≫こちら早稲田実業学校の最寄りの商店街なんですが、至るところにのぼりが出ています。
≫清宮擁する早稲田実業がある国分寺の商店街は大盛り上がり。
さらに、清宮フィーバーにあやかろうというお店も。
こちらの美容室では清宮選手の背番号3にちなんで、カットとカラーなどのセットメニューが3330円引きの大サービスさらに、こちらのパン屋さんではグラブの形のパンにキャラメルソースで描かれたWの文字。
その名も早実クリームパン。
一方、オコエ選手擁する関東第一の地元、新小岩も負けていません。
関東第一の近くにある餃子の王将ではオコエフィーバーに乗っかり独自のキャンペーンを実施。
様々なお得サービスを編み出しています。
そして、こちらのしゃぶしゃぶ店では、店長が関東第一のOBとあって超太っ腹サービスを用意。
大勢が行き交うバンコクの歩道橋。
すると、轟音の後、辺りに響く悲鳴。
別の監視カメラにも激しい炎が上がった後、人々の逃げまどう様子が映っています。
タイの首都バンコクで起きた爆発事件で20人が死亡、日本人1人を含む125人がケガをしました。
捜査当局は、テロとの見方を強め警察は昨日、不審な男の画像を公開しました。
観光客で賑わうエラワン廟で背負っていたリュックを下ろすとカメラで辺りを撮影しているようにも見えます。
帰っていく姿には、背負っていたリュックはありません。
その数分後、爆発が起きました。
警察はこの男が事件に関与した疑いがあるとして行方を追っています。
そして、昨日も新たな爆発が。
爆発が起きたのは最初の現場から南西におよそ5kmの地点。
爆発物が飛び散っているように見えますが、実はこれ、水しぶき。
爆発物は用水路に落ちたということでロイター通信によるとケガ人はいないと言います。
エンブレムがベルギーの劇場のロゴと似ているということから大きな騒動に発展している東京オリンピックのエンブレム問題。
そんな中、新たな問題が。
その疑惑が向けられているのが、こちらの映像に使用されている音楽。
そこで「ビビット」は、それぞれの音源を入手。
≫確かに似ているような気もしますが、街の人に聞いてもらうと…では、専門家はどう見るのでしょうか。
鈴木さんが似ていると指摘する部分がこちら。
確かに、聞き比べてみるとよーく似ています。
なんと、既に本人の耳にも届いていたそうです。
ジョナサン氏がつくった曲に似ていると言われていることについては…怒りをあらわに。
しかし、ジョナサン氏はこの件について訴えを起こすつもりはないとのことでした。
ひとけのない商店街を歩く2人の男女。
13歳の少女と12歳の少年この後、2人の行方は途絶えることに。
事件発覚から5日。
頭部や手首を粘着テープで巻かれ、鋭い刃物で切られたような傷が30カ所以上あった少女の遺体の身元が判明しました。
大阪高槻市にあるこちらの駐車場で少女と見られる遺体が発見された事件で、警察は今日、遺体が事件直前に行方不明になった女子生徒のものだと断定しました。
遺体の指紋などから大阪府寝屋川市の中学1年、平田奈津美さんと確認されたのです。
さらに、平田さんが行方不明になった同じ日、同級生の星野凌斗君も行方不明に。
最後の映像後、2人がとった行動。
そして2人の関係は?国分≫皆さん、おはようございます。
8月19日水曜日の「ビビット」です。
事件発覚から5日がたちました。
たくさんのことがわかってきたんですけれども、その中でいまだ行方がわかっていない少年がいるということで本当、心配ですよね。
真矢≫行方不明の男の子が無事に見つかってくれるといいですね。
井上≫新たにわかってきたことをまとめました。
井上≫この2人の関係性について知人の話をまとめてありますVTRはまだ入っていないということです。
2人で仲よく過ごしている姿がよく目撃されていたということです。
中田さん、高槻市に住んでいたことがあるということでこの辺りの位置関係、どんな印象がありますか?中田≫大阪と京都のちょうど間ぐらいで都心部から少し離れてのんびりした雰囲気のある街なんですよ。
すごく治安が悪いというイメージもないのですごく唐突に起こった残虐な事件ということで多分、周辺の人たち、恐ろしい思いをしていると思いますね井上≫しかも小さな子どもがっていうことになるわけですもんね。
時系列、見ていきます。
コンビニエンスストアで2人を目撃した人の証言があります。
こちらVTRご覧ください。
井上≫2人の姿、端から見ると非常に仲がいい、姉弟のように見えたと。
中野さん、よくわからない部分もあるんですが、1つ1つ浮き彫りになってくる点などから気になるところとかってありますか?≫遅くの時間に女性が、大人とは別行動で出ていくということはそんなに警戒はしていなかったんだろうな、心当たりの人いなかったんだろうなということですよね。
彼も、星野さんも平田さんと遊んでくると言い残して外出しているということですからこの人を疑うということもあるようですけれども、あまり犯人とは考えにくいですよね。
