CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2015 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

お気楽に お気楽に。

ブログやるならJUGEM
独立記念日に向けて 熱い!
8月17日は インドネシアの独立記念日です。
日本の様に国旗を挙げて 国中挙げてお祝いをするんだけど 熱い!

昨日は 大評判のモリンガソープが仕上がったので 引き取りにセンポールへ向かいましたよ。

センポールは センセイシャ チャーリーのチョコレート工場と 共に
カランアッサムにあります。

そのカランアッサムの
バリの若者は 大音響の大騒ぎが大好き!(他のエリアも同じですよ)

カランアッサムとクルンクンの県境を目指して 無礼講で 暴走します。











こういう時は ヘルメットなど 被りませんよ。

ポリスも黙認するのが こちらの流儀


集結した暴走族



片側通行になり 大渋滞!
このエリアは 通常4車線で両サイドに広い駐車場があるんですよ。

これ 昼間ですから 夜は とんでも無い事に!

このイベントが終わると 次は 25日の凧揚げで
またもや 無礼講の大渋滞。

いつも 大人しい バリ人が 豹変するのは 見てて 爆笑ものです。
そして 殆どが サングラスを掛けるのは 恥ずかしいからなのですよ。
バリ人は 恥ずかしがり屋なんです(^^)
| おりゃ、こりゃバリ島 | 07:38 | comments(0) | - |
やっと 取りかかりました。
一年がかりの大仕事っちゃ
大袈裟なんだけど

ワニの革で 黒なら コンスタントに入手できるんだけど 他の色って 色の明暗が あって
難しいんですよね。

希望の色を出しても 希望通りには 行かず だからと言って 返品 交換 全くなし!
こんな高価なもの 売り手が 強いのです。

やっと 手に入れた希望の革も、
色が薄くて 艶が無い!
これって 全く 私が注文したのと 別物なんだけど 返品交換出来ず
こちらで 染める事にしました。




只今 乾燥中
革が大きくて 2枚もあるので 大変でした。

期待の仕上がりになりますように(*^^*)
| 特別な一品 | 07:53 | comments(0) | - |
バリで 無洗米発見!
サンセット通りのジェンガラの隣に新しくオープンしたスーパーマーケットに
行ってみましたよ。




リポモールのスーパーもさる事ながら、
すんばらしい 品揃え!
ワクワクしちゃって 銀行に間に合わなくなっちゃいました。



お豆腐 布で包んで販売してますよ。
一丁サイズで 美味しそう!
これ 即買い。



お米 お米!
日本から、こんなの発見!
さすがに お高いですがね。



北海道 富良野の無洗米
こう言う物迄 並ぶ様になったんですね。



これも めちゃ 助かるわぁ







つい手が出るスモーク系



ロブスターのバクソ(肉団子)
サーモンもあったよ。



下の列は アイスクリーム
盛りだくさん。

どこに居ても スーパー巡りは 楽しいわ(*^^*)

| 日記かなぁ | 14:27 | comments(0) | - |
そろそろ 引き時を考えようかな
今の時刻 19時半
毎晩 ワサワサと賭博好きのバリ人が ヨタヨタと寄って来て そろそろ 闘鶏が始まりますよ。

いささか うんざり気味で、自宅を売ろうか?と思い出していますの。

去年の不動産の上昇率は 15%で なんとバリ島 世界一だったそうです。

今年は 分譲マンション的な物件は 外人が所有出来る様になるらしく 更に 物価上昇するみたい!

今が 手放す時期かな。

土地は どのマンクーさんにも、褒めて頂いているのだけど、
玄関のドアを開けて
広がる景色も大切かと 思うんだよね。

今のままじゃ 汚れた気がうちの中に流れ混んで来るみたいでしょ。

近所の人達 大好きなんだけど なぁ。
| タジェン (tajen di pemogan) 闘鶏 | 19:26 | comments(2) | - |
一押しの ご近所のサテ屋さん
以前にも ブログにUPした事があるんですけど

美味しいんですよ。このサテ屋さん
ここのサテは 豚肉ですよ。
一般的なのは 焼き鳥
お魚のつくねの串焼き 山羊 なんかもあるんですよ。

変わりダネは、トカゲなんてのもあります。



何度か 焼き手が変わってるんだけど
皆 兄弟姉妹




この大きなタライ一杯が 昼から 夕方で売り切れてしまいます。とんでも無い量ですよ。



炭は ココナッツの殻
日本でいうと 炭火焼!日本なら わざわざ 炭火焼ですと アピールだよね。
道理で
美味しいハズだわ。



どうして こうも 美味しいのかと 自己分析 すると 調味料のブレンドで 其々 味が違うのじゃ無いかな、という事で
ここのサテの特徴は クミンとコリアンダーが絶妙なバランスだと思ってるんだけどなぁ。

