しっかり密封された容器がついに顔を出した時は、それはそれは興奮しました。
  懐かしい名前が出てきました・・・ゆきちゃん、みどりちゃん、ゆうこちゃん、なつきちゃん。うわぁー懐かしい♪♪

時の流れは、速くて・・・・・・でも、何年かぶりに会った面々と、あっという間にその当時に戻れる不思議な空間。
今の子供と 昔子供だった大人。一緒に感動に浸りました。

「この中に入ったら、10年前に行けるのかなぁ?」って、タイムカプセルを指差してあどけなく語る今の子供。
不思議な・・・不思議な感動のひととき。

まつかげ台運営委員長さんをはじめ、まつかげ台児童館30周年記念式典実行委員の皆様方、心温まる感動をありがとうございました。
【まつかげ台児童館30周年記念式典】 2009.11.8

運営委員長さんの挨拶から始まり、来賓のごあいさつ〜参列者紹介〜児童館合唱団の合唱演奏へとプログラムが進み、
今回はOGの伊藤さんと川野さんのお二人と一緒に「歌はぼくらの友だち」を発表しました。次に会場の皆様と唱歌や童謡
を一緒に歌いました。
次いで、この日のメイン「タイムカプセル発掘」。10年前に書いた自分あての手紙です。
 




























お友達ふえたよ〜♪

ほら、こんなに!

顔がいっぱい

あと2人いるの
お休みだったから…

今度また一緒に
 撮ってあげるね♪

 

 



フォト &
 ライブラリー

 2001年度  2000年度  1999年度
 1998年度  1997年度  1996年度  
 1995年度  1994年度  1993年度 
 1992年度   制作中が続きます。

おともだち ふえた \(^o^)/
  もっともっと ふえると いいなぁ・・・

↓クリックで聴くことができます
こんにちは!
本番日程
  
   
まつかげ台児童館合唱団のホームページへ   ようこそいらっしゃいました!



                                     2009年度〜2010年度

日 時 コ ン サ ー ト 名 場    所 曲   目 指揮者 / 伴奏者
2009年
7/20
(祝)

厚木合唱祭
 
    (5館合同演奏)

    
終了いたしました。        クリックで拡大表示されます
厚木市文化会館
    大ホール
 
「空にかいた12の童話」より

      もし、物語の主人公のともだちになれたら
      もし、天気をきめる一番えらい係になれたら
      もし、ぼくのパパになれたら

            村田さち子 作詞/池辺晋一郎 作曲


神林 多恵子/ 神林  淳
11/3
(祝)

厚木文化祭  
    (5館合同演奏)
  終了いたしました。

  ↓リハーサル待ち       写真はクリックで拡大表示されます

本番を終えて

厚木市文化会館
    大ホール
 
「空にかいた12の童話」より

      もし、物語の主人公のともだちになれたら
      もし、天気をきめる一番えらい係になれたら
      もし、ぼくのパパになれたら
 
           村田さち子 作詞/池辺晋一郎 作曲


神林 多恵子/ 神林  淳
11/8
(日)
まつかげ台児童館30周年記念式典 
            終了いたしました。
まつかげ台児童館
★OGの伊藤さんと川野さんと一緒に
歌はぼくらのともだち   石井 亨 作詞・作曲


★会場の皆さんと一緒に
   赤とんぼ・紅葉・雪・夕焼け小焼け

神林 多恵子/ 神林  淳
2010年
3/21
(祝)

第32回厚木市児童館合唱団発表会

         終了いたしました。
厚木市文化会館
     小ホール
 音楽劇「歌は友だち、み〜んな友だち!」 神林 多恵子/ 神林  淳
2010年
11/3
(祝)


厚木文化祭  
    (4館合同演奏)
厚木市文化会館
    大ホール

ディズニーソング
「ビビディ バビディ ブー」
 
          M.David & A.Hoffman 作曲
                 音羽たかし  日本語訳

Oh Happy Day
             
E.Rホーキンス 作詩・作曲
                      亀渕 友香 訳詞
                       伊藤康英 編曲


域 昌実/
2011年
3/19
(土)
第33回厚木市児童館合唱団発表会 厚木市文化会館
     小ホール

ミュージカル「こびとのくつやさん」
          (グリム童話より)

                   城野賢一 作詞
                   上柴はじめ 作曲

               
神林 多恵子/ 神林  淳

  メンバー
 (2010年10月現在)
幼 児  秋吉 伶美(年長)
小学低学年  大坂まりあ(3年) 松下夏央(2年) 吉村 唯樺(2年) 高橋 舞美(1年)   
小学高学年  高橋 美穂(6年) 鶴田 紗菜(6年) 
中 学 生
10. 10 .05 更新

   



         厚木合唱連盟                      

             


                           
  
 

   現 団 員   8名 (随時入団可(3才〜12才男女)
   
指揮・指導   神 林 多恵子  
     ピアニスト    神 林    
  入団のご案内    練 習 日 程
 
 厚木市児童館合唱団発表会について
  
厚木市には36の児童館があり、そのうち合唱団をもつ館は5館。年間の活動行事として、
 3月に4館合同で発表会が催されます。どの館もミュージカルを手掛け、それはそれは色とり
 どりで華やかなものです。子供達も他の児童館の出し物をとても楽しみにしており、お互いに
 興味を持って聴き入っています。指導者同士も大変仲が良く、ステージを成功させる為の情報
 交換や打合せを充実させ、準備に余念がありません。大道具、小道具は親達によるアイディア
 の結集。子供を主体として、指導者・親との、まさに共同創作発表会です。本格的な舞台装置
 を利用できる恵まれた教育環境により、その装置が自分の演技・演奏に想像を超えるほどの
 効果をもたらしていることに感嘆し、達成感を満喫。そして、また次年度に向かって新たな意欲
 想像力をもってスタートするのです。 


     












 
 
 団員大募集中!   
  
    歌のすきなお友達 一緒にうたいませんか?