2015-08-20

なぜ方言が可愛く思えるのかというと

九州の人に「(名前)ちゃん、ちゃんと~しよると?(怒)」って言われてむちゃくちゃ萌えた 相手はオバサンなんだが

なんで方言が可愛らしく聞こえるかというと、舌ったらずだからであろう。

言語は簡易に発音やすくなっていくものである=舌ったらずになる(舌や口をあまり動かさなくても喋れる)

方言カジュアル言葉でその傾向が顕著だから

私は横浜都市部出身東京23区住まいなのでゴリゴリ標準語育ちで(東京下町なんかに比べたら横浜郊外のほうがきれいな標準語を話すと思う)ほとんど方言に触れてこなかったのだが方言はほんとうに可愛いなあ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150820133747
  • anond:20150820133747

    たしかに、横浜弁で「~だべ」とか「~じゃん」とか言われてもかわいくないな

  • http://anond.hatelabo.jp/20150820133747

    方言がカジュアルというよりは、標準語が山の手言葉から新しく作られたものだからだろ。 東京の下町の人は江戸方言まじり。

記事への反応(ブックマークコメント)