無し 15/06/25(木)17:21:21 No.970 del 9月24日頃消えます[返信]
ナルゲン..
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/31(金)08:55:31 No.5214 del
>GIキャンティーンってどうなん?
中が見えない、洗うのが面倒、熱湯が使えない、さらに
口がチッコイのは現地での給水時に面倒だからアリエナイ
後ろからBBAに「お兄さんまあだぁ?」とか言われるからな
無題 Name 名無し 15/08/01(土)20:32:46 No.5322 del
    1438428766640.jpg-(20241 B) サムネ表示
20241 B
GIキャンティーンカップとコンロとカバーにナルゲンオアシス入れて使ってるわ
無題 Name 名無し 15/08/02(日)14:03:22 No.5367 del
>5203
>5322
こういうのに官品や米軍払い下げの水筒用カップって付けられるのかな?
無題 Name 名無し 15/08/02(日)15:07:46 No.5369 del
    1438495666941.jpg-(21383 B) サムネ表示
21383 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/05(水)00:51:01 No.5586 del
>ナルゲンオアシス
俺もコレ
オランダ軍のキャンティーンポーチに入れてる
もちやすぅい
無題 Name 名無し 15/08/06(木)21:48:19 No.5709 del
    1438865299417.jpg-(17695 B) サムネ表示
17695 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/18(火)00:30:37 No.6298 del
    1439825437100.png-(24658 B) サムネ表示
24658 B
野良仕事用にと1リッターの買ってみたが
一晩冷凍した氷がいい感じに残り続けて
半日余裕で冷たいの飲めるのがいいね
無題 Name 名無し 15/08/18(火)14:16:43 No.6321 del
俺も仕事にナルゲン持って行ったら二人にそれかっこいいと言われた
単にヤマススのやつが買えなかったから普通の買ったってだけだが
無題 Name 名無し 15/08/19(水)22:26:36 No.6444 del
>軽いし中身に匂い移らないのでブランデー入れて携行したりしてるよ
これちょっとでかいんだよなー
あと保護ケース兼コップがレキサンでフラスコ部分はPETだったと思うんだけど
度数の高いアルコール入れても平気なのかな
無題 Name 名無し 15/08/20(木)19:48:40 No.6507 del
    1440067720539.jpg-(1707892 B) サムネ表示
1707892 B
ハイマウントに聞いてみれば?

画像ファイル名:1439953850970.jpg-(21299 B)サムネ表示
21299 B無題 Name 名無し 15/08/19(水)12:10:50 No.6408 del 11月18日頃消えます[返信]
野外で容易に手に入ってかつ栄養を十分供給できる食物って
実際ないのかしら
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/20(木)01:04:23 No.6451 del
北海道だとどこの道端でもフキが自生してるけど
あれ調理して喰ったことのある奴いるんかな?と毎回思う
無題 Name 名無し 15/08/20(木)06:29:49 No.6460 del
日本人は菜食民族なので緑の生い茂るジャングルでも
容易に食料調達ができるのだ
無題 Name 名無し 15/08/20(木)06:58:17 No.6461 del
そういうのは自分で山でも買って試してくれ
人の土地でやったら泥棒だぞ
無題 Name 名無し 15/08/20(木)09:21:54 No.6464 del
ジャングルは下草が殆ど無い泥濘でり
凶暴な肉食獣や昆虫がわんさかいるので
容易に食い物調達出来ると思う無かれ
無題 Name 名無し 15/08/20(木)09:32:34 No.6465 del
インパール作戦を国内の山々で、同志一同でやってみないか?
無題 Name 名無し 15/08/20(木)09:42:16 No.6467 del
>人の土地でやったら泥棒だぞ
論点が全く違う件…
無題 Name 名無し 15/08/20(木)10:00:49 No.6470 del
>北海道だと
ハマナスがやたら実をつけているな
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:09:41 No.6490 del
北海道は育ててはいけない謎の綺麗な花とかも平気で咲いてるし…
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:13:51 No.6493 del
海産物メインならなんとかなるんじゃないかな
無題 Name 名無し 15/08/20(木)19:44:38 No.6505 del
    1440067478664.jpg-(87590 B) サムネ表示
87590 B
貴重なタンパク源・腕!

