●3、4社と交渉中 (08/20 18:58) |
●佐々木監督 サッカー教室 (08/20 18:56) |
女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」の佐々木則夫監督のサッカー教室が八戸市で開かれ、県内の女子選手たちがなでしこの技を学んだ。 サッカー教室は東日本大震災の被災地支援のために開かれたもので、八戸市での教室は去年に続いて2回目。 県内のクラブチームなどから小学生と中学生の女子選手120人が参加し、佐々木監督と元なでしこジャパンの矢野喬子さんたちが指導した。 子どもたちはゲーム感覚の練習で体をほぐしたあと、佐々木監督からボールをキープする体の使い方を学んだ。 またドリブルで相手をかわす方法などを教わり、繰り返し練習していた。 子どもたちは技術の向上をめざし、グラウンドを駆け回っていた。 |
|
●若の里 感謝の土俵 (08/20 18:54) |
●五町引き (08/20 18:52) |
●お土産品の審査会 (08/20 11:58) |
●東京にビジネス交流拠点 (08/20 11:56) |
●死亡事故ゼロ250日 (08/20 11:54) |
県内の高速道路が交通死亡事故ゼロ250日を達成し、関係者に感謝状が贈られた。 表彰式では県高速道路交通安全協議会の及川和彦会長たちに県警察本部の鷹山誠交通部長から感謝状が手渡された。 県内の高速道路では去年12月に八戸市の八戸自動車道で大型トラックが道路わきのフェンスに衝突し、助手席の女性が亡くなってから死亡事故がなく、今月19日でゼロ250日を達成した。 |
|
Copyright (C) 2014 RAB Aomori Broadcasting Corporation |