簡単。目的がそもそも違うから。 一般人にとって「ヒットした映画やドラマ、ちょっとしたスマホゲー」は、それを見た、やったという体験のシェアによる話題の確保でしかない。 対し...
なるほど 中身は関係なく、その作品を見た、やったということだけ記憶しておけばいいのか しっかり画面を注視しちゃうのはのめり込む元だから、 適当に家事やLINEをしながら見るく...
脱オタの方向性がまず違う 脱オタに必要なのは、意識の改革じゃなくてオタ意識の内包だよ コンテンツを好きなように楽しむのは誰だってやってることだし楽しい方は自由 ただし、そ...
要はオタクに見えないよう演技しようってことね だとするとみんな芸達者だし、疲れないのかな? そこが気になる