通行証転売でコミケ永久追放に賛辞
web R25 8月14日(金)7時1分配信
毎回50万人以上が来場する日本最大規模の同人誌即売会・コミックマーケット。今年の夏も、8月14日〜16日に「コミックマーケット88」として東京ビッグサイトで開催される。そのコミケの「サークル専用通行証」を転売したサークルが“出入り禁止”の処分を受ける、という出来事が話題となっている。
「サークル専用通行証」とは、コミケに出展するサークルに配布される通行証のこと。出展者が会場に入るために必要な通行証で、一般入場者より早い時間に入場することができる。本来は出展サークルのメンバーのみに配られるものであり、転売が禁止されているが、混雑を避けて入場できるということから、以前から、ネットオークションに出品されるケースが多かった。
そんななか、コミックマーケット準備会は、サークル専用通行証をネットオークションに出品していた2つのサークルに対して事実確認の問い合わせをしたものの、回答期限までに返事がなかったということで、公式サイトなどでサークル名を公表したうえ、「以後のコミックマーケットへの参加を一切ご遠慮いただきます」と発表した。つまり、無期限の出入り禁止処分というわけである。
かなり厳しい処分ともいえるが、ツイッターでは、
「いいね どんどんやって欲しい」
「すがすがしい気分です。コミケスタッフの皆様、頑張ってください」
「これは晒されて仕方ない」
「モラルの欠如。当然の処置だと思う。みんなが楽しめるお祭りになるよう準備会も頑張って頂きたいです」
などと、「よくやった」という意見が多数投稿されている。ルールを破って通行証を転売するサークルと、“抜け駆け”をする参加者に対して、憤りを感じているネットユーザーは多かったようだ。
ただ、この“出入り禁止処分”が話題になったあとも、ヤフオク!には通行証が複数出品されている(8月12日午前3時現在)。ルール違反者を完全に排除するには、まだまだ時間がかかりそうだ。
(小浦大生)
(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
読み込み中…