キャスト【京都五山送り火…DJポリスも奮闘▽無料で楽しめる夏休みスポット】 2015.08.17


当直の警察官らがいましたが玄関付近には誰もいなかったため怪我人はいませんでした。
こんばんは。
キャストです。
ここから関西のニュースをお伝えしてまいります。
まずは今月13日夜、大阪高槻市の駐車場で遺体が見つかった事件です。
不審な2台の車が現場近くの防犯カメラに映っていたことが新たにわかりました。
「少女の遺体が発見されてから5日目となりました。
現場の近くにはこのように近所の方が手向けたと思われる花が供えられています。
」高槻市内の運送会社の駐車場で見つかった、8歳から15歳くらいの少女とみられる遺体。
うつ伏せで倒れていたその体は、刃物で30箇所以上も切り付けられ、顔には何重にも巻かれたテープ。
両手も後ろ手に縛られていたという。
警察は懸命な捜査を続けるが、少女の身元さえ、未だ分からないまま。
そんな中…。
「あちらの遺体発見現場から50メートル離れたこちらの会社の防犯カメラ。
このカメラには遺体発見の1時間前、2台の不審な車両が現場を出入りする様子が映っていたということです」話をもとに再現すると午後10時35分ごろ1台の車が駐車場に入り、遺体が見つかった場所のすぐ近くに停車。
およそ5分後もう一台の車がその車の前に停車したという。
2台はともに車のライトを消し、およそ30分間停車。
そして午後11時11分ごろ、ヘッドライトが点灯し2台の車は連なって出て行ったという。
辺りは暗く、車種は不明だが、ライトの形などから、乗用車と見られている。
捜査関係者によると、この時間帯に出入りした運送会社の関係車両はゼロ。
この20分ほど後に遺体が発見された…。
「遺体が発見されたこちらのスペースに停められていた車の底には血痕のようなものが付着していて、犯人が遺体を車の下に隠した可能性もあるということです。
」現場には遺体を引きずった跡などは無く、警察は何者かが車で遺体を運び込んだ可能性があるとみて、不審車両2台の関連性を捜査している。
遺体の身元は以前わからないままなんですが、8歳から15歳ということですから、普通であれば、保護者からの相談があってもおかしくないんですけれども、大阪府警によりますと、大阪府内で少女の身体的特徴と合致する届けは出てないということです。
夏休み中ということで、学校で行方不明の情報を取りまとめることができないということもあるそうです。
昨夜、京都では伝統行事「五山の送り火」がありました。
6万人もの人が訪れたんですが、全員が安全に帰れるよう、京都府警は、今年から初めてある試みを始めました。
みなさんもご存知の、あの○○ポリスです。
たくみな話術で、大勢の人を誘導するのは、「DJポリス」。
昨日、彼女らが登場したのは。
京都の夏の風物詩「五山の送り火」。
6万人もの人が訪れ、先祖の霊を送り出し、無病息災を祈りました。
そのため、街中は。
人でごった返し、危険な状態に。
そこで、京都府警は、今年初めてこの行事に「DJポリス」を出動させたのです。
DJポリスというと・・・おととし、ワールドカップの試合後、一人の警察官がユーモア溢れるスピーチで一躍、話題に。
今回、この大役を任されたのは、いつもは交番勤務の溝端祥子巡査、ハタチです。
何度も何度も繰り返す練習。
そして、当日。
点火を迎えると、道路は歩行者天国となり、大混雑。
ここでDJポリスの登場です。
京都らしさを取り入れた、DJポリスの言葉。
大きなトラブルもなく、行事を終えました。
続いてはこちら。
アニメの衣装に身を包んだコスプレイヤーが歌って踊って、来場者も一緒に楽しめる施設が大阪・ミナミのアメリカ村にオープンしたという話題。
ターゲットは急増する外国人観光客なんだそうです。
「心斎橋のアメリカ村にこのようにコスプレをしたまま撮影や飲食ができるカフェがオープンしました。
アメリカ村のBIGSTEPに今月オープンしたばかりのコスプレアミューズメントカフェ「ベース2.5」。
170坪の広い店内にはカフェスペースのほかに人気アニメに登場する巨大フィギュアが飾られています。
アニメキャラクターのコスチュームに着替え、記念撮影もできてしまうんです!この店の最大のターゲットは、ズバリ、外国人観光客!今や、アニメ・コスプレ文化は世界的な広がりを見せています。
フランスで開催される日本文化の祭典「ジャパンエキスポ」は毎年多くの外国人コスプレイヤーで賑わっています。
しかし、日本に来た外国人が気軽にコスプレ文化に触れられる場所はほとんどありません。
そこに目をつけたのが、こちらの女性。
1番の目玉は、1日2回開催されるコスプレパフォーマンス。
「ありの〜ままの〜」少年、ありのままに熱唱中!オープンして1週間あまり今後、新たなサービスを加えつつ年間5万人の来場者を見込んでいます。
日本のアニメは、クールジャパンの象徴と言われて、海外に輸出できる商品になっているわけですから、海外に来ると、日本に来ると、ショックを受けるわけですよね。
コスプレがしたくても、外国人の方はわからないかもしれません。
我々はおもてなしの気持ちを持ってコスプレをしておもてなしをするという。
浦川さんは。
僕はアライグマの格好をしていく。
それは着ぐるみ?そのほかのニュースです。
神戸市議会の自民会派が政務活動費から架空のアンケートの委託費用を不正に支出していた問題で各会派の代表者は制度の見直しなどを行う検討会を設置することに決めました。
神戸市議会の自民党神戸は病気のため亡くなった大野一元市議が窓口となりおよそ1400万円の市政アンケートの委託費を政務活動費から支出していましたが、架空のものだったことが発覚。
一部の費用については市議会選挙を控えたことし3月、当時、会派に所属していた現職議員らに「陣中見舞い」として配られていました。
一連の問題を受けきょう各会派の代表者は会議を開き、再発防止のために政務活動費の制度の見直しなどを行う「検討会」の立ち上げを決めました。
第1回目の検討会は来月3日に開かれます。
飲酒運転の車にはねられ死亡した女性の遺族らが、被告の女により罰則の重い刑罰を適用するよう求め、大阪地検に7万5000人分の署名を提出しました。
看護師の河本恵果さんは5月11日、大阪市中央区で飲酒運転の車にはねられて死亡、友人ら2人も重軽傷を負いました。
警察は、車を運転していた白坂愛里被告を罰則の重い危険運転致死傷の疑いで送検しましたが、大阪地検は適用を見送り、過失運転致死傷などの罪で起訴し先月から裁判が始まっています。
遺族らは、飲酒量や運転状況などから白坂被告が事故当時、正常な運転が困難な状態だったとして、「危険運転罪」の適用を求める上申書と7万5000人分の署名を大阪地検などに提出しました。
遺族らはあさって、最高検察庁にも上申書を提出するとしています。
奈良の国宝薬師寺で、東塔の基礎部分が埋まる土の中から8世紀の通貨・和同開珎が見つかりました。
今回見つかったのは8世紀の通貨・「和同開珎」4枚です。
110年ぶりに解体修理中の薬師寺・東塔の基礎部分が埋まる地中から見つかったもので、建設時に行われた地の神を沈める儀式、「地鎮供養」の際にまかれたものとみられています。
出土した直後は真新しい十円玉のような色だったということです。
見つかった和同開珎は10月1日から薬師寺で開かれる展覧会で一般公開されます。
CMのあとは月曜恒例、トレまとめ!夏休み、大人も子どもも、まだまだ遊べる体験施設に行きませんか?しかも無料で楽しめるところがいっぱい!夏休みも終盤を迎えている子どもたちにピッタリ!勉強になる、しかも「無料」の体験スポットで涼しく楽しみませんか?最新の科学に触れたり、身近な不思議を扱うニューオープンの施設も!ということできょうは、「夏休みにピッタリ!無料体験スポット」まとめてみました!まずは、「誰もが身近な『食べる』を学ぶ!」やってきたのは大阪、和泉市にある「コープラボ食べるたいせつミュージアム」。
こちらは今年4月にオープンした新しい施設なんです。
「こちらでは何ができるんですか?」まずは「食の安全」を学ぶゾーンへ。
「ずらっと実験室みたいなのが並んでいると思っていました!検査してますね実際に。
」コープが作っている食品の安全検査を目の前で見ることができるんです。
普段食べている食品を細かくくだいて、しばらく置き、雑菌がいないかをチェックしているんです!さらに身近に潜む危険、食中毒を分かりやすく勉強するコーナーも!危険な細菌がどんな食材に潜んでいるかがわかるんです!「え〜黄色ブドウ球菌?」黄色ブドウ球菌は手に付きやすい細菌なので手をしっかり洗わないと危険!カンピロバクターは鶏肉にひそむことが多い細菌。
ノロウイルスは生ガキ、子どもたちが気をつけるための勉強になります。
さらに、普段どこに細菌が住みつきやすいか、ライトを当てて調べるコーナーも!実は台所には細菌がいっぱい!手にも細菌がいるので、手首までしっかり洗うようにしましょう!そして…「え〜!なんですかコレ!」「これは人体トンネルということで、食べ物になった気分で口の中から入っていただけます。
」「なるほど〜!」トンネルの中は人体がリアルに再現されていたり、消化のしくみを学ぶ模型も!お食事中の方、すみません!子どもたちが楽しみながら学べる新しい無料スポットで、身近な「食」について学んでみませんか?やってきたのは大阪、西区に今年1月末にオープンした大阪ガスの「ハグミュージアム」。
こちらは5階建ての巨大なショールームで、5年後はこうなっているかも、という近未来の暮らしなどが体験できるんです。
大人だけではなく、もちろん子どもたちが遊んで学べるところもいっぱい!ところで塚本さん!このベンチ、ガスと関係するあるものでできているんですが分かりますか?「実はコチラ、ガス管なんです!ポリエチレン管と申しまして、さびにくく、ひっぱっても曲げても亀裂が生じませんのでガスが漏れにくい、大阪ガスでは現在ポリエチレン管の普及を進めています。
」そして子どもたちにも大人気のコーナーがこちら!短時間で出来る簡単なお菓子や料理を、最先端のガスコンロを使って作ることができます。
「おいしい!」食べられるのに無料、これはお得な体験です!グランフロント大阪の北館、ナレッジキャピタルにある「ザ・ラボみんなで世界一研究所」。
こちらのコンセプトは?こちらはいろんな企業や大学の、いままさに研究中の技術が展示されていて、実際に触れて体験することができるんです。
何やら楽しそうに踊っている子どもたち、こちらは、新しく設置された、仮想空間のなかにいるダンサーの動きに合わせて一緒に踊ることができるアトラクション。
関西の企業「鴻池技術研究所」が展示しているのはロボットアーム。
しかも、操縦士が自分の腕のように操作できて、持ち上げるものの重さの違いまで手に伝わるんだそうです。
すごい!疑問に思ったことは、ザ・ラボの職員が教えてくれます!大人もびっくりする技術がいっぱいのオススメ無料スポットです!神戸のポートアイランドにある「バンドー神戸青少年科学館」。
こちらは科学を体を使って学べる施設なんですが…「あれ?無料じゃない!今日は無料にこだわってるのに〜残念!」「ちょっと待ってください!実は神戸市の小学校中学校のみなさんは、「のびのびパスポート」を持っていると、無料で入ることができます!」「えっ無料になるんですか?」神戸市在住の子どもたちは、市役所や小学校でもらえる「パスポート」で無料に。
神戸市外の方も、9月の5日6日、最初の土日は入場料が無料に!それ以外の日でも、夏休みは割引で入場できるのでお得です。
こちらの科学館、身近な科学を実際に体験して学ぶことができる施設で、いつも子どもたちがいっぱい!毎日お昼に目の前で行われる、炎に関する実験ショーもあるんです!そしてこの科学館で一番人気のアトラクションが…「コチラです!」「なにこれ〜!」「月面ジャンプと言いまして、月の上でジャンプしているような体験ができるアトラクションとなっております。
」さっそく体験してみることに…「あ〜吊られてる!すごい〜!すご〜い!」月の重力は地球の6分の1なので、軽くジャンプするだけで体が浮く感覚が体験できます。
「あ〜飛ばない!こんなに違うんですね。
」さらに、今年3月にできた最新アトラクション「時空ホッパー」は幅15m、高さ7.8mの大画面を見ながら、体を使って地球の生き物の歴史などを知る冒険が出来るんです!また、いまの目玉は、高校生以下が無料で入れる「宇宙への挑戦」。
