昔の写真を探そう。
「コスプレは容姿格差だ」という話を書いたら、そういうのは一部の意見で、それを(大衆の)総意でいうのはやめろという意見をいただいた。
そんなことを言っている人間のツイッターを見ると、容姿が良い女の露出が多いコスプレイヤー(修正済)を大量にリツイートしているのには呆れた。いや悲しくなった。結局、お前は容姿の良い女が好きなんだね。俺もだよ。酷い容姿の女のネタではないコスプレの写真をリツイートしないの?そうか、誰も撮らないから出回らないんだね。知ってる D4SやEOS-1D Xを背負っている男たちはヤりたいから撮るんだ。ヤりたきゃなきゃ撮らないと。
昔からコスプレイヤーは露出が多かった。18歳の自分は昔の空気を知らないが、ジオシティーズを漁るとドサドサ出てくる。
しかし、今と違いそうとう若い女のコスプレイヤーの容姿は良くなった。
それはアドビ社の功績でもあるし、特殊メイクレベルの化粧もあるだろう。
そして美容整形というのもあるだろう。
ただ、コスプレイヤーを問わず、化粧技術や美容整形技術による容姿の底上げというのは不幸をもたらすと自分は考える。
結局、そこそこの容姿のものが、下品だが偏差値でいうと容姿偏差値55の女が65になれるが、容姿偏差値35の女が40になれてもどうなんだろうということである。
決して、容姿偏差値35の女にコスプレなんかするなということではなく、なんというか容姿偏差値35の女は生きづらいよねという当たり前の話にかならなくてまぁどうにもならない。
コミケはそれでも自己表現だ!と言い張る人間がいるかもしれないが、美人が露出多めのコスプレでD4Sでカシャカシャ撮られている中、自分の周りには誰もいないのが耐えられるのか?と。
職場なら、まだ本音と建前ができていることが多いから緩和されるだろう。
自分がアルバイトしている会社の酷くデブスな女は周りからのつながりを拒絶し、周りは女扱いとかはしない。でも働きはしっかりしているから周りは同僚扱いするし、報酬は出る。会社というのは性的魅力を振りまくという仕事ができると女性が入社してきてくれることを期待するのけど、やはり一番は利益を上げることだ。美人が利益を上げやすいといわれても、ブスでも利益を上げられればいい。
コスプレは大抵の場合趣味だし、まぁ本音が出てくる場だろう。コンプライアンスもクソもない。働きというのは性的魅力を振りまくことだ。ネタではないコスプレイヤーには美しさを求める。
自分がアルバイトをしているドブスは誰も女扱いしないし、これはコスプレイベントでもそうだろう。