注目のキーワード
文字サイズ

最新記事

ビジネス

農業

ドイツだけで毎年4500万羽のひよこが殺される

Germany Gasses or Shreds 45 million Newborn Chicks Each Year

鶏卵業界の世界的慣行になっているひよこの殺処分をドイツが変えようとしているが

2015年8月19日(水)18時15分
アンジェラ・ウォーターズ

印刷

オスかメスか 採卵用のニワトリの場合、大半のオスは孵化してすぐに殺される Ricardo Rojas - REUTERS

 ドイツの養鶏場では、毎年4500万羽ものひよこが破砕機で殺されている。育てても卵を産まないオスたちだ。

 クリスチャン・シュミット独食料・農業相はこの"大虐殺"に歯止めをかけたいと考えており、卵がかえる前の性別検査の導入を検討している。オスなら卵のうちに処分できるようにするためだ。「適切な検査手法が利用可能になれば、ひよこを殺すことはもう正当化されなくなる」と、シュミットは声明を出した。

 多くの国で、オスのひよこの殺処分は養鶏業界の慣行となっている。アメリカでは毎年、何億羽ものひよこが殺されているという。

 ドイツは、この慣行を廃止する最初の国になるかもしれない。2013年には西部のノルトライン・ウェストファーレン州政府が殺処分を禁じる条例を制定した。

 条例は結局、ドイツの憲法で保障されている企業の権利を侵害しているとして撤回されたが、シュミットは諦めていない。2017年までに、全国的に禁止したいとしている。シュミットは100万ユーロを用意し、卵段階での性別検査の研究などに資金を投じている。

 ドイツのニワトリには、食肉用と採卵用の2種類がいる。鶏肉となるニワトリは、オスもメスもいわば収穫期まで生き延びるが、採卵用のニワトリは早期に性別判定され、オスはその大半が孵化後すぐにガスで処分されるか、破砕されて他の動物のエサになる。

国際競争上、不利になる?

 卵段階での性別検査は本当の解決にはなっていない、と言う動物愛護団体もある。PETA(動物の倫理的待遇を求める人々)にとっては、ひよこで殺すのも卵で殺すのも変わらない。「一般市民にとっては(孵化前の検査は)より好ましい方法かもしれないが、動物の権利保護の立場から言えばどちらも最悪だ」と、PETAのエドモンド・ヘイファーベックは言う。

 もっとも、現状では卵段階での性別検査のほうがドイツの動物虐待に関する法に準拠しているだろうと、ヘイファーベックは言う。

 ドイツの養鶏業者たちは、新たな検査の導入で近隣諸国との競争が不利になるのではないかと危惧している。業界団体のZDGは、規制強化はドイツではなくEU(欧州連合)が行うべきだと主張している。

「農業相の発案はドイツのリーダーシップを示すものだが、ZDGは欧州全体での解決策を要求する」と、ZDGは声明を出した。「そうでなければ、鶏卵生産は国外に流出してしまうだろう」

From GlobalPost.com特約

最新ニュース

ビジネス

天津爆発で安全確保困難、トヨタ現地工場の生産停止延長へ

2015.08.19

ビジネス

キリンHD、ミャンマーのビール最大手買収 成長市場に事業基盤

2015.08.19

ワールド

バンコク爆発事件、「外国人」容疑者に逮捕状 似顔絵も公開

2015.08.19

ビジネス

ギリシャ首相、早期の総選挙実施はまだ決断していない=副大臣

2015.08.19

新着

農業

ドイツだけで毎年4500万羽のひよこが殺される

鶏卵業界の世界的慣行になっているひよこの殺処分をドイツが変えようとしているが 

2015.08.19
米大統領選

「台風の目」トランプの意外な実力

大富豪のキワモノ候補のはずが、今や支持率首位。白人ブルーカラー層を引き付ける人気の構図を読み解く [2015.8.11号掲載]

2015.08.19
事故

天津爆発事故の影響長期化で、トヨタ、三菱など荷揚港を振替へ

危険化学物質流出の懸念から立ち入りが規制され、被害状況の把握もできない状態 

2015.08.19
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2015.8.25号(8/18発売)

特集:温暖化 想定外の未来

2015.8.25号(8/18発売)

今のCO2削減目標では現代文明はもう持続不可能?
続出する新説が明かす気候変動の本当の深刻度

気候変動 温暖化がもたらす想定外の未来
■北米 アメリカに迫り来る未曽有の「メガ干ばつ」
■調査 世界の9割は「温暖化を心配」
■リスク 難民や紛争、テロも生む
■動物 ホッキョクグマ絶滅への道のり
中国 本当に石炭を燃やさないのか
新興国 温暖化対策の敵は中国よりインド
原因 大気汚染を「差出人に返送」
雑誌を購入   デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:温暖化 想定外の未来

