ただ、残念ながら、1週間の回答期限を過ぎてしまったため、ブログごと削除されてしまいました。
仕方がないので、こちらのブログを新規に立ち上げました。
今後、10個くらいのブログやSNSへ同時配信される仕組みを整えていきたいと思います。
■松尾かずや氏の主張
以前のブログで、私が主張していたことは、松尾かずや氏が2ちゃんねるなど、複数の電子掲示板に、膨大な違法記事を投稿をしていたことを批判するものです。
その件について、同氏はシーサー株式会社に以下のような虚偽の事実を主張しました。
http://kazuyamatsuo.seesaa.net/
では、「元衆議院候補・松尾かずや被害者の会ブログ」を立ち上げ、「元・民主党
衆議院議員の政策秘書、元・衆議院議員候補であった、松尾かずや氏によるインタ
ーネット誹謗中傷事件について述べるブログです」として、公人が誹謗中傷事件を
起こしたと述べ、私の社会的評価を引き下げようとしています。
http://kazuyamatsuo.seesaa.net/s/
では、私の顔写真や経歴のタグを貼って、公人が誹謗中傷事件を起こしたとして私
の社会的評価を引き下げ、広く周知をさせようとしています。
http://kazuyamatsuo.seesaa.net/article/420561904.html
では、「元衆議院議員候補・松尾和弥さんによる、私(松本肇)への名誉毀損につ
いて、訴訟を提起します。公開の法廷で損害賠償請求をさせていただきますが、訴
訟への影響を考えていったんこのブログの記事は非公開とさせていただきます。」
として、あたかも名誉毀損行為があったかのように述べ、私の社会的評価を引き下
げようとしています。松本肇氏が、政策提言として、学歴詐称と騒がれることを期
待すると述べていたため、協力してあげたにすぎません。政策提言のために、単な
る科目等履修生が東京大学大学院教育学研究科単位修得済退学を名乗ったことにつ
いて、学歴詐称と騒いだとしても、政策提言への協力であるため、違法性はありま
せん。とくに、誹謗中傷であるとは言えません。
この記事によると、私が不特定多数の人物に「私が学歴詐称をしているとして、騒がれるよう、松尾かずや氏に依頼した」とあります。私は協力を求めたことなど一度もありません。
松尾さん、私が見ず知らずの松尾和弥さんに、そんな依頼をしたのでしょうか。
どこの世界にそんなアホな人物がいますか???
じゃ、100歩譲って、万が一、私が「松尾さん、どうぞ私のことを誹謗中傷してください」と言ったとして、それを真に受けるんですか?
街で、見ず知らずの人が「殺せるもんなら殺してみろ」と騒いでいる人がいたら、あなたは協力してあげるんですか???
松尾さん、あなた東大卒でしょ?
それくらいのこと、わかりませんか?
東京高等裁判所が「この記事は違法」と断じ、イー・アクセス社に開示を命じ、そこに民主党愛知県連の第10支部の住所と共にあなたの実名が出てきたことはどう思われるんですか???
まぁいいや。
法廷で、ちゃんと話しましょうよ。
被告の松尾和弥さんへ。
横浜地裁でお会いしましょう。
(それとも怖くなって答弁書提出で終わらせるのかな?)
この記事へのコメント