ピクシブ百科事典

キャスター(Fate/EXTRA)

きゃすこ

キャスター(Fate/EXTRA)とは、Fate/EXTRAのプレイヤー側のサーヴァント
目次[非表示]

バリバリ呪うぞ♪

プロフィール

真名玉藻の前(たまものまえ)
身長163cm
体重49kg
スリーサイズB86/W57/H84
属性中立・悪
イメージカラー桃色
特技シリアスブレイク
好きなもの幸せ四畳半
苦手なもの他の自分
天敵暗黒イケモン「セイメイ
CV斎藤千和


概要

Fate/EXTRAシリーズ」における主人公のパートナーサーヴァントのひとり。
青い和服に狐耳、大きな尻尾が特徴の「露出度の高い着物を身に纏う妖艶な半獣の呪術師(公式)」。
狐の特徴を備えたその格好のため、ネット上では「キャス狐」と呼ばれ親しまれている。

Fateシリーズでは同じクラス名に該当するキャラクターが複数存在するので、真名のネタバレと他キャラとの混同を避けるために俗称が用いられることがある。キャス狐もその一つ。
呼び方は「キャスぎつね」と呼ぶ向きも一部にはあったが、「TYPE-MOONエースVol.6」の付録DVDで「キャスこ」と呼ばれていたため、呼び方の揺れに関しては一応の決着がついている。「CCC」では自ら名乗り、他にも「IN-RAN狐」「露出強(※誤字にあらず)」「駄狐」など変な愛称が地味に豊富。

人物

マスターである主人公に対しては絶対遵守な態度を取り、良妻狐を自称する・・・というよりご主人様至上主義を掲げ、他のサーヴァントやマスターには一切の容赦無く毒舌を振るう。堅苦しい振る舞いは一切スルー。喋っていて楽しい、笑顔で呪うブリっ狐お稲荷さん。
その言動はとっても月姫誰かさんに似ており、その笑顔の奥にもやっぱり複雑な過去がある様子。

だが主人公のことを一途に想い、主人公のために精一杯尽くし、そして主人公の言動に一喜一憂して照れたり拗ねたりはしゃいだりする様子は、さながら純粋なお年頃の乙女そのものである。

なおストーリー上で主人公の性別を選ぶ際、キャスターを選ぶ時のオススメは「プレイヤーが男であるなら、男主人公」とされている。一途に尽くしてくれるキャスターとのベタ甘な展開が楽しめる。(もちろん女主人公ならではの会話もあるので、どちらでも楽しめるのが前提)

普段はどんな状況でもふざける事を忘れない愉快なシリアスブレイカーだが、素は思慮深く聡明。
チェスイベントでは金ぴかを除けば一番善戦するなど、かなりの頭脳派である。空気が読めないのでは無く、しっかり読んだ上でブチ壊してるだけ。そのためなのか、自分以上のボケキャラや本物の天然キャラの前ではツッコミ役。赤セイバーJKセイバーと絡む場合は振り回されっぱなしとなる。

真名

真名は玉藻の前(たまものまえ)。日本三大悪妖怪と名高い九尾の狐。
『人間に興味を持ったアマテラスが記憶を消して人間に転生した存在』というのがEXTRAでの設定。

なお、彼女を一般的な書物などで遡っていくとその起源は遥か昔、封神演義に綴られている中国の商と周の戦争(封神戦争)のきっかけを作った千年狐の精『蘇妲己(そだっき)』である。
※妲己と言う名前は元々は彼女が成り済ました人間の名前で、千年狐の精自体にはそれ以前は名前は特になかった。なお、人間の妲己は絶世の美女であり、千年狐の精はそれに変化しているに過ぎない。

最後には太公望によって斬首の刑に処されるも滅びることはなく、その後もたびたび絶世の美女の姿をとって中国のいくつもの王朝や国を狂わせた後、いつしか日本にわたってまた同じ方法で悪さを繰り返し、終いには安倍晴明に退治されるも今度は瘴気と猛毒を吐き出す殺生石になってどこまでもしぶとく悪事を重ね続けた。(後に3つに砕け散っている)

能力

正確には、魔術師ではなく呪術師。魔術が「そこにあるものを組み替えるプログラム」であるのに対し、彼女のスキル『呪術』は「自身の肉体を素材にして組み替えるプログラム」であり、彼女自身の体を使って行われる物理現象である。そのため「対魔力」スキルを持つ多くのサーヴァントに対して呪術攻撃が可能。身体強化の術等は普段から使用しているとの事で、基本的な身体能力は人間と大差ないらしい。
なお、これらの能力は彼女にとってほんの9の8乗分の1程度。本来の個体能力はもっと凶悪なもので、「悪霊」として召喚された場合は百の英霊すら軽く退ける大化生となる。
実は最強のサーヴァント候補を軽く飛び越えた、「TYPE-MOON最強生物」の一角。とはいえ、ゲーム内ではあの通りの紙装甲なピーキー性能。型月おなじみの「設定だけなら最強キャラ」なのだ。

ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
岸波白野EEBADB
トワイス??????