2015-8・25号(8/18発売)

今のCO2削減目標では現代文明はもう持続不可能?
続出する新説が明かす気候変動の本当の深刻度

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース
  1. 1

    ひそかに進む日本社会の「階層化」

    文化活動を媒介にした親から子への地位の再生産は…

  2. 2

    原爆投下に対するアメリカ人の見方に変化が

    ネットアンケートで30歳未満の約半数が原爆投下…

  3. 3

    日本が迫られる「戦後」の克服

    終戦70年の今も過去にとらわれ続ける日本――。…

  4. 4

    不倫サイトがハッカーに襲われたら

    同じ個人情報でも、不倫を奨励するサイトからの流…

  5. 5

    HBS教授が教える、「使える部下」の育て方(後編)

    "正しい疑問"を活用すれば「優秀な部下がい…

  6. 6

    戦時下「外国人抑留所」日記

    戦争中、神奈川にあった敵国人抑留所の実態を書き…

  7. 7

    イエメン内戦で600万人が飢餓に直面

    サウジアラビアの軍事介入以降、民間人の生活環境…

  8. 8

    どんなワインからも酸化防止剤を除去できる魔法のデバイス

    通して注ぐだけで、酸化しやすいワインにはほぼ不…

  9. 9

    人類滅亡後もデータを残せ

    未曾有の膨大な情報が蓄積されつつある今 未来世…

  10. 10

    HBS教授が教える、「使える部下」の育て方(前編)

    "正しい疑問"を活用すれば「優秀な部下がい…

  1. 1

    中東にとっての「広島・長崎」

    中東から研究者を日本に招聘すると、多くの場合…

  2. 2

    「トランプ旋風」にダマされるな!

    大統領選本戦が来年11月ということを考えると…

  3. 3

    安保法案については、アメリカ人だから語りません

    【はじめに】 僕らアメリカ人が日本の安全保障問…

  4. 4

    「反権力」の時代の終わり

    20世紀は、巨大な権力の時代だった。 アメリ…

  5. 5

    「イギリス人は階級が9割」......じゃない!

    僕は本気でニールのことを心配している。トニー…

  6. 6

    『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』…

  7. 7

    急拡大する太陽光発電、その光と影

    今年の7月、山梨県北杜市で、太陽光発電の開発の様…

  8. 8

    レイプ写真を綿々とシェアするデジタル・ネイティブ世代の闇

    ここ最近、読んでいるだけで、腹の底から怒りと…

  9. 9

    キリスト教を弾圧する「現代のローマ帝国」共産党を待つ未来

    今回の漫画は、中国浙江省で1年余り続く大規模…

  10. 10

    安倍政権が「安保法制」成立を急ぐ理由

    先月末に地元の大分市で、礒崎陽輔首相補佐官(…

  1. 1

    中国天津市の爆発で44人死亡・520人負傷、火薬24トン分に相当か

    中国天津市の工業地帯で現地時間12日夜に起き…

  2. 2

    「日本はすべての国の模範」、米が戦後70年談話歓迎

    安倍晋三首相が発表した戦後70年談話について…

  3. 3

    情報BOX:安倍首相の「戦後70年談話」全文

    安倍晋三首相が14日発表した戦後70年談話の…

  4. 4

    天津爆発でトヨタ・富士重・マツダに被害、完成車損傷も

    中国・天津市の港湾地区で12日夜に起きた化学…

  5. 5

    未来の子供たちに謝罪の宿命を背負わせてはいけない=安倍首相

    安倍晋三首相は、14日午後発表した戦後70年…

  6. 6

    日本は明確な説明・真摯な謝罪を、戦後70年談話で中国

    安倍晋三首相が戦後70年談話を発表したことを…

  7. 7

    VW北米で46万台超リコール、エアバッグ作動しない恐れ

    ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)…

  8. 8

    天津の爆発事故、現場の倉庫会社は2013年の安全検査で不合格

    中国天津市の工業地帯で12日夜に起きた大規模…

  9. 9

    キューバの米大使館に54年ぶりに米国旗掲揚

    キューバの首都ハバナの米大使館で14日、54…

  10. 10

    バンコクの爆発で死者22人、邦人男性1人重体

    タイの首都バンコクで17日夜、観光客で賑わう…

ニューズウィーク日本版2015秋特別試写会「ヒトラー暗殺、13分の誤算」ご招待
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら
コラム&ブログ一覧へ

STORIES ARCHIVE-Business

  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月