キユーピー3分クッキング「高野豆腐の酢豚風」 2015.08.13


(小熊)皆様…。
(2人)こんにちは。
今日は揚げた高野豆腐と野菜を一緒に酢豚風な味付けで炒め合わせます。
揚げた高野豆腐はトロっとした食感がとてもおいしいです。
ではその高野豆腐を戻して行きます。
高野豆腐を肉代わりに使って行きます。
まず熱湯なんですけれども3カップ分用意してください。
そこにですね水を1カップ分加えて混ぜるとちょうど60℃から70℃ぐらいの温度になるんですね。
これぐらいの温度の湯で高野豆腐を戻すとふっくらと戻ります。
湯をかけて。
浮いて来るのでこのように皿をのせて20分から30分置いて中までふっくらと戻してください。
そして…。
こちらも乾物なんですけど。
干し椎茸を戻しています。
ポリ袋にこのようにサッと洗った干し椎茸と分量の水を入れておくと少ない水でもふっくらと戻るんですね。
ひと晩冷蔵庫に置いてふっくらと戻ったものです。
水気を絞って石突きを取って半分にそぎ切りにします。
また戻し汁は後ほど使うので1カップ取っておいてください。
時間がない時は…。
時間がない時はこのように水とサッと洗った干し椎茸を電子レンジで4分ほど加熱してそのまま冷ましておくと同じように使えます。
落としラップをして加熱してください。
では20〜30分浸して戻した高野豆腐ですが…。
ふっくらと戻ってますね。
ええ大きくなりましたね。
これを洗って行きたいんですね。
水で洗うんですね。
そうなんです。
このようにちょっと押しながら絞って洗いたいんです。
水が濁って来ましたね。
濁って来ましたね。
1度濁ったら水を替えたいんですけれどもこのように崩れないように押しながら洗ってください。
何度か水を替えながら。
で全てこのように押し洗いしてください。
でこれをよ〜く水気を絞りたいので。
ホントにスポンジのようにたくさん水分を含みますからね。
この後揚げて行きますのでこのようによく水気を絞っておいてください。
これを切って行きますね。
お盆のこの時期に今日は精進料理ということで高野豆腐を使うんですね。
肉も魚も使わずにボリュームのあるひと皿に仕上げています。
このようにそぎ切りにしたらポリ袋に入れます。
揚げて行くので片栗粉をまぶして行きたいんですね。
水でぬれていますので片栗粉いっぱいついてしまうのでこのようにポリ袋を使うと薄づきでつけることができるんですね。
とっても効率がいいですね。
はい。
でこのように薄くつけておいてください。
これを揚げて行きます。
こちらで180℃の油で今揚げています。
カリっとしたら取り出して行くんですね。
でこの高野豆腐揚げたて揚げ始めなんですけれども片栗粉をまぶしてますのでちょっとくっつきやすいのでそれを剥がしながら揚げてください。
またひと味違った高野豆腐の味わいになりますよね。
外側がとてもカリっとしています。
で中がトロっと…。
いつもと違いますよね。
後で煮て行きますのでその時にトロっとしますね。
同じ油で玉ねぎも揚げて行きます。
玉ねぎはバラバラにちょっとほぐしておいてください。
これをサッと揚げたら取り出しておいてもらっていいですか。
ではこちらで取り出しておきます。
玉ねぎは1/2個100gです。
ではもう1つのフライパンで…。
こちらで炒めて行きますね。
まずごま油を熱して。
しょうがの千切りと…。
あとは戻しておいた干し椎茸ですね。
これを炒めて行きます。
香りが出て来るまで炒めてください。
この干し椎茸もたっぷりうま味がありますからね。
いい香りがして来ましたね。
しょうがの爽やかな…。
ここに2種類のピーマンを加えます。
ピーマンはもうサッとでいいです。
サッと炒めたら調味料を加えて行きます。
今日は酢豚風の味付けということで。
あらかじめ合わせておきました。
1度沸かしてください調味料は。
この酢豚風の味付けもちょっと暑い日にはさっぱりしていいですね。
さっぱりしていますし肉や魚を使ってないんですが1度高野豆腐を揚げてあるのでコクもある仕上がりです。
食べ応えもありますよね。
高野豆腐とあとは玉ねぎも戻し入れます。
1度カリっと揚げた高野豆腐がここから水分を吸ってトロっとして来るんですね。
水分が高野豆腐にまた入って行くんですね。
ホントに普段とはひと味もふた味も違った高野豆腐のおいしさが味わえますよね。
高野豆腐っていうとちょっとダシで煮るイメージがありますけどこうやって食べるのもとてもお薦めでおいしいです。
沸いて来ましたね。
このようになったらちょっと火を弱めます。
水溶き片栗粉を加えて仕上げて行きます。
片栗粉小さじ1杯を同量の小さじ1杯の水で溶いておいたものを加えます。
あとは艶良くなるまで炒め合わせたら出来上がりです。
トロミがついてまたよく味が絡みますね。
艶出て来ましたね。
そうですね。
酢豚の…酢豚風の調味料のいい香りがします。
はい出来上がりました。
盛り付けて行きます。
お盆のこの時期こういった精進料理をひと品加えるのも季節感があっていいですね。
乾物ってねなかなか…レパートリーがない方もいる…と思うんですけどもこのように作るのもお薦めです。
今日は揚げた高野豆腐に野菜を加えてそして酢豚風の調味料で味付けをした「高野豆腐の酢豚風」をご紹介しました。
詳しい作り方はテキスト8月号45ページ。
または番組ホームページをご覧ください。
『3分クッキング』9月号が発売になりました。
特集は夏に疲れた体に嬉しい「野菜たっぷり!ラクうまおかず」。
お値段440円全国の書店で販売中です。
2015/08/13(木) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「高野豆腐の酢豚風」[字]

精進おかず。乾物を上手に利用して中華に、出来立てはジュワーっと煮汁が染み出すのでご注意を。

詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:718(0x02CE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: