夏風邪の症状 咳がとまらないときの治し方は?長引くなら他の病気かも?

この記事は3分で読めます

091269

風邪といえば、冬の寒い時期にひくものというイメージですが、夏風邪に悩まされる人は、意外と多いのです。
しかも、夏風邪は長引くとも言われます。
夏風邪が長引くとき、とくに辛い症状が、とまらない咳。
なぜ夏風邪の咳は長引くのか、治し方は?など、今回は、夏風邪の症状の咳についてお伝えしていきます。

Sponsored Links

夏風邪の主な症状 咳、喉の痛み、下痢、発熱

夏に風邪の症状がでると、まとめて「夏風邪」と呼んでいます。
冬の風邪との違いは、そもそも主な風邪の原因となるウイルスの種類が違うのですね。
冬場は、乾燥している場所が好きなウイルスが繁殖して風邪の原因となりますが、夏場は、高温多湿な場所が好きなウイルスが繁殖します。
夏風邪の原因となるウイルスが引き起こす症状で多いものは、喉の痛み、咳、発熱、下痢。
この症状に長引く要因が潜んでいます。

 

もともと風邪は、疲労が溜まっていたりして、体力や免疫力が下がっているときに、ウイルスに抵抗できず、かかってしまうものです。
そして、 咳、発熱、下痢という症状は、体力や免疫力の回復を遅らせます。  下痢になると、必要なだけの栄養が腸で吸収されませんし、咳を1回する度に消耗するエネルギーは、実はとても大きいのです。
しかも咳は、夜寝てから、特に明け方に咳込むことが多いので、睡眠不足にもなります。
体力や免疫力がなかなか回復しない=夏風邪は長引く、ということですね。
ですから、咳と下痢を治すことが、夏風邪から抜け出すためには、重要なポイントになります。

 

082243

 

夏風邪の咳がとまらない 治し方は?

まずは、体力と免疫力を回復させることを一番に考えましょう。
とにかく無理はせず、たっぷりと寝ます。
食事も、食べられるものを、できるだけ栄養バランスがよくなるように食べましょう。
基本的なことですが、体力と免疫力を回復させるには、欠かせないことですね。

 

次に、夜に寝ている間の咳がとまるようにすると良いでしょう。
風邪の総合薬よりも、咳を止めたいなら、咳止め専用の薬がおすすめです。
私の経験では、錠剤よりもシロップの方が、よく効きました。
咳止めシロップを寝る前に飲むようにしたところ、徐々に咳がでなくなり、昼間の咳も治まっていきました。
さらに早く咳を止めたいときは、体力の回復を早めるために、栄養剤を合わせて飲むのも良いですよ。
寝ている間の咳を早めに止めて、体力の低下を防ぎ、回復させましょう。

 
逆に下痢に対して、下痢止めを使うのはおすすめできません。
下痢は、体内の不要なもの(菌やウイルスも含めて)を、体の外に出す作用です。
それを無理に止めてしまうと、外に出したい不要なものが体内に残ってしまうので、かえって夏風邪の症状が長引くことも考えられます。
下痢も咳も、様子をみて、悪化したり症状が辛いようなら、一度、病院で診察を受けましょう。

Sponsored Links

夏風邪の咳が長引くときは他の病気かも?

風邪の治療をしても、咳がとまらない、長引くときは、他の病気の可能性もあります。
その場合、多いのが、咳喘息と夏型過敏性肺炎です。

咳喘息

空咳が続きます。
喘息の特徴でもある、ヒューヒュー、ゼーゼーという呼吸の苦しさはないそうです。
空気の温度差によって咳が出たり、明け方に咳込むことが多いのが特徴で、発熱があることは、あまりないようです。
咳喘息から喘息になるケースもあるので、きちんと治療することが大切です。

 

夏型過敏性肺炎

夏場、湿度が高くて日当たりの悪い場所に、トリコスポロンというカビが発生して、それが原因でかかる病気です。
このカビ菌は、キッチンや風呂場、寝具などに繁殖することが多いそうです。
発熱と咳がでるため、夏風邪と思う人が多いのですが、毎年、夏になると熱がでて咳がとまらなくなるという場合は、夏型過敏性肺炎かもしれません。
自宅や職場のカビ菌が原因となるので、例えば旅行などに行って自宅や職場から離れると、症状が治まる場合が多いのが特徴です。

 

夏風邪だと思ったけど、咳が長引く・・・
そんなときは、一度、呼吸器科の診察を受けることをおすすめします。

 

夏風邪を治すには、体力と免疫力を回復させることが、最も大切です。
栄養と休息をしっかりとって、自己治癒力を高めましょう。
普段から、夏風邪にかかってしまわないように、規則正しい生活やバランスの良い食事も心がけて、ウイルスに対抗できる体を作っておきたいですね。

Sponsored Links

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. 053f981f972a31702939e910ca874e35_s
  2. a7e70d1a1ff6e76e271ce40860c70229_s
  3. 34f38538a15d88bcfed36e723827cc9b_s
  4. 744673f78fd7fa858750ece9204a2956_s
  5. a0ec204ce5d78f57caef72273c89999b_s
  6. 140336