新着記事一覧

新着記事一覧

ニュース
» 2015年08月19日 20時26分 UPDATE

漫画「コトコトくどかれ飯」に「女くどき飯」作者が怒りのツイート 「設定もタイトルもパクリ」と指摘 → 編集部は「まねたものではない」

「女くどき飯」と「コトコトくどかれ飯」。確かにタイトルやコンセプトは似ていますが……。

[ねとらぼ]

 講談社「ハツキス」で新しくスタートした漫画「コトコトくどかれ飯」に対し、一部で「パクりではないか」との声があがっています。

 指摘したのは、Web漫画「女くどき飯」をぐるなびで連載中の漫画家・峰なゆかさん。「コトコトくどかれ飯」の存在を知ると、Twitterで「設定もタイトルもさすがにパクりすぎ」「おかしいだろ!」などと怒りのツイートを連投します。




 峰さんの「女くどき飯」は、峰さんが毎回デートに行きたい男性を募集し、デートの様子をレポートするというエッセイ漫画。一方、「コトコトくどかれ飯」は、“主人公・琴子が淡く口説かれる様子が、実在する店で供される食べ物を交えて描かれていく”(コミックナタリーの紹介文より)というもの。内容については、かたやエッセイ、かたやフィクションとそれぞれ明確な違いがあるものの、峰さんは「作品のコンセプトとタイトル」がパクリであるとし、ハツキス編集部にもリプライを送り説明を求めました。






 今のところハツキス編集部側からコメントなどは出ていませんが。編集部に問い合わせたところ、「『コトコトくどかれ飯』に関してはフィクションであり、内容的に『女くどき飯』をまねたものではないと思っております」との回答。ただ峰さんには「誠意を持って対応したい」としており、近日中に会って詳細を説明するとのことでした。

 一方、もう1人の当事者である「コトコトくどかれ飯」の作者・田所コウさん(と思われるアカウント)は8月15日、Twitterで峰さんに対し「嫌な思いをさせてしまい本当にごめんなさい。心からお詫び申し上げます」と騒動について謝罪。また「すでに編集の方にも連載の辞退をお伝えしてあります」と、連載辞退の意思も表明しました。ただ、これについては「自分がこの企画にあっていない」と感じたためで、あくまで「本件(似ている似ていないの件)とは関係のない事です」と後に補足しています。






 編集部によると、連載継続について現時点では決まっておらず「峰さんとお話ししたうえで検討したい」とのこと。峰さんもその後「やっと講談社から連絡がきましたので、近日中に話し合いをしまーす!!!!」とツイートしており、最終的な判断が下されるのはその後ということになりそうです。

 なお実際の作品内容についてですが、タイトルやコンセプトについては「確かに似ている」など共感する声もあったものの、両作品を読み比べた人からは「問題ないと思った」「全然似てない」といった感想もあがっています。




Copyright© 2015 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


画像


昨日のスマホアクセスTOP10

  1. 田辺誠一画伯がまさかの五輪エンブレムデザインに参戦 イラストからは想像できない意外な才能を発揮
  2. 不正プレイヤーのキャラを全裸にして爽やかに投身自殺 ゲーム「Guild Wars 2」運営が公開したBAN動画が無慈悲すぎる
  3. 平野レミさんがNHKでキャベツに野菜を刺しただけの料理「お祭りきゅうり」を披露 放送はいつも通り大荒れだったもよう
  4. 自由研究におすすめ! 水がぷるっぷるんのぽよんぽよんになる実験をしたら新生物に出会えた
  5. アニメ「モンスター娘のいる日常」、「発情回」「脱皮&産卵回」など成人向け映像を含む完全版をニコ生で一挙放送
  6. 高校野球大会の自由席私物化を抗議するオンライン署名活動が開始 バックネット裏を一部団体が占有している問題で
  7. 佐野研二郎氏デザインの施設ロゴについて太田市が調査? 市は「最初から調査するつもりだった」と一部否定
  8. ヨックモックの「シガール」 あの空洞部分にアイスクリームを詰めた商品が販売され歓喜の声沸き起こる
  9. コミケのために各地から店長が集結 ベローチェ有明店、伝説の「ベローチェ店長オンリー」は実在する? → 実在します!
  10. “デザイン盗用被害”の米デザイナー、自主的に制作した東京オリンピックのエンブレムを公開 ネット上ではいまいち評判が良くないもよう

注目のアイコン

注目のアイコン

「ITAN」×「ねとらぼ」コラボマンガ


» 続きを読む
» 過去のまんが一覧

「ゆかいなエヅプトくん」外伝


» 読んでみる

ねとらぼがスマホからも見れる!

過去記事カレンダー

オススメ記事