保有スキル

陣地作成(C)魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。が、どうも性格的に向いていないらしく、工房を作る事さえ難しい。
呪術(EX)ダキニ天法。地位や財産を得る法(男性用)、権力者の寵愛を得る法(女性用)といった、権力を得る秘術や死期を悟る法がある。しかし過去さんざん懲りたのか、あまり使いたがらない。
変化(A)借体成形とも。玉藻の前と同一視される中国の千年狐狸精の使用した法。殷周革命(『封神演義』)期の妲己に憑依・変身した術だが、こちらも過去のトラウマからかあまり使いたがらない。


宝具

水天日光天照八野鎮石(すいてんにっこうあまてらすやのしずいし)

  • ランク:D(EXから低下)
  • 種別:対軍宝具
  • レンジ:3~30
  • 最大捕捉:100人


タマモが持っている鏡、「玉藻鎮石(たまものしずいし)」と呼ばれる神宝の中の神宝の力の一部を、一時的に解放したもの。詳しくは該当記事を参照。

ゲームでの性能

説明書に「最弱のサーヴァント」と書かれ、ゲーム内の会話でも自虐しだす程に辛い(ピーキーな)性能を誇る。何しろクラスがキャスター(魔術師)なので他2名に比べて攻撃力も防御力もHPも低い。タイマンで殴り合うしか無いこのゲームで彼女を1周目に選ぶとEASYでも『茨の道』、NORMALなら『修羅の道』を歩むことになる。

しかし、後半になるにつれキャスターのクラスらしく攻防共に優秀な効果の揃ったスキル、を覚え、強力な魔力によるスキル連打によってサーヴァント(ボスクラス)が相手であっても完封・無双が可能。

大器晩成型、とは本人の弁。前半が辛い分、後半になればなるほど好き勝手に暴れることができて戦闘が楽しくなってくるタイプ。しかしやはり打たれ弱いので事故死はご愛嬌。むしろ相手に殴らせたら負けである。2周目以降で選ぶ場合には引継ぎ要素(装備引継ぎや敵の行動パネル開示)があって大分楽になるので、どうしても待てない人以外は1週目は違うサーヴァントを選び、2週目以降からプレイしていくといい。

Fate/EXTRA-CCC

今作では能力の振り分けができなくなっているので余計に戦闘が辛い。
また、新スキル「呪法・玉天崩」なるスキルを習得。消費MPは100でダメージは筋力依存。筋力の低いキャスターでは役に立たないネタ技・・・。かと思いきや、キャス狐が習得する全スキル中で最高火力である 。しかもガード不可、男性相手の場合必ずクリティカルヒットするおまけつき。
別名、一夫多妻去勢拳と言えば前作プレイ済みの人には多分伝わる。すなわち、ぶっちゃけ金的
演出としては、強烈な二度蹴りのあとにライダーキックを浴びせ爆散させるという非常にド派手な・・・あれ、君のクラスはなんだっけ?

強力なだけあってコストはかなり重たいが、ここで水天日光天照八野鎮石が活きてくる。
MP消費を踏み倒して連打されるこの技の威力には、ラスボスでさえ悶絶する。

余談だが「Fate/EXTRA」でのパンツの色はデフォルトで黒だったが、後に発売されたフィギュアの関係で青の縞パンを穿いている。また隠しボスとして登場する過去のキャス狐は赤の縞パンを穿いている。

隠しボス3番手は過去のキャス狐と彼女の元マスター、プレイヤーキャス狐でも彼女達と戦える。
ボスキャス狐の衣装も「蒼色の呪術服」だが、髪型はポニーテール。HP・火力・状態異常耐性はボス補正で強化された他、元マスターの支援タイミングも非常に嫌らしい(宝具パターンは必ずHP全回復コードキャストを使用するなど)。
口調は常時真面目だが、キャスタールートの専用会話イベントは…。

きせかえ七変化★

公式サイトのウェブミニゲーム。内容はきのこも大絶賛の病気っぷり。
やってみたほうが早いよ→ きせかえ七変化★

関連人物

岸波白野
愛しのご主人様。「魂がイケメン」と評し召喚理由もぶっちゃけ一目ぼれ。ちなみに性別云々は呪術でどうにでもなるから問題ないらしい。

赤セイバーアーチャー
ゲーム本編での絡みは無いが外部作品では共演することが多い。よく赤セイバーと共に、アーチャーをからかったりマスターを巡って修羅場ったりしている。

トワイス・H・ピースマン
かつての主。現在のハジケっぷりとは違い、静かに粛々と従っていた。

暗黒イケモン「セイメイ」
生前の天敵。ちなみに「イケモン」とは「イケメンなのに心がイケてないケモノ」の略。

琥珀さんキャス子
本編での絡みは無いが、「コハエース」にてキャラかぶり&同族嫌悪による醜い争いを繰り広げている。

清姫
メル友。なった経緯は不明。だが、彼女も相当なヤンデレ属性を持っている。

関連イラスト

キャス狐
キャス狐


Fate きゃすこ
みこーん!!!



関連動画

「Caster, An Extra Life With Anyone She Wants」

ゲーム中において宝具を解放した時に流れるBGM。非常に神秘的な雰囲気を漂わせ、人気もある曲。
・・・なのだが、肝心の宝具の持続時間が1ターンしか無いので、あんまり勝負を急ぎ過ぎるとイントロが終わる前にターンが終わってしまう事も



関連タグ

TYPE-MOON Fateシリーズ サーヴァント Fate/EXTRA Fate/EXTRA-CCC
キャスター(Fate) 狐耳 狐娘 妖狐 淫乱ピンク
タマモキャット

玉藻・ロア(元人物が同じ)
瞬刃剣舞ユーナ……カップやきそば現象(服装等の細部に違いはあるが)

pixivに投稿された作品 pixivで「キャスター(Fate/EXTRA)」のイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 109206

コメント