アポロ15号が採ってきた本物の月の石や宇宙飛行士が実際に着たの宇宙服が見られます!無料サービスを使ってぜひ行ってみてください!夏休み、無料スポットでまだまだ遊びながら勉強してみませんか?楽しい、学べるに加えて、無料というのがついてくると。
皆さんどこの家庭もお盆休みで結構お金をたくさん使われて、今は無料という響きが非常にいいと思います。
夏休み終わりと思うのではなくて、ここから駆け込みで楽しんでほしいと思います。
バンドー神戸青少年科学館、「節目の年の甲子園。
鳥羽高校の見事な甲子園での3試合でした」鳥羽高校は3回戦敗退。
残念ながらベスト8進出はなりませんでした。
試合後、宿舎に戻り大会最後のミーティング。
甲子園のグラウンドでプレーした選手、アルプスで応援した選手。
チーム一丸となって戦いました。
全力で戦い抜いた選手たち。
その表情はとても晴れやかでした。
100年めの夏の高校野球は、鳥羽高校の梅谷成悟君の言葉から始まったわけですが。
選手宣誓もそうでしたが、終わっても涙なく、みんなさわやかだった。
ここで姿を消すことになってしまったんですが、本当にお疲れさまでしたと、声をかけたいです。
きょうは準々決勝、4試合がありました。
第1試合に登場した清宮幸太郎君と、山本武白志君。
清宮君は、この甲子園で1本のホームラン、対する山本君は3本のホームランを打っていますさて、このふたりにホームランは出たのでしょうか?2回、九州国際大付属は先頭バッター、4番・山本。
センターへの鋭い打球でシングルヒット。
しかし味方打線は凡打で続きません一方、早稲田実業は、2点をリードの4回、3番の清宮。
「清宮打ったーライナー痛烈!入ったー」甲子園二本目のホームラン。
この回一挙4点をあげます追いつきたい九州国際大付属、5回の攻撃は、山本から。
中途半端なスイングで三振!快音は響きません。
清宮は、7回にもあわやホームラン、左中間フェンス直撃の2ベース。
これをきっかけに2点を追加します。
最終回、山本の打球は、快音を残しますが、センターフライ。
試合は早稲田実業が大差をつけて快勝。
準決勝進出を決めました清宮君、本当にすごいんですよ。
九州国際大付属の3年生山本武白志君も試合後に、こんなふうに話しています。
すごくいい当たりでホームランを打っていたんですが、まだ1年生ということで、末恐ろしいなと感じたと。
1年生だもんね。
私きょう清宮君、試合後にお話を聞いたんですが、前の打席で親指のつけ根を痛めいるんですよね。
それはどうですかと聞いたら、それで力が抜けて、リラックスできてホームランが打てたと。
去年まで中学生ですよね。
どこまで行くのか、楽しみですね。
そのほかの試合をダイジェストでどうぞ。
第二試合、埼玉・花咲徳栄は1点リードの4回、東海大相模の先発吉田を攻め、1点を追加し、なおもチャンス。
東海大相模はここでエース小笠原が登板し、後続を打ち取ります。
東海大相模は、8回に同点に追いつくと9回、サヨナラのチャンスで3番杉崎。
劇的なサヨナラで東海大相模、準決勝進出です。
第3試合。
ここまで1人で投げ抜いてきた秋田商業のエース成田は、4回、仙台育英の3番平沢にホームランを打たれ、先制されます。
その後、成田は仙台育英の強力打線につかまり、連打などでリードを広げられます。
そして、6対1で迎えた9回ウラ。
秋田商業はツーアウトから2点を返し、最後はピッチャーライナーで試合終了。
仙台育英が勝ちました。
秋田商業、初めてのベスト4には一歩届きませんでした。
第4試合は、先ほど…。
まだやっています。
9回裏2アウト。
試合が行われております。
5対4まで来ましたね。
第4試合の様子は。
9回裏2アウト1塁です。
この映像は。
これは先ほどの映像、生ではありません。
第4試合、大熱戦です。
オコエ選手が打ったと。
オコエ君が打ったんですね。
逆転の興南が、今追い上げようと。
興南もチャンスがあるという状態ですね。
気になりますね。
申しわけないんですが、いよいよベスト4が出そろいます。
組み合わせがこちらです。
第1試合では仙台育英対早稲田実業。