画像ファイル名:1435749335283.jpg-(311512 B)サムネ表示
311512 B無題 Name 名無し 15/07/01(水)20:15:35 No.1982 del 9月30日頃消えます[返信]
ダムスレ
画像は摺上川ダム。右上の四角いのが2階建て?の管理所
レス45件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/14(火)23:28:36 No.3595 del
店による
無題 Name 名無し 15/07/17(金)22:48:43 No.3857 del
    1437140923832.jpg-(1193647 B) サムネ表示
1193647 B
アスパラゲートからカレーを放流できる
らしい
無題 Name 名無し 15/07/18(土)12:38:06 No.3888 del
    1437190686562.jpg-(727106 B) サムネ表示
727106 B
詳しくないけど下久保ダムは日本の城みたいでかっこよかったな。
無題 Name 名無し 15/07/22(水)18:40:58 No.4301 del
    1437558058983.jpg-(107218 B) サムネ表示
107218 B
これをダム写真と呼ぶべきか‥
無題 Name 名無し 15/07/26(日)20:19:28 No.4752 del
>黒部のダムカレーのしょぼさに出てきてからゲンナリした。
まあ、まだ色々試行錯誤の時期なのかもしれんねぇ
無題 Name 名無し 15/07/30(木)15:14:53 No.5157 del
    1438236893619.jpg-(67285 B) サムネ表示
67285 B
>それはダムダム弾だ
無題 Name 名無し 15/08/09(日)10:20:48 No.5864 del
考えたら子供が遊びでやることを正式な商品にして出すんだから凄いよなと
無題 Name 名無し 15/08/09(日)16:30:32 No.5884 del
ダムって、春夏秋冬
いつでもいいlって感じがする・・・
いつか、撮り歩きしたい。
無題 Name 名無し 15/08/09(日)16:39:31 No.5885 del
9月に黒部ルート見学会に当選したからダムカレー喰ってくるわ
無題 Name 名無し 15/08/20(木)19:20:38 No.6501 del
砂防ダムや谷止工もこのスレでOKですかね?

画像ファイル名:1438696575377.jpg-(159780 B)サムネ表示
159780 B無題 Name 名無し 15/08/04(火)22:56:15 No.5574 del 11月03日頃消えます[返信]
釣りたての魚を船の上で食べる、シーンをたまに見かけるけど、あれって寄生虫とか大丈夫なの?
あと、釣りたてより、冷蔵庫で1〜2日ねかせたほうが、美味しいって言うけどホント?
レス26件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/19(水)17:06:40 No.6425 del
殺伐とした気がするスレにシガテラが!

きりん
無題 Name 名無し 15/08/19(水)17:28:26 No.6426 del
ちょっと質問
海草とかも寄生虫が着いてる事ってある?
無題 Name 名無し 15/08/20(木)10:33:23 No.6472 del
>No.6296の画像に箸が見当たらないけど、まさか手づかみで食ってるのか?
>だとしたら寄生虫どころの話じゃないぞw
真の釣り人なら青イソをブチブチ千切った手でお握りも食える
無題 Name 名無し 15/08/20(木)10:36:36 No.6473 del
>海草とかも寄生虫が着いてる事ってある?
海水域に生息していて人に悪さをする寄生虫って
アニサキスとサナダムシぐらいしか知らんなぁ
無題 Name 名無し 15/08/20(木)12:06:45 No.6477 del
>海草とかも寄生虫が着いてる事ってある?
寄生虫を持ったミジンコとか卵を含んだ魚の糞が偶然付着することはあるかもしれん
この場合だと食べても人体には影響なさそうだけど
無題 Name 名無し 15/08/20(木)13:27:25 No.6480 del
>寄生虫を持ったミジンコ
巨大ミジンコ…
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:10:34 No.6492 del
てかミジンコでてきてんのはサナダちゃんの中間宿主だからでないの
まあサナダちゃんは居たほうがいいみたいな説もあるみたいだけど
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:38:11 No.6496 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:44:20 No.6497 del
>小腸で産み出された虫卵は、糞便とともに外界へ出て発育し、虫卵の中にコラシジウムという幼虫を生じる。
>やがて孵化し、第1中間宿主であるケンミジンコに摂取されると、その体内で成長し、プロセルコイドという幼虫にまで成長する。
>感染したケンミジンコが第2中間宿主の魚類に食べられると、プロセルコイドは筋肉内に移動しそこで感染型幼虫であるプレロセルコイドになる。
>これを終宿主が摂取すると、2-4週間で成虫になる。

なるほどね
無題 Name 名無し 15/08/20(木)18:56:43 No.6500 del
引用元を明示しないで一人で納得されても反応に困るよ

画像ファイル名:1440046292752.jpg-(22182 B)サムネ表示
22182 B無題 Name 名無し 15/08/20(木)13:51:32 No.6481 del 11月19日頃消えます[返信]
>このポーズだけはオリジナル
パクリでした

画像ファイル名:1439351929480.jpg-(34521 B)サムネ表示
34521 B無題 Name 名無し 15/08/12(水)12:58:49 No.6018 del 11月11日頃消えます[返信]
ペルセウス座流星群を見よう
12日夜〜13日未明、13日夜〜14日未明が見頃らしい
今年は新月だし晴れてれば最高だよ
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/12(水)20:48:23 No.6043 del
全国的に雨雲で見えないという・・・
無題 Name 名無し 15/08/12(水)21:16:49 No.6048 del
今日は無理そうだな
どっちにしろ微妙っぽいが明日にかけるか
無題 Name 名無し 15/08/13(木)08:52:37 No.6058 del
今夜(13日)は晴れそうだね
無題 Name 名無し 15/08/13(木)12:03:48 No.6059 del
九州はよさそうだと天気予報が
本州は駄目らしいな
無題 Name 名無し 15/08/13(木)12:05:02 No.6060 del
    1439435102298.jpg-(215027 B) サムネ表示
215027 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/13(木)14:42:04 No.6062 del
>ラジオ
昔天体写真撮影に凝っていた時期があって
その時に動物よけにラジオ鳴らしていたんだけど
普段聞いても面白く無いような放送(例えばNHKの朗読物とか)が
ああいうシチュエーションだとすごく面白いものに聞こえる
不思議な時間だったわ…
無題 Name 名無し 15/08/13(木)23:55:15 No.6078 del
雲が多くて無理だたt
無題 Name 名無し 15/08/14(金)16:19:07 No.6102 del
数年前の夕方、高校野球のラジオ放送を聞きながら
「日本はいいなぁ」とか言ってた中国人のおっちゃん
今年も流星群を見に行ったんだろうか
広い駐車場に散らばって星が流れるのをぼんやり待ってたっけ
漏れ聞こえてくる会話に聞き耳立てたり楽しかったな
無題 Name 名無し 15/08/20(木)07:27:53 No.6462 del
>ラジオ
昔、ベールポップ観察で阿蘇行ったら、地元熊本の放送も
入らず、強力なの中国語、ロシア語、朝鮮語放送ばっかり
やっとNHK第一入ったと思ったら、天気予報で金沢がーとか
富山がー、で「へっ?」となったな

クマはラジオより金属音(鈴・ベル)の方がいいと営林署の
人に聞いた、何やってもダメなイノシシはプロでも?
無題 Name 名無し 15/08/20(木)12:49:53 No.6478 del
流星の写真が貼られて無いって事は誰も観に行かなかった
たいした流星群ではなかった

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-