この差って何ですか?【綾野剛&向井理に笑われて●●が泣いたぞSP】 2015.08.16


暑い夏に食べたくなるアイス
そんなアイスには…
そこには意外な差が…
暑い夏
ついつい食べたくなるのが冷た〜いアイスですが
こちらの子が食べているアイスのカップは…
こちらの子が食べているアイスのカップは…
実はこれらのカップには…
同じカキ氷タイプのアイスなのに
(赤江)さあ予想してみてくださいこれあれだよね何か昔はさデコボコばっかりだったよね?デコボコしか食べてない感じだよね向井君違いまあ見た目で言うとということは…ということがあるのかなとちょっと待ってすごくない?向井君俺も答え知らないから絶対そうだよ凍らせやすいし溶けやすいそれもそうですねこれもうきちゃったんじゃないの?どうすんの?きちゃっていいの?いかがでしょう?
(不正解)違うんだ…ああ違うんだ…うわッ違うんだ?俺も絶対そう思ったギザギザしてて日本人の発想だって…そこまで心遣いしてるのは凍りやすく溶けやすいというのが間違いないのかなとマギーさんありますか?マギーさん意見…あれに沿って入れられる
(マギー)だからこう…ボコボコしてた方が丸みにスプーンをヒュッて入れると…取りやすい?取れやすいいやいや…綾野君今鼻でフッて笑ったよね?何ですか?今の理由はいやあの…ちょっと…絶対嘘だろ?ちょっと考えるならですけどあのカキ氷アイス…あります?綾野君あるんだ?ある子なんだ?そういう育ちなんだ?でも…あッ動かないグリッてなってるから分かった!そっかああそれだ!どうでしょう?
(正解)すごいわすごい!すごいこの差は「中のアイスが回りやすいかどうか」ですがその道のスペシャリストに詳しい話うかがっています
専務理事の小林さんにこの差を聞いてみました
この差は…
「中のアイスが回りやすいかどうか」とは
どういうことなのかというと…
普通アイスは外側から溶けていきます
なので
丸いカップだとスプーンをさしたときに滑って
クルクル回り食べづらくなってしまうのです
しかしデコボコカップだとアイスの外側が溶けても…
では本当に…
検証してみましょう
まずは…
一度砕いてから
丸いカップへ入れますそれを再び冷やして…
最初はかたいので回らなかったのですが
二口目からはアイスが…
取りにくくなってしまいました
一方…
何度スプーンを入れても結局最後までアイスは…
しかしここで…
スプーンが簡単に入りますですから丸いカップに入れてもクルクル回りません
一方…
丸いカップに入れると回ってしまうのです
だからデコボコカップに入れて
クルクル回るのを防いでいたのです
ということでカキ氷タイプのアイスの
丸いカップとデコボコカップこの差は…
これはすごいねえ日本人しかホント考えられないこれは心配りというかそれでは続いての気になる差にまいりましょう
よく使いますよね
アルミホイルをよく見ると…
どんな差があるのでしょうか?
とここで…
えッ…えーと…
日本で初めて家庭用アルミホイルを発売した
東洋アルミの中根さんにこの差を聞いてみました
ないんだよ
何と…
では…
その答えはこの工程を見れば分かります
アルミホイルの原形はこちら
その板をこちらの…
この機械の中には上下に巨大なローラーがあり
アルミの板がその間を通ると…
そしてこの工程を4回繰り返すと…
だいぶアルミホイルっぽくなりましたが
よく見てみると両面とも実はまだ…
この段階で光沢の差はないのです
実は光沢に…
最後は両面とも光沢のあるアルミニウムを…
1枚では薄くするのに限界があるため
2枚重ねてさらに薄くするのです
こちらが…
外側の面はピカピカなままなのですが
めくってみると…
ご覧のとおりなぜか内側の面の…
実はやわらかいアルミ同士が接している所に圧力がかかると
ちなみにピカピカな面とそうでない面
ということで…
海の中の…
そう
そして…
どちらも…
どちらも敵に襲われたとき吐く墨ですがさあ予想してみてください綾野君からいってみますか?何かすごいあの…エグいってのは何ですか?出し方ですか?濃い?敵が…あッ敵が?はい…ふいたときに行こうと思ったけど「うまいなここ」って…タコの方はまずいから離れていっちゃうどうでしょう?