第2試合では東海大相模対勝ったほうということになります。
準々決勝はどこも負けてほしくないんですよ。
全部まだみたいから。
あしたが休養日ですので、水曜日に準決勝、決勝は20日木曜日になっています。
次回はあさってです。
お楽しみに。
以上「もっと熱いぜ!甲子園」でした。
こちらは大阪市内午後3時過ぎの映像です。
土砂ぶりの雨となりました。
甲子園のほうも第4試合が始まる前に降ったりもしました。
突然雨が激しく降りました。
様子見の雨。
第4ゲームがちょっと開始が少し遅れました。
気温が6度ぐらい下がりましたので、夕立のような雨になりました。
現在はごらんのように、ほぼ近畿地方まだちょっと残っているんですが、抜けつつありますが、今しばらくお気をつけください。
あしたになりますと、前線が南に下がるんですが、動きがゆっくりになるという意味ですので、動きがおそい分、まだまだ雨が残りそうです。
これからあすの夕方まで、南部を中心に前線に近いところを中心に、トータルで120ミリぐらい降るおそれがあります。
台風の進路も気になります。
台風は2つ発生しております。
土曜日に発生しました。
この先の土曜日に小笠原諸島付近、台湾付近に進む見込みです。
日本付近の直撃の可能性は低いと見ています。
それぞれの動きにお気をつけください。
南部には朝から雨というところがあります。
9時ぐらいになりますと、北部や中部は晴れます。
お昼になりますと、また曇って、午後3時になりますと、雨雲が南にあったのが近畿地方の中部に移動してきています。
夕方6時になりますと、淡路島付近にも雨雲がありますので、傘があったほうが安心です。
秋雨前線がありますので、すっきりしないお天気です。
やっぱり晴れマークがないすっきりしない天気。
南部のほうほど雨です。
傘マークがなかった北部や中部でも、兵庫県もそうですが、午前中高めだったり、大阪も20から30なので、傘があると安心と思います。
大阪、神戸ではまだまだ熱帯夜の予想です。
最高気温ですが、こちらは猛暑日にはいかないんですが、真夏日という感じになります。
北部のほうは湿度が低いかもしれませんが、中部や南部で湿気があります。
この先8月も下旬ですが、なかなかすっきり晴れる日がありません。
秋雨前線などがうろうろするということになります。
先ほどお天気の前にお伝えしました高校野球第4試合ですが、最後のシーンです。
終わりました。
興南追い上げ及ばず、5対4。
関東一高が勝ちました。
東海大相模と準決勝対戦になります。
子どもが描く未来「ぱすてる」。
ココは堺市にあるコナミスポーツクラブ光明池。
夏休みのスイミングスクールは、ふだんより多くの子どもたちでにぎわいます。
週に一度通う小学2年生のしぶたにこはるちゃん。
水泳の目標は?「背泳ぎ合格すること」この日は、進級テスト。
背泳ぎでまっすぐ進めたら合格です。
さあどうだったかな?『しくじり先生俺みたいになるな!!』。
(拍手と歓声)2015/08/17(月) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【京都五山送り火…DJポリスも奮闘▽無料で楽しめる夏休みスポット】

京都五山送り火…DJポリスの奮闘に密着!▽お盆にお金使いすぎた人も…無料で楽しめる夏休み穴場スポット▽もっと熱いぜ!甲子園

詳細情報
◇司会
メーンキャスター 浦川泰幸
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇リポーター
リポーター 川添佳穂
気象予報士 清水とおる
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に浦川泰幸キャスターがニュースをわかりやすく、やさしくお伝え致します。
◇制作
ABC
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:35196(0x897C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: