(小熊)皆様…。
(2人)こんにちは。
今日は暑いこの季節にさっぱりと食べられる「夏のすき煮」をご紹介します。
すき煮はいつでもサッと作れる便利なおかずなんですね。
この季節はさっぱりといただける組み合わせと味付けにします。
今日使うお肉はこちらの牛肉ですね。
見ていただけるように脂身が少ない所なんですね。
切り落としなんですけどちょっと大きいようでしたらこんなふうに切って行きますよ食べやすいように。
300g使います。
はい切りました。
そしたらもう1つの材料なんですけどもしらたきです。
しらたきを使う時には必ず熱湯で湯がいてください。
アクがねやっぱり気になりますので。
ここでゆでて行きます。
ちょっと沸騰するところまでゆでてください。
もうひと品今日とっても大事な材料が油揚げなんです。
油揚げが入らないとやっぱりおいしくないですので。
いい味が出ますよね〜。
そうなんです。
でちょっと余分な油を取ります。
油抜きです。
で余分な油をちょっと拭きましょう水分と。
でこちら切って行きます。
縦半分ですね。
そして1cmから1.5cmくらいの幅に切って行きます。
牛肉が赤身を使っていますので油揚げが入るとすごくうま味が出るんですね。
味わいが違いますもんね。
ですからぜひね使ってください。
今日は彩りはねぎなんですけどこの季節なのでちょっと万能ねぎにしました。
火の通りも早いですよね。
そうなんです。
それから香りも柔らかいですよね。
ですから今日はこの万能ねぎのほうが合ってます。
はいこんなふうに切りますね。
材料はこれだけなんです。
簡単ですね。
ではしらたきのほう見て行きますね。
ひとゆでしておきました。
こんなふうに沸騰しましたのでこれを湯を切ります。
熱いですからちょっと気を付けてくださいね。
こんなふうに用意しておきます。
しらたき長いものもありますので長かったらちょっと切っておいてください。
こちらは切れています。
ではもう1つなんですけども今日牛肉をゆでて行きます。
そうなんですね一度湯通しするんですね。
そうなんです沸騰している湯の中に牛肉を入れて行きます。
ここで気を付けたいのはもうサッとです。
見てください赤身がちょっと残ってますよ。
このぐらいでいいです。
もうホントに短い時間ですね。
これね牛肉のクセを取りたいだけなんです。
それで長くゆでてしまうとうま味が抜けてしまいます。
今日はダシ汁もすごく少ないのでこんなふうにアクを取らなくてもいいように湯がいて行きます。
先に全ての材料はアク抜きをしてから今日は煮て行くんですね。
では煮て行きましょう。
まずこちらでダシ汁1カップが沸いています。
調味料をここの中に入れて行きますよ。
ダシ汁は今日はホントに少ないですよね。
ですからねここで…。
酒が大さじ2杯。
それから…。
みりんも大さじ2杯です。
しょうゆです。
大さじ2杯半です。
砂糖です。
大さじ1杯半が入りました。
ここに油揚げとそれからしらたきを最初に入れて行きます。
下ごしらえ…全部ゆでてありますのでこういう煮方ができるんですね。
あとは入れて煮て行くだけですよね。
牛肉ですよ。
で煮汁がこんなに少ないのでときどき混ぜながらここで7〜8分煮て行きます。
火加減は弱めの中火です。
そしてこちらがときどき混ぜながら7分から8分煮たものです。
いいしょうゆと砂糖の香りですね。
それから油揚げにもこんなふうに味が入って行きます。
そうですね色が変わりましたね。
煮汁もこのぐらいです。
では先ほど切った万能ねぎですね。
こちら入れて行きます。
でこの時期やはりあまり長く煮るのもちょっと暑いですから下ごしらえちょっと大変かもしれないんですけどもこういう煮方をするとすっきりと煮ることができます。
味わいがさっぱりあっさりですね。
煮ものというと冬のイメージがありますが取り合わせを変えて味付けを変えると夏でもおいしく食べられますね。
すき煮は皆さん好きですからね。
では万能ねぎ火が通りましたので盛り付けをして行きます。
暑い日でもさっぱりと食べられるように。
この時期は食べ物が何といっても大事ですからね。
そうですね暑さに負けないような体をつくらないといけないですね。
今日はこの油揚げからもいい味が出ています。
油揚げの煮たのってみんな好きなんですよね。
それを牛肉と一緒に取り合わせてみました。
煮汁もまだありますのでたっぷりかけて行きます。
ではちょっと味見してみません?よろしいですかはい。
では油揚げも一緒にいただきます。
うん!味わいがとってもさっぱりあっさりですね。
でもしっかりうま味はあって。
そうなんですね。
冬の甘じょっぱい煮ものとは全く違って暑い日にぜひ食べたい煮ものですね。
そして今日こちらではそうめんを用意しました。
そうめんってこの時期すごく召し上がっていただきますけどおかずが困るんですよね。
その時にこういったすき煮を一緒に召し上がっていただくとすごくいいです。
で今日は冷めてもすごくおいしいです。
なのでこのそうめんとの取り合わせもとってもいいんですね。
今日は夏でもおいしく食べられる「すき煮」をご紹介しました。
それでは材料です。
今日は夏でもさっぱり食べられる「すき煮」をご紹介しました。
『3分クッキング』9月号が発売になりました。
特集は夏に疲れた体に嬉しい「野菜たっぷり!ラクうまおかず」。
お値段440円全国の書店で販売中です。
2015/08/17(月) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「夏のすき煮」[字]
牛肉おかずの定番、暑い日は‘すき煮’も時短で、味つけもさっぱりと。ごはんはもちろん、そうめんにもよく合います。
詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:1006(0x03EE)