ひるおび! 2015.08.17


前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で西日本から北日本の広い範囲で激しい雨に警戒が必要。
東海地方では今日未明に非常に激しい雨が降り、各地で土砂崩れや冠水が相次いだ。
三重県桑名市では今日の朝方、住宅のブロックが、大きく、このように崩れました。
幸いケガ人はいませんでした。
このうち、三重県桑名市では8月の観測史上最大の1時間に76ミリの非常に激しい雨が降り、床下浸水のほか、土砂が住宅に流れ込んだり冠水で車が立ち往生するなどの被害が相次いだ。
この筋のまんま、ずーっとうちの中へ入ってます。
また、岐阜県高山市では時間雨量が20ミリを超えたことに伴い70世帯260人に避難勧告が出ている。
既に激しい雨が降っている地域もあり各地で土砂災害に警戒が必要。
今後の大雨について、気象予報士、森さんの解説です。
現在の雨雲と落雷の状況ですけれども、関東地方から近畿地方にかけて雨がやんでいるところもありますが、まだ西日本の方は激しい雷雨になっているところがあります。
これは活発な秋雨前線の影響によるもので、この前線上に今後、低気圧が発生しまして、東に移動してくる見込みです。
このため、今雨がやんでいるところでも再び激しい雨が降り出すおそれがありまして、明日の朝にかけて各地で大雨となるところがあるでしょう。
今後予想される雨量は、北海道から西日本にかけて100〜150ミリとなっています。
おととい、噴火警戒レベルが初めて4に引き上げられた鹿児島県の桜島では、今日も引き続き火山性地震や地殻変動などが観測されており、厳重な警戒が続いている。
今日は桜島の山頂は雲に覆われ見ることができないが、今日は午前11時までに火山性地震が11回観測されている。
1000回を超えたおとといと比べて減っているものの、山体膨張を示す変化は引き続き観測されている。
気象台は噴火警戒レベル4の避難準備を継続しており、島内3つの集落の合わせて51世帯77人に避難勧告が出されている。
一方、島内の4つの宿泊施設のうち2つが休業し、残りの施設でも予約のキャンセルが相次ぐなど、観光などへの影響も出始めている。
レベル4になったと同時に、予約いただいているお客様にはこちらの方からお電話して状況を説明してキャンセルしていただいたりしましたね。
桜島の活動の先行きが見えない中、地元では不安が広がっている。
今年4月から6月までのGDPの速報値は輸出の大きな落ち込みなどが要因となり、年率で1.6%のマイナスと3四半期ぶりのマイナス成長となった。
内閣府が発表した今年4−6月期のGDPの速報値は、物価の変動を除いた実質で前の期と比べてマイナス0.4%、この成長率が1年間続くと仮定した年率換算ではマイナス1.6%となり3四半期ぶりのマイナス成長となった。
個人消費の低迷に加え、輸出が前の期と比べマイナス4.4%となるなどアメリカやアジア向けの輸出が大きく落ち込んだことなどがGDPを押し下げた。
特に中国を中心としたアジア向けの輸出が減少したことについて、甘利大臣は、あまり悲観的にならない方がいいとしながら対応を注視していくと述べた。
昨日夜、東京のJR池袋駅近くで乗用車が歩道に乗り上げ、歩行者5人が死傷した事故で現場にブレーキ痕がなかったことが警視庁への取材で新たにわかった。
これは事故直後の映像。
この事故は昨日午後9時半頃、豊島区のJR池袋駅近くで乗用車が歩道に乗り上げて衣料品店に突っ込み、歩道を歩いていた板橋区の薬剤師、江幡淑子さんが死亡し、25〜71歳の男女4人が重軽傷を負ったもの。
警視庁は、乗用車を運転していた北区の医師、金子庄一郎容疑者を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕したが、その後の取材で事故現場に車のブレーキ痕がなかったことが新たにわかった。