10000rpで 8本になったけど 美味しさが変わらなければ 良いよね。

このサテ屋さんの向かいにチャナンやさんがあるんだけど
時々ここで チャナンを買ってると
イブが 買って行けと呼ぶんだけど
流石に 夕飯には 出来なくてね。

近くに見える機会があれば 是非 お買い求めくださいね。

JL プモガンのクブラン バリの前にありますよ。
| マカン(食べる) | 20:03 | comments(0) | - |
鋲がポイントのバック
先日 厳しいチェックをした革で
こんなシャープなバックが仕上がりました。






形は至ってシンプルですが
ポイントの鋲の数 200個 超えているんです。


この鋲 かなりの手間ひま掛かってますよ。
先ずは 鋲の穴を先に開けて 鋲を仮留めして
一つずつ 固定されているかを
確認しながら トン トン と留めていきます。




底など見え無いと思うでしょうが、
実際に使い出すと この底まで続く鋲が ポイントになってきます。

ちょっと 私も気になるので 作っちゃおかな(^^)

商品のお問い合わせは

jajanmanis@gmail. com
まで どうぞ(-_^)
| 特別な一品 | 09:47 | comments(0) | - |
すっかり定着したタジェン
今年の1月19日(よく 覚えているでしょう)から 突然に数人の男連中がやって来て 開催され、
ドンドン拡張して 現在に至るまでに
駐車スペース用に3Rの土地を借り
もう一つの駐車スペースは 勝手に借用。

鶏の処理スペース カード賭博スペース
売店コーナー と、このスペース 他人の土地を勝手に借用。

闘鶏スペースは 座席が3段になり
大勢の闘鶏おばかを収容出来るようになりましたよ。

構成委員 準構成員も当初に比べて 倍になっています。


なんと 最年少は 中学生

開催時間も 7時半から 11時過ぎまでと なりました。

毎晩200人以上のファンがやってきますが、
慣れとは 怖いですね。

怒号の声援の中で
犬も 私も眠れる様になっちゃってます。

だからって バリに住まわしてもらっているからって 共存しようなんて これっぽっちも無いですよ。

メラメラ(*`へ´*)



| タジェン (tajen di pemogan) 闘鶏 | 21:27 | comments(0) | - |
厳しい 検品(o^^o)
只今 製作中のバックは
久しぶりに牛革を使ったデザインです。

革を購入する時に 細かい傷とか チェックしながら
場所に寄っては、傷モノの革も購入したりしますよ。

メインの場所が 良ければ 型紙をずらせば 良いのですから。

今回の革は 牛革のヌバックに
型押しをしたものです。
見た目 スティングレイに 似ていますよ。



とっても 美しい牛革で
即買いしてしまったものです。

牛革は 1枚のサイズが大きいので 一番小さな物の22フィートサイズを購入しましたよ。

やっと 最近になって、注文を頂けたので 入念に革をチェックして 型押しが重なっている所 傷のある所を見つけては、印を付けていきます。




この部分を使わないように 裁断するので ロスは出ますが
それは 仕方が無いことですわ。

さて その注文のバック
どうなりますか?

お楽しみに(^_−)−☆
| 特別な一品 | 18:31 | comments(0) | - |
マネー マネー インドネシア
電気会社から 突然 こんなものが!
意味不明

私に分かるはずが無いですよね。
知り合いも 頭を傾げてしまって
先ずは 電話で問い合わせ。

そんな バナナ (古(ー ー;)

去年完成した自宅裏の離れに
プルサシステムの(チャージ)電気を引いたのですが
機械の在庫が無く 随分待たされて 今年に
無事開通となりました。

開通して 代金も 山程 払って
次に一体何がある!??



電話の内容は
システムが新しくなったので 今年取り付けた所は 不足分を払う様に。なんだって!!

と言うことです。

益々 不明!?

システムが新しくなったので 次からの申し込みから、値段が上がります。というのは 普通ですよね。
既に 取り付けも終わって なんと 5ヶ月も過ぎているので!!

このやり方がインドネシア!
腹たつ!

うちは容量が大きいので 103000rpの4ヶ月分



更に 丁度郵便局にいたので そこで 支払うことにしたんですけど
手数料3000rp
加算されて 106000rp



ジックリ見ると 加算されているのは 2500rp

500rpは郵便局スタッフのお小遣いとなっています。

払わないと 有無も言わせず 電気はシャッタウトです。

酷い国ですわ。

意味無く徴収の莫大なポケットマネーです。


皆様
高級住宅地で ヴィラで 住めば、こう言う嫌な事を知る事も無く 素敵な毎日を過ごせますが、
私の様に地元密着で
住むと 嫌と言うほど 汚いお金に揉まれて、ウンザリしますよ。

| 日記かなぁ | 07:51 | comments(0) | - |
高級感たっぷりのブレスレット
夏のファッションは何かと アクセントを付けたくなりますね。

これなら 夏と言わず TPOお構い無しで
使えそうですよ。




クロコダイルのブレスレット
両端の始末は 贅沢にシルバーを使ってみました。

そしてもう一つ
クリーム色のスティングレイの
ブレスレット



これも シンプルで 良いなぁ(^-^)

夏だから ジャラジャラ いきましょうよ!
シンプルな装いにジャラジャラ
楽しいですよ!
| 特別な一品 | 16:44 | comments(0) | - |