井上≫なぜこういう状況になってしまったのかというのもよくわからない点ではあるんですが、日付をまたぎます、13日木曜日でした。
午前1時だけではなくてて、午前5時にも再び同じ防犯カメラに2人の姿がとらえられていると。
井上≫位置関係で言うと、寝屋川市駅からおよそ6km離れているんですね。
遺体発見現場というのは物流センターの駐車場になりますどういった足どりをたどってここに行き着いているのかというのもまだ全くわかっていません。
国分≫午前1時から午前5時の間、再び同じ防犯カメラに2人の姿がって、その間も目撃情報というのはあるんですよね、近くで。
井上≫ぽつぽつとあるんですけれどもまだその辺りが点が線となっていかない。
どのような状況でまた戻ってきてという、この商店街の防犯カメラに映った後、どこをたどってもう一度戻ってきたかというのもよくわかっていないんですねテリーさん、ここまで見てきて気になる点ありますか?テリー≫14日の日、行方不明の届けを出したというのは両親がね、多分、家族が2人で出かけてるんで、警察沙汰にしたくない、それこそ簡易テント持ってってるんで、野宿でもしてるんじゃないかというふうに思っていたんで事を大きくしたくないという気持ちはわかりますね。
もう1度整理しますと13日午前6時、再び同じ防犯カメラに。
この後、午前6時15分までLINEで友人とやってるんですよね。
ですから、そこまでは確認できる。
そしてもう1つなんですけれども、13日の午後3時頃に駐輪場に星野君の自転車、先ほども映ってましたけれどもあれが置いてあるということを確認されているのでそこに誰がその自転車を持ってったか、駐輪場に。
星野君なのか、場合によっては犯人なのか、ここがまだ確認できてませんね。
井上≫1つつけ加えると、午後3時というのは平田さんの駐輪場に置かれていた自転車が見つかった。
有料なので延滞料金がかかる。
延滞料金から逆算すると13日木曜日の午後3時頃に平田さんの自転車が駐輪場に停められたのではないかと。
それが平田さんが停めたのかほかの人物が停めたのか、その部分もまだわかっていない。
平田さんが停めたとすると、この午後3時頃までは平田さんの生存が確認できるじゃないかというところまでテリー≫3時まで確認できるんですけれども、平田さんの死亡時刻が推定時刻ですね、13日午後7時前後ですよ。
そうすると4時間ぐらいの間で殺害されている可能性があるということです。
井上≫全く人けのない午前1時頃、駅前の商店街なんです。
平田さんと星野君と見られる男女2人が行ったり来たり、うろうろするんです。
この映像を見るだにこれだけでは判断できませんが、何かを探しているように見られるんですね。
男女の手に握られているのは多分スマートフォンだと見られています。
テリー≫平田さんがなかなか確認できなかったというのは今、平田さんが着ている下の短いジーンズありますよね。
これをお母さんが知らなかった、これを着ていくのを。
だから多分、出かけた後に着替えて、女の子なんで派手目の服に着替えようと、お母さんが言った出かけたときの格好、お姉さんが確認しているんですけれども、お姉さんが出かけたときに確認した洋服と違ったので確認ができなかったということですね。
国分≫今、防犯カメラから見て、平田さんが何かスイッチだったりとか、スマートフォンを充電するために何か行動に移っているのかなと。
井上≫もしかしたら、そうかもしれませんよね。
コンセントを探してウロウロしていたのかもしれませんしちょっとわからないんですけれども。
真矢≫どちらにせよ、目的がはっきりしないですよね。
人を待ってるのか、もてあましてるのかわからないけど、自分たちの行動では自分たちの時間が使えてない感じが映ってますね。
不思議な映像。
国分≫今年の春までランドセルを背負ってた子ですよね。
その子たちが深夜1時から歩けるっていうのも、ちょっと僕の中ではわからないなと。
真矢≫個人差、いろいろあると思うんだけど共働きの方も多いし、シングルの方も多いし、だからいろいろ個人差はあるけど、私らの時代はこの時間に外に出るってこと自体、外泊自体が許されない時代だったかな。
テリー≫そこにあるポイントはもう1つは、午後11時半に物流センターの駐車場で少女の遺体が発見されますよね。
このときの前に、その駐車場で2台の車が出ていったという話。
警察は当然、その2台の車の、その後、防犯カメラを捜していくんですけれども、じゃ、実は平田さんが、一番大事なのは、どこで殺害されたかということですよ。
これだけかなり猟奇的な殺人ですと、普通は単独犯なんですけれども、今ここに出てますね。
普通ね、どこかで殺害しますよね。
そうすると1台で乗せて来るんですよ、2人乗って。
2台で来るってことは、この2台の車が犯人かどうか確認できないんですけれどもどこか行きずりのところで殺害して、そのついでにここまで来たということも考えられると思うんですよね。
30カ所以上も刺してるということなんで、血痕がすごく出ると思うので多分、自分の車の中でやったら大変なことになるので、外で殺害して車に乗せて、ここまで連れ込んできた感じになるんですかね。
井上≫その点を念頭にして警察としても捜査を続けているようなんですね。
平田さんが生前に友人と交わしていたLINEのやりとりもわかってきました。
この12時間の間、足どりがよくわかっていない。
私たちは独自に専門家2人に話を伺いました。
井上≫これだ執ように刺しているということは誰かにやらされている可能性が多分にあるということで共通した意見でした。
≫マスコミ各社に送られたその喜びの直筆コメントがこちら。
おなじみのネタで幸せぶりを報告。
気になるお相手は、7歳年下の一般女性。
9年越しの愛を実らせました一方…先月、多くのマダムたちに惜しまれつつも結婚式を挙げたペ・ヨンジュンさん。
新婚ホヤホヤのヨン様、さぞかし幸せな日々を過ごしているのかと思いきや…微笑みの貴公子の結婚生活はまだまだ始まったばかりです≫手足が急激に壊死し、多臓器不善により数十時間以内に死に至る。
2012年、アメリカで起きた症例もきっかけは川遊びでのケガでした。
左足の傷口から、細胞が腐り始めていたのです。
壊死はさらに太もも、お尻にまで広がり、最後は左足の切断を余儀なくされたのです。
専門家は、その脅威を次のように話します。
≫ゴミ屋敷については、かなり以前から放送されました。
≫ほとんどゴミにしか見えないようなものが山積みにされています。
≫虫がわいていて悪臭が立ち込めています。
≫ずーっと続いてますよ、ずーっと。
≫あのゴミ屋敷は今、どうなっているのでしょうか。
「ビビット」は半径100m以内に4軒のゴミ屋敷が密集していた福島県郡山市を追跡取材。
そこで新たな驚愕の事実が判明しました。
井上≫何か打つ手はないのでしょうか?自分が直面したときにどうすればいいのか?これまで報道されてきたゴミ屋敷の今を取材しています。
家主の話も聞いてきました。
自分の立場に置き換えて、自分が直面したときにどうすればいいのか考えながら、少し長めのVTRをご用意しています。
2007年と2005年、それぞれ愛知と福島でいったん報道されたもの。
このゴミ屋敷が今どうなっているんでしょうか?≫今から10年前、生ゴミだらけのゴミ屋敷や家電だらけのゴミ屋敷など、半径100m以内に4軒のゴミ屋敷が密集していた福島県郡山市。
井上≫もうこの敷地内にゴミが大量に放置されていますよなんと、またゴミが大量に置かれていました。
敷地内は雑草に覆われていましたが、その中をよく見ると、やはりそこにはゴミが。
井上≫玄関見てください、ゴミが山積みになっていてもうこれ、中に入れないですよ。
ここも同じような状況です。
敷地内に家電製品や自転車、ゴミが散乱してます。
中に入りようがないですよ。
また、玄関のところにもうずたかくゴミが積まれていますご主人ここにもいる気配がありません。
どこにいるんだろう…。
結局、ほかの家にもゴミが散乱。
撤去前と変わらない状態になっていました。
≫早速、その現場に行ってみると…。
井上≫うわー、ちょっと、ここだ。
ゴミだらけ。
閑静な住宅街の中で、ここだけポツンと異様な空間が広がっています≫なかなか姿を現さない家主あきらめようとした、そのとき。
井上≫ご主人、すみません。
≫いつ倒れるのかわからないゴミタワーは近隣住民に驚怖を与えていました。
さらに…周辺住民は我慢の限界を超えていました、そして…≫危ない、危ない、落ちてきたゴミタワーは現在どうなっているのでしょうか?「ビビット」スタッフが現地に向かうと…≫ありました、今も建物はあります。
ただ、屋根がなくなっています。
一体何があったんでしょうか?≫以前と比べるとすっかりゴミがなくなっていたゴミタワー。
しかし、何やら様子がおかしいことに気づいたスタッフ。
≫屋根の梁が焼け焦げています。
裏に回ってみても、完全に焼き落ちているのがわかりますすると、衝撃の事実が。
火事によって廃墟となったゴミタワー。
しかし、この廃墟となったゴミタワーに今、新たな問題が起きていると住民は話します。
新たな不安を募らせていました。
≫住民の話を頼りに、「ビビット」取材班は新しくできたというゴミ屋敷に行ってみると…今なお4軒のゴミ屋敷を所有する家主。
出てきたのは犬。
突然、カメラマンに犬をけしかけます。
このゴミ屋敷を解消すべく努力してきました。
井上≫郡山のゴミ屋敷に関しては、10年ほど前に地域住民と行政が協力してゴミをいったん撤去したんです。
ですが、その後また家主がゴミを集めだして火事を起こす、そういった騒動にもなっているわけです。
小学校が近くにあるという位置関係もありますが、10年前は4軒ゴミ屋敷がありました。
10年たってもう1度行ってみると、その4軒のうちの1軒は駐車場になっていたんです。
そのうちの3軒は変わらぬゴミ屋敷でした。
10年前と決定的に変わったのはこの辺りから3kmほど離れた場所、近隣の町内にもう1つ、新たなゴミ屋敷が出現していたという点です。
ですが、周辺住民に話を聞くと片づけているような行動は全く見られませんよという話でした。
この家主の話していたのは、あくまでゴミでなく財産なんだ、そして自分の敷地内だからこそとやかく言われる筋合いはないじゃないか、そういった主張だったわけです。
私たち「ビビット」がこだわって取材を続けてきたヒデさんこれまで片づける、片づけると言いながらあまり動きを見せなかった、そのヒデさんがついに動いたんです。
≫最後の取材から3週間ほどです。
ヒデさんは今、どうしているのでしょうか。
≫愛知県名古屋市にあるゴミ屋敷の住人、ヒデさん。
玄関までもが大量のゴミに埋まり、家の中に入れないため路上生活をしているヒデさんを「ビビット」はこれまで5回にわたり密着取材してきました。
口では片づけると言いながらうずたかく積まれたゴミはほとんど減っていません。
やっぱり片づける気はないのか…と思いきやヒデさんから意外な言葉が。
片づけはどれほど進んでいるのでしょうか。
ヒデさんと一緒に見に行くことに。
ヒデさんが必要なものとはどんなものなのか。
見せてもらうと…さらにヒデさん、処分を決めた山に向かい何やら物色。
これこそヒデさんの家がゴミ屋敷になった理由の1つ、もったいない。
結局この日もいくつかの荷物を持ち帰りました。
≫4年間もほったらかしだった名古屋のゴミ屋敷。
行政の後押しでやっと動き出したヒデさん。
新たな仲間も得て、ちょっとずつですが前に進んでいるようにも見えるヒデさん。
今もゴミであふれ返るこの家のどこにそんなスペースが。
たくさん積まれた缶などを処分し、そこに土木事務所から持ってくる荷物を収めようというのです。
果たして、そんなにうまくいくのか?井上≫ここから話を広げていきたいのがもしも自分が住んでいる地域にゴミ屋敷ができたらどうすればいいのか。
人ごとではなかろうということがわかってきたんです。
日本全国各地に実はゴミ屋敷が点在している、ゴミ屋敷大国ニッポンの未来ということで各地で条例が施行されています。
幾つかの成果は挙げられているんですが、強制的に代執行を行うというようなケースはまだ1つもありません。
先ほどお伝えした郡山などでも条例を来月にも制定しようという動きもあるわけです。
中里さん、こういったところが国や行政が動き出すというのは評価はできるんですか?≫私、効果も期待できると思っていますが、問題は、一応財産権の保護ということは基本的なことで重要なので、条例においてもきちんとした手続を経て代執行なりを行うと。
そこら辺はきちんと手続法はつくっていただけると思うんですが、実際の行う場面でもそこら辺、守っていただければ非常に効果は上がってくると期待していますし、あと、周囲の人も、こういう言い方は変ですけれども、ゴミ屋敷の人に温かい目を持ってもらうと、ヒデさんみたいに社会復帰してきたと思うんですよね、この方ある意味。
してないですか?まだ。
テリー≫全然してないんじゃないですか?実は「ビビット」も甘いですよもっと言うと、日本は環境とか街に対する美意識が薄過ぎる、例えば一般の家、例えば商店街だって道路にどんどんのぼり立ててここでビジネスをやってるわけじゃないですか、大きい声出して。
そんなことって、世界でも通用しないし例えばコンビニなんかでもそうなんですけど、住宅地にドンとコンビニができる、コンビニはものすごく照明を使いますよ。
周りの家なんかが照らされちゃうわけね。
そういうことはそんなに起こらないんだろうけど、こんなのって本当に日本だけですよ。
これだって何がヒデさんだ、ひどい話ですよ、これ。
井上≫確かにテリーさんが指摘するような景観の問題もありますが個人の財産である、あと敷地内であるとそこはなかなかせめぎ合いで。
テリー≫それってさ、今、言った個人の財産ってあんなの財産でも何でもないわけじゃないですか。
個人の財産よりも、実は街の環境を守るということがものすごく大切なことで。
≫そのために手続が大事だということなんですよね。
両方の権利があるのでその調整をするということですよね。
中田≫国がやることは行政代執行ぐらいで、さっきの議員立法はゴミ屋敷をつくっている人を取り締まるというところまで踏み込んでいるんですか?井上≫そこまでは踏み込めないです。
中田≫ちょっとゴミ屋敷の人に優し過ぎる印象をずっと持っちゃうんですよね。
≫法律の手続というのは、ここで時間がないので申し上げることはできないんですけれども、手続きを守るというのが大きな問題で言えば人権保護につながるということがあるんです。
テリー≫でもね、あの家があることによって隣の家に住んでいるわけじゃないですか。
この人が家を売るときに、あんなゴミ屋敷の隣だったら売れもしないじゃないですか≫資産価値は目減りしちゃいますよね。
テリー≫たまったもんじゃないじゃないですか。
≫それを1つの問題と、それを全体に及ぼすかどうかというのが非常に難しい問題なんです。
テリー≫議員だってぬるいんですよ。
もっとちゃんと怒って。
≫はい、それはあると思います。
テリー≫日本全体がきれいになっていくということが…。
≫普通に行政のアクセスというのがどういうふうにああいう人たちに対処していくのかというのが行政自身も、そのアプローチを私は検討してほしいと思います。