金子容疑者は、駅前の地下駐車場を出て、本来、右折しなければならないところをおよそ50m直進し、店に突っ込んだとのこと。
調べによると、金子容疑者の呼気からアルコールは検出されず、尿の鑑定で覚せい剤反応も出なかったとのこと。
取り調べに対し金子容疑者は歩道上に突っ込んだ記憶はありません、疲れて居眠りしたので覚えていないのかもしれませんと供述しているとのことで、警視庁は事故の原因を詳しく調べている。
大阪府高槻市の駐車場で少女と見られる遺体が見つかった事件で、遺体の30カ所以上の切り傷は複数の刃物によってつけられた可能性があることが警察への取材で新たにわかった。
今月13日夜、大阪府高槻市の物流センターの駐車場で、頭部や手首に粘着テープを巻かれた8〜15歳の女の子と見られる遺体が見つかった。
遺体には、30カ所以上の切り傷が見つかっていて、警察へのその後の取材で、切り傷は長さや深さの異なるものが複数確認された上、傷のつけられ方や方向もバラバラだったとのこと。
現場で凶器は見つかっていないが、複数の刃物が使用された可能性があるとのこと。
また、女の子の遺体には腕などに抵抗したときにできる傷はなく、粘着テープで後ろ手に縛られていたとのことで、警察は、女の子が抵抗ができないまま何者かに襲われたと見て、調べている。
一方、警察は、大阪府内で行方不明となっている未成年者との照合を続けているが、これまでに特徴は一致しておらず、周辺の府県に範囲を広げ身元確認を進めている。
今日未明、愛知県大府市で23歳の男性会社員が勤務先の47歳の社長の女に腹を蹴られ、死亡した。
警察は容疑が固まり次第、傷害の疑いでこの女を逮捕する方針。
愛知県警によると、今日午前4時頃、大府市朝日町のJAあいち知多の駐車場で、鮮魚卸売会社社長の47歳の女から男性社員と車の中で口論になり、蹴ったら意識と呼吸がないと消防に通報があった。
救急隊が駆けつけると愛知県知多市の会社員、増元春彦さん23歳が心肺停止の状態で駐車場に倒れていて、病院に運ばれたが、その後、死亡が確認された。
女は増元さんの勤務態度について注意したら口論になり、車内で腹を蹴ったなどと説明しているとのこと。
警察は現在、女から事情を聞いていて、容疑が固まり次第、傷害の疑いで逮捕する方針。
2020年東京オリンピックの公式エンブレムをデザインした佐野研二郎氏がキャンセル用賞品のデザインの模倣を認めた問題で、アメリカのデザイナーがインターネットに公表した写真をコピーされたと主張し、法的手段も検討している。
こちらジョージア州のデザイン事務所ですが壁に飾られた木製の看板の中で、ひときわ目立つこちらの看板、バッグのデザインとよく似ています。
アメリカ・ジョージア州のデザイン事務所に飾られたBEACHと書かれた赤茶色の看板。
佐野研二郎氏の事務所が手がけたサントリービールのキャンペーン賞品のトートバッグの1つとそっくり。
14年前にデザインしたというベン・ザリコーさんは矢印の形、字の太さや間隔、木のひび割れの具合まで、すべてが同じだと話す。
ザリコーさんは、インターネットで公表している写真をコピーされたと主張し、法的手段も検討していて、既に弁護士にも相談したとのこと。
夏の甲子園は準々決勝。
第1試合に登場した早稲田実業、1年生の清宮選手は2試合連続となるホームランを放った。
甲子園3試合で41安打、強打・早稲田実業は2回、6番・富田。
ツーランホームランで先制すると、4回、第1打席は凡退の清宮。
2試合連続ホームランで流れを引き寄せる。
さらにこの回、富田に2打席連続となる大会第26号が飛び出し、早稲田実業、ベスト4一番乗り。
第2試合は花咲徳栄が3回に逆転、現在、東海大相模をリードしている「復興への日々」です。
震災後、5度目のお盆となった被災地。
多くの児童が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校の地元では鎮魂の花火が打ち上げられた。
夜空を見上げる人々の中には、我が子への思いを胸に新たな道を歩み始めた遺族の姿があった。
大川小学校から5kmほどの地区で開かれた夏祭り。
子どもたちや住民が大勢集まった。
大川小では津波で児童ら84人が犠牲となった。
震災後、5度目のお盆。
進行役を務める佐藤敏郎さん。
当時、大川小6年だった次女を失った。
中学校の教員だった佐藤さん。
震災後は防災担当として避難マニュアルの改善などにも取り組んだが、今年3月、退職。
現在はNPOに所属し子どもたちに命の大切さを語りかける活動や全国を飛び回って教育関係者らを対象に講演を行い、備えがいかに重要かを伝えている。
佐藤さんの地区の夏祭りでは、震災後、毎年、鎮魂の花火を打ち上げている。
地区のみんなが亡くなった子どもたちを思いながら大輪が咲く夜空を見上げていた。
優しい笑顔に包まれた夏祭りで地域再生への歩みをかみしめた佐藤さん。
これからも失われた命を思いながら、新たな挑戦を続けていく。
経営権をめぐり創業家が対立しているロッテホールディングスは今朝、都内のホテルで臨時の株主総会を開き、創業者の次男である重光昭夫副会長が今後も経営を主導していく方針が確認された。
ロッテをめぐっては、在日韓国人1世の重光武雄氏が日本で創業。
韓国にも進出し、長男の宏之氏が日本を、次男の昭夫氏が韓国の事業を担当してきたが今年に入り、昭夫氏が武雄氏と宏之氏を経営から外すなど、対立が表面化していた。
シリアの人権団体によると、シリア政府軍は16日、首都ダマスカス近郊の反体制派の拠点、ドゥーマの市場を爆撃、多くの市民を含む少なくとも82人が死亡し、250人を超えるケガ人が出ている。
シリア政府側はここのところ、兵力の不足を公に認めているが、お盆休みが明けて大阪のビジネス街でもいつもの通勤風景が戻ってきました。
午前9時前の大阪・淀屋橋。
お盆休みが終わり、会社員の姿が戻ってきました。
中には、お土産を持って職場へ向かう人もいました。
けさ早く、男が車の中で寝ていた会社員の男性を襲いバッグを奪おうとしました。
男は男性に抵抗されたため、刃物で切りつけてけがをさせ何も取らずに逃げています。
午前5時前、中央区南船場1丁目の堺筋で会社員の男性が軽乗用車を路肩に止めて車内で寝ていたところ、助手席側に横付けした車から男が降りてきて、いきなり軽乗用車の窓ガラスを割りました。
男は軽乗用車の助手席の足元にあったバッグを奪おうとしましたが、男性が抵抗したため車に戻って北の方向に逃走しました。
男性は車を出て追いかけようとした際に、男に刃物のようなもので左腕を切られて軽傷です。
逃げた男は身長170センチぐらいで細身、髪の毛は短く、白っぽい車だったということで、警察は強盗傷害事件として男の行方を追っています。
世界の報道カメラマンが撮影した写真の中から選りすぐりの150枚を集めた写真展が大阪・梅田で開かれています。
暗闇にいる同性愛のカップル。
ロシアのLGBT=性的少数者の生きづらさを表現しています。
こちらはアフリカ・ケニアの野生のサイに、先住民族の若者が生まれて初めて触れた写真。
密猟により野生動物の数が激減している現状を訴えます。
会場には去年1年間に世界の報道カメラマンが撮影した10万枚の中から選ばれた、およそ150枚が展示されています。
この写真展は大阪・梅田のハービスHALLで今月20日まで開かれています。
2015/08/17(月) 11:30〜11:55
MBS毎日放送
ひるおび![字]

政治、事件、芸能、スポーツ、気になる最新情報を余すところなくご紹介します!最新の天気情報、さらにはニュースも!

詳細情報
お知らせ
※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:7009(0x1B61)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: