未来シティ研究所 2015.08.17


未来が今になるときをちょっと覗いてみませんか?今の暮らしその一歩先を願う。
奈良に住む徳稲志道くんのパパはエンジニア。
最初は寂しかったけど…。
パパの趣味はガーデニング。
願うは…。
なんとかなりませんか?その願いを叶える未来創造人。
3Dプリンタの専門家ご存じ3Dプリンタはプラスチック樹脂などの素材を高温で溶かし立体物を作成する機械。
現在は建造物の模型や医療分野などで使われています。
私の頭の中をお見せしましょう。
未来の3Dファックスは志道くんが育てたバラを数分でパパに送ることができるのです。
すると…。
(着信音)ん?なんだ?パパの家に置いてある3Dファックスが起動。
バラが届きました。
どんな立体物でも送ることができる3Dファックス。
あのさ…。
なんだ?2015/08/17(月) 22:54〜23:00
テレビ大阪1
未来シティ研究所[字]

未来の街や暮らし、ライフスタイルはどうなるかを予測する未来都市創造番組。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:42642(0xA692)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: