• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • usi4444 usi4444 霞ヶ関文学に精通し官僚のやり口を見てきた学者達の批判への文科省のご説明的反論を鵜呑みしてしまう人々。カマトトぶっている様にはみえないので世の仕組みを本当に知らないんだね。
  • Q9q Q9q うお……。つまり、現代のソーカル事件なのかこれは?/ 「アカデミアの基本は、世の中に流れる印象論的な言説に対して、冷静に関連文書、一次資料にあたって検証するのが、基本中の基本であるべき」
  • urashimasan urashimasan "文部科学省内部には、後で詳述しますが、文系軽視や文系廃止との思いは全くなく” 公の場に出てないだけで、怖い話が漏れ聞こえてますがね。
  • yoyoprofane yoyoprofane ポジショントークも流暢すぎると逆効果かと…。
  • kengosato kengosato 「大学に文系は要らない」は本当か?下村大臣通達に対する誤解を解く(上)|鈴木寛「混沌社会を生き抜くためのインテリジェンス」|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから
  • Nyoho Nyoho スズカンが文部科学大臣やってよー
  • dissonance_83 dissonance_83 人文系の廃止という文脈では文科省通達は反対だが、人文系の学生の質や学習態度、教育者・研究者としての教職員の質、教育環境に全く問題がないかと言えば違う。サークルや就職も大切だが、やはり本分は学業なのだし
  • Cunliffe Cunliffe スズカン持ち上げてた大学のせんせーの見る目のなさ、具体的にはキクマコ。
  • st2001 st2001 教員の研究と教育以外の仕事が多い。公文書もタイトル見て判子押して回覧するだけだし。教授会も権限弱まって事務方に権限移行が進んでる。仕事量は減ってないが。実学教育も論じられ実施されたが成果上がってない
  • skasuga skasuga 突っ込みどころ満載である。「組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換」は「教員養成系学部・大学院、人文社会科学系学部・大学院」にかかっているので、新課程(所謂ゼロ面)だけのこととは読めない。
  • siuye siuye これは鈴木寛に対して怒る人が多数出そう。こんなの百も承知で、しかし実際に通達は運営交付金でコントロールされている大学が死にそうな思いで「文系廃止」に動かざるをえない、というのが実際の構図なので。
  • misochige misochige 就活予備校に文系学科が必要ないのは事実だな。文系の研究機関は必要だけど。
  • e-takeuchi e-takeuchi いままでだって、通達1枚で、大学のありようを左右してきたからじゃないの。
  • KoshianX KoshianX ふむ、なるほど。痛烈なメディア批判とともに踊らされた人たちへも批判を向けながら実際のところを説明してくださってるすばらしい記事。文系が劣悪な環境なのは著者も認めておられるのね
  • xevra xevra 文系理系以前にFラン大学が要らない。日本に大学は20校で十分。アルファベットも書けない、中学数学も解けない大学生に膨大な税金注ぐなどもう許されない。職業訓練校に変えて実学を叩き込め。無能を大学に入れるな
  • Hanpuu Hanpuu 一次資料「特に教員養成系学部・大学院、人文社会科学系学部・大学院については…組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むよう努めることとする」誰がどう読んでも文系軽視だろ。
  • milkya milkya 今の大学教員は忙しすぎて、日々膨大に来る公官庁や大学当局からの通達を全部なんて読んでられないということが、何故分からない…。>"冷静に関連文書、一次資料にあたって検証するのが、基本中の基本"
  • snobbishinsomniac snobbishinsomniac ミッションとか重点化というけど結局予算をにぎっているのは文科省なので競争的資金を取れないところは潰れていくということで、理系でこれまで見られてきたことが文系でも顕著になるということですね。
  • quick_past quick_past 反知性というか、研究部門教育機関は全体に憑依したそれぞれ誰かの倫理観とつながった共有文化の下に置かれるべきみたいな人は普通にいるからなあ・・・
  • ottyanko ottyanko アカデミアの基本は、世の中に流れる印象論的な言説に対して、冷静に関連文書、一次資料にあたって検証するのが、基本中の基本であるべきところを、マスコミの流す言説を鵜呑みにしてしまったのです。
  • egamiday2009 egamiday2009 わかりやすかった。けど保留。
  • cj3029412 cj3029412 ほう…誤解を説くとな…🐱
  • min2-fly min2-fly ↓>id:augsUK さん 被引用数で上位に入らないのは、大半の引用データ元が日本語文献を対象にしない+日本は母語で人社系の学術情報流通を回せるからなので、一概に駄目とは。ただ、海外で通じない研究者には、なるかも
  • beauty110 beauty110 アメリカのアイビーリーグと日本の国立大学ではそもそも比較対象になりません。論点をうまくすり替えて、何となく共感を集めるような発言が横行しすぎ。
  • defy1 defy1 これが誤解だったとしても、行政の内容を分かりやすく伝達する工夫をしてこなかったことが背景にあるのは間違いないよね。一般市民とのサイエンスコミュニケーションの促進とか言う前にこっちのほうがずっと問題。
  • tbs-aka tbs-aka 「何を言っているか」でなく「誰が言っているか」で判断することこそアカデミズムに反する
  • shinjukukumin shinjukukumin これまでの既定路線とは文脈が異なると捉えられたのでは。そもそも事実確認しなきゃいけないような通達を出す方が問題で、相手のリテラシーを批判する前に文科省として正しく情報発信するべきじゃないかな。
  • CA2000 CA2000 文系はいいから、もっと文化系を優遇してくれ
  • mikanyama-c mikanyama-c マスコミと学者を槍玉にあげてるけれど、実は誤解していないのは文科省だけで、それ以外は政治家を含むみんなが誤解しているというオチじゃないだろうか…誤解を解くことだけではなく説得することも必要と言う…
  • zmoi zmoi 下村が要らないのだけは確実
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/08/17 08:20

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(3)

関連商品

関連エントリー

おすすめカテゴリ - 教えて