(不正解)向井君味の違いじゃないんですよね?おいしいからイカだけってことじゃない?・聞いたことないイカ墨の墨って袋みたいなのに入ってるよねそうですねそれを切って溶かして作ってるイメージあるそうそんな感じです収納場所が違う
(不正解)例えば…だから…ねえ?例えば…いかがでしょう?
(不正解)ふわあ〜って…でそのうちに逃げるてことですね?そういうことですあッ!分かったあの…要はイカの…しっかりまとめて
(土田)何で今ドラゴンボール?残像拳じゃないけど…?イカの形…ダミーどうでしょう?
(正解)え〜ッ…
(綾野)すごいということでこの差は「敵から身を隠すためか」「敵から身を欺くためか」ということですが詳しい話スペシャリストにうかがいます
タコとイカの生態を長年研究されている…
先生出ましたよ答えがついに答えにたどりつきました改めてお願いしますタコの墨とイカの墨の差この差は大ざっぱに言えばタコの場合は敵から身を隠すイカの場合は敵を欺くというふうにいえます先生改めてどういうことなんでしょうか?タコもイカも…そういうふうな使い方も…先生それでよろしいですか?それはその視覚の問題であって…えッ?ドラゴンボールお読みですか?残念ながら…ジェネレーションが違う…ジェネレーションが…すいませんジェネレーションが違って…
どういうことなのか映像をご覧いただきましょう
タコはですね…忍者がポワンとやって逃げるような?そうですね
一方…
イカが吐いたあとの墨をよーくご覧いただくとそうしますと…
つまりタコの墨はサラサラなので
海中に広がり
イカの墨は粘りけがあるのでかたまりで漂っているのです
なかなかいい質問でございまして実はタコの墨とイカの墨の成分を比べてみますと…これメラニンといいますから黒い色素ですねそれから…こういうふうに…ところがですね…
そうかたまりになりやすい多糖類と脂質が少ないタコ墨はサラサラ
一方それが多いイカ墨は粘りけがあるのです
昔から使われていたのです
これはもう皆さんよくご存じの…ラテン語でイカのことなんですそうなんだ?イカ色ってことなの?で皆さん先ほどもね…そうおっしゃっていましたが
では…
そこで築地にあるレストランボン・マルシェの薄シェフに
こちらを作っていただき
食べ比べてみます
まずは細かく切ったタコとイカをそれぞれ炒めます
そこへ…
もうここで入れちゃう?はい
(薄)タコの墨でイカ墨はもうこの肝のままこのまま入れていきます全然違うね水っぽい
(井森)からまり加減が違う
(マギー)わあ〜いい匂い
ソースの味を調え最後にパスタとまぜ合わせたら
イカ墨パスタとタコ墨パスタの完成です
まずは食べ慣れたこちらからいただきます
(土田)うんッおいしいこれは麺もアルデンテでこれはおいしいです
続いてなかなか口にすることのない
こちらをいただきます
色は確かに違いますねえ薄いんだよね
(マギー)うん?
(土田)うんッおいしいおいしい!うんッこういう味なんだ綾野君いかがでした?ただ皆さんがおっしゃるように…ということでそれはなぜなのかその理由を探ってきましたご覧ください
その意外な理由が明らかに
イカ墨タコ墨味はどちらもおいしいのに…
そうだね取るのが
そこでまずは…
(斉藤)持ち上げたらこうやってひとりでこう抜けちゃう
そうこれが…
そしてこのように…
一方…
(斉藤)ここをねちょこっと切るほらそうすると…
ならばとスタッフが向かったのは
大阪にあるタコ一筋30年以上の…
メニューにタコ墨を使った料理もあるので
このお店なら取り出せるのでは?
では…
まずは…
墨袋を破らないように丁寧に…
肝臓の中にあるこちらの黒い部分が…
このようにこの道30年のプロでも
さらにほぼ同じ大きさのタコと
イカから取れる墨の量を比べてみると…
タコの墨の方がサラサラしているので
一見量が多く見えるのですが…
タコの墨の量が圧倒的に少なかったのです
このため料理に使われないのです
だからじゃあもうタコ墨は僕らももう最後になるかも…高かったのありがとうございましたありがとうございましたなかなか面白かったですね意外に知らないもんですそれでは続いての気になる差にまいりましょう
まだまだ暑い日が続いているので海水浴にでも行きたいですよね
しかし
ブツブツブツブツッて
そう海にクラゲが発生し
刺されてしまうというトラブルが毎年起こるのです
なぜお盆前の海にはクラゲがいないのに
お盆の頃に海には…
ということでこのお盆の前の海とお盆の後の海なぜクラゲが増えているのか?この差を予想してみてください当たり前のことってみんな思ってるからねお盆過ぎたらもうクラゲ来るから海入れないなみたいなことを子供の頃から言われてるから当たり前になっちゃってるけどよくよく考えたら何でだっていう…追いかけていこうみたいなでもそうなんですよねクラゲってボーッとしてる…僕もえのすいで見に行ったことあるんですけどあのクラゲの勝手にそういうふうに…クラゲの意思はないけどたまたま来てるだけただ流されてるだけどうでしょう
(不正解)何かもっともらしいこときましたね綾野君いいですよいいですよ例えばですけど…アカが海に…拡散され拡散されそれを…それをクラゲがアカがあるとこに…来て寄ってくるだから…クラゲが増えるいかがでしょう?
(不正解)アカが…でも気候でプランクトンの量が増えるのかなって感じはしますけどねそんな感じもするよねでもそれが意外って言われたらどうかってさっき∨で意外って言ってたので意外ではないなそれで来てんの?魂?お盆だから我々も行くわけじゃないですか死んだおじいちゃんおばあちゃん達の抱擁なんじゃ…どうでしょう?
(不正解)出ないと思います正解は出ませんでしたのでこの差は何なのかその道のスペシャリストに聞いてみましょうこの差はですねそう思われるんですけども
(土田)そういうことか実をいうとその時期に面白いこれは面白いねじゃあそう小さいから見えないだけであって実をいうとちゃんといますこれがですねお盆のときに出てくるという…皆さんが海水浴場に行くと刺されて痛いというクラゲですこのアンドンクラゲの体の形見ていただくと分かりますようにちょうどこの形とこの行灯が似ているということでこのアンドンクラゲという名前がついています
では海水浴場によく現れる
という形で受精卵ができます
このプラヌラは岩場などに付着すると
その後ポリプと呼ばれるものに変化し
分裂を繰り返していきます
これはアンドンクラゲのポリプじゃないですこの黒いところがクラゲになろうとしてるところですこれはいっぱいお皿が重なったような形になっててお皿一枚一枚が小さいクラゲです小さいクラゲがこうやって泳ぎ出して…すごくちっちゃな…この時点ではほとんど肉眼では見つからない?そうですね泳いでいても絶対分からないので
ではこのクラゲが…
実際7月の中頃に我々がアンドンクラゲの調査に三浦半島の方に行きましたこういうふうにして夜光を当てるとカブトムシが飛んで来るようにアンドンクラゲが…色んな生き物が来ますちょうど今赤ちゃんが来てるところです5ミリぐらいのこれが海水浴場にはもうおそらくいてる状態ででいないと…
そしてこのクラゲが
傘の部分はおよそ5センチ
触手と呼ばれる足の部分は50センチにもなるのです
こうして大人になったクラゲは
ちょうど頭の部分が傘の部分があって触手がありますこの触手の部分に刺す秘密があるんですけどもここ拡大しますとこういう刺胞という刺す細胞がたくさん密集してます
その刺胞に物が触れると
まるでビックリ箱のように針が飛び出し
中から刺糸を出すのです
そしてその刺糸の先端から
毒を出し相手にダメージを与えます