テリー≫街並みが全部歌舞伎町みたいになっちゃいますよ、そのうち。
≫その問題と法的手続をどうするかは別なんですね。
なので、法的手続を整備するということと、それとは別に、行政が個々でこういう人たちにどうアプローチしていくか、その2本立てでやっていかないと問題解決はできないと。
テリー≫例えばドイツなんかさ、例えば家の前に花を飾るとか環境をよくするとかいうことだったらいいんだけれども、家建てるときもそうなんですけど、自分のために建てるんじゃないですよ。
家を建てるってことは人が家に住んだときに周りの人が、環境がいい家が建ったなというふうに、人のために建てるぐらいの意識を持たないと。
≫エクステリアという意識が本当にないです。
東京に来た外国人が何て言うか、皆さんもしかしたら直接聞いたことはないかもしれないけど、アグリーだねって、汚いねと言いますよ、どこが美しい国なんだと。
テリー≫本当そうだよね、そういう意識を持ってないと。
真矢≫精神を患っている方とか認知症の方もいるからそこの入り口のところはちゃんとしたいですよね。
≫まとめるわけではないんですけど、この企画結構いい企画だと思っているのは、そういうエクステリアの問題とか全体の環境の問題ということに皆さんが目を向けるということはいいと思うんです。
テリー≫見ている人たちはおもしろがって見ているだけかもしんない。
≫いや、それは私たちの伝え方だと思うんですね。
テリー≫だから僕は、「ビビット」はもっとちゃんときつく言うべきだし例えば国会議員連れていってこれはどうなってるんだと言うぐらいの意識でやっていくことも実は大事なんですよ。
≫これは、すごい問題提起でいいと思っています。
テリー≫それじゃなかった、2015年にオリンピックで、例えばおもてなしという言葉あんまり好きじゃないんですけど、僕は好きじゃないですけど、おもてなしって何なのよ。
あそこで金儲けをしようとしている輩が多過ぎちゃって、本当のおもてなしって何かというと、日本ってこんなにきれいだったんだって思わせることも大事なんですよ。
そこの意識をそれぞれが持っていないと。
何がヒデさんだよ。
井上≫国としてどうするのかということだと、守らなければいけない個人の権利もありますし周辺住民の生活もある。
テリー≫それを言ってるから個人の権利ってことが正義過ぎて、それによって結局、10年間何もしないじゃないですか。
≫及び腰というのはあります中田≫そんなに個人の権利大事なんですか?≫大事です。
≫ガムを捨てただけでも逮捕される国もあるんです。
中田≫周りに迷惑をかけていても、大事にされると?≫それは大前提として法律の中にあるんですよ。
井上≫もう一つ踏み込めない部分があって複雑になってきている、あと、空き家問題などもありますし社会問題化していく問題であるわけです。
真矢≫続いては、ヨダレシピ夏休み特別編です。
≫夏の避暑地として人気の軽井沢。
毎年8月には200万人以上の観光客が訪れ軽井沢ならではの絶品グルメを楽しみます。
そんな人気避暑地、軽井沢を振分親方と林アナの大食いコンビが満喫。
2人がやってきたのは北陸新幹線で東京から1時間半の軽井沢。
≫水がきれいな軽井沢でつくられる名物の信州そば。
果たしてどんなおそばなのか早く食べたい大食いコンビ。
林≫お疲れさまです、あ〜、見つけた。
振分≫十割さらしな蕎麦、志な乃。
≫こちらのお店は地元の人だけでなく極上手打ちそばを食べるために観光客も多く来る人気店で、外で待つお客さんもいるほどそばには店主自ら厳選したこだわりの国産そば粉を中心にオリジナルにブレンドしたそば粉を使って、毎日店主1人でそばを打つため、つくれる量も限られているんです。
振分≫こちらでいただける極上手打ちそばってどういうものなのでしょうか?≫これが当店自慢の相盛りそばです。
振分≫2色ですね、白と普段のおそばの色ですね。
林≫左の白い麺は何ですか?≫そば実の中心のところの粉を使ったさらしなそばという。
振分≫信州のそばです、いってみたいと思います。
おいちい。
あ〜、おいし。
こっちのそばは、白いさらしなのそばと違って、そば粉の香りぷんぷんしてますよ。
林≫おいしいですね。
振分≫暑い夏にはぴったりですね。
振分≫おいしいですよ。
≫店主のこだわりを聞くと大食い2人の食欲がペースアップ。
2人ともあっという間に完食しちゃいました。
≫軽井沢の中でも一番の人気な通りとして知られる旧軽井沢銀座通り。
天皇家御用達のテニスコートを横目に自然に囲まれた脇道を抜け、地図を頼りに自転車を走らせること15分。
林≫ここじゃないですか?≫甘味処として大人気のこちらのお店は女性客や家族で来るお客さんで今の時期は連日満席。
≫お待たせいたしました。
振分≫でっか!林≫お皿に雲が浮いてるみたいになってますけどすごいボリュームですね。
≫まず注目すべきは上にのるあんず。
その味は日本一ともうたわれているんです。
そのあんずを、お店でじっくり炊き上げたものはまさに絶品。
親方、絶品かき氷のお味は?振分≫おいしい!林≫一口大きい〜。
≫その理由は、この氷。
林≫いけるかな…。
≫一度食べ始めたら止まらない大食いコンビ。
するとこの絶品スイーツに夢中の林アナがあるものを発見。
≫実はこのあんずミルク、このお店の常連だった歌手の谷村新司さんが考案したものだったんです。
最初は谷村さんへの裏メニューだったのですがあまりのおいしさが口コミで広がり、今や人気ナンバーワンメニューに。
≫軽井沢名物のかき氷で涼んだ2人が続いていただく絶品グルメは…≫どうやら、次の目的地はすぐ近くということで…振分≫行きましょう。
≫並んで歩く姿がすっかり板についてきた2人。
すると…≫頑張ってください。
林≫テレビで会いましょう。
≫ヨダレシピファンに遭遇し上機嫌になった2人が旧軽井沢銀座通りを抜けると…林≫よく親方見つけましたね軽井沢ビーフシチュー。
見てください、お肉が絶対やわらかいやつですね、これ。
うわっおいしそう、行きましょう〜ここですかね。
≫軽井沢夏の絶品グルメ3軒目は通りの南側にあるレストラン旧軽井沢食堂。
この季節は家族で訪れるお客さんを中心に席がぎっしり埋まるほどの大人気店。
軽井沢ならではの食材をふんだんに使うこちらのレストランでいただける伝説の極旨シチューとは?林≫絶対おいしいよ〜。
振分≫肉も、つやつやしてますね。
≫親方、早速お肉からいただきます。
≫林アナ、12時間近く煮込まれた極旨ビーフシチューのお味は?林≫このビーフ、やわらかいですね。
このデミグラスソースの味わいも深くてすごくタイプの味です。
≫そんな高原野菜を牛肉と一緒に煮込むことで肉にも野菜の旨みが染み込み深みのある味が出るのだそう≫ここでご家庭でも簡単にまねできる軽井沢ビーフシチューのヨダレシピ。
≫真矢さん、しっかりメモはできましたか?真矢≫できましたけど、バターが何グラムか聞き取れませんでした。
なので料理本出してください≫極旨シチューも食べて軽井沢を満喫した2人ですが、親方から提案が。
林≫親方が考えてくれたんですか?振分≫そうです、行きましょう。
≫振分親方がどうしても行きたいというもう1カ所の場所へ、それは…その先に広がっていたのは…≫親方が今の時期にどうしても来たかったのが、軽井沢駅から車で約10分の白糸の滝。
昼も多くの観光客で賑わうのですが、夜に今しか見られないあるものがあったんです。
それは…実は、白糸の滝の上にきれいに映されるプロジェクションマッピングだったんです。
このプロジェクションマッピングは多くの人に好評だったため今年も今月いっぱい行われているもの。
滝の上を海の動物だけでなく山の動物もがさっそうと走る姿はまさに絶景。
≫観光にもデートにもぴったりな夏の人気避暑地、軽井沢。
皆さんも残りの夏休みを使って足を運んでみては?中田≫今回のテーマはこちらです。
テリー≫そんなのあるわけないじゃないか!中田≫ないと思うじゃないですか。
裏ワザなんてないよ、アイスクリーム、そんな声届いていますが、言わせてください、あるんですね。
昨日はDAIGOさんがおいしい人気のスイーツ店を紹介しました。
今回は家族で、家でできるんだという話ですね。
そもそもアイスを皆さん、食べるでしょうかね。
食べてますよいう声、今届きました。
国分≫そこは言わせてよ、ちゃんと食べてますから。
真矢≫昨日食べました。
中田≫僕も最近食べてたんですよ。
人気ですね、食べたくなるということでございます。
アイスの形をしています、誰でもわかります、アイスをつくるものだと。
レッツメイクアイスクリーム和訳すると、さあ、アイスをつくろうということなんですけれども、中にバニラ液を入れます。
入れるだけでいいのか?まず容器を冷やしておくんですね。
容器がキンキンに冷えてますその中に入れて、あとはフリフリしてしまうだけと。
振ってたら、意外とかたくなりまして、蓋を取ってからもみますとやわらかくなって、食べられる状態になりますよと。
テリー≫結構やわらかい感じだね。
中田≫でき上がったものがこちらにあります。
オススメの味はすぐつくれますので、ちょっと違う変わり種の味、皆さんにお配りしましたので中田≫いろんな味を自分でつくれますので。
国分≫やわらか!ふわふわ。
テリー≫これって、もう1回冷凍庫入れたらかたくなるの?中田≫かたくなります。
もみもみして。
いろいろ混ぜましたので、何味なのか。
普通のバニラ味じゃないです吉田さん、わかったって言いましたけどね。
太一さん、どうですか、何味か?国分≫全然わかんないです。
真矢≫豆乳?中田≫ブー!吉田≫練乳?中田≫ブー。
≫きな粉?中田≫ブー国分≫ウーロン茶。
中田≫近い!正解はほうじ茶でございました。
つくり方みてください、どうぞ。
ほうじ茶、香ばしくておいしいですよ。
よく混ぜ合わせるということですね。
そこからは一緒です。
冷やした容器に入れて、フリフリしたら1分たたないうちに固まっていきます。
皆さん、パッといわれても味わからなかったかもしれませんが、言われると、ああ、そうだなとおいしいなと。
香ばしい感じですよね。
もんでいただければほうじ茶ミルクアイス。
これはほかにもほうじ茶入れてもいいですし、オレンジジュースとかコーヒーとか、いろいろ。
シャーベットみたいになりますので、家で好きな味がつくれるのが手づくりの醍醐味ですからぜひつくってみてください。
テリー≫もうちょっとかたくてもいいよね。
中田≫かたさはもみ具合で調節していただきたいと思います。
夢のアレって何なのだというね。
出てきましたけれども、VTR見てみましょう。
ソフトクリームも、もう家でできちゃうと。
お店でしかできないと思っていましたけど。
分量はあれでいいのかと思いますけどね。
とにかく容器を長時間冷やしてください。
この攪拌が大事らしくて、20分混ぜるとこのようにソフトクリームになって出てくるということです。
テリー≫これおいしいんですか?中田≫これがおいしいらしいです。
ちょっと出してみましょう。
国分≫あっちゃん、ドキドキします。
中田≫ご安心ください、僕は冷静です。
国分≫そうじゃなくて、見せてよ。
中田≫ご安心ください、これは想定内のトラブルです。
五分五分でこうなる予定でした。
映像見ていただいたとおりのことが起きる予定でした。
あとは想像で補完してください。
今年6月にいろいろと発売されたみたいなんですけれどもそこら辺も皆さん、チェックしてください。
次、これもできるんだというものができます。
これ、何だかわかります?吉田≫のびてる!真矢≫トルコアイス?中田≫これもご自宅でできるよという裏技。
これは裏中の裏でございますトルコアイス、ご存じない方もいるかもしれませんが。
トルコではドンドゥルマというすごい名前なんです。
最大3mぐらい伸びると、非常に人気。
何で伸びるのかというと、サーレップというものが含まれている。
これ、家にないよと思うかもしれませんが、実は意外なものでできるという情報が入りましたので、ちょっと衝撃のVTRになるんですけれども、見ていただきたいと思いますその前に、それが何なのかということでクイズ。
国分≫自分が忘れてたんだったら、やんなくいいんじゃない?中田≫思うじゃないですか。
ただ、クイズマニアの国分さんのためにご用意しました。
国分≫ありがとうございます中田≫何をまぜたら、あんなにネバるのかということなんですよ。
早押しでございます。
国分≫ガム?中田≫ブー、確かに伸びるけども。
真矢≫片栗粉?中田≫確かにとろみは出るけど違う。
テリー≫とろろ?中田≫とろろいいけども違うんです。
吉田≫納豆じゃないですか?中田≫おーッ、それではVTR見てみましょう。
でも、これどうするかちょっと謎ですよね。
吉田≫臭みがあるから。
中田≫でしょう?吉田≫のびはするけど。
僕も言われて混ぜてる間、ブルブル震えてました。
豆の方じゃなくて残った方を使うんです。
ここにアイス入れる…よ。
国分≫あそこご飯入れたらおいしいよ。
アイスはダメだよ。
中田≫これはかなりワイルドな行動ですよ。
一番やさぐれてる行動ですよね。
中田≫粘り気が出て、あっという間にトルコアイスに変身と。
とにかく味が気になりますけど、皆さん、恐怖を乗り越えて食べてください。
吉田≫何の臭みもない。
テリー≫納豆が入ってるんでしょう?中田≫納豆の粘りが。
テリー≫普通だったら罰ゲームだよね。
真矢≫おいしい、めちゃめちゃおいしい。
テリー≫やるとさらにねばっこくなるね。
中田≫真矢さん、お味どうですか?真矢≫味の濃厚度が増しています。
中田≫臭さとかどうですか?吉田≫あんまり気にならないですね。
中田≫気にならないんですよテリー≫いや、全然わかんない。
中田≫ここでわかったことって、アイスクリームの味のすごさとにかく濃い。
多分、少々のものをまぜても何も影響ないと思う。
試しに、もうキムチ混ぜてください。
消えますから、多分ですけどね。
アイスクリームってすごいよねということで、この勉強を終わりたいと思います。
≫ドラマ「マッサン」でヒロインを演じたさわやかイメージのシャーロット・ケイト・フォックス。
この日は長かった髪をバッサリ切りすっかりイメージチェンジ、さらに…≫大胆イメチェンで強さアピール。
歌手で女優のシャーロット・ケイト・フォックスが昨日、初のソロコンサートを開催しました。
少しイライラしているご様子そこでこんな質問。
ファンだけではなく、虫にも好かれているシャーロットでした。
昨日、スマホ向けセキュリティーアプリの記者会見にセクシーなチャイナドレス姿で登場したのはタレントの橋本マナミさん。
テリー≫そんなことないですよ。
いざ行くと絶対逃げるタイプですよね。
吉田≫続いては最新のニュースです。
≫昨日、三重県桑名市の長良川で水上バイクを楽しんでいた37歳の男性の行方がわからなくなり、今朝から警察と消防が捜索を開始している。
桑名警察署によると、昨日午後5時頃、三重県桑名市の長良川で市内に住む自営業で37歳の男性の行方がわからなくなった。
男性は昨日正午頃から友人と2人で水上バイクを楽しんだ後、バイクを洗うためにそれぞれ中州へ向かったが、10分ほどして友人が確認したところ男性の姿が見えなくなっていたとのこと。
午後7時20分頃に119番通報し、その後、およそ4時間にわたって捜索が行われたが男性は見つからなかった。
警察と消防は、今朝も午前5時半から長良川の河口堰の上流を中心に捜索している。
ニューヨークの観光名所として知られるブルックリンブリッジの鉄骨を渡り、自撮り棒を使い、記念撮影をした男子学生が逮捕された。
マンハッタンの高層ビルを背景にして撮られたこの写真。
自分で自分を撮影する自撮り棒を手にした男が立っているのは橋をつるすケーブルの上。
マンハッタンを一望できるこちらの橋。
こうして橋の上を歩くこともできるんですが、男は道路の上を通るこちらの鉄骨の部分を通って橋の向こう側に移動したと見られる。
地元メディアによると、男はテネシー州の大学生で今年の6月にブルックリンブリッジの立入禁止の場所で危険行為をしたとして、17日逮捕された。
撮影した写真はインターネットに投稿していたとのこと。
去年7月にはこのブルックリンブリッジで星条旗が白い旗にすり替えられる事件が起きている。
イスラエルでスナネコの三つ子の赤ちゃんがお披露目された。
つぶらな瞳が愛らしい3匹の子猫たち。
18日、イスラエルの動物園で初めて公開されたのは、3週間前に生まれたばかりのスナネコの赤ちゃん。
スナネコはこの名前のとおり砂漠で生活することで知られ主にアフリカやアジアの砂漠に生息している。
イスラエルでは、なかなか見られないとのことでその姿をひと目見ようと既に大勢の人たちがこの動物園を訪れているとのこと。
真矢≫続いてはお天気です。
≫続いて台風情報です。
非常に強い台風15号は西寄りに進み週末以降、沖縄地方に近づくおそれがあります。
沖縄では今日午後から急激に波が高くなり、シケる見込み。
海上では高波に十分ご注意ください。
一方、大型で非常に強い台風16号は今後猛烈な勢力に発達し、週末にかけて小笠原諸島に近づく見込み。
小笠原諸島でも次第に波が高くなるでしょう。
≫こちらのふらふら歩いているワンちゃんはブルドッグのディーゼル君。
なぜか段ボールをくわえながら歩いています。
でも、段ボールのせいで前が見えず、車にゴツン。
そして壁にも…さらには段差にも…そうなんです、飼い主が段ボールを取り上げようとしても離さないんですね。
その後もディーゼル君、ふらふらふらふら、あちこちぶつかりながらどこかへ歩いて行きました。
このワンちゃんが持っている段ボールなんですけど、ピザ屋さんの段ボールなんです。
おいしいにおいがね。
中田≫チョコの箱とかずっとかいでたりしますもんね。
国分≫子どもの頃、僕、あんな子でしたよ。
ずっとかいで、食べたこと想像しましたけれども。
吉田≫そして今日も視聴者の皆さんからたくさんメッセージをいただきました。
明日は林アナウンサーと心君のロケなので、またさらに癒されるかもしれません。
国分≫テリーさんちょっと気になりますよね、親方と林アナのこのコンビというのは。
テリー≫あの2人はデキてますね。
国分≫デキてないです。
2015/08/19(水) 08:00〜09:55
MBS毎日放送
白熱ライブ ビビット[字][デ]【国分太一 真矢ミキ】
高槻中1少女に何が?同級生男子の行方は?深夜1時に2人の姿が…▽東京五輪に新パクリ疑惑浮上…今度は楽曲!?▽ヨン様がファン告訴
詳細情報
出演者
【MC】
国分太一
真矢ミキ
【ビビットファミリー】(曜日レギュラー)
テリー伊藤
中田敦彦(オリエンタルラジオ)
【進行】
井上貴博(TBSアナウンサー)
吉田明世(TBSアナウンサー)
ビビトピ
朝に知りたいビビッとくるニュースや、芸能情報をネットでチェックするように、コンパクトに要点をまとめてご紹介。これを見ればあなたも「井戸端会議」の主役になれます!
ビビット相関図
水曜ビビット恒例!「ごみ屋敷」第5弾!
あの伝説のごみ屋敷を一斉調査!
そこから見えた「ごみ屋敷大国」ニッポンの未来とは?
先週、名古屋であぐらをかいたまま白骨化した男性を発見。その住処はごみ屋敷だった…
これまでも放送してきた数々のごみ屋敷。
過去放送したごみ屋敷の成れの果て、今はどうなったのか?
ごみ屋敷大国ニッポンの未来はどうなるのか?
沿線ヨダレシピ
夏休み特別編第2弾!
前回に引き続き、振分親方と林みなほアナが夏に大人気の避暑地・軽井沢へ!
地元名物の極上そばから、一世を風靡した極ウマシチューまで!
大人気避暑地の絶品グルメを大食いコンビが食べ尽くします!
8月限定のイベント情報も!
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/vivit2015/
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更される場合があります。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:7069(0x1B9D)