音楽に合わせて夜空に花火が舞う
その男はド派手な演出で日本の花火大会を変えた
そんな男の次なる夢
小勝敏克が挑むその舞台は…
日本屈指の花火大会で1万5000発を打ち上げる
その舞台裏に密着
かつてない試み
遠く離れた病院に花火大会の臨場感をそのまま届けたい
僕らはいつまで夢を見られるのだろう
Ihaveadream
国体開会式ですごい花火が上がった
これが花火ショーの先駆者小勝の演出だ
この日小勝は横浜の花火大会に向けて
ある実験を行おうとしていた
小さな筒の一つ一つが花火
どうだ大丈夫?横出る?少し
高さ9メートルもあるタワーを組み上げ
花火の筒を取り付けていく
何をしようというのか?
今まで我々も含めてほとんどの花火屋さんは
タワーの上から花火を打ち上げる
初めてのチャレンジだという
8月4日横浜で花火大会が開催される
毎年およそ20万人が訪れる夏の一大イベント
打ち上げ場所は海の上
作業船にタワーを設置する
夜を待って試し打ちを始める
点火はコンピューター制御
54321点火
なんと花火を地面に向けて発射した
失敗かと思ったのだが…
インパクトのある演出になるかっていうのはちょっとやってみないとわかんないですね
本番ではこれがどんな演出となるのか
夏が来るとスタッフを集めて決起集会を開く
小勝が率いる丸玉屋は…
手がける花火イベントは8月だけで127を数える
何日も家に帰れないこともあるが…
大歓声を呼ぶ演出
それが花火と音楽のシンクロだ
小勝の花火ショーはまず選曲から
この日はスタジオで音楽を編集していた
横浜で担当するのは全部で18曲
曲と曲とのつなぎ方次第で感動が大きく変わるという
あまりあけすぎるとお客さんに違和感を与えるしあまり短すぎると前の花火が残ったりするのでそこのつなぎ込みというのは非常にこだわりを持ってますね
小勝はなぜ花火ショーに突き進んだのか
若き日の小勝
伝統の花火師を目指すには遅すぎた
勝ち残れないっていうのはわかるわけですよとなると…今までと違う切り口で何かできないかなとずっと考えてました
江戸時代鎮魂のために始まった花火
小勝はそこに新しい風を吹かせたいと考えていた
そんなある日フランスの花火を目にした
見事音楽とシンクロ
音楽が花火の感動を迫力を倍増させた
小勝はこれを日本へ持ち込もうと決意
そして今から21年前
日本でいち早く本格的な
花火と音楽のシンクロショーを実現させた
興奮する観客を見た小勝足が震えた
小勝が切り開いた新たな演出は
今では多くの花火大会で採用されている
しかし決して満足することはない
それと僕自身の信条なんだけど…その次どんどんやってかなきゃいけないし
成功なんて一瞬で過ぎ去る
まるで花火のように
スポンサーとの演出会議が開かれた
楽曲を聴き花火のイメージを詰めていく
1曲ごとに細かい注文がとぶ
観客はおよそ20万人並大抵のイベントではない
今回の演出担当は…
小勝が絶大な信頼を寄せる男だ
点火して花火が開くまでの時間を綿密に計算し
音楽とシンクロさせる
例えばこの花火の場合…
音楽に合わせてどんな花火をどう打ち上げるか
0.03秒刻みでコンピューターに入力する
今回打ち上げる花火は…
永田は音楽を聴き込み
頭の中で花火ショーを再現しながらプログラミングしていく
5日後に本番が迫っていた
本来なら1週間前に終わらせる作業だ
これちなみにあれですよね今日ずっとじゃないですよね?出てこないんですよねアイデアが出てこないんですよでもねそんな問題じゃないんだと思うんですよね
ここで取材は中止となった
花火会場から3キロも離れた病院で
もう一つのプロジェクトが動いていた
丸玉屋の若手プロデューサー
小勝の考えに共感し新しい花火を提案してきた
代表作がビンゴ花火
観客にビンゴカードを配り絵柄と同じ花火を打ち上げる
縦横斜め
列がそろったらビンゴ
観客が参加できる新しさから…
ランドマークと同じくらいまでは上がる…
岩野はこの病院で花火を見る人たちのために
会場で流れる音楽を届けたいという
岩野のプランに小勝が注文を出した
そこで岩野が考えた優しい仕掛け
花火大会前日の横浜港
打ち上げ場所になる作業船に大量の花火が運ばれていた
そしてあのタワーが3棟もたった
上足場を作ってないので…両サイドから…気をつけてはい現場へ来てしまうともうあとはやるしかないので問題は夜ですね寝るときとか明け方前いろいろなことが頭よぎって寝られないことが多いですよ
演出を担当した永田
そういえば花火のプログラムは?
やっと昨日の夜に完成仕上がったというところで本当にギリギリだったんですけど
タワーを生かした演出に時間がかかったという
その辺を見ていただければなと
大会前日の夜7時岩野は病院にやって来た
患者さんとその家族に会うためだ
小林さんは今ベッドでの生活
孫の章一郎君はおじいちゃんと病院から花火を見る予定だ
何やら紙に書くと岩野に託した
お願いします
花火大会当日
いい玉ですなこれは名前が見えて貼れるところがいいですね
貼られたのは章一郎君に書いてもらった願い事
「じいじへ早く元気になってねいっぱい遊んでね」
岩野が考えた優しい仕掛けだ
今日の夜を待ち遠しく思ってくれたらいいなと思います
岩野はある出来事から花火の力を信じていた
大親友を事故で亡くしどん底だったとき
岩野を救ってくれたのが花火だった
すごいエネルギーを感じたし自分をこう…何て言うんだろう何かすごかったんですよかつての僕みたいな人がいると思っていて…その人なりの解釈で花火を生きる力に変えていってほしいなと思ったりしてるんです
病院でプロジェクトの準備が進んでいた
花火会場の音楽を届け
その場にいるような臨場感を味わうシステムだ
そこに岩野から写真が届いた
願いを貼った大きな花火を筒に詰めていた
おじいちゃんにこれ見せてあげてメッセージ書いたんだよってじいじ見て
今夜はおじいちゃんと章一郎君にとって
特別な花火大会になる
午後6時過ぎ横浜みなとみらいは
19万人の観客で膨れ上がった
非常にフォローの風でお客さんは今日はくっきりと花火が見えるはずですすばらしい
花火大会スタート
心の準備はいいですか?
そして7時45分
小勝たちが手がけるグランドフィナーレだ
321点火
小勝たちの花火ショーが始まった
遠く離れた病院にもリアルタイムで音楽が流れる
そしていよいよあのタワーを使った演出だ
あの地面に向けて放たれた花火が弧を描いた
小勝たちが初めて挑んだタワーからの打ち上げは大成功
会場だけでなく病院も感動に包まれていた
章一郎君たちが願いを込めた花火も夜空へ
その様子を家族は見つめていた
最高ですね生まれて初めてこんなの見てこれが最後の花火だっていうのを見てたんです楽しかったですねすばらしいですホントによかったです初めてですはい
(スタッフ)お父さんの方はどうかな?感激ですホントにありがとうございます
おじいちゃんと一緒に花火を楽しんだ章一郎君
最高でした音楽と花火が合っててきれい感動しましたね早く元気になってもらいたいです何というかこの…生きる力を与えることができたかなとこれからますますいろんな可能性を花火の可能性をいろいろな形で試すことができる大きな力を得たような気がします次にまた新たなもので感激を得てもらうようなものを作り上げるという今度は別の新しい苦しみが生まれるわけです新たなものにチャレンジするというこれは結構ハードルが高い年をとってる場合じゃない
夏の夜の花火の夢は終わらない
次回は海の力でエネルギーを作り出せ
波と海流のダブル発電プロジェクト
世界的物理学者の研究者人生をかけた挑戦に密着
次々と立ちはだかる難問
世界を驚かせてきた発想で海流にも負けないプロペラを作れ
ナレーターは彼にバトンタッチ
2015/08/16(日) 18:30〜19:00
MBS毎日放送
夢の扉+[字]【中井貴一▼最先端!“花火と音楽の調和”で夏の夜空が変わる!】
〜0.03秒の職人技!この感動を多くの人に届けたい〜
詳細情報
出演者
【ドリーム・メーカー】丸玉屋 花火プロデューサー 小勝敏克 (65歳)
【ナレーション】中井貴一
番組内容
夏の夜空を彩る、花火。
スターマイン、ナイアガラ…不動の人気花火に加えて、今、日本各地の花火大会を華やかに演出するのが、“音楽を調和させた花火ショー”だ。
目と耳で楽しむ“花火エンターテインメント”。
日本でこの新たなジャンルを切り開いたのが、小勝敏克率いるスペシャリスト集団「丸玉屋」。
0.03秒単位で、音と花火をシンクロさせるという、日本最高峰の花火ショー。
その舞台裏にカメラが密着!
番組内容2
そしてこの夏、小勝たちが新たに挑むのは、花火会場から遠く離れた病院にいる
入院患者たちに、まるで打ち上げ会場にいるかのような“臨場感”を届けるという試み。
その仕掛けとは、いったい?
『一人でも多くの人に花火を見てもらい、明日も元気になって欲しい』
夜空にダイナミックに広がる小勝たちの夢を追う。
音楽
小田和正「やさしい雨」
関連URL
■番組HP
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
■twitter@yumetobiplus
http://twitter.com/yumetobiplus
■facebook
http://www.facebook.com/yumetobiplus
制作
【制作協力】TBSビジョン
【製作著作】TBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:6967(0x1B37)