そうですね当たったら出るということになっています下の方に魚がいるので今刺されたのでビックリして魚がビックリして動くので動いた刺激でまた触手をギュッと縮めちゃうのでこのようにして刺されてしびれてるところですけどもまず引き寄せると
では万が一海で…
とにかく刺されたところを…
さらに三宅さんによると
今回はその中でも
アカクラゲはどんなクラゲなんですか?アカクラゲは大体春辺りによく出てくるクラゲでまだ小さいですねまだ赤ちゃんです昔…ということも知られています
続いて日本各地に生息する
あまり大きくはないのですが
毒性は強く危険なクラゲです
ということが知られていますそして最も危険だというクラゲこちらですハブクラゲなんですが先生このハブクラゲは…名前からもうハブとついてるから分かると思うんですけどもこれはたくさん触手があってまだこれ子供なんですね大体15センチぐらいの大きさになりますこれ先生どこに生息しているんですか?というような症例もあります
沖縄地方ではこのように…
注意を呼びかけるなど
海水浴客が被害にあわないようにしているのです
三宅先生ありがとうございましたありがとうございました続いては文字に関する意外な差ですこちらご覧ください
夜空に浮かぶ夏の風物詩といえば
そんな隅田川花火大会が行われているのは
東京都墨田区ですが…
隅田川花火大会はこざとへんの「隅」なのに
行われている墨田区は墨汁の「墨」の字なのです
同じ「すみだ」なのに墨田区の「墨」の字と隅田川の「隅」の字同じ「すみだ」なのに墨田区の「墨」の字と隅田川の「隅」の字さあこの差予想してみてくださいこれ言われてみればですね墨田区を通っているのが隅田川ですからね同じ字でもおかしくないんだけど違う…向井君こっちだったかなみたいな感じで墨田区をつくったときに何か提出するときに偉い人が書き間違えて…勘違いしていかがでしょう?
(不正解)でもいい答えだと思いますよそういう可能性ありますよ俺単純に…隅っこじゃない…はいいいですか?自信ありそうですね言ってみていいですか?いいですよ使えるよ名前に使っちゃいけない漢字ってあるじゃないですか人の名前とかにもでもそうかもよ何かありそうじゃないですかだってあの「隅」よりこっちの「墨」が方がポピュラーじゃんだからもう使えない漢字だった聞いて聞いて!聞いて聞いて自分で聞いてみな
(マギー)上に聞いて自分で聞いてみな
(正解)ウソでしょ正解!ウソでしょ!?嬉しい!当たった嬉しい今日頑張っててよかった嬉しい!何で改めてうかがってみましょう
日本語の歴史に詳しい
解説していただきます
今マギーさんがおっしゃったようにこの差っていうのは地名を登録するときに
(土田)何でダメなの?まず墨田区と隅田川これ字が違いますけどもどっちが先にできたかというとこれは…川ですよね古地図ですけどもこざとへんの「隅」が使われた隅田川という字が使われているんですねですから昔から使われていたとところで昔東京には23区じゃなく35区あったんですね本所区というところと向島区というのをで投票の結果こちらが1位になったんですね2位以下はこのように…江東区は別の区になりましたが実はちょっと分かりにくいかもしれませんがこれは1946年前の年ですね当用漢字表というのが当時の文部省によって発布されたんですね
1946年に定められた当用漢字表とは
ところでこれをもう少し分かりやすく拡大してみるとこれだけなんですこざとへんの漢字で当用漢字表にあって使えるやつはこれだけずっと見てみると
そう使える漢字の中に
隅田川の…
ちょっと待ってよそれそこがまた不思議なところなんですけどもちょっとご覧くださいこれは普通のこざとへんの「隅」で「角」角も「すみ」と読みますからねこれも角田川と書いて「すみだ川」というふうに読んでいて普通の「墨」田もあるじゃないこれもありますよ実は江戸時代からこの「墨」の字は使われていたんですよ隅田川の堤ですね堤防ですよねそこはこう呼ばれましてこれは徳川吉宗が桜の木を植えて桜の名所になっていたので非常に江戸の人に愛されていたのであのエリアは今でも色々と…そうなんです不思議な現象が起きているこの写真をご覧くださいこれは嫌だなこれもしょうがないんですね墨田区は戦後になって新しくつくられてこういう字になってこの隅田小学校というのは大変歴史が古くて明治16年にできてるんですよ変えれないですねそうなるとね明治16年にはちゃんとこの「隅」の字で小学校ができたのでそれは伝統がありますから字を変えるわけにはいかないということでこういう同じ「すみだ」なのに字が違うのが並んでいるというすごい
その後こちらができ
使える漢字も大幅に増えたのです
ええ使ってますだからいいんですよちょうど間であの「墨」を使ってしまってそこでポピュラーになったから戻しようなくなっちゃってるてことですねそうです町田先生ありがとうございました
このあと
大事なお知らせがあるんですよね8月の29日にですね去年もドラマでやってましたけど「S−最後の警官−」が映画になって帰ってくるということで
本日のゲスト向井理さん綾野剛さんが出演の映画が…
絶対負けないって信じてるすごいハードなアクションとストーリーとでも特殊部隊の人達にも家族がいて守る人がいるっていう結構最後は感動する話になってます綾野君はどういう役?僕はSATという特殊部隊のスナイパーをやってます外から狙う側だで向井君は前線へ行って息子がくれたお守りだこれから先を誰と生きていきたいか分かったんです
今夜は…
2015/08/16(日) 19:00〜19:57
MBS毎日放送
この差って何ですか?[字]【綾野剛&向井理に笑われて●●が泣いたぞSP】

夏休みの自由研究解決SP★タコ墨とイカ墨…成分同じでもタコ墨パスタは1皿1万5000円!衝撃の差★普段はクラゲがいないのに、お盆の海に一気に増える…この差は何?

詳細情報
★自由研究な差
【夏休みの自由研究の参考にしちゃえSP】★タコ墨とイカ墨…タコ墨パスタを無理やり作ってもらったら一皿1万5000円になっちゃった!この差って何!★氷アイスの「丸いカップ」と「凸凹カップ」に衝撃の差…日本人て天才だなぁ…★お盆前の海にはクラゲがいないのに、お盆の頃になると一気に増える、この差に自然の神秘が隠されていた!刺されると死ぬ!?美しすぎる危険なクラゲがスタジオ登場
★頭がよくなる差
★墨田区の「墨」と、隅田川の「隅」、この差って何?調べて分かった驚きの理由…「墨田区立隅田小学校」になっちゃったのには、苦しい大人の事情があった!
★あるある!な差
★アルミホイルの「光っている面」と「光っていない面」…あなたはどっちを表にして使っている?日本ではじめてアルミホイルを製造した会社の工場に潜入取材!超特大アルミホイルに「この差」があった!
1万円プレゼント
番組では視聴者の皆さんの「気になる差」を大募集!採用された方には番組オリジナルクオカード1万円分をプレゼント!
詳細は番組公式HPまで!《http://www.tbs.co.jp/konosa/》
差のつく出演者
【MC】加藤浩次&赤江珠緒
【パネラー】土田晃之/綾野剛・井森美幸・向井理・マギー
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/konosa/
公式ページ2
番組公式フェイスブックやってます!皆さんの「いいね!」をお待ちしております!!
《https://www.facebook.com/konosa.tbs》
公式ページ3
番組公式ツイッターやってます!ここでしか見られない番組の裏側を日々つぶやいてます!ぜひのぞきにきて下さい!
《http://www.tbs.co.jp/konosa/》#この差って何ですか
世界陸上北京
22日(土)あさ7時〜男子マラソンで開幕!
初日の夜から、100m“世界最速の超人”ウサイン・ボルトが登場
8月22日〜30日(日)までの9日間の真夏の北京から熱戦をお送りします。
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:6968(0x1